横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)
匿名さん [更新日時] 2008-02-20 03:04:00

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分

完売まであとわずか!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9375/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-21 22:46:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    >161さん
    160です。実は、KEYUCAでカーテンをそろえようと考えているところです。
    私もセンスがいいお店だなぁと思っていて、この前五月台のお店へ行った時には、
    食器やタオルを少しだけ購入しました。(これはもう既に使い始めていますが)
    ですので、偶然にもKEYUCAを紹介していただけたこと、とても嬉しいです!

  2. 163 匿名

    >160さん
    ついでにお得情報・・・・
    引越し.COMで見積もり請求をすると、まもなくKEYUCAの5%割引券が届きますよ。
    カーテン類はお高いので利用してみて下さい>>>

  3. 164 匿名さん

  4. 165 匿名さん

  5. 166 匿名

    幼稚園ですが、
    近くには、千代ヶ丘幼稚園(麻生区千代ヶ丘)はなぶさ幼稚園(東京都稲城市)などのバスも
    まわってくると思います。
    桐光学園(麻生区栗平)ののみどり幼稚園なども近くを回っていたと思います。
    名前が出ていなかったので、参考までに・・。どうぞ。

  6. 167 匿名さん

  7. 168 匿名さん

    わたしはKEYUCAのウッドスプリング・ベッドが気に入ってます。

  8. 169 匿名さん

    桐光学園寺尾みどり幼稚園ですね。
    とてもいい雰囲気ですよ。
    確かに近くをバスが廻っています。

  9. 170 匿名さん

    146です。
    ルミエール幼稚園はご近所にも通ってらっしゃる方いますが確かに皆女の子ですね。
    週一の給食は嬉しいですが雨の日の送迎は大変そうです。
    新しい幼稚園は柿の実の敷地内(か隣)に出来るという話を柿の実の園ママさんから聞きました。
    はなぶさは給食があっていい感じなのですが、場所柄若い茶髪のママさんが多いそうです。(←スミマセン)

  10. 171 ビュー購入者

    お子様をお持ちの方々新しい生活のスタートとなると色々心配事尽きないですよね。
    ちょっと気の早い相談させて頂いてよろしいでしょうか・・
    我が家には小学校低学年の子供がおりますが、こちらの学区では集団登校制では無いようですが
    子供を狙った事件や事故が多く、最近では同じマンションの子供たちを集団登校させていると
    お話をよくお聞きします。
    ガーデンも津久井道を渡ったりするので、決まった時間に集合場所に集まった子供たち
    ご家庭により都合もあるかと思いますし、高学年になると嫌な子供もいると思います
    つまり、強制ではなく希望される方達で・・・・
    そんな考えをお持ちの方いらっしゃいませんか?

  11. 172 匿名さん

    完売しましたね。

  12. 173 匿名さん

    ほんとですね。
    何だか嬉しいものですね。

  13. 174 匿名さん

    完売御礼出てますね〜(^^)
    思えば最初の頃のスレでは売り切れない云々酷い書かれようでした。
    でも、やっぱりここに決めて良かったです。
    シーズンも残り1戸だし、いずれも販売好調よかったですね。

  14. 175 匿名さん

    購入者の皆さん(=将来のご近所さん)、完売よかったですね。
    私も改めて振り返って以下の理由でここに決めて本当に良かったと思っています。

    ①(現在も新百合下車バス便のところに住んでおりますが、)新百合は利便性、静かさ、自然、都心アクセスetc全てにおいてバランスのとれた住みよい町のひとつ。

    ②(原油高による建築コスト高騰、金利動向その他も含め)この立地・規模・設備・価格の新築物件は、おそらく私が“現役”の間はもう出ない。(近い将来同レベルの物件は出ても、おそらくローン金利も含めた価格は相当上がってしまう筈)

    まあ、改めて言うほどの話じゃないんですが、新百合で4年ほどずっと家を探してきて、本物件を見て意外なほどあっさりと決断してしまいました。
    その後(契約後)こんなに簡単に決めてよいものかどうか不安になった時期もありましたが、やっぱり決断が正しかったことを実感しています。

  15. 176 匿名さん

    ほんと、完売うれしいです。
    わたしもここ5〜6年新百合で賃貸に住み、生活環境を体感しながら家を探しました。
    その結果>>175さんのおっしゃる様に、利便性、都心へのアクセスの割りに暮らしやすい事から
    場所は新百合にしようと決定。
    物件も沢山見ましたが、ガーデンはトータルバランスがほんとによかったと思います。

    実は4年前位の分譲で超駅前物件もすごく惚れ込んだのですが色々と条件が合わず途中断念しました。今思えば、ここに決めるご縁だったと思います。
    だから私にとっては、憧れの彼女が駅前物件なら、ここはお嫁さん候補NO.1といった感じです。

  16. 177 匿名さん

    年内くらいに完売したら、などと営業さんが言っておられましたが
    嬉しい誤算なんでしょうね。
    今の時期、この立地・仕様でこの価格、売れない訳がないですよね。
    本当にいい時期にいい買い物をしたなあと思っています。
    自画自賛、と言われそうですが。
    まだまだと思っていた内覧会がもうすぐ、楽しみです。

  17. 178 匿名さん

    完売しましたね。あとはモデルルーム跡地に食品スーパーが来てくれるのと、
    北口のパチンコ屋が潰れれば言うことなしでしょうかね。

  18. 179 匿名さん

    明日からいよいよインテリア相談会始まりますね!
    情報頂けたら

  19. 180 匿名さん

    179です。誤って送信してしまいましたすみません。
    インテリア相談会の情報頂けたら有難いです
    宜しくお願い致します。

  20. 181 匿名さん

    インテリア相談会ですが、チョッと期待薄い予感がしてます。
    カリモクよりも大塚家具のほうが品数多いし、
    ディノスでもサイズオーダーできるカウンターした収納あるし。。。
    (業者の書き込みではないですよ!!)

    皆さんは相談会のどの点に注目されてます?
    どんな相談を予定されてます?

  21. 182 匿名さん

    幼稚園ですがシーズンの掲示板に近辺の幼稚園と願書配布日をリストアップしてくれている方がいます(No 42さん)。 そちらもぜひ参考に。 

  22. 183 匿名さん

    カウンター下収納って、確かにディノスのHPにかなり安いのが出てますね。
    相談会のカタログに出ていたものに結構魅力を感じているのですが、割高なんでしょうか?
    私としてはカウンター上下収納と玄関の鏡くらいを検討候補にしているのですが、他の店のほうが良いのでしょうか?
    どなたかお詳しい方いあっしゃいますか?

  23. 184 ビュー契約者

    完売しましたね。素直にうれしいものです。
    本板1からずっと拝見させていただいてました。当初は見ているだけでしたが
    変な方向になったのをきっかけに書き込み始め(確か騒音がらみの各棟比較)
    その後、騒音対策、横断歩道の交渉方法、既成杭、管理組合等調べてわかる範囲
    で情報共有を目的に書くのと同時にいろんな人に勉強させてもらいました。
    掲示板は玉石混淆ですが結果的に大変参考になりました。ありがとうございました。

    さて、以前内覧業者の件が出てましたので。
    我が家は、自分たちでやってみるか、ということになりそうです。
    覚悟として、参考になるブログがありましたのでご紹介します。
    気合が入りますしノウハウも書かれてますので私的にはお勧めです。
    「 健さんのマンションアドバイス 」
    http://www.melma.com/backnumber_63026/

  24. 185 匿名さん

    ヒルトップコートの入り口、グランドゲートというんでしたね、
    あの前辺りに出来ていた建物、どう見てもモデルルームですね。
    あの場所にモデルルームということはガーデンアリーナの東の場所の
    マンションかな。
    駅から遠いモデルルームになりますね。
    やはり、新価格の時代、いろいろと経費削減なのでしょうか?
    現在ガーデンとシーズンのモデルルームのある場所は
    もう使えないですから、仕方ないのかな。

  25. 186 匿名さん

    >185さん
    考えすぎです。あれは戸建商談用ですよ。
    MR作らなくていい(現物見るので)から小さいのです。

  26. 187 匿名さん

    ビュー契約者です。カリモクのオプション会に行ってきました。
    1.照明
    2.カーテン
    3.バルコニータイル&ウッドデッキ
    4.造作家具
    5.クリーンフィルター(換気扇用フィルター)
    6.エコカラット(湿気等を吸収する壁財)
    7.オーダーミラー
    8.水廻りコーティング
    9.ガラスフィルム
    といったメニューで、購入希望あるいは興味のある商品を申し入れてそれぞれの商品に関する説明を受け、さらに希望があれば見積りもしくは発注をお願いするというスタイルでした。
    見積りについては10月末日迄に正式に発注すれば良いそうです。
    感想としては…
    ①しつこい営業をされる訳でもなく、気軽に話が聞けました。各担当者もそれなりの商品知識は持っている様子で特に不満はありませんでした。
    ②照明器具やカーテンなどは、一応“○○パーセントOFF”などとなっているのですが、量販店や専門店のカタログと比較してみて割高だと感じました。
    照明などは「××カメラ」や「○△電気」でも50%OFFくらいは普通ですよね。無理にオプション会で購入することも無いのではないかと思っています。
    ③造作家具(特にカウンター上下収納)については、やはり「高い」と感じるのですが、建具と同じ面材という点で他の専門店等では難しいのかな、などと考えております。
    ④バルコニーのタイルなどもいい値段ですが、仕上がりのことを考えるとこの機会に専門業者に頼んだ方が良いか、と思っています。
    結局、造作家具を中心に検討することになりそうですが、皆さんどう思われますか?また、何か専門業者の情報等ありましたらアドバイスいただけるとうれしいです。

  27. 188 匿名さん

    貴重な情報ありがとうございます!!
    今、家具屋めぐりをしています。
    私はヒルトップなのでまだまだ先ですが楽しみですよね。
    やはり取捨選択して賢く買い物したいですね。

  28. 189 川崎北部市民

     引越し=入居 予定日と、オプション関係の施工終了日を必ず確認しておいた方がいいと思います。

     ディベロッパーによって、引越し可能日以降でしか、オプションの工事ができない(鍵をオプション業者に渡さない)場合などもありますから。つまり、造作家具や、カーテンなどが入っていない状態では引越し=入居しにくいですよね。(生活しているところで工事というのも・・・)
     賃貸や、売却の関係で引越しの日にちが厳密に決まっている方々はそのあたりのチェックは欠かせない部分ではないでしょうか。

     私も、そのあたり痛い目をみたので、もう一度ディベロッパー、オプション会社に施工可能、入居可能の順番の確認は確実に取っておいたほうがいいかと思います。

     引越し会社は、私のところでは幹事会社のトラックは搬入口の一番近くまで寄せられましたが、他の業者は外に路上駐車させられていました。いきおい、引越しにかかる時間も幹事会社利用では最優先で最短になりますが、他の業者ではそれ以外の時間を使うので運び込むためにも時間がかかったと思います。(もちろん私はアートのまわしものではありません)そのような違いもあるでしょうか。
     私はアートではありませんでしたが、幹事会社を選んだ結果(川崎市内〜市内)午前9時くらいから元の家からの家財運び出しから始まり、運び込み終了は午後1時くらいだったと記憶しております。

     参考になるか分からない稚拙な内容で申し訳ありません。

     皆さんが川崎北部で楽しく快適な生活をおくれるようになるといいですね。

  29. 190 ガーデンコート購入者

    ガーデンアリーナ、シーズンアリーナ共に公式HPが見れなくなっていますね。

    メンテナンスだと良いのですが、このままクローズだとなんだか寂しげですね。

  30. 191 匿名さん

    ビューコート駐車場抽選会に、9/19行ってきました。

  31. 192 匿名さん

    >191
    ということは、近々抽選結果が郵送で届くということでしょうか?
    結果が気になる〜。

  32. 193 匿名さん

    どの程度の埋まり具合でしたでしょうか。
    100%とはいえ、そんなには埋まらないんだろうなと思っていますが。
    ちなみに、平面式の区画は埋まりましたか?
    お手数ですが、教えて頂ければ幸いです。

  33. 194 匿名さん

    191です。
    抽選会会場に来られた希望者は、ホンの数名でした…。

    当日その場では、駐車場の割当てまでは決まらず、
    単に希望者の優先順位を決めるだけでしたので、
    平面式の区画が誰に割り当てられるか等々は分かりません。
    来週にも書面による連絡が各希望者宛に届くようです。

    当日は、街の福引などで使うガラガラの抽選機(?)で
    淡々とその順番が決められていきましたが、
    人によっては一生利用する駐車場だけに、
    とても緊張してその光景を見ていました。

  34. 195 匿名さん

    HPクローズですね。
    もうちょっと見とけばよかったかな〜
    MRも10月半ばでクローズ予定だそうです。(ちょっと質問があったので電話したついでに聞きました)
    完売でうれしいのですが、ちょいと寂しいですね。仕方ない事だと分かってますが。

    うちはビューなのでもうすぐ入居説明会です。それが済むと内覧会、新年には入居だと思うとワクワクです。
    金利も思いのほかとどまってる感じなので、このままグッとこらえてほしいところですね。

    昨日、夕方のお散歩に出て、「日が短くなったね〜」なんて言いながらガーデンまで来て見たら、ダウンライト入れたお宅だけが光ってましたよ。すご=くキレイでした。やっぱり白熱灯の明かりは良いですね・・・。うちはダウンは入れなかったのですが、絶対白熱灯を入れたいと思いました。
    ほんと、温かそうな「家庭」の感じがするし、マンション全体に灯がともったみたいで、かっこいいと思います。


  35. 196 匿名さん

    本当にホームページクローズしてしまったんですね。
    もっとずっと見ていたかったです。
    マンション自体はどんどん出来上がりつつありますね。
    ビオトープあたりが本当に緑がきれいで
    冬に見た感じとは全く違い、とてもいい感じになっています。

  36. 197 匿名さん

    皆さん、表札は、案内がきたものを申し込ますか?
    それとも自分で探しますか?そもそも、表札をつけない方も多いのでしょうか?
    いろいろ悩み中です。

  37. 198 匿名さん

    オプションの表札っていくらぐらいからあるんでしょう?すみません。ガーデンなものでまだ案内が来てないんです。インターネットやホームセンターで色々見るようにしていますが、マンション用で安いのだと¥4000〜からありますね。
    女性の一人暮らしだと防犯を考えて表札を出さないということもあるかもしれませんが、うちは普通に表札出そうと思っています。

  38. 199 匿名さん

    表札は、玄関+郵便受の2点セットになっていて、
    14700円、11550円、9240円(2タイプ)、8190円の、5タイプありました。
    デザインはわりとシンプルなものです。

  39. 200 匿名さん

    玄関には表札付けたいと思っていますが、郵便受けは防犯を考えて
    付けたくないような・・・・。
    セット価格しかないのが残念ですね
    インテリア相談会もかなり高く感じ、量販店や通販、ネットを上手く利用しようかと
    思っております。
    引越し後はしばらくホームセンター通いになりそうな感じです。

  40. 201 匿名さん

    ヒルトップコート入居予定のものです。ヒルトップで幼稚園のお子様がいらっしゃる方、申込みはいかがされますか?6月入居のため、今から動くべきか否か分かりません。4月以降、定員割れしている幼稚園の中で選ぶ方法になるのでしょうか?それとも今から願書出したりされていますか?

  41. 202 匿名さん

    ヒルトップ入居だと途中入園ですので、ご心配ですね。
    うちは3月入居なので、今まさに園探し中です。
    この辺りは園の数に対して園児が多い地区ですので
    いろいろと心配です。
    201さんもできれば今からコンタクトをとられた方がいいのではないでしょうか。
    あとはバスが思ったほど、ガーデンアリーナ周辺に停まってくれないという
    ことがわかりました。
    いくつか廻りましたが、新たにガーデン周辺にバス停を設置してくれそうな
    ところはありませんでした。
    何か他に情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

  42. 203 匿名さん

    園の数に対して園児が多い地区なのですね。今住んでいる横浜市青葉区もそうです。
    6月入居だとしても入園対策は今からしておいたほうがいいと思いますよ。たとえ4、5月分の保育料が無駄になるとしても。
    私でしたら6月になって入れるところがなくて困るより二か月分約7万円が消えるほうを選びます。
    もったいないですけどね・・・。
    (車で送れるところなら期間限定で送ってもいいし。。バスで送ってもいいし。2ヶ月ですから)
    知り合いの子供が引越しのため5月に幼稚園を申し込んだところ、空き待ちという対応を取ってもらい待ってましたが結局一年入れず次の年度からの入園でした。
    あくまで横浜の青葉区の幼稚園の話ですが・・・。
    入りにくいといわれているのでしたら、早めに実情を把握して行動をされたほうがいいと思いますよ。

  43. 204 匿名

    幼稚園ですが、小田急多摩線 はるひ野駅に、新しい幼稚園が来年4月よりオープンします。
    都内にもある、スポーツ幼稚園 バディです。

    ttp://www.buddy-sports.co.jp/

    参考までにどうぞ!!

  44. 205 匿名

    ありがとうございます

  45. 206 201です

    みなさま、幼稚園の件、いろいろ教えていただいてありがとうございました。
    今はパートをしており、ガーデンアリーナに入居後もパートを再開したいと思っているのですが、川崎市は待機児童が多いと聞いて保育園は諦め幼稚園にしようと考えておりました。幼稚園入園さえ危ぶまれる地域なのですね。考えが甘かったです!
    新百合から遠方に住んでいらっしゃる方は見学にもなかなか足を運べなかったりすると思うのですが、ネットや電話だけではやはり決めかねますよね。どうされていますか?

  46. 207 匿名

     ビューコートの外階段、昨日から全部の階で電気が点いてますね。

  47. 208 匿名さん

    すごく綺麗ですね。

  48. 209 匿名さん

    >>206
    シーズンの掲示板も参考になると思いますよ。
    何とか時間を作って、実際に園を見に行くしかないと思います。
    あとは、ご自分の判断を信じるのみでしょう。

  49. 210 匿名さん

    10月8日は、あさお区民祭りです。
    たいした、お祭りでもありませんが、お暇ならどうぞ。
    しんゆり映画祭もやっています。

  50. 211 匿名さん

    明日はとうとう入居説明会ですね。
    みなさん火災保険はどうされましたか???
    うちはJAで住宅ローンを組む予定なので、JAの火災保険も検討してます。
    でも、正直違いが判りません。。。

  51. 212 匿名さん

    幼稚園、決められた方はいらっしゃいますか。
    こちらは、寺尾みどり幼稚園・川崎青葉幼稚園・ルミエール幼稚園の
    どれかにしようと思っています。

  52. 213 匿名さん

    我が家はルミエール幼稚園かはなぶさ幼稚園のどちらかにしようと思っています。
    同じマンションに住む方がどの幼稚園を選んでいるのか気になります。

  53. 214 匿名さん

    すっかり幼稚園スレになっちゃいましたね・・・。
    もうそろそろ潮時なのかな。

  54. 215 匿名さん

    うちは子供がいないので、幼稚園の話題になると書き込みしづらくなるのですが・・・。
    211さん、我が家も、火災保険は勉強不足なのかパンフなどを見ただけでは
    よく分からなくて、困っています。

  55. 216 匿名さん

    11月初めが幼稚園の一斉申し込みなので。
    幼稚園関係ない方々には申し訳ないです。

  56. 217 匿名さん

    >211さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30048/
    が参考になりましたよ。

    JAの掛け捨て火災保険は、ダントツで安いと思います。
    ただし、ローンを組むのに最低限必要な火災保険と位置付けるべきかと思います。
    補償を手厚くしたいと考える方には向いてないです。

    一方、JAの建物更正共済は、掛け捨て火災保険とは、まったく考え方の違う商品で、
    すごく高いです。

  57. 218 匿名さん

    >>217さん

    211です。早速の情報ありがとうございます。
    紹介いただいた掲示板は7枚あるのでゆっくり読んでいくつもりですが、ちょっと拝見しただけでも参考になりそうですね。うちも今日JAから見積もりが届いてたので今から見てじっくり検討したいと思います。

    ちなみにおっしゃる、高い商品(建物更正共済)は「むてき」とか言うやつでしょうか?
    なんとなくパンフを持ってきて、そのへんにあるような気がするのですが。。。
    (全くの的外れならすいません)

  58. 219 匿名さん

    >>218さん
    建物更生共済は、「むてき」ってやつです。
    保険料もある意味無敵。

  59. 220 匿名さん

    >>218さん
    建物更生共済は、「むてき」ってやつです。
    保険料もある意味無敵。

  60. 221 匿名さん

    たびたび幼稚園ねたで、関係無い方には申し訳ないですがレスさせて下さい。

    我が家はマンション近くにバスが来ると言う事で
    こうりんじ幼稚園を検討しています。
    寺尾みどり幼稚園も近くにバス停を検討してくださるとの事で
    素敵でしたが小学受験を考えていないためと
    試験で落ちる事も考えると決断しかねています。倍率高いのでしょうか。
    また、ルミエール幼稚園を考えている方がいらっしゃいましたが
    どんな雰囲気の幼稚園なのでしょうか。遠方でなかなか見学に行けなくて、、
    できましたら参考までに
    教えていただけると助かるのですが・・!!

  61. 222 匿名さん

    >>219
    掛け捨てじゃないからね。

  62. 223 匿名さん

    シーズンの掲示板にも書きましたが、
    幼稚園の情報なら、ここよりビタミンママで聞いた方がいいですよ。
    http://www.vitaminmama.com/

  63. 224 匿名さん

    >>218さん
    「むてき」のパンフ、恥ずかしながらカシュウくんにつられてなんとなく持ってきたんです;
    そうですか。。。料金的にもむてきなんですね。

    掛け捨てを希望しているのでJAなら普通の火災保険にしようと思います。
    ありがとうございます。

  64. 225 匿名さん

    幼稚園情報です。川崎青葉幼稚園と柿の実幼稚園へ見学に行って参りました。
    青葉幼稚園  世田通より北側は「圏外」といった感じで、園バスも来る予定ナシ。ガーデンから        「徒歩か自転車で通園して下さい。」とのこと。車での送迎も、幼稚園付近が渋滞
           して、園バスが入れなくなるので、「どうしてもの事情」が無い限り認めない。
           つまり、まあ、入れないということでしょうね。

    柿の実幼稚園 現在、千代ヶ丘方面への園バスルート有り。今の所、一番近くのバス停は、MRの交       差点を少し北へ行った「藤和マンション前」だそうです。ガーデンで何人か入園した       場合、マンションまで来てくれる可能性有り!!


    と、こんな感じです。ウチは、柿の実にしようと思います。かなりマンモス幼稚園ですが、とっても楽しそうでした!!柿の実、検討されている方いらっしゃいますか?

  65. 226 匿名さん

    幼稚園情報ありがとうございます。遠方なので助かります。説明会の日程情報ご存知でしたら教えて下さい。

  66. 227 匿名さん

    スカパーユーザーの方っています?特にパーフェクトチョイスのサッカー番組を見てる方。スカパーアンテナを付けられないわ、JCOMの番組にもないわでどう対応しようかと思ってます。

  67. 228 匿名さん

    幼稚園、結構ばらけそうですね。
    沢山幼稚園があるので、当たり前かな。
    園バスが来るというのは今のところ、上の方が書いておられる柿の実と
    寺尾みどり(正確にはまだ決まっていませんが)なのでしょうか。
    他で園バスがガーデン迄来てくれるとう情報はありませんでしょうか。
    青葉のバス停は麻生警察前だそうです。
    それなら歩いて行った方が早そうですね。
    度々、幼稚園ネタで申し訳ないです。
    が、できれば同じマンションの方との情報を交換したいので
    この場くらいしかないのです。もう少しご辛抱下さいませ。

  68. 229 匿名さん

    しかしこの資料請求リンクほんとうざい!
    どうにかならんか!!

  69. 230 匿名さん

    生田ひまわり幼稚園(多摩区)、こうりんじ幼稚園
    のバスが来てくれるとききました。
    2園とも現在ルートにはありませんが、入園者がいれば
    近くにバス停を作りますとおっしゃっていましたよ。

  70. 231 匿名さん

    ビューコート契約者の皆さん、説明会はいかがでしたでしょうか?

  71. 232 匿名さん

    新聞屋、引越し屋、ケーブルテレビ屋、火災保険屋、NHK。。。などなどが変わりばんこに席に来るという形でした。賞味2時間位かかりましたでしょうか。

    あと、管理組合の理事選出のくじがありました。
    担当者が広げた沢山の封筒の中から一つを選び、中に何も入ってなければ初年度は選出されなかったという事です。

    ちなみにうちは何も入ってませんでした(笑)

  72. 233 匿名さん

    232さん
    情報ありがとうございます。

    理事選出のくじですか・・・どきどきしそうですね。

  73. 234 匿名さん

    幼稚園ですが、ちよがおか幼稚園を検討しています。
    園庭が広かったのと、受付の応対がとても感じ良かったのが気に入りました。
    バスの迎えがあれば最高なんですが、、、
    はるひ野のBUDDY幼稚園も気になります。
    どなたか説明会行った方いらっしゃったら、情報ください。

  74. 235 匿名さん

    住所は「万福寺3丁目」になるようです。住居表示検討委員会からのお知らせにありました。

  75. 236 匿名さん

    来年秋頃、住居表示検討委員会での会議で決定すると。
    それまでのつなぎが「万福寺3丁目」だと聞きました。

  76. 237 匿名さん

  77. 238 匿名さん

    寺尾みどりの入園テストは落とさないようです。
    運動会を見にいきましたが、ちょっと。。
    厳しいわりに桐光小へ優先枠もなく進学率も他園に比べてけっして良くないようですね。
    そのわりに、運動会ではやたらと付属の宣伝をしていましたが、、。ただ桐光の名を広めたいだけの様であまり園児や保護者に対する配慮がみられませんでした。
    柿の実の様にのびのびした園にくらべ、正反対の保育の様で外遊びも少ない様です。

  78. 239 匿名さん

    >>236さん
    つなぎという意味は、つまり本決定ではないという事でしょうか?
    住所変更等色々な手続きがただでさえ面倒(換地処分後うんぬん)なのに、何度も変更になるのは正直閉口します。

    とっとと決めてくれって感じです。

  79. 240 匿名さん

    そろそろ、幼稚園の話題はこの掲示板ではやめませんか?

  80. 241 匿名さん

    なんで幼稚園の話題がいけないんですか。
    生活にかかわる意見交換だと思いますけど。
    だったら周辺のお店などのことも話していけないんですか。
    なんでやめないといけないのかわかりません。

  81. 242 匿名さん

    まあまあ、なかよくやりましょう。

  82. 243 ビュー契約者

    >241さん
    切り返すにしても大人の物言いが必要だと思いますよ。
    ましてやこれから皆さん同じマンションに入るのではないのですか?
    相手が何故書いたのか、心配りや気付きも必要では無いでしょうか。
    お若いとはいえ自己の論理を振りかざすのはあまりに傍若無人です。
    240さんはこのスレが幼稚園ネタに偏向化して、他の有益な情報が
    実際書かれなくなってきていることに対し危機感をお持ちなのでしょう。
    本来ならビューの契約会での情報や内覧会に臨む情報等全契約者が興味のある
    情報がもっと書き込まれてもしかるべき時期だと思います。
    私自身も久々に書き込みますが正直言って最近書く気がしませんでした。
    11月の幼稚園申込が済んでも、もう離れた人は元にもどら無いと思ってます。

  83. 244 匿名さん

    242です。
    いろんな話題が出てる中で、自分の興味のある話題にだけ乗ればいいのだから、あまり神経質にならないほうがいいと思いますよ〜
    批判とかのレス付けても不毛だし、スルーして各自で消化しちゃえばいいのでしょうからね。。。

    うちは幼稚園ネタは関係ないけど、まあ、皆さん大変だな、とか思ったり、ガーデンのお子さんはOO幼稚園とかXX幼稚園なんだ〜となんとなく名前も知らず知らずに覚えてしまって、それはそれで
    ガーデンアリーナネタとしてあってもいい豆情報だし、いいんじゃないですか?

    入居まで暇なんで、正直ガーデンアリーナに関することなら幼稚園ネタでも何でも楽しいです、私は。カキコが無い方がさみしいです。。。

    ところで先日の契約会行って来ましたが、新聞屋とかの営業、意外と淡白でしたね。あれで終わりで、内覧会とかの後にドドっと囲まれるのが無くて済むのならうれしいですが。意外なほどあっさりしてたので、やはり内覧会の後にも待機してるのかな?なんて思いました。

    今日(昨日)は、すっごい良いお天気でしたね。ガーデンをお散歩した時、パンフのCGとおんなじ真っ青な空の色で、あたりまえだけど
    「あ〜。ほんとうに全く同じに出来たんだ。。。」と、なんとも言えず感慨深かったです。
    強いて言えば若干タイルの色が薄い(CGほど赤くない)かな。でも、個人的には赤味が薄い本物の出来上がりの方がずっと良いと思います。

  84. 245 匿名さん

    同じマンションで同じ幼稚園に通ってる方がいれば、心強いと思うので、
    どこの幼稚園を検討してますっていうのは、OKだと思います。
    あと、どこの幼稚園は、バスを停めてくれそうという情報は、有益かもしれません。
    しかし、個々の幼稚園はどうですか?というのは、
    別の掲示板の方が詳しい情報も得られると思いますよ。

  85. 246 匿名さん

    >243さま
    有益な情報がかかれないので、幼稚園情報は書くのはやめようというのは、おかしいのでは。
    自己の論理をふりかざすのはどちらなんでしょうか。
    入居までの時期ごとに話題が移っていくのは自然なことですよ。
    11月過ぎれば違う話題になりますよ。
    この話題はだめだとかいう書き込み、がだんだん書き込み自体を減らすことにつながります。
    小さい子どもさんを持つ方には幼稚園は大きな感心だと思いますよ。

  86. 247 匿名さん

    部外者(=購入者に在らず。でも上麻生住民です。)ですが、お邪魔します。
    ここの新住民の方と比較的近い立場にいるので楽しみに読ませていただいています。わが家は対象外ですが、幼稚園ネタ大いに結構じゃないですか。
    何が「有益な情報」か、なんて人それぞれなのですから…

    お子様がいるご家庭が引っ越す際には色々な心配があります。
    そのなかでも最大の心配のひとつが幼稚園のことでしょう。
    お子供と子育てしているご家庭を暖かく見守る必要があるし、このスレに登場するお子さんをお持ちのお母様方を皆で大切にしなきゃだめですよ。少子高齢化社会の中でみんなで大切にしなきゃ。
    せっかく素敵なマンションに引っ越される皆さんなのですから…。

    ※桐光学園(寺尾みどり)の話が出ていましたが、柿生や王禅寺からのバス便になりますが、それが可能なら桐蔭学園の幼稚部も選択肢のひとつかも。まずまずの進学校である高校までそのまま上がれますし。

    完売以降、話題を険悪な方向に持ってゆく、或はそのきっかけをつくるような書込みがなくなって良かったな、と思っています。
    ある意味「遊び」の掲示板なのですから、関心の無い話題はスルーしておおらかに楽しめば良いと思いますよ。

  87. 248 匿名さん

    私も、幼稚園の話題は別に不自然なことではないと思います。
    他のマンションスレもご覧になるとおわかりかと思いますが
    この時期はやはり幼稚園選びが重大なことになるので
    かなり話題に上っています。
    他の話題もどんどん投稿されたらよいと単純に思います。
    話題が変わることは多いにあり得ることなので
    幼稚園の話題の途中でも、他の話題が上ってくることは
    全く問題ないと思うのですが・・・。

  88. 249 匿名さん

  89. 250 匿名さん

    >243さん。
    「契約会での情報や内覧会に臨む情報等」は、むしろこういった掲示板よりも直接デベ、或は第三者の専門コンサル等に相談・確認して確かめるべきではないでしょうか?
    例えば「どの住宅ローンが良いか」といった書込みに対してもこういった板ではあまり具体的な回答が無いのと一緒だと思います。
    (もちろん、この掲示板に情報提供していただくのも大いに結構ですし、差しさわりの無い範囲で色々教えていただくのはありがたい話なのですが・・・)

    また、ここから先の個別の「体験談」的なことを書き込むと、プライベートな事であると同時に売主さんその他関係者から見ると個人が特定されてしまう可能性が高いこともあり、皆さんあまり積極的にならないような気もします。
    「契約行為」などは極めてパーソナルな事象であり、こういった掲示板情報に過度な期待をするのは無理だと思いますよ。

    私も契約会済みました。3時間ほどかかってしまいましたが、そこで担当の方と話した内容はほとんど個人的な内容ですから、ここに書き込もうとは思いませんし、書き込んだところで皆様の参考になるとも思えません。

    むしろ、「“バス停”位置とマンションの関係」などのきめ細かい情報や、地元限定の裏話なども含む幼稚園情報、ショップ情報などの方が、こういった場での情報交換にふさわしい話題だといえるのではないでしょうか。(私には幼稚園の情報は直接関係無いのですが。)

    それと、前の方もおっしゃってるように「幼稚園の話題は無し」なんて言う感覚がちょっと・・・
    (余計なおせっかいをやく必要はありませんが)お子様と子育て中のお母さんを皆で暖かく見守るやさしいコミュニティーであって欲しいですね。

  90. 251 ビュー契約者

    >249さん
    243です。
    批判されることはわかっていました。
    あえて書かせていただいたのは「所詮遊びの場、井戸端会議」と言い切ってしまえ無い
    ほど板に思い入れがあり、色々情報共有しようと努めていたからかもしれません。

    文面を見ていただければわかりますが「有益な情報がかかれないので、幼稚園情報は
    書くのはやめよう」とは一切書いていません。
    何故「この板では」止めよう、という方がいるのかその背景も考えては、と一考察を
    書いたつもりでした。主観的ではありますが、その他の情報はシーズン板などと比べて
    確実に減ってきていたような気がしてましたし。

    ただ、意見が違うからと自分が命名した「さよなら君」扱いされたことはショックでした。
    今後はおっしゃるように「遊びの場」として拝見させていただくことにします。

  91. 252 匿名さん

  92. 253 匿名さん

    考え方は人それぞれなので、、
    バトルはおしまい。ほっておきましょう。
    先程寺尾みどりと桐蔭幼稚部についてお話がありましたが
    みどりは誰でも入れるけれど
    桐蔭は、超一流お受験校で
    金額も全く違いますよね。
    みどりから
    桐光小へ進学希望するには幼稚教室で学び直しが必要になると思いますし
    やはり
    この二校は比べ物にならないと思うのですが。。

  93. 254 匿名さん

    そうですね。
    学校の比較も荒れる原因になるのでこのへんでジ・エンドといたしましょう。
    単なる情報交換にしましょうね。

  94. 255 匿名さん

  95. 256 匿名さん

  96. 257 匿名さん

    柿の実幼稚園はのびのびしていて、付近では一番お勧めだと思いますよ。

  97. 258 匿名さん

  98. 259 管理人

    10番と13番が幼稚園の話題、11番と12番と14番がマンションの管理についての話題
    といったように掲示板は話題が続いている必要はありません。
    話されたい内容を気にせず過去数十番前のものでもレスを付けてもルール違反ではありません。

  99. 260 匿名さん

    私も説明会に行ってきました。内覧会の時は駐車場が無いそうです。カーテン持っていくの大変だなぁと思いました。近場の有料駐車場ってどこなんでしょうね。

  100. 261 匿名さん

    駐車場なしですか。それはキツイですね。
    やはり駅ビルの駐車場などを利用するしかないのでしょうね。
    サティなんかだとかなり長く停められますよね。(ちょっとの買い物でも)
    カーテンをもう用意なさってるんですね。
    うちも考えなくちゃ!(入居はまだ先ですが)
    内覧会ってビューコートはいつなのですか?
    すっかり外観は出来上がっている感じでしたが・・・。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸