横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜鶴見市場」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 平安町
  8. 鶴見市場駅
  9. プラウド横浜鶴見市場
管理人 [更新日時] 2008-08-22 17:05:00

プラウド横浜鶴見市場のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

プラウド横浜鶴見市場でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 鶴見区平安町1丁目29-1他(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
プラウド横浜鶴見市場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:26:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド横浜鶴見市場口コミ掲示板・評判

  1. 101 某ゼネコン勤め

    私も購入希望者です。
    経験からすると、総合的にそんなに悪い物件では有りません。
    作りには問題が無いと判断しています。
    周辺環境は個々人の価値基準になると思います。
    いよいよ登録時期が近づいてきましたね。。。

  2. 102 匿名さん

    無理矢理7階建てにするために直床って、それでもいい物件っていえるかな?
    プラウドの名が泣くよ。

  3. 103 匿名

    直床は気にならないといえば嘘になりますが・・・プラウドの名が泣くとは思いませんよ。そろそろ申し込み&抽選ですね。当たるといいんですが、ドキドキします。

  4. 104 匿名

    以前鶴見市場に住んでいました。
    鶴見市場は治安はあまりよくありませんでした。
    永住するにはちょっと...って感じの街でしたねぇ。

  5. 105 匿名

    何年前ぐらいの話ですか、この8年間くらいで平安町は家がかなり建て替えられたりマンションが増えたので、変わりましたよ。地域住民の方々の雰囲気はよくわかりませんが・・・

  6. 106 匿名さん

  7. 107 匿名さん

    >102さんへ
    たしかに利益追求のため無理に7階建てにしていることは
    間違いない。デベもそういっています。
    ただし、だからと言ってプラウドの名が泣くとかは全く関係ないのでは?
    ・直床でもPC鋼材をスラブ内に通し両サイドから
     緊張して強度を保ち尚かつ、水セメント比もセメント比がが高いので
     音に関しては通常生活に支障はない。
    ・2重床でも、ボイドスラブ採用だと余計音が響きます。

  8. 108 匿名さん

    他のプラウド住人さんへお聞きしたいのですが
    プラウドってどこがそんなにいいのですか。
    具体的に教えて下さい。

  9. 109 匿名さん

    プラウドでも立地の悪い物件もあるよ。門前中町のは、首都高の高架に近接して建っているし、お世
    辞にも好立地とはいえないでしょうね。柏のプラウドも墓地の隣だったし。

  10. 110 匿名さん

    購入希望者だけど、別に、プラウドってブランドで選んでるわけでなくて、たまたま見に行った物件がそうだっただけ。
    高圧電線や、線路、ゴミ工場の煙突の近さなどの大きなマイナス面が、物件のすぐ近くにあるわけでないしね。
    そこそこに、しっかり造っている構造や、たまたまいい間取りを提案してくれた、担当さんがいたし、鶴見に在住してる知人もいて、いろいろ教えてくれたし、だからそこにしてみようかなって、考えているところ。
    管理費なんかも、それなりに計算されてると思うけど、リーズナブルな感じだと思う。
    それに、駅に近いのがなにより。
    日常のお買い物は、散歩や運動ついでに周辺に行けばいいし、自転車で川崎にも楽に行けるしね。
    ラブホが近くにあるのは、しょうがないかな、若い人達は一度や二度行ってることだし。
    できれば、物件価格を全体的に、お安くしてくれるとありがたいけど、そうすると、ブランドネームの意味がないか。。。。

  11. 111 匿名さん

    110さんは「ブランドで選んでるわけでなくて・・」と言っておきながら、最後は
    「ブランドネームの意味がないか。。。。」で締めくくっている。
    結局日本は総じてブランドが大好きな民族であり、そこに価値観を置く人が多い。
    したがってブランドを傷つけるような行為は、それを買った己の価値が貶められる
    ような気分になり、腹立たしく思ったり悲しくなったりするのである。

    野村も絶好調な今の業績を維持したいがために手広く広げているようだが、
    プラウドというネームバリューにあやかって販売してしまおうという戦略が
    逆に自分の首を絞める結果になっているようで、ヤレヤレだな。

  12. 112 匿名さん

    バックとかと同じ価値じゃないんだから、
    価値が下がるとかでブランドにこだわるのなら
    野村にクレームすれば良いかと思いますが・・・
    ブランド大好きな代表として経営に参画してみては。。。

  13. 113 匿名さん

  14. 114 匿名さん

    でもプラウド人気が健在なのも確か。
    鶴見市場という、地元か京急利用者でないとわからないような
    ネーミングのついた物件でも
    良きにつけ悪きにつけこれだけ話題になってる

  15. 115 匿名さん

    野村不動産=プラウドって人気あるのか? 初耳だ。

  16. 116 匿名さん

    バンバンTVでCMできるぐらいなんだから、好調なんじゃない。
    すでにブランドイメージを持っている方も少なくないようだし。

  17. 117 匿名さん

    逆だろ。バンバン広告して、ブランドを確立させようと必死なんだろ。三井不動産とかのブランドとは地力が違う

  18. 118 匿名さん

    プラウドシリーズってできてから日が浅いのですか?

  19. 119 匿名さん

    三井不動産とかもブランドなの?人それぞれでブランドが確立してる感じ

  20. 120 匿名さん

    ここは購入検討をしている掲示板ですので、デベのブランドの話は別スレをたててください。

  21. 121 匿名さん

    >>117
    プラウドのCM見たことあるの?
    セレブな女性がセレブな時間を過ごしてるって感じのCM。
    興味のない人にとって何のCMなのかさっぱり分からない内容です。
    すでに確立したブランドをさらに深めようとしている段階じゃないと
    このようなCM作るのに大金は出せないのでは?

  22. 122 匿名さん

    自走式駐車場があるのは便利だけど、将来、固定資産税って、高くなるのでしょうか?

  23. 123 匿名さん

    こことサイトシティは近いですがどっちがいいですかね
    比較するものではないですか?

  24. 124 匿名さん

    立地の利便性はサイトシティ。
    物件のブランドイメージはプラウド。
    建物そのものの造りは・・・?

  25. 125 匿名さん

    >自走式駐車場があるのは便利だけど、将来、固定資産税って、高くなるのでしょうか?
    戸あたりの土地負担割合が増えるからね。
    多少は増えるんじゃないですかね。
    ただ、土地の固定資産税は知れてますよ。
    住宅用地は特例で評価額の1/6に1.4%を掛けてる状態ですから。
    建物にかかる固定資産税は、5年後評価額に直で0.3%掛けるんでそれなりにインパクトはありますが、戸あたり負担にすればまあ一般的な水準になるでしょう。

  26. 126 匿名さん

  27. 127 匿名

    126番さんは購入は検討されてない感じがしますが・・・購入希望がないのなら落書きはやめてくださいね。私は購入希望者で、あなたの「直床は・・・」ではこのマンションをやめようという気分にはなりませんから・・・説得力ありませんよ。

  28. 128 匿名さん

    >>127

    まあ直床問題より立地問題が大きいですからこの物件の場合。この立地を許容して購入希望をする人はなにか強い動機があるのだろうね。

  29. 129 匿名さん

    そんなに立地悪いでしょうか?
    便利なところだとおもうけど。

  30. 130 匿名さん

    便利だが、住環境がいいとはいいがたい。価値観で評価がわかれる立地。鶴見でも山側、海側は全く違うとよくいわれる。

  31. 131 匿名さん

    住環境や街の雰囲気は、大規模マンション一つでだいぶ変わるものですよ
    実際、今住んでるところも、古い社宅がこわされた後に、
    きれいな大規模マンションが建って(値段もその土地にしては
    高めの設定だった)、だいぶ雰囲気が変わりました
    小学校の子どもも、マンション族の家庭の子が増えて
    雰囲気とか学校側の対応も変わったような・・・
    (親がうるさいせいか???)

  32. 132 匿名さん

    確かに200世帯なら500〜600人程度の人が増えるわけですからね。
    4000万前後のマンションを購入できる資力がある方々であり、
    街の雰囲気は良い方向に変わっていくのではないでしょうか。

  33. 133 匿名さん

    サイトシティーとプラウドでは、やはり
    こちらの方が住むにはいいかな?

  34. 134 匿名さん

  35. 135 匿名さん

    鶴見市場周辺で、うまいラーメン屋さんありますか?

  36. 136 匿名さん

    ハセコ—なら直床分かるけど・・プラウド プライドはどうした?

  37. 137 匿名さん

          ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
           「インテリア・家具フェア」開催!

          ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           
          〜モデルルーム展示品を特別価格にて販売〜
         ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
          カッシーナ、IDEEなどなど、有名ブランドが
            新品定価の80%〜50%OFF!!

           ★★このチャンスをお見逃し無く!!★★
     
         主催:エイトレント株式会社 エコショップ広尾

         会場:「プラウド横浜鶴見市場」マンションパビリオン

  38. 138 匿名さん

    野村の営業は他社の直床の物件はぼろ糞にいうから今回はどんなトークで切り返してくるのかお楽しみ。

  39. 139 匿名さん

  40. 140 匿名さん

    いくら「プラウド」ブランドとはいえ、この価格の強気さは凄い!!
    売れるのか?ここでこの値段出すのであれば、普通はブリリア買う
    と思うのだが・・・。みなさん、どう思います?

  41. 141 匿名さん

    <140

    私なら

    プラウド > ブリリア

    なので。

    ブリリアを知ってる人少なくブランド価値あまり感じない。

  42. 142 匿名さん

    ブリリアを知ってる人多い。デタラメっぽいけど。

  43. 143 匿名さん

    知ってる人いてもブランド感高くないですね。

  44. 144 匿名さん

  45. 145 匿名さん

    マンション買うときに、そんなにブランド気にするんだ・・・。

  46. 146 匿名さん

    144さんと同じ思い。

  47. 147 匿名さん

    ここのプラウドよりは・・・

  48. 148 匿名さん

    >143
    ここがプラウドだぞ?

  49. 149 匿名さん

    >>148
    ここのプラウドよりはブリリアの方が・・・
    ということ!

  50. 150 匿名さん

    ここは鶴見市場
    庶民臭さが良いの
    気取ってどうする?

  51. 151 匿名さん

    >150
    鶴見市場にプラウド作ること自体に
    問題があると思うのだが・・・。

  52. 152 匿名

    マンションブランド・地域の問題ではなく、あなたがたのレベルの○さが問題と感じます

  53. 153 匿名さん

    ホント○いわ、ここのスレ
    買う気がないスレばっかり

  54. 154 匿名さん

    レベルの○いモノですが
    一緒に住むんでよろしくな

  55. 155 匿名さん

    わ、は、は、は・・・。
    本当にプラウド?

  56. 156 匿名さん

  57. 157 匿名さん

    ブランドの話は、デべ板でしてしてくんない。

    鶴見市場周辺の、良い情報、悪い情報を。
    鶴見川や、地盤ってどうなんでしょうか?
    くれくれですみません。

  58. 158 匿名さん

    >>157
    いままで語りつくされているが環境や教育水準は悪い。川があるから軟弱地盤。利便性は、鉄道、クルマともかなりよい。東京にも横浜にも出やすい。そして安い。そこをどう考えるかだよ。

  59. 159 匿名さん

    地盤は鶴見川が近いから?良くないですよ。横浜市のHPで確認できます。
    「液状化マップ」 「鶴見区」の検索で出てきます。
    でもマンションはしっかり杭を打っているので大丈夫でしょう。

  60. 160 匿名さん

    逆だ。プラウドだから安くはないだね。

  61. 161 匿名さん

    みなさん、いろいろありがとう
    環境については、ちょっと難ありみたいだけど、駅に近いのは便利ね。
    普通で、京急川崎か、京急鶴見にでて、快速使うか、JR使うかってとこですね。
    土日にでも現地見てみようかな。

  62. 162 匿名さん

    京急鶴見は快特停まらないですよ。
    それと、京急川崎からJR川崎の乗り換えは時間がかかりますよ。
    都内に出るなら、品川まで行って乗り換えることになるのかなぁ。

  63. 163 匿名さん

    >162
    確かに京急は下りの乗り換えはスムーズでタイムロスがないが、
    上りの乗り換えは10分近く待つことがある。なんでだろ〜?

  64. 164 匿名さん

    川崎は近いのでチッタもあるし、
    今後大きな商業施設がJR隣接の開発物件に出来るそうなので
    つかえるかな
    休日は川崎かな

  65. 165 匿名さん

    川崎駅まで遠いよね

  66. 166 匿名さん

    >>165

    バスがあるよ。

  67. 167 匿名さん

    今日、第一期の正式価格表が来ました。
    ちょっと下がりましたね。
    全部ではありませんが、私が希望している辺りは、
    30〜50万程さがりましたよ。
    場所によっては300万下がってます。

  68. 168 匿名さん

    いよいよ明日から登録ですね。
    私も明日、申込みに行きます。
    価格改定有りましたが、これで殺到しないと良いけれど・・・
    営業さん次第でしょうか。。。

  69. 169 匿名さん

    今毎週のようにDMが来ています。
    追い込みですね。
    第1期どんな結果になるのでしょうか?
    価格もだいぶこなれたし、
    検討者にとってはうれしい感じです。
    この物件出来上がってから現物売りした方が
    もしかしたらいいのかも、
    なんて思うのは私だけ?
    良い感じになりそうですよね

  70. 170 匿名さん

    登録状況はどうなんでしょうか?

  71. 171 匿名さん

    私は登録してきました。
    土曜日の午前中の段階ですが、南側はまだ空きが目立ってました。
    でも、広めの高価格帯の部屋は登録が入ってましたね。
    他の方はいかがですか?

  72. 172 匿名さん

    土曜日の午前中に、私も登録申込をしてきました。
    午前中でしたが、東西の部屋は結構、申込有のお花がついてました。
    我が家は、南面を申し込みました。
    2Fは結構希望があるようでした。。。
    無抽選で有ることをあと一週間ほど祈る毎日です。

  73. 173 匿名さん

    私も土曜に登録してきました。
    東西のお部屋は、人気物件だけにお花だらけでした。
    一週間たったら、結構な倍率になりそう。。。
    ちょっと心配。
    172さん同様、無抽選で確定することを祈ってます。

  74. 174 匿名

    ガーデンコートの4階を購入希望の方いらっしゃいますか?

  75. 175 匿名さん

    >174

    なんで?

  76. 176 匿名

    175さんへ
    倍率がしりたくて・・・

  77. 177 匿名さん

    倍率は普通営業さんが教えてくれますよ。
    担当の営業さん教えてくれないのですか?

  78. 178 匿名

    とーとー月曜日は、抽選日ですね。
    日曜日に事前重要説明会に出席予定なので、最後の倍率を確認して来ます!!
    皆さん無抽選であることを祈っています。

  79. 179 匿名さん

    営業さんから無抽選で決まったとの連絡がありました。ホッとしますね。

  80. 180 匿名さん

  81. 181 匿名さん

    我が家も無抽選決定の連絡がありました。
    今週末、いよいよ契約です。
    手付金もはらうから実感がわいてきます。。。

  82. 182 匿名さん

    抽選でしたが、「無事、当選しました。」と、連絡が担当さんからありました。
    とりあえす、一安心です。

  83. 183 匿名

    我が家も営業さんから無抽選で決まりました!!と連絡を頂ました。
    これからの生活が楽しみです。

  84. 184 匿名さん

    無抽選ばかりだったのでしょうか。完売できるか心配です。

  85. 185 匿名さん

    当選者です。
    第1期は即日完売だったそうですよ。
    鶴見市場の駅はパッとしないけど、
    『平安町』の街並みと『プラウド』が
    評価されたんでしょう。
    183さん同様、これから楽しみです。

  86. 186 匿名さん

    やはりプラウドは強いね。

  87. 187 匿名さん

  88. 188 匿名さん

    プラウドも別に1期とか2期と分けてますよね。
    >187さん
    なぜ??

  89. 189 匿名さん

    いくら何でも一度で260戸を販売するのは不可能でしょう。
    営業マンの人数といい、事務量も膨大な数になりますから。


  90. 190 匿名さん

    先程、野村不動産のHPを見たら即日完売しました、とありました。
    正直この立地でこの価格でどのような評価をされるんだろうと思ってたんですけど。
    これがプラウドの強さなんですかね。
    ちなみに私も南側の部屋で無抽選で決まったとの連絡を受けました。

  91. 191 匿名さん

  92. 192 匿名さん

    限られた人しかいないこのBBSですら無抽選がこれだけいらっしゃいますし、
    人気としては不安が残りますね。
    人気物件であるなら、プラウドは1期2期なんて分けません。
    一気に全部売りに出します。そんな情報を集めて現状を知った上で
    契約を決めた方がいいと思います。

  93. 193 匿名さん

    不動産の購入って「人気があるから」とか
    「人気がないから」とかで決めるものでは
    ないような気がしますけど・・・。
    我が家では、家族全員の幸せと、ライフスタイルを
    考えてこの「街」「マンション」を選択しました。
    192さんのようにおかしなこだわりを持っていると
    いつまでも購入できないような気もしますしね。

  94. 194 匿名さん

    おかしなこだわりだとは思いませんが。
    そういう言葉で他人を非難されるのはどうでしょう。
    マンションが売れ残り、引渡し後にも棟内モデルルームなどされ
    実質値引きと思われる販売(諸費用サービスなど)をされては、マンション価値も下がります。
    家族で未来永劫住みたい、売却も貸し出しもしないならそういうことは関係ないですかね。

  95. 195 匿名さん

    >193
    私もマンションの人気やデベの人気も考慮して
    マンション選びをしています
    それが資産価値につながっていると思うからです
    もちろん、土地柄やデザイン価格、眺望、日当たり、などなど
    重要ポイントはみな違います
    この物件が売れるのも、
    野村のプラウド、
    だということはやはりポイントの一つではないでしょうか?

  96. 196 匿名さん

  97. 197 匿名さん

    とりあえず売れたみたいだね。
    さて第二期はいつ発売?

  98. 198 匿名さん

    6月下旬予定だそうです。

  99. 199 匿名さん

    何戸売れたのでしょうか?
    どなたか教えてください。

  100. 200 匿名さん

    私は193さんの意見に同意です。

    192さんが何に不安なのか良くわかりませんね。

    マンションの一般的な資産価値の話と、

    このマンションの売り出し方と話をゴッチャにしてません?

    この地区で、この規模なら分割分譲は他のデベも同様だし、

    その中で完売は珍しいですよね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸