横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜鶴見市場」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 平安町
  8. 鶴見市場駅
  9. プラウド横浜鶴見市場
管理人 [更新日時] 2008-08-22 17:05:00

プラウド横浜鶴見市場のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

プラウド横浜鶴見市場でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 鶴見区平安町1丁目29-1他(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
プラウド横浜鶴見市場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:26:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド横浜鶴見市場口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    IDCで何回か購入したことがあるのでお役に立てば。
    記憶だと、フェアなどと称して5%は誰でもディスカウントして
    もらえるんじゃなかったかな。
    大塚のいう「他店より高かったら値引きします」というのは
    同じメーカーの同じ品番・・・という全く同一商品の場合のみって
    ことだったような気がします。大塚の場合、独自企画商品が多いので、
    他店にほぼ同じデザインのものがあっても値引きの対象にはならない
    と思います。
    先月もダイニングをみにいきましたが、とくに5%以上の値引きの
    話はされませんでした。我が家には値引いてくれなかった!?
    いまは大塚も島忠などと??競合して密かに値引き合戦してるのですかね。

  2. 802 匿名さん

    ところでみなさん、カーテンはどちらにします(した)か?

  3. 803 匿名さん

    引渡しが近くなり楽しみです。

    でも、ちょっと心配事が一点。

    この掲示板を見まして、再内覧をお願いしました。
    最初は立会いする人のスケジュール調整が難しく一週間後位になるかも知れない?
    という話で、希望の日にちだけを伝え具体的な日程の調整待ちとなりました。

    一日後、別の部署の方から電話があり、長谷工に所有権?管理権?があるため
    再内覧は無理との回答でした。再内覧した方も居る?と聞きましたが…とシツコク食い下がると
    さらに内覧時の指摘が多かった人は心配があるので特別に内覧して貰っているとの回答。

    指摘が少ない人だって、何千万もする訳だからもちろん心配しますよね。
    それを売主の一方的な主観で心配するべき人、心配しない人と買主が別けて
    一方だけに特別なサービスを提供するなんてフェアではないと思いました。

    こんな対応で今後の定期点検等の際、大丈夫なのでしょうか??今回は指摘の数に関係なく買主が心配なのだから対応するのが普通では無いか?
    当初は日程(スケジュール)の問題で難しいかも?という話。
    途中から、長谷工に…所有権が…に変化。対応に誠意・誠実さが無いのでは?
    違う部署からの回答なので、たらい回しにされている感じもある。

    などを言い募ったところ、再内覧化の方向で検討し連絡するとの事。本当に心配です。

  4. 804 匿名さん

    私も内覧のこと、駐輪場のことなどを含めて、どうも野村は自分達の
    企業論理、社内規定だけを繰り返し説明するだけの温かみのない企業だと
    感じました。
    彼等は何十もの物件を売り、またこの物件も終われば他に移っていくわけ
    です。しかし、私達は彼等の「はいこれが決まりです」という購入者のこと
    より、自分達の論理や規定を優先する対応により、この先、何十年も不満を
    抱えたまま生活して尚且つ、ローンを支払っていかなければなりません。
    それを考えると、もう少し購入者に対して親身になった対応をお願いしたい
    ものです。
    といったところで引渡しも間近で、こんなの営業さんも含めて読んではいない
    んでしょうね.....

  5. 805 匿名さん

    今日残代金の請求が来ました。
    そこには駐車場代2か月分が含まれていました。

    当方は抽選の結果希望がかなわず高額なところが割り与えられてしまいましたが
    そこで契約したつもりはありません。細かい書面は読んでいないので
    そのぐらいは払うことになるだろうなぁ、とは思ってましたが
    何の確認もなくいきなり請求書なんて。

    野村さんの設計してくれた返済計画では駐車場代は10,000円です。
    当方の希望は12,000円のところを第一希望にし収入の問題で許容範囲は頑張っても
    15,000円です。
    しかし実際は17,500円が割り当てられ、当方は近隣の駐車場をということも視野には
    入れていたんですが結局折り合わず、手放すことにしたとたんこの請求。

    804さんも書かれていますが
    少しは購入者のことを考えてください。

  6. 806 匿名さん

    > 805

    そこまで気をまわすことができる営業は野村に限らずごくわずかだと思いますよ。
    「xx円以上の場所なら駐車場はいらない!」という意志を営業にしっかり伝えていましたか?駐車場の希望書にメモは書いてみましたか?
    それが通るとは限りませんが、明確な意思表示は大切だと思います。

  7. 807 匿名さん

    営業さん見てるんですね

  8. 808 匿名さん

    先日マンションパビリオン行きましたが
    新横浜のカリモク家具ショールームと提携したようでパンフを渡されました
    契約者は安く買える様なので、今度見てこようと思います

  9. 809 匿名さん

    関係者は野村も長谷工も現場関係者もみんな見ています。
    自分の評価は誰しも気になるものですから・・・

  10. 810 匿名さん

    みなさん、いよいよ引渡しも近づき、大詰めのようですね。
    うちは、引越しが遅いので、後からおじゃましますが、よろしくお願いします。

    日程離れて後から、引越しすると、共有スペースの保護材にお金かかるんでしょうかね?サカイは無料って書いてありましたが、いつまで適用なんでしょう。。。

    今回初めて、野村の色々な部署の人とあれこれ関わりましたが、(個人の個性は別として)会社としては、役所のような部署別縦割り主義、会社ルール重視の杓子定規な社風のようです。(大企業病か?)大企業でも社員が気概を持って仕事すれば、どうにかなる部分もあるもんですが。残念ながら野村には、お客様のために!とやってくれる人が少ないようです。(営業以外は、特に。)
     契約までは、営業さんがお客対応窓口を一本化してくれてますが、契約したとたん管轄部署の縦割りで、購入者的には、不親切きわまりない仕組みになっていますね。(CSレベルが低い?!マンション買ったの初めてなんで、他は知りませんが。)

    社会一般、何でもそうですが、主張のある方は、相手の立場も理解しながら、うまく交渉することをお勧めします。ぐちっても、ケンカしても始まりませんしね。

    それにしても、これまでの人生最大の買い物は、いろいろ大変ですね。。。あ、ぐちか?

    最近、ホントの関係者(?)の書き込みが多いようで、有益でいいすね。

  11. 811 匿名さん

    施工主まで調べて、「長谷工なら、安心か!」と購入を決めましたが、掲示板や自分の情報を総合すると、今回の鶴見市場は、いまいち だったのでしょうか?それとも、部屋によって下請け業者が違う(?)ので、ハズレもあった、ということなのでしょうか?建築業界は詳しくないので、わかりませんが。事情通の方、教えて!

  12. 812 匿名さん

    私も昨日、再度内覧をさせてもらってきました。
    うちは10箇所ほど内覧会の際に指摘をしたのですが、どれもきれいに直っていましたし、前述の何名かの方が言うような再内覧に関する否定的な態度はありませんでした。
    ただ、施工業者や内覧に同行していただく方には当たり外れがあるような気はしますが…(^_^;)

    残代金の振込みをするにあたっては納得してから行いたいですからね!

  13. 813 匿名さん

    >810さん
    保護のための養生は…1ヶ月強くらいで撤去するようなことが
    書いてあったような。早ければ4月中旬には撤去されるような
    気がします。養生材って1ヶ月も経つと引越し作業で擦れたりして
    かなりボロボロになります。

  14. 814 匿名さん

    813さん
    情報ありがとうございます。
    引越し屋と相談してみます。

  15. 815 匿名さん

    引渡後、管理組合から、車庫証明提出用の
    保管場所使用承諾書って即日発行してくれるんでしょうか?
    それと、やはり警察署に届けてその場では証明くれないんですよね。
    どなたかご存じの方、いませんか?

  16. 816 匿名さん

    管理組合の正式な発足はまだ先のことなので、使用承諾書は
    リビングサポート経由で発行されるんすかね?
    ダイレクトに営業などへ聞いた方が早いかも。

  17. 817 匿名さん

    スカパーのアンテナについて何か良い知恵はありますでしょうか?
    バルコニーの手摺にアンテナを設置するのは規約違反だと理解して
    おります。
    その場合、CS110にすればよいのですが、チャンネル数が
    少なくて契約する気になれません。
    マンションにスカパー光も入ってないし...
    バルコニーの中に設置するようにできるアンテナ金具(スタンド?)の
    ようなものはあるのでしょうか?

  18. 818 匿名さん

    引渡しまであと少しですね。
    ところで・・・ここで聞いていいのか分からないのですが
    宜しければ教えてください。
    カーテンの寸法を内覧会の時に測っていたのですが自信がなくて・・・。
    リビングのハイサッシってカーテンレールの輪から床まで
    大体225cmだったかと思うのですが、皆様も同じでしょうか?
    ちなみに横浜駅近くのカーテンファクトリーが安そうなので
    そちらで購入しようかと思っています。

  19. 819 匿名さん

    普通のカーテンだったら素人が測ってもそう誤差はありませんが、
    シェードだと専門の人に測ってもらわないと、、

  20. 820 匿名さん

    >>818さん

    私は、大体で224cmでした。
    オーダーカーテンは、フックで多少長さを調整できるので、
    そんな正確に測りませんでしたが。

  21. 821 匿名さん

    817さん スカパーの電波は結構強いみたいで、私はその昔、しばらくの間、マンションの窓際(窓の外ではなくて内側)にアンテナを置いて見ていました(アンテナ支持宙の回りに辞書や週刊誌を積んで固定していました)。それはさすがにお勧めしませんが、「物干し台を利用して自作したスタンド」程度で固定してバルコニー内に置くくらいで見えるのではないでしょうか(窓の内よりうんとましだと思います)。

  22. 822 匿名さん

    >>820さん
    ありがとうございます!
    大体同じくらいですね。寸法を間違えて床に付いてしまったら大変と思い・・・
    どうもありがとうございます。

  23. 823 匿名さん

    >821さん
    817です。電波がそんなに強いとは思いませんでした。
    以前にも自作スタンドでバルコニーに置いてる人は見たことあるのですが、
    何かの拍子に動いてしまったりすると、また初めから位置合わせしないといけない
    ので泣きそうになってました....
    確実に固定できる何か良い方法はないですかね....
    このままだと07−08シーズンのCLが見られないです(涙)

  24. 824 匿名さん

    管理人さんって、カギの引渡し終了後あたりから居てくれるのでしょうか?
    どなたか、ご存知の方いらしゃいますか?

  25. 825 匿名さん

    823さん
     821ですが、手作りのスタンドでも、スタンドであれば、マストとアンテナをちゃんと固定すれば縦方向(仰角)は固定できますよね。
     そうすれば、ずれるとしても「横方向」だけなので、何かの拍子で動いても、チューナーの数値見ながらの修復は簡単です。スタンドをちょっとずつずらせばいいのです。
     試合開始前の儀式と思えばどうでしょう。私は野球観戦でしたけど。
     また、重い物干台などを利用すれば、そうそうずれないでしょう。
     管理規約を守ってのスカパー観戦がんばってください。
     Bフレッツ引いて、スカパー!光というのができれば最善ですが。

  26. 826 匿名さん

    いよいよ引渡しまであと一週間。
    引越し準備も余り進まなかったのですが、さすがに尻に火がついてきました。
    皆さんは引越し準備、順調ですか?

    下らないことですが....引越しソバをこの辺で出前してくれるとこはあるのでしょうか?
    このマンション付近の出前(中華、寿司、ピザなど)に詳しい方はおりますでしょうか?

  27. 827 匿名さん

    金利上がっちゃいましたね(涙)

  28. 828 匿名さん

    あがったね(T T)

  29. 829 匿名さん

    >818さん

    オーダーカーテンでしたら、業者に採寸をお願いしたほうがいいですよ。
    もしも寸法が合わなかった場合でも責任はあちらですし、
    マンション近くのイトーヨーカドーでも、リリカラのカーテンなど
    プラウド顧客は6割引きでやってくれます。

  30. 830 匿名さん


    2月度の金利は上がりましたね。

    827さん。
    3月度の金利は銀行HP等を見てもまだ表示されていません。

    2月の段階で 3月の金利ってわかるのでしょうか?

  31. 831 匿名さん


    No.826 さん

    出前は不明ですが、
    トモキチ?だったかな?潮鶴橋の近くにあるお蕎麦屋さん。
    店の前に石臼が回っています。そこの蕎麦は中々美味しいですよ。
    横浜オーカーとか良く乗っています。でも、ちょっと高い。
    天ぷら蕎麦やセイロは 1,500円以上します。
    大きなボタン海老が一匹入ってますが・・・
    向井町にさくら屋と言う蕎麦屋があり、出前してくれます。
    店と店主は汚いですが・・・
    蕎麦自体の味は中々美味しいです。

    中華は末廣亭という中華屋がお勧めです。
    但し、量が多く味も良いですが、油の使用量が多くヘルシーでは無いです。。。

    マンションから20分〜30分くらいかかりますが、
    潮田町というところに沖縄料理屋さんが多数あります。

    出前は多分してくれませんが、
    ヤージ小(グア)という店は結構お勧めです。

  32. 832 匿名さん

    >830さん
    3月の利率は早いところで2月26日頃にHPなどで公表されると思います。

  33. 833 匿名さん

    831さん

    826です。天ぷら蕎麦&せいろ!無茶苦茶に美味しそうですね!
    是非食べに行きたいと思います。ボタン海老一匹に惹かれます。
    いま住んでいるところは凄い出前が充実しているので、ここも
    色々な種類のデリバリーがあると嬉しいです。

  34. 834 匿名さん

    皆さん、目の前のラブホテルはあまりきにしてらっしゃらないですか?

  35. 835 匿名さん

    全然気にしていませんが。今更、なに?

  36. 836 匿名さん

    そんなもの、なんのもんでもありません。

    目の前でキラキラ電飾とか、
    後楽園のように絶叫とか
    そういうのがない限り
    なんてことはありません。

    子供にどう説明したら・・・
    なんて×清潔な人×もいますが
    ある程度の年齢なら、ありのままお話になったらどうでしょう。
    ある程度の年齢なら聞きもしないと思いますが。

  37. 837 匿名さん

    ラブホは、鶴見や川崎からタクシーに乗った時の目印になるなーと思ったぐらいです。

    西側の部屋なら気になるでしょうけど、サンライトコートの南側東よりなので、よほど体を乗り出さないと見えません。

    それより私が気になったのは、サンライトコートの南側西よりにある社宅。ここが新しくなったりすると、部屋からの景色や日照は変るだろうな〜ということです。

    ラブホは無くならないと思いますよ、流行っていますから! 気になる人は止めた方がいいですね。

  38. 838 匿名さん

    >837さん
    >サンライトコートの南側西よりにある社宅

    これはサンライトコート正面のNTT社宅のことですか?

  39. 839 匿名さん

    そう、それです。あーあれ、NTTですか!?

  40. 840 匿名さん

    NTTというプレートがあったような記憶が・・・
    数年は建替えなさそうな感じだと思いますが(根拠はないですが)、
    10年後は分からないですね。
    高さ制限がある以上、最高で同じ高さの建物しか建たないわけで、
    仮に建替えがあったとしても眺望はともかく、日照が極端に悪化(多少は日照時間が
    少なくなるような気はします)するようなことはないと思いますよ。
    ないようか

  41. 841 匿名さん

    蕎麦屋といえば、鶴見市場の駅の向こうの、踏み切りわたった商店街の右側にありましたよ。内覧会の後、食べに寄りました。細かく挽いた白めのいい感じのそば。メインは蕎麦屋と思いますが、中華、ラーメン、カレー、うどん、きしめん、定食、、、、バラエティーに富んでいました。カツ丼そばセット900円台だったかな。まあ、普通の値段とまあまあの味でした。妻が頼んだ、「野菜きしめん」!は、始めて見た。。。あまりお勧めはしませんが、、、。あったかいきしめんに、タンメンのような野菜炒めが乗っていました!

  42. 842 匿名さん

    >831さん
    登茂吉ですよね。
    美味しいですね。ただ値段は高めですよね。大盛りにしても、まったく足りません。しかも大盛りはたしか+350円ぐらいだったような。。
    ヤージ小、好みはあるとは思いますが、私もあのあたりではダントツの一番だと思います。。。他の店はちょっと・・・

    川崎までも徒歩でいける(30分弱)のでお酒を飲んでも全然OKだし、うまい店は多いですよ。

  43. 843 匿名さん


    >842さん

    831です。そう登茂吉です。
    美味しいが…高い。確かにお腹いっぱいになりません。

    もしかして、
    833 さん = 826 さんですか?

    食べに行かれたとか?違ったらごめんなさい。

  44. 844 匿名さん

    すいません。再び 831です。

    >833 さん = 826 さんですか?
    良く解らない書込みしてしまいました。失礼しました。842さんは周辺、詳しいみたいですね。
    良かったらお勧めの店があれば是非、教えてください。

    そう言えば
    さっき、テレビで川崎にある松の樹という中華料理屋が出ていました。
    以前、麻婆豆腐を食べに行ったのですが山椒の味?香りが強すぎて
    私の好み的には駄目でした。他の料理はどうなんでしょう?

    話変わりますが・・・
    少し前に大塚家具の話が此処であがってたので、
    本日行って見ました。丁寧に説明・アドバイスを担当の方がしてくれて、
    良かったです。

    入居ももうすぐなのにまだ家具が決められて居ません。
    やばいですよね・・・

  45. 845 匿名さん

    大塚家具や量販店で購入した物を搬入してもらう時も、引越屋と同じ順番待ちですか?
    以前にサカイ(引越幹事)にい聞いた所、優先してくれると言ってたのですが・・・

    引越も楽しみですが、内覧会での指摘個所は修正されたのか?
    クロスや床の汚れは綺麗に掃除をしてくれるのでしょうか??
    入居と同時にいきなり拭き掃除はしたくない。

    お勧めのお店ですが、川崎寄りの京町通り、二の辻交差点そばの“札幌ラーメン・くまごろう”は美味しいですよ。ラーメンは勿論、レバニラ炒めも最高です!
    中華料理は茶月隣の“蓮(れん)”も、なかなか。
    チョット高めですが、本格的な洋食とワインを楽しむなら、踏切を渡ったすぐ左の“マルカート”
    我家は、お正月の洋食おせち(\35,000)や、記念日に使わせてもらってます。

  46. 846 他物件入居予定さん

    突然ですいません。

    他のプラウド入居予定ですが、
    平面図以外の図面(立面図等)を手に入れた方はいらっしゃいます?

  47. 847 匿名さん

    今週末、再度内覧を行ってきました。
    結果は・・・またしても非常にお粗末な対応内容でした。
    残念ながら、ここのデベと施工には、CSの観点は無いようです。

    引渡しを拒否してやりたかったですが、無駄と思い、次回は引渡し後の確認にしました。
    ただし、次も同じような対応されていたら、今度は容赦しません。
    最初から誠意をもって対応しなかったことを、本気で後悔させてやります。

    割高な物件ということで、少しでもブランドに期待した自分が悪かったのでしょうか・・・
    しかし、別件で連絡を取ったリビングサポートの方の対応は非常に丁寧で親切でした。
    せめて入居後の対応に期待することにします。。。

  48. 848 匿名

    確かに割高、
    しかし、それをわかって契約したわけですから・・・

    ブランドより実質を!

  49. 849 847

    > ブランドより実質を!

    その通りですね。
    その通りなのですが、「ブランド=ハズレに当たる確率がちょっとだけ低い」と考え、
    高いお金でほんの少しの信頼を購入したつもりでした。
    まぁ、ここに限った話ではないでしょうし、そこまで悪いわけではありませんので、
    こんなもんかと割り切っています。(業界全体としてCSが低いと思っています。)

  50. 850 匿名

    知人が鶴見附近の別の野村のマンションに住んでいますが、
    住み心地がいいです、お奨めですよ、と言ってました。

    “住み心地”は実際に住んでみないとわかりませんから、
    期待しましょう!

  51. 851 匿名さん

    845 さん

    "札幌ラーメン・くまごろう"、“蓮(れん)”、“マルカート”
    引っ越したら、早速行ってみます。

    札幌ラーメンと言えば、第一京浜沿にある「オロチョンラーメン」が
    結構、私は好きですが行かれたこと有りますか?

    そう、先週末再内覧行きましたが、
    綺麗に修復されていました。

    クロスの汚れは張り替え、フローリングの傷も張替えしたそうです。
    他のサッシの傷も…和室のササクレ等…他いろいろ結構指摘したのに全OK。

    しかも内覧で指摘しなかったけど、気になってた部分も修復されてました。
    事情を聞いたら、気にされるだろうから指摘以外にも長谷工さんの最初の内覧に立ち会われた担当者さんがチェックし修復したとの事。

    感謝です。

  52. 852 匿名さん

    >847さん、お互いがんばりましょう。

    残金はもう入金しましたが、3月1日の引渡し後に行ってみて、直っていなければ闘いが始まります(笑)。最後のハンコは、きちんとなっていなければ永久に押さないつもりです。

    ブランドがどうこうなんて、私は特に野村を過大評価はしていません。他所のプラウドも関係ありません。興味があるのは自分の住むところだけ。お値段に見合ったきれいなマンションで、平凡に暮らしたいだけです。ただ・・・長谷工はやっぱりダメだったかという思いはあります。

    特別面倒だとか我がままといった要求をしてるわけではありませんので、いい加減にちゃんとした仕事をしてほしいものですね。

  53. 853 847です。

    >852さん

    ご賛同、ありがとうございます。あるべき状態で引渡しされるよう頑張りましょう!
    (なぜこんなことに労力を費やさなければならないのかは激しく疑問ですが・・・)

    852さんは永久に押印されないご覚悟ですか。最初は自分もそう思っていましたが、ここまで来ると
    ハンコを押す・押さないはあまり関係ないのかなぁ・・・と思い、あっさり押してしまいそうです。。。
    さすがに、引渡し後に態度が豹変する程ではないでしょうからねw

    852さんの仰る通り、当たり前の状態を要求しているだけですので、次回で最後にしたいですね。
    851さんのお宅のように、まともな対応をして下さる担当者さんもいらっしゃるようですが、
    問題なのは、対応する個人によって品質にバラツキが発生することであり、
    もっと問題なのは、それを認識していながら放置しておく体質ですからね。
    ここまで面倒を掛けたのですから、再度全体をチェックして、問題箇所を自主的に直してくれる
    くらいの対応はしてもらいたいものです。

    私にも、感謝させて下さいよ。>野村さん,長谷工さん

  54. 854 匿名さん

    842です

    >831さん
    松の樹 以前ランチ時に行ったことがあるのですが、坦々麺がぬるくてNGでした。混んでいるときを避ければ美味しいかも。
    お勧めのお店は
    ヒマラヤ(ネパール料理カレー)
    チャオタイ(タイ料理)
    南翔饅頭店(小龍包)
    ピッコリーノ(イタリアン・パスタ)
    あくまでも個人的な意見ですので・・・

  55. 855 購入検討中さん

    現在10戸ほど売り出していますが、これは全てキャンセル住戸なのでしょうか?
    営業の方は「買換えがうまく行かなかった人が多くて〜」とおっしゃっていましたが、
    ちょっと多いような・・・。そんな事ないんですかね?

  56. 856 匿名

    いやぁ〜、わかりませんが、残ったのでしょう。
    普通キャンセルは2〜3戸程度だと思いますが、
    人気があればすぐそれも埋まります。
    待っている人がいれば。

  57. 857 匿名さん


    12月に契約しました。
    その時、売出していた号室と現在売出の号室は異なっています。

    また
    時々、チェックしていたのですが 9戸〜10戸くらい売出している様子ですが、
    号室は変化しています。

    空部屋が契約。他の部屋がローンが上手く行かず空部屋へ。
    って感じなのでは?

    私が契約した部屋の 6Fが 2月頭に売出されていたのですが、
    6Fに変更したかったです。


    6件〜7件、見ましたが一番この物件が気に入りました。
    悪い点もありますが、他物件もやっぱり悪い点も同じようにあります。
    人それぞれですが、良い物件だと思いますよ

  58. 858 匿名

    もちろん、悪くはありません。
    今となれば川崎西口のタワマンよりずっとリーズナブルな価格です。

    ただ、あまりここになじみのない人は
    京急というだけで避ける人もいることは事実です。

    京急って案外、穴場なんですがね。
    東横線がどうの、田園都市線がどうの、って、
    そういうところに目が行くんですね。

  59. 859 匿名さん

    東急沿線からこちらへ引越し予定です。
    どちらも良い所、悪い所はありますね。
    私は鶴見市場の公園の多さが気に入っています。

  60. 860 匿名さん

    私が契約する前、1月末に最終募集をしていましたが、まだ残ってますね。。。。
    自分が買ってしまったからには、残りも早く全部売って!
    がんばっ、野村さん!

    平安町の道の広さが気に入りました。
    今、住んでいる南武線沿線(川崎寄り)は、街の道狭いです。。。

  61. 861 匿名さん

    857さん

    空いてる部屋って、どうやってわかるんですか?

  62. 862 匿名さん

    オプションのバルコニーのタイル頼んだ方、いらっしゃいますか?
    バルコニーの外側の壁の排水溝や、非難口はや配水管の隙間は、どの程度埋めてくれるのでしょうか?ぴったり隙間なく?
    仕上がり見た方いましたら教えてください。
    それとも、施工は、引渡し後でしょうか?

  63. 863 匿名さん

    <861さん

    物件HPに出てますよ。

  64. 864 匿名さん

    >862 さん

    バルコニータイル良いですよね。モデルルームでもひいてありましたが
    リビングが広く見えます。オプションで頼むと幾らですか?

    営業さんに聞いたら 24万位だったと思う。と言われ、とりあえず断念しました。
    インターネットの通販等で比較的材料は安く入りそうですが。。

    10万は超えそうです。自分でタイルを買って施工するか、
    積水、TOTO、INAXとかショールーム行って見積もり頼んでみるか?
    思案中です。
    他にも
    INAXのエコカラットという製品をリビングや和室の壁につけてみたい。
    という思いもあり、色々物入りの中欲しいものだらけ。。

  65. 865 匿名さん

    残りのお部屋があと8戸になっていましたね〜。。
    営業さん、頑張ってくださいっ!

  66. 866 匿名

    ポチポチ売れているんですね。

  67. 867 匿名さん

    以前2/28に引越すと書込みがありましたがもう引越されたのでしょうか・・・

  68. 868 匿名さん

    私は、積水、TOTO、INAX、他、住宅メーカーが割引きで手に入ります。
    そういう仕事に携わっているので、この物件&オプションが割高なのは一目瞭然。
    それを承知で買うのも虚しいですが。。。

    3月の住宅ローンの金利、上がりましたね〜
    昨年、銀行が予約で受付けてくれれば、もっと低金利だった。。。
    大手同士のやる事は消費者泣かせ。と言いながらも、いよいよ引渡し。
    マンション内で、良いお付き合いをしたいものです。

    この掲示板に殆ど目を通してるが、たまに販売サイトの人!?が、軌道修正しているのでしょうか?

  69. 869 買いたいけど買えない人

    >868
     自慢か?
     こういう人に限って組合で文句多いんだよな。
     先が思いやられる。

  70. 870 匿名


    人の受け取り方って様々ですね〜

  71. 871 匿名さん

    先ほど引渡しでカギ受け取りました。管理人は今日から常駐しているそうです。

  72. 872 匿名さん

    >869さん
    別に自慢じゃないよ。
    プラウドだから購入したんじゃ無く、場所が便利だったから購入したのが、たまたま野村だった。
    これから頑張ってローン返済をする身だから、少しでも安くなってもらうか、
    完成度の高いものを要求したいのが心情。

    「こういう人に限って組合で文句多いんだよな。
    先が思いやられる。」
          ↑
    同じマンションじゃなければ、別にそちらが先が思いやられる必要がないのでは?

  73. 873 匿名

    気にしないで行きましょう。
    872さん、お気持ちわかります。
    こういう人っているんですよ、、、どこでも。

    でもこういう場で匿名でなければ案外普通の人かもしれないし、ね。

  74. 874 匿名さん

    引渡しを無事に終え、早速「プラウド横浜鶴見市場」を真新しい鍵で開けて、中をグルッとひと回りして覗いてきました。

    もう既に引っ越して、部屋の明りがついているところも数件ですがありました。カーテンがまだのようで、新しい部屋を満喫している様子など伝わってきて、何だかこちらまで嬉しくなってしまいました。

    我が家に入ると、明りはまだ取り付けていないので薄明かりでしたが、ベランダタイルが敷かれているのが分りました。明日、明るくなったらまた様子を見に行ってきますが、今日初めてここを買って正解だったと確信しました。

  75. 875 匿名さん

    私は明日引渡し会に参加予定ですが、874さんのコメントからこちらまでなんだかワクワクしてきました(^^♪
    3日前後に入居される方が特に多いようですね。皆さんと一緒に快適なマンションにしていけたら良いな〜と思っています。もう少し遅れて入居する予定ですが、よろしくお願いします。

  76. 876 匿名さん

    >私は、積水、TOTO、INAX、他、住宅メーカーが割引きで手に入ります。
    これは自慢でなくて何?

  77. 877 起動を乱している847です。

    また修正されるかもしれませんが、しつこく結果を報告させて頂きます。
    本日、引渡しと同時に、内覧での指摘事項の最終確認を行ってきました。
    結果は・・・またしてもダメでした。ダメダメでした。
    長谷工は根本的にダメですね。“やらされてる感”丸出しの対応・態度で、
    苦し紛れの言い訳と、その場しのぎの下手な説明しかできません。
    一目でダメなのが分かる状態だったので、引渡し拒否しようと思っていたのですが、

     怒り→呆れ→疲労→諦め→妥協

    この悪循環に陥り、半ばどうでもよくなって引渡しを受領してしまいました・・・
    もちろん、確認自体は終わらせてはいません。次回、再々々々々確認(?)です。

    今までは、「ここまで修正するのは大変だろうから・・・」と妥協してきましたが、
    ここの施工とデベは、買主側の気持ちを汲む意思が全く無いことが分かったので、
    今後は、こちらも修正規模など、施工側の都合は一切考えないことにします。
    次回は自分が少しでも納得できなかったら、OKは出さないことにしました。
    今回、誠意を示してくれていたら多少のことは目をつぶるつもりでしたが・・・残念です。

    #管理人さんは、以前電話した方ではありませんでしたが、とても感じの良い人でした。
     引渡し後に現地へ来られている方も、皆さん良い人そうな方ばかりだったのが救いですね。
     デベ・施工への不満はありますが、やはり新居への引越しは楽しみですからね。

  78. 878 匿名さん

    中学校は公立をやめたほうがよいでしょう。
    市場中学校は、鶴見区内で学力一番最下位の学校ですから。

  79. 879 匿名さん

    >市場中学校は、鶴見区内で学力一番最下位の学校ですから。
    区内で学力の順位はどこで分かるんですか?

  80. 880 匿名さん

    >878さん
    それは昔の話ではないのでしょうか?最近の話ですか?
    地元出身なので、友人も多いため色々と話を聞きましたが、そこまで酷いような
    話はないようですよ?区内順位が公表されているですか?
    お子さんを抱えておられるご家庭も多いでしょうから、根拠が無ければただ不安を
    煽っているだけになりますよ。

  81. 881 匿名さん

    どなたかご存知だったら教えて下さい。
    何かのニュースで今度からsuicaが私鉄でも利用可能になると
    聞いたのですが、鶴見市場駅から東京駅までsuicaの連絡定期券1枚
    で購入できるのでしょうか?
    鶴見市場の駅にsuicaの読取装置はあるんでしょうか?

  82. 882 匿名さん

    直接、JRか京急の駅員さんに聞いたほうが、正確じゃないかな。
    市場の駅には、PASMO対応の改札になってたような。
    あと、階段下りて通路の左側のマックのあたりにPASMO対応の自販機があったかな。
    suicaでもいけるかも。
    詳しくなくて、ごめんなさいね。
    どなたか、ご存知な方、お助けレスおねがいします。

  83. 883 匿名さん

    京急の車内にPASMOの広告が出ていた。。。今年か知りません。。。
    http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/070222.shtml
    なんか全部の駅で使えそうな感じですね。

    げ、残りが9件に増えてます。。。がんばれ野村!

  84. 884 匿名さん

    864さん

    オプションのテラスのタイル25万前後です。川崎のラゾーナのホームセンターで、TOTOのタイルを売ってました。面積分買うと10万以下ですね。テラスは、排水のパイプと、非難梯子のフタと、出っ張りがあるので、自分で出来るか、、、?自分でやるか、頼むか悩んでいます。。。
    幸い引渡しが遅いので、頼んだ人のを見てから決めたい。。。どなたか見せてくださいー。(^^)ヾ

  85. 885 匿名さん

    今日引き渡しで鍵ゲット。
    帰りに自分の部屋によってみました。すでに入居してる人が結構いますねー。
    駐車場使ってみましたが、自動ゲートとか、使い勝手がいいです。自走式最高!

  86. 886 匿名さん

    833タイプミスです。すいません。「今年か」→「ことしか」

  87. 887 匿名さん

    877さん
     お疲れ様です。
     最大の修正点(問題点)は何ですか?引き渡しこれからなので、参考に聞いておきたいです。
    (私のところは、内覧後チェックの修正は、小さいですがまだ数箇所残ってます。)

    明日からの週末、皆さん続々お引越しでしょうか?
    まだこれから、引越し屋の見積もり。。。。

  88. 888 匿名さん

    >882、883さん
    881です。suicaのパンフレットもらってきました。
    18日からPASMOと相互利用できるらしいので、基本的にsuicaも利用
    可能みたいです。これだと2枚の定期を持たなくていいので助かります。

  89. 889 匿名さん

    868さん
     大手信託銀行だと、3月の金利は、変動と固定の短期の3つくらいが上がってるだけで、あとは据え置きでしたね。提携ローンはどうなんでしょう?提携借りてないから知りませんが。

  90. 890 匿名さん

    883です。
     私もJR接続なので、助かりますね。今はSuica定期、便利ですよ。モバイルSuicaも使えるといいですね!(まだ、使ってないけど。。。)

  91. 891 877です。

    >887さん
    最大の問題点ですか・・・ 一言でお伝えするのは難しいですね。
    基本的には作業が“雑”なだけです。細かいところをチェックすると、適当に作業しているのが
    バレバレな箇所が多々あります。
    これ自体は、それ程問題とは思いません。人間ですので、作業者によってレベルは違うでしょうし、
    指摘後、綺麗に修正すればそれで終わりですので。

    問題なのは、その修正内容と、対応側の意識です。
    指摘に対する修正が雑だったため、何度か再指摘を行ってきましたが、前回確認時に、またしても
    一目で雑だとわかるレベルの修正となっていたため、「どういう確認をしたのですか?」と確認を
    させてもらいました。その場で下手な言い訳をされ、次回は確認を徹底しますとのことでしたので、
    諦めて次回に期待することとしました。そして昨日、4回目の確認に行ったのですが・・・

    「見た目が凸凹なのでまっすぐに見えるようにして下さい」という指摘だったにも関わらず、
    修正した箇所のすぐ上部を見ると、塗装ムラや塗料の飛び跳ね等、どう良心的に解釈しても
    “汚い”としか言えないレベルの仕上がりになっていました。
    しかも、「何を確認したのですか?」と質問すると、またしても下手な言い訳をした挙句、
    最終的には「すみません、見落としてました」と開き直る始末。
    どうやったら見落とすことができるのか、不思議な状態でしたが、何重にもチェックした結果が
    この状態だ、ということでした。心からダメな人たちだと思いました。

    私は素人なので、内部的な指摘はできません。ですので、指摘は“見た目”に対するものばかりです。
    それを、前回確認時に伝えていたにも関わらず、見た目を気にしない対応内容には、心底呆れました。
    顧客が何を求めているのか、それを考えようという気持ちは一切ありませんでした。
    簡単に謝罪の言葉を口にしますが、謝罪の気持ちが一切無いことも、よく分かりました。
    なぜこれ程までに低レベルな人間が、責任者として、買主の人生最大の購入物たる“家”を造る
    という仕事に携わることができるのか、本当に不思議でなりません。


    ・・・と、散々愚痴った後に言うのも何ですが、指摘内容自体は重大な問題というわけではありません
    ので、ご安心下さい。私の場合、たまたま担当者がハズレだっただけだと思っています。
    887さんの担当の方が“当たり”であることをお祈りしております!

  92. 892 匿名さん

    882ですけど、みなさん、suica、pasmo情報ありがとう!
    わたしは、京急定期ですが、使い勝手よさそうですね。

    さて、この土日でたくさんの方が、お引越しなのでしょうか。
    うちは、まだまだ先ですから、通いで少しづつ小さな荷物からお引越しになりそうです。

  93. 893 匿名さん

    本日、引き渡された部屋を見に行ってきましたが、すでにしっかり住んでいらっしゃる方も結構いらっしゃるんですね。エレベーターまでの廊下を歩いていると、玄関ポーチの白塗りなど、これでOKしてしまったのかと他人事ながら心配になるようなお宅も何軒かありましたが、人の感覚と言うのは違うものですね・・・

    部屋の中に入ってみると、床や扉など埃でザラついていて酷かったです。引越し前に大掃除しないと、とても新しい家具など運び入れられませんよ、みなさん。うちは、ざっと大掃除してから再チェックして再内覧のダメ出しをします。あと一息と言う感じです。

  94. 894 匿名さん

    >877さん

    長谷工の担当者に外れたようですね。それに、言い訳って一番イヤです。話を聴いて(読んで)いて、877さんの側が徐々に疲弊して諦めるのを待っているのか、または逆に嫌がらせさえしているような気がしてきます。

    「アナタじゃ何度やって頂いても納得の行く仕上がりにはならないようですから、次回はアナタの上の立場の人を呼んでいただけますか」とでも言ってみてはどうでしょう。同じ人の感覚が、そう簡単に変わるわけありませんから・・・

    諦めないで、頑張ってください。引渡しになったのですから、これからは業者と顔を合わせながらの修理が可能になります。そうしたら、あちらも下手なことはできないでしょうし、きちんとした仕事をするかもしれません。

  95. 895 匿名さん

    情報提供、と、いう点では、客観的にみれば、内覧会についてのいろいろなお話は、参考になるとおもいます。
    しなしながら個人的な感情が入ってしまうのも、いたしかたありませんが、すこし気をつけたほうがいいのでは。
    それに人の感覚は千差万別。
    自らの知識、価値、基準が他の方もいっしょではありません。
    私のお部屋も、結構な数の指摘数と、ホコリでびっくりでした。
    まあ、最後は自分で納得するように掃除するしかないのかなって、思ってしまいました。
    ザンネン!(**ー侍、古っ)
    不具合の箇所については、対応してもらえそうですし。
    私は、善いこと、悪いことなど、気持ちを切替えて、気持ちよく入居したいですね。
    みなさんも、そうですよね。

  96. 896 匿名さん

    対応してもらえそうなら何も問題ないんじゃない?
    そうじゃない「住人側」の立場に立ってあげよう!

  97. 897 匿名さん

    本日、再々チェックのため、現地に行ってきました。結果は・・・お粗末なものでした。
    ところで共用廊下や駐車場を我が物顔で走り回っていた、あの柴犬は一体何者?!

  98. 898 匿名さん

    柴犬が迷い込んでましたねー!!
    駐車場で、気づいたら足元でしっぽふってました。びっくり!

  99. 899 匿名さん

    鶴見周辺は、ノーリードで犬の散歩をしている人がよくいます。
    事故に遭いそうになったりするので怖いのですが、
    恐らく野良ではなく、ご近所犬なんでしょう。
    マンションの居住者が飼える大きさじゃないですもんね。

    引越し期間中は、裏も表も扉が開きっ放しですから、
    セキュリティなんてあったものじゃないですね。
    犬や猫なら、まぁ可愛いものです・・・

  100. 900 匿名さん

    私も仕事帰りに現地へ行って来ました。
    再内覧時に修正をお願いしていた箇所が、そのままになっていて閉口です。
    看過出来ないレベルのものなのに、引越間近のこの時期に直っていないとは・・・。

    何人かの既にお住まいの方とすれ違い、ちょっと照れくさくも挨拶を交わす機会が
    ありました。
    私は電気を落として戻ってきてしまいましたが、買い物袋を提げている方を見て、
    本当に早くここで生活をしたいと思いました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸