横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜鶴見市場」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 平安町
  8. 鶴見市場駅
  9. プラウド横浜鶴見市場
管理人 [更新日時] 2008-08-22 17:05:00

プラウド横浜鶴見市場のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

プラウド横浜鶴見市場でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:神奈川県横浜市 鶴見区平安町1丁目29-1他(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
プラウド横浜鶴見市場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:26:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド横浜鶴見市場口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    「大人だけで暮らす」には便利な町だと思いますよ。
    (市場にン10年住んでいましたのでよくわかります)

    私は高校に行って「市場地区以外の友人」ができて初めて、自分の町や学校がどれだけ(教育環境的に)ひどかったか思い知らされました。
    小中学生のうちは何も知らないから「学校ってこんなもん」と思ってそれなりに楽しく通っちゃうんですけどね。

    あと、京急は早くて都内へのアクセスも良くて便利ですけど、
    競輪競馬競艇なんでも揃ったギャンブル路線なので、レース開催日は車内が異様な客層になります。
    私も電車通学時代は、何度かレースに負けた酔っぱらいにからまれたりして怖い思いをしました。
    みなさんご注意ください。

  2. 302 匿名さん

    >>301さん

    在住経験者の意見は有益ですね。

    ところで、市場にン10年住んで・・・と書いてあるということは10-20年前の状況なの
    でしょうか?
    もう1つ。楽しく通えちゃった小中学校なのに、後から「どれだけ教育環境がひどかったか思い
    知らされた」と。どのような点がそんなにひどかったのでしょうか?
    最近、せめてここ5-6年の環境や教育状況がわかると大変ありがたいのですが。

  3. 303 匿名さん

  4. 304 匿名さん

  5. 305 匿名さん

    いまどきの横浜周辺で都内へのアクセスも良く、設備廻りも、結構いけてると思うんだけどなー。ほんとに購入検討してる人は、これはほんとMRと現地建設現場を見に行って判断した方がいいよ。

  6. 306 匿名さん

    住めば都だろうけど中学校は登校時間くらいに門の近くでみてれば
    生徒の雰囲気わかるんじゃない?

  7. 307 匿名さん

  8. 308 匿名さん

  9. 309 匿名さん

    304さん
    「川崎や鶴見、生麦、新子安一体のエリア全て否定することになっちゃうのでは、、」
    ってまさにこのエリアをギャンブル路線と言っているのでは?
    もともと住んでる人は、気にならず、住みやすいかも知れませんが、
    違う土地から来る人は、大事な情報だと思います。
    私も通勤で京急を使うようになって、このエリアの状況を把握しました。
    それで、プラウドといえど、ハセ○ー施工だし、低価格なのかなと思いMR行きましたが、
    裏切られ、検討から外しました。

  10. 310 匿名さん

  11. 311 匿名さん

    削除された投稿が多すぎて、話の流れが読みづらいですね…困った。

  12. 312 匿名さん

    確かに投稿の削除が多いな・・・
    もう少しで2期の申込み〆切ですね。昨日ショールーム行って営業マンに聞いたら、1期の時より平均して申込みの倍率が高くなりそうだそうですよ。

  13. 313 匿名さん

    たぶん私の書き込みも削除されたんだろうと思っている者ですが、
    なんで削除されたのか、理解できない。都合のいいことしか
    書き込みを許さない人たちの代弁者になってはいまいか。
    ちょっと気になる。削除する理由をきかせてほしい。

  14. 314 匿名さん

    検討している部屋の設計図書のコピーって、言えばもらえるんでしょうか?
    あと、ここの物件は、建設中の建物の中は、見学させてくれるんでしょうか?
    高いお買い物になるだけに、お話だけではなく、自分の目でも確認してみたいものです。
    百聞は一見にしかずなのですが。

  15. 315 匿名さん

    >314さん
    うちは、第一期で検討してるときにコピーさせてくれとお願いしましたが、
    設計図書のコピーはだめでした。
    閲覧はモデルルームで可能とのことでしたよ。

  16. 316 匿名さん

    >>315さん
    そうですか。ありがとうございます。
    仕方ないのでしょうね。
    閲覧だけでもさせてもらおうと思います。

  17. 317 匿名さん

    青図ってやつですね。
    検討段階の人にコピーしてしまうと、悪い用途に使われる可能性もあるので、
    契約者じゃないとコピーはもらえません。

  18. 318 匿名さん

    先月のオプション会に行った方いますか?
    事前に送られてきた、オプション資料以外のものもあったのでしょうか?
    (いきそびれたもので。)

  19. 319 匿名さん

    オプション会行きましたよ。みなとみらいのワールドポーターズでやってたのですよね?カーテンや家電やタイルなど一部展示しながら、一通りはコーナーとしてありましたよ。これから何回か開催するらしいので、まだまだ大丈夫じゃないですかね?カーテンなんかはサンプル生地を送ってくれますし、照明なんかか希望すれば業者用のカタログなんかも後日送ってくれますよ。一通りいろいろ説明聞いたりしてると、たっぷり2時間以上かかっちゃいましたので行く時は、時間に余裕を持っていった方が良いかと。

  20. 320 匿名さん

    9月2日(土)に第二期の販売開始のようですね。モデルルームは盛況のようでしたが、どの程度の申込みになるんでしょうね。

  21. 321 匿名さん

    ここ物件に対して高すぎ!

  22. 322 匿名さん

    発売日が決まったってことは、(2期分の)完売の目処がたったのではないでしょうか。
    何期販売までするのかな?

  23. 323 匿名さん

    直訳すると
    誇らしい横浜鶴見市場 あるいは、 誇り高い横浜鶴見市場 になる。
    プラウドってのは変な名前だね。(プラウドは、形容詞)

  24. 324 匿名さん

    東京カンテイの値下がり率で見ても、似たような立地条件の尻手に比べて鶴見市場
    のほうが値下がり率が高い。ここは厳しい条件の物件だな。

  25. 325 匿名さん

    つるみの海側は資産性に劣るのは、横浜の地元民では常識。鶴見はJRよりも山側で総持寺の方でないと、だめだよ。

  26. 326 匿名さん

    またサゲ論評が多くなってきましたね。。また業界関係のライバル社のコメントのにおいがするものが多い。もっとプラスになる話題をしませんか。

  27. 327 匿名さん

    1期目より値下がりしたって聞いたけど、実際どのくらい値下げしたの?

    南向きのGタイプの値段が分かる方、教えてください。

  28. 328 匿名さん

    値下がりなんてあるんですか?アンフェアですね。元々割高なイメージだから?

  29. 329 匿名さん

    野村は値下げしないよ。してもおおっぴらにならないようにするよ。
    売れ残りあるのみ、だな。

  30. 330 匿名さん

    以前MRを見に行きました。
    ほとんどの部屋が細長い。ナロースパンですね。
    なのに最上階はペントハウスのようなつくり、
    それがどうもひっかかってしまった。

  31. 331 匿名さん

  32. 332 匿名さん

    購入者ですが、いまのところ駐車場の利用(予定)率はどの程度なんでしょうね?
    この立地だと住戸数に対して80%だとあまりそうな気がしているのですが。

  33. 333 匿名さん

    購入検討者ですが、私は利用しませんし余りそうですよね。

  34. 334 匿名さん

    この物件って、駐車場もセキュリティーエリアですよね。ゲスト用駐車スペースがあるようですが、セキュリティーエリア内なのでしょうか?その場合、来客はどのように中に入るのでしょう?

  35. 335 匿名さん

    入居者が事前にスペースを予約する必要が有るとは聞いたのですが、管理人ゲートの前になんらかの連絡手段が有るのでは?と思っております。

  36. 336 匿名さん

    購入者です。今日から二期ですね。何故かドキドキします。
    以前MRで聞いた話によると、1期の購入者の6〜7割が
    駐車場利用予定になっているそうです。若干余りますね。
    (機械式じゃないので、少し気が楽ですが)
    ゲスト用駐車場は、居住者用に紛れて2台分ほどあった気がします。
    洗車スペースも角位置にありました。MRで駐車場の図面も見せてもらえます。

  37. 337 匿名さん

    二期の申し込みは、10日〆切で11日抽選のようですが、昨日、今日で申込み状況はどうなんでしょうね?申込み行かれた方、いかがですか?情報あれば。。

  38. 338 匿名さん

    2期は初日でどの程度花がついたんでしょうか?

  39. 339 匿名さん

    西側の低い価格帯の所はそれなりの倍率らしいです。
    最終的にどれ位花が付いたか判りませんが、初日は朝から賑わっていましたよ。

  40. 340 匿名さん

    色々な書き込みはありますが、場所的には好きです。2期はどうなりますかな。

  41. 341 匿名さん

    建物、かなりできてきましたね。
    自分は1期購入者ですが、家具選びを満喫中です。

  42. 342 匿名さん

    今日で2期の申し込み締め切りでしたね。

  43. 343 匿名さん

    ここは二重壁?仕様だと思うのですが、外側に面している壁はともかく
    戸境壁も二重壁仕様なのでしょうか?説明を読むと「180mm以上とし」とだけ
    記載してあるので直壁?のような感じにもとれるのですが。実際どうなんでしょうか?

  44. 344 匿名さん

    2期は完売できたのか?
    残り戸数からすると3期で終わりだよね?

  45. 345 匿名さん

    人気はそこそこあるようですね!

  46. 346 匿名さん

    明日から3期開始です。
    2期で抽選もれした人ですぐに完売か???

  47. 347 匿名さん

    2期は無事完売みたいですねー。

  48. 348 匿名さん

    昨日、現地見てきました。だいぶ建物できてきましたね。
    一部は壁面も見えるようになってきましたよ。現地を見に来てる人も私達の他に何組もいました。

  49. 349 匿名さん

    ガーデンコートのほうはかなり外壁もできてきましたね。
    15号の上り車線側の歩道から見るとよく見えますよ。

  50. 350 匿名さん

    1期購入者です。
    私も連休中に現地を見てきました。

    サンライトコートの西側1Fの角部屋が内装も終わりカーテンやエアコンも設置してありました。
    現地MRとしてきっと今後OPENするのでしょうね。
    タイル貼りなど結構綺麗に仕上がっているように思いました。

    3期も無事に完売してくれる事を祈ります。
    後は、内装と外構工事・中庭・エントランス等の工事です。

    年明けの内覧会が楽しみです。

  51. 351 匿名さん

    3期初日にMR行きました。午後に行きましたが結構賑わっていましたよ。
    良いなと思った部屋が2、3あったのですが、すでに希望している方がいらっしゃって
    倍率が付きそうな感じでした。
    ちなみに今回は東側が多く販売されています。次回南側の良い部屋を最後に販売するそうです。

  52. 352 匿名さん

    >今回は東側が多く販売されています。次回南側の良い部屋を最後に販売するそうです。

    ということは4期目まである!?

  53. 353 匿名さん

    なぜ小分けにして売るんですか?どんな作戦があるのでしょうか。
    また、もし売れ残った場合、先に購入済みの人に対してのデメリットってなんでしょうか?
    新参者で恥ずかしいですが、どなたか教えて下さい。

  54. 354 匿名さん

    プラウドが4期か?

  55. 355 匿名さん

    >353
    期分けするのは買い手が付いていないから。
    買い手が付いた所だけをを一期、二期・・と売り出します。
    そうすれば「第一期即日完売!!」と広告打てるでしょ?
    それのくり返しです。
    354さんが書いていますが、「プラウド」はメジャー物件ですので
    四期まで残ることは珍しいですね。人気なかった証拠でしょう。
    人気のある物件は第一期だけで終了です。
    武蔵小杉の某物件は500戸以上あるマンモス物件ですが、
    第一期だけで即日完売です。

  56. 356 匿名さん

    >355
    それはどうなんでしょうね?それは各社の戦略の違いなんで、一概に言えないかと思いますよ。

    地価が上がってきているのと金利の上昇、他物件の動向を睨んで戦略的に販売しているのではないでしょうか?最近でている物件はタワー型が多く、ほとんどの物件が来年後半の引渡しになります。となるとそういった様々なリスクを考えると2,3月位までに入居が出来る物件は、これからの2,3ヶ月有利になってくる展開になるかと。

  57. 357 匿名さん

    1期、2期も無事完売したことですし、そろそろ1期、2期の購入者の方々の入居にあたっての
    お役立ち情報交換を行いたいですね。

  58. 358 匿名さん

    >357
    そうですね。ぜひとも情報交換を行いたいです!

    皆さん、オプションはどうされます?今月末のオプション会に行く予定なのですが、まだまだ迷い中でして…。

  59. 359 匿名さん

    私はこの前のオプション会に行きました。
    正直お値段は高いですが、間取りを提示すればそれに応じたサイズの提示などをしてくれますから、家具やタイルやカーテンなどを今後購入する上での参考にはなります。
    なので、一度は行っていろいろ話しを聞いてみるのはいいですよ。希望すればカーテンサンプルや照明のカタログなんかも後日送ってくれますよ。
    そういったモノで検討しつつ、この前オープンした港北のIKEYAで買っちゃうかもですが。。ハハ

  60. 360 匿名さん

    作戦などない。
    超大物物件ならいざ知らず、売れるものをわざわざ小分けににして売るはずがない。
    早くMRをたたみたいし、販売員を次の物件に回したいだろう。
    現物をMRにするようになったらどうしようもないが、野村は絶対にそんなことはしないだろう。
    きっと値引きして売りきるはず。

  61. 361 匿名さん

    >No.360
    そんなのどうでもいいよ。
    せっかくいい意味での情報交換しようとしてるのに水ささないでくれます。

  62. 362 匿名さん

    マンション・ベランダのタイルは、オプションですが、これが意外とオプション会で
    値が張ることがわかりました。
    こういったタイル関係って施工含めて、お得に購入するアイディアとかあれば
    どなたか教えてほしいのですが。

  63. 363 匿名さん

    タイルは、バルコニーの修繕を行う時に、かなり重たいし、
    剥がして保管することを考えたら、ほどほどに敷き詰める
    ことをおすすめします。
    ベランダにびっしり敷き詰めるのはちょっと…

  64. 364 匿名さん

    なるほど。。オプション会の業者の人は、値引きとか全然なさそうなイメージでしたが、
    タイルって普通、みなさんはホームセンターとかで安くうまく買われたりするんですかね?

  65. 365 匿名さん

    ネットでも探してみて下さい。いろいろありますよ♪
    ホームセンターで、TOTO製のものを30%引き
    くらいで見かけました。

  66. 366 匿名さん

    オプション会で購入するのは表札くらいですかね・・・
    どれも定価ベースに近くて値引きは当然なし。
    経済的余裕がない我が家はエアコンもタイルもカーテンも
    自分で手配するつもりです。

  67. 367 匿名さん

    一応情報としてお話しますと、エアコンは確か30%か40%位の値引き提示が、
    オプション会ではあったと思います。その他は確かにあまりメリットはね。。。
    今の時代は、いろんな購入手段はありますからね。
    お買い物上手な皆さんからの情報があれば、もっと頂きたいな…。

  68. 368 匿名さん

    うちうちで情報交換したければ野村のサイトですればいい。
    明らかに誤った発言が、あればひとこと言ってみたくなることもある。
    気にいらなければ無視すればいい。発言するな、などとは言わないこと。

  69. 369 匿名さん

    >368
    そちらこそ、無視すればいいのでは。

  70. 370 匿名さん

    ○○だね、こちらは発言したいと言っているんだよ。

  71. 371 匿名さん

    エアコンの値引きですが、定価自体が凄く高いので40%値引きでも量販店で
    販売されている同モデルの価格に比べて割高ですね。

  72. 372 匿名さん

    >371
    情報ありがとうございます。やっぱりオプション会は現物確認をして、
    購入の為のイメージすることが主になる感じですね。

  73. 373 匿名さん

    オプション会ではエアコンは定価の60%(40%割引)を提示されます。
    が、kakaku.comなどで手配すれば施工費含めても、さらにそれの半額以下で購入できます。
    ダクトの化粧カバーは自分で取り付けるか、扱っている施工業者を探すといいと思います。
    結局オプション会で購入したほうがいいかな、と思ったのはレンジフィルター
    (高くないし、汎用品がないため)と、ポストネームプレート(統一感優先のため)位でした。
    参考になれば幸いです。

  74. 374 匿名さん

    とても参考になりました。

  75. 375 匿名さん

    家電量販店のノジマでは、エアコン取り付けの匠とかなんとかで、
    ダクトの化粧カバーを標準工事にしています。

  76. 376 匿名さん

    カーテンはどこで手配されますか?
    サンゲツなどが希望ですが、オプション会での割引率ではとても手が届きそうにないですし...

  77. 377 匿名さん

    カーテンなんかは、確か近くの国道一号沿いに、ニトリがあったので、
    そちらなんかもいいんじゃないですかね。

  78. 378 匿名さん

    いろいろとお役立ち情報あがってきていい感じですね。
    情報お持ちの皆様、引き続きよろしくです。

  79. 379 匿名さん

    3期の状況はどうなんでしょう?モデルルーム最近いかれた方
    情報などあれば。。。

  80. 380 匿名

    かなり良さそうな感じはしますが・・・

  81. 381 匿名さん

    盛り上がりませんね・・・
    散々叩かれて下げ論評ばかりだったので実際の購入者はもうこの掲示板を
    見なくなってしまったのでしょうかね・・・

  82. 382 匿名さん

    確かに途中で、何の意味もない下げ論評に荒らされた感はありますよね。
    でも、2期も無事完売し、購入者の数も多くなったことですし、
    皆さん前向きなお話、どんどんしませんか?

    私は、このマンション結構気に入ってますから、ほんといろいろこれから
    入居までのこと皆さんと情報交換したいです!

  83. 383 匿名さん

    購入検討者ですが、学区の小学校と、越境して川崎の小学校とどちらが
    子どもが通うのにはよいでしょうか?
    越境している方もこの辺りではいるとMRで聞いたのですが、
    市がちがっても越境しやすいのでしょうか?
    メリットは距離以外にもありますか?

  84. 384 匿名さん

    この学区は平安小学校で、すぐ隣の京町小学校は川崎市になるため基本的に
    越境できないはずです。近隣で川崎市横浜市の境界線上にあるマンションなどの
    場合は特別な事情を考慮して選択できたようですが。
    平安小学校も京町小学校も管轄区が違うだけで基本的に公立ですし、大きな
    違いはないと思いますよ。

  85. 385 匿名さん

    みなさん、ラブホは気にならないんですか?
    東向きの人は視界に入らないのでいいかもしれませんが。。。

  86. 386 匿名さん

    学校(教育)の話題、ラブホの話題はもう出尽くしたと思ってたのだけど・・・。
    ラブホがこの物件のマイナス要素の1つであることは事実なので、許容できる方は
    購入検討すればいいし、絶対に許容できない方はやめればよいだけ。
    気にならない人、気になるけど我慢する人、どうしても気になって検討リストから
    外される人・・・人それぞれじゃないのかな。

  87. 387 匿名さん

    購入検討者です。ホテル、気になりますね。
    まだモデルルームには行ってませんが東向き(低層階)は大体おいくらくらいなのでしょうか。
    価格的にお手頃と思われますがやはり物件も少なくなり倍率もどうなのか気になります。
    最近もモデルルームにいかれた方で情報お持ちの方がいらっしゃれば教えてください。

  88. 388 匿名さん

    購入者です。
    まあラブホの割には、ケバくない色/作りの建物なのは救いです。もっとも屋上のオブジェはすさまじいまでのランドマークと化してますが(笑)
    利用者は静かにやってきて静かに帰っていく施設なので、下手な商業施設よりもいいと思ってます。パチンコとかゲームセンターとかね。

  89. 389 匿名さん

    ラブホが建つような立地だということが問題なのでは。

  90. 390 匿名さん

    そんな立地の物件を契約しちゃった購入者です(W
    ラブホが気にならないことはないけど、川崎駅を中心とした半径数km以内
    の物件だと多かれ少なかれ近隣にマイナス施設があっても仕方ないかなと割り切って
    契約しました。
    でも、こうやって書くと今度は子供への影響&教育問題でたたかれるんですかね(W

  91. 391 匿名さん

    ラブホごときで子供に影響がでるとしたら、親の教育が悪いですよ。
    気にしない気にしない

  92. 392 匿名さん

    387さん>
    東向きの低層階だと3700万円位だったかと思います。
    3階くらいまでは間取りによっては4千万円以下だったと記憶しています。

  93. 393 匿名さん

    392さん、情報ありがとうございます。
    東向きとはいえこの値段だと人気がありそうですね。
    倍率高そうです。

  94. 394 匿名さん

    そういえば、ショッピングモールのラゾ−ナ川崎オープンしましたね。
    当物件からも、いいかんじの距離にあるので、ショッピングやお食事など、たのしみです。

    東向きのガーデンコート、タイル張りの外観がみえますね。
    夜に、見に行ったので、暗くてハッキリ見えませんでしたが、いい感じですね。
    モデルルームの模型で想像してましたが、近くで実物みると、やはり迫力がありますね。

  95. 395 匿名さん

    マンション自体は問題なし。
    あとは町の雰囲気だけ。
    購入検討してますが本当に迷います。
    購入した方は公立は不安な感じですが
    みなさんお子さんは中学入試をお考えなのでしょうか。

  96. 396 匿名さん

    近隣住民ですが、このマンションの良し悪しはともかく、そんなに町の
    雰囲気悪いですかね?(苦笑)
    このエリアの学区の公立小・中が特別に荒れてるなんてことないですよ。
    かといって素晴らしいとは言いませんが(笑)。今時の公立なんてこの
    近辺ならどこも似たり寄ったり。すぐお隣りの川崎側(田島など)だって同じよ
    うな感じ。どちらかといえば、どんな担任に当たるかによって環境は大きく左右
    されますね。

  97. 397 匿名さん

    私も近隣住民です。
    確かに学校が荒れていることはありません。
    が、子どもにすばらしい教育を与えてあげたい!と強く思うのなら、
    ここはお勧めしません。公立の学校は地区を反映してそれなりです。
    教育に関心がある親は、中学校は私立に行かせないと、といいます。
    ただしいい学区の地域は家も高い。何を重視するかです。
    子どもの教育最優先であれば、ここのような海側の地域はやめて
    おいたほうがいいでしょう。何度もこの話は出ていますけどね。

  98. 398 匿名さん

    >397
    「それなり」の地区の住人だけど、随分な言いようだな。
    これ読んだ地元住民は怒るぞ。

  99. 399 匿名さん

    >>399
    >これ読んだ地元住民は怒るぞ。
    「怒る」ということは「そんなことはない」とお思いなのでしょうか?
    私は地元出身者ですけど、むしろ「ごもっとも」と思いますが・・・

  100. 400 399

    レス番間違えました。
    ごめんなさい、>>398です。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸