東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ東葛西レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 東葛西
  7. 葛西駅
  8. ライオンズ東葛西レジデンスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-12-29 13:11:44

ライオンズ東葛西レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区東葛西8丁目16番6他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.25平米~83.76平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-28 13:14:53

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ東葛西レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 243 匿名

    241さん242さん
    240です
    ご意見ありがとうございました

    担当者が覚書のサインをもらいに来た時に
    予期せぬ建設中の地震だった事もあり白紙解除は出来ますと言っていました
    念のためサイン後も聞きました
    あまりにあっさり解約出来るとおしゃってたので
    地震で建物に何か不具合でもあったから?と後から不安になり白紙解約をお願いしたのです

    皆さまお騒がせしてすみませんでした
    納得いくように頑張ってみます

  2. 244 匿名さん

    大京さんのべつの物件の契約者です。こちらのスレの方が情報が早く、非常にありがたく思っています。

    >242さん

    大京さんのやりかたはひどいわけではないと思います。ちゃんと覚書のサインをするときに説明があったはずですし、例えなくても覚書を読めばそんなこと誰でもわかりますよ。とくに今回の覚書はA3一枚の非常に短いものでしたし。他のデベでは今回の地震による引き渡しの遅延を理由として手付金返還を含めた白紙解約を認めたところは聞いたことがありません。今回の大京さんの措置は非常に好感がもてました。そのこともあって私は解約せずそのまま契約を維持しています。

    >241さん

    残念ながら、覚書にサインをしてしまったら、原則手付放棄して解約するしかないでしょう。なんでサインしちゃったのか不思議です。その点は241さんと同じ意見です。サインするなら、もしサインの後気が変わった場合についても聞くべきでしたね。あとは、無理を承知で担当の方に交渉するしかないでしょう。弁護士立てても状況は不利だと思いますよ。だって、営業さんから建物の状況について説明うけたあとに覚書にサインしちゃったんですから。ただ、営業さんも面倒な客は早く手放して次の客をみつけた方がいい場合もありますので、だめもとでゴネてみる価値はあります。現状では、それほど客足も落ちていないようなので、次の客が来る見込みがあれば解約に応じてもらえる可能性もあります。

  3. 245 匿名さん

    244です。すいません。240さんのコメントを一点見逃していました。

    もし、覚書のサインのあとにも「白紙解約可能」といっていたのであれば、可能だと思います。
    この点は営業の担当者を問い詰めるべきです。
    ちなみに、私の担当者は「覚書のサインとあとは手付放棄の解約になる」といっていました。

    とにかく、気持ちがすっきりされることを祈っています。

  4. 246 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】

  5. 247 契約済はん

    営業から連絡ありましたね。

    引渡日は、10月19日とのこと。
    約1か月遅れですね。

  6. 248 契約済みさん

    10月ですか?思ったより遅くならずに良かったです。

    他の大京物件も同じ位なんですかね?


    何れにせよ、年内の入居が決まって良かったです!
    これからも宜しくお願い致しますヽ(・∀・ )ノ

  7. 249 近所をよく知る人

    >240さん
    同じく他の物件で地震で解約をした友人がいたのですがそこの会社はオプション代のみで他の代金はすべて返してくれたそうです。さすがt工業!

  8. 250 購入者

    我が家には子供がいるので、建設中のマンションが放射能汚染されているか不安です。
    ご近所の方で東葛西周辺の放射能値を測定されている方いらっしゃいますか?

  9. 251 契約済みさん

    250番さんへ。

    youtubeに東葛西の動画がありましたよ。動画の場所は、たぶんマンションの
    近くだと思います。

    http://youtu.be/bBpsGIxEGCM?hd=1


  10. 252 契約者

    汚染セメントは、放射能が半減するのに30年かかるそうです。
    ガイガーカウンターを購入すべきか・・わたしも考えています。

  11. 253 匿名

    久しぶりにマンション見てきました!外壁が思ってたより明るい色でした
    早く全体が見れるといいです!楽しみ
    ところで、放射性汚染セメントは市場流通してしまっているようですね
    半減期も30年と長く健康被害が心配される為、国は今後なんらかの対処をしてくれるらしいのですが…
    今のところ、口コミにもあるように自分で測定するしかなさそうです

  12. 254 契約済みさん

    マンション管理組合で一台購入しますか?



    こういった事も、検討すべき?

  13. 255 匿名

    新築物件でも、汚染されていたら心配ですよね。

    ↑検討すべきだと思います。

  14. 256 契約者

    内覧会のときに使いたいですね。
    住んでからでは、おそいので・・

  15. 257 契約者

    内覧会のときに使いたいですね。
    住んでからでは、おそいので・・

  16. 258 匿名

    賛成です
    内覧会時に使いたいです
    高濃度の放射性物質焼却灰が、セメントになって流通したって騒がれてるのに、ライオンズからは何も連絡きません
    この件は担当者へぶつけましょう
    意見が多い方がいいので、皆さんからもよろしくお願いします

  17. 259 契約者

    私も賛成です。
    内覧会迄に用意等するには具体的にどう動いたら良いでしょうか。
    皆で安心して住める様に行動したいです。

  18. 260 契約済はん

    私も気にはなりますが、
    測定器を用意するのが良いのかはわかりません。

    というのも、自分たちで測った数値を、自分自身たちで冷静に評価できると思えないからです。

    内覧会同行業者なり、それなりに知識のある人に相談のうえ、測定・評価してもらうのが良いのでは?
    セメントという意味では、地震の揺れが構造強度に影響してないのかも、同じく気になりますし。

  19. 261 契約済みさん

    うちにも小さい子供がいますので、賛成です。

    自分たちで計測するというのは、やはり合理的ではないと思います。
    周辺や共用部の計測はできても、一番気になるのは室内ですからね。

    専門家に計測してもらえるよう、ライオンズに働きかけたいです。

    まずは行動なんでしょうが・・担当者に言うことから始めてみます。


  20. 262 契約者

    やはり、自分の身は自分で守るというか、自分の目で確かめないと疑ってしまい、不安な気持ちは完全には無くなりませんね。
    例えば、計測ができる業者さんをライオンズさんが手配してくれたとしても100%は信用できないと思ってしまいます。
    それは260さんが仰っている強度の件も然りです。
    契約時には放射能の事を心配する事になろうとは思いませんでした。
    個人的にカウンターを早く用意して計測器に慣れるようにしたいと思います。

  21. 263 契約済みさん。

    私も自分の目で見て確かめたい派です。
    10数万円の測定器でも皆で割ると数千円で買えますよね。
    入居前に皆が集まる事はないのかな?

  22. 264 匿名

    今回は建設中に大きな震災が有り事情が尋常では無くなってしまったので、
    入居予定の方達で集まって諸々話し合える機会があれば良いですね。
    若しくは大京さんが一同集めて説明会を開いて下さるとか、事前にそういった場が欲しいです。

    難しいですかね。。

  23. 265 契約済みさん

    8月6日の入居説明会は合同で行うのでしょうか?

  24. 266 匿名

    それはインテリアフェアだったかもしれません。
    どなたか、ご存知でしょうか?

  25. 267 契約済はん

    8/6は、入居説明会だったと思いますよ。
    同じ日にインテリアフェアもあるんだと思います(前回のフェアでそう聞きました)。
    先日、引渡日が決まったという旨の文書に書かれていたように思います。

    話はかわりますが、工事中の建物の幌の一部が外されて外壁が見えたので、写真を撮ってきました。
    敷地内西側に立っている3階建ての棟の一部です。

    1. 8/6は、入居説明会だったと思いますよ。...
  26. 268 契約済みさん

    今日は暑かったので、虹の広場で子どもと水浴びを1時間半程した後、工事中の物件を見に行きました。
    ああして、一部でも外壁が見えると実感がわいてくるものですね。

  27. 269 契約者

    何か実際に動かれた方は、いらっしゃいますか?
    もしよろしければ、8・6にみんなで、ライオンさんに聞いてみませんか?

  28. 270 契約者

    先着順出てましたね。
    抽選で外れたところが・・

  29. 271 匿名はん

    >270さん

    営業さんに気持ちを言ってみたらいかがですか?だめでもともとですし。
    ただ、たとえ変更できたとしても、今の部屋のオプション代+原状回復費は負担しないといけないと思います。

  30. 272 契約済み

    久々にアッパーイースト広告見ました
    まさか3戸もキャンセル出るとは思いませんでした

    269さん
    汚染コンクリートの件は
    8月6日に聞きましょう
    スッキリ解決させて安心して入居したいですね

  31. 273 匿名

    270さん

    抽選に外れた1番候補だった所に空きが出た訳ですから
    当然申し出るべきです。
    販売会社の方も真っ先に連絡し、270さんの意思を確認の上、
    変更する場合の契約変更手続き内容&費用(損害金等)の
    内訳説明を行うべきだと思います。



  32. 274 契約済みさん

    公式HPでは残り2戸となってますね。
    J2typeはやはり人気があるのかな。

  33. 275 契約済

    南側の幌と足場の大部分が外れました。
    上層階のバルコニーのガラスって完全に透明なんですね…
    曇りガラスなのかと勝手に想像してました。

  34. 276 匿名

    マンション見て来ました!
    バルコニーのガラス部分が透明なのはわかってましたが、あれでは干してる洗濯物が丸見えですね

  35. 277 匿名

    丸見えでも、かっこいい感じですね!

  36. 278 契約済はん

    南側の写真を撮ってきました。

    1. 南側の写真を撮ってきました。
  37. 279 契約者

    8月6日に皆さんとお会いできるのが、楽しみです。

  38. 280 匿名さん

    >>278
    完成予想のCGより実物のほうが好みかも。とは言え大差はないのですが、何度も見てるだけにこれは嬉しい誤算です。画像ありがとうございます。

    植樹などが始まるのって最終段階になってからなのかな、ここまで出来てくるとホント完成が楽しみですね。
    エントランス側はどんな感じになってるんだろ、今度見に行ってみようかな。

  39. 281 契約済はん

    エントランス側(東側)と駐車場側(北側)は、先週末時点では、まだ幌を被ってました。
    機会があれば、また写真をアップしますね。

    今週末は入居説明会ですが、内覧会の案内も届きましたね。平日に設定されていて困惑しましたが。

  40. 282 匿名

    内覧会こそ土日に設定してほしかった。残念です。

  41. 283 匿名

    日曜日以外なら選べるのでは?わたしは、土曜日をお願いしてみます。

  42. 284 匿名

    金利が急低下していますね。変動かフラット35か悩んでいます。

  43. 285 匿名

    変動でいいのでは?
    金利差が、あるので残高が多いうちは変動で。

  44. 286 匿名

    ガラスバルコニ-にすると、壁のバルコニ-に比べ
    室内が明るいですよ。
    ただ、ガラス清掃が面倒です



  45. 287 購入検討中さん

    放射能の件、どうなりました?
    別物件ですがライオンズ購入を検討しており、参考にさせてください。

  46. 288 匿名

    当マンションのコンクリートは、九州の工場で作られたもので、放射能汚染の可能性はほとんどないそうです。
    コンクリート会社(業界2位)のホームページにも埼玉などの工場のセシウム等の数値は出ています。
    あとは、信じるかどうかですが・・

  47. 289 契約済みさん

    入居説明会で放射能の件等聞いてきました。私としては聞きたいこと全て担当の方が答えてくれたのでスッキリしました。あとは引越しの準備やらなにやら思ったよりやることが多いのでこれからが忙しくなりそうです。引越しの準備とかみなさんはもう始めているんですか?

  48. 290 匿名さん

    >>289
    放射能に関してはみなさん気にかかっている話題でしょうし、その辺の疑問にしっかり答えてくれるのは安心感ありますね、営業さんもしっかり勉強してるんですね。
    ちなみに説明会での質問で多かったものって何かありましたか?よかったら印象に残った質問と返答など教えていただきたいです。

  49. 291 契約済はん

    説明会は淡々と進んで、途中質問は出なかったです。
    個別ブースが用意されて、聞きたいことがある人はそちらでどうぞという形式でした。
    建築関係のブースで、売主の施工管理担当者が対応していて、そこは誠意ある対応かと感じましたけどね。

  50. 292 契約済みさん

    NO.289です。そうそう私も答えてくれたのは売主の施工管理担者でした。

  51. 293 匿名

    当マンション一階の庭部分にセメント袋が置いてあり、「普通『太平洋セメント』」と書いてありました。以前担当者に説明を聞いたところ、使っているセメント会社名は、『宇部三菱セメント』だったはず。
    マンション本体以外は、どこのセメントもありってこと?
    虚偽を説明されてませんか?

  52. 294 購入検討中さん

    >293さん、うわぁ、これやですね。電話ででも聞いてみてはどうでしょうか?私も知りたいです。

  53. 295 契約済みさん

    先週の入居説明会お疲れ様でした!

    引越しの希望日・見積もり依頼や駐車場・駐輪場抽選の申し込み等、だんだん
    入居が近づいているのがわかります。引越しはサカイと競合に見積もりを
    依頼して、競わせてサカイの提示価格を下げようと考えています。

    引越しに向けて照明器具や家具などを、毎週末に探しているのが楽しくて
    楽しくてたまりません。


    ふと気になったのですが、玄関にセンサーライトなどは付いているのでしょうか?
    どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。


    セメントの問題? 私も入居説明会で担当の方から話を聞いたので心配していません。

  54. 296 契約済はん

    玄関は、センサーライトだったと思います。
    モデルルームにはこれがついてましたし、標準装備だったと思います。

    http://denko.panasonic.biz/Ebox/katte_sw/sw.html

  55. 297 契約済はん

    北側から見た姿も、だいぶ明らかになってきました。
    エントランスはまさに今工事中でした。

    1. 北側から見た姿も、だいぶ明らかになってき...
  56. 298 匿名さん

    セキュリティーが気になっていましたがセンサーライトのようで
    安心ですね
    江戸川区は都内で一番ひったくりが多いとテレビでやってました
    細い路地が多いのと世帯的に若い夫婦が多いからではないかとのこと。
    大阪では自転車の前かごカバーを配布したら70%以上減少したそうです
    警戒した対策が功を奏しますね。

  57. 299 契約済みさん(295)

    296番さん、ありがとうございます。

    気になっていたものがスッキリしました!

  58. 300 契約済みさん

    私も盆休み中に現地見てきました。感想として購入時に予想していたより外から見た感じが落ち着いており他のマンションと違う高級感のあるデザインだと思っています。自分で言うの変ですが結構気に入ってます。やはり購入したからにはあんまりあの時やめておけばよかったと反省したくないじゃないですか・・・・ね。

  59. 301 匿名

    引き渡しまであと約二ヶ月ですね。途中に震災もありはらはらすることもあったので、よけいに愛着があります。

  60. 302 匿名

    皆さんは火災保険どうされますか?
    東京海上だと確かにラクなのかなとは思いますが…悩んでます。

  61. 303 契約済みさん


    やはり、業界NO.1の会社ですから問題はないと思います。
    他社よりは少し高いと思いますが・・・

  62. 305 契約済みさん

    火災保険と地震保険は入居説明会でもらった東京海上の
    見積りプランで契約したいと考えています。

    他社のプランを見てないので他と比べて高い?低い?が
    分かりませんが、やはり共有部と同じ会社というのが
    決め手になります。

    ただ他社の保険料もどのくらいになるのか気にはなります。
    結構な差額になるのでしょうか?

  63. 306 匿名

    中堅損保は、火災保険は安いですよ。さらに、地震保険となると、一年更新ですから塵も積もればですね。最終的には、大きい会社の安心感を選ぶかどうかですね。

  64. 307 契約者

    F2(206号室)が増えている・・。だから、マンション前でチラシを手配りしてたのか。

  65. 308 契約済みさん

    引越しのサカイから引越し日時の連絡(郵送)が来ましたね。
    皆さんは希望通りでしたか?

    私は20日(木)に、会社を休みを取り引越しをします。
    平日だったのから?第一希望がすんなりと通りました。

    週末(土日)を希望したかたはどうでしたか?

  66. 309 契約済はん

    平日希望でしたが、第8希望の時間帯でした。
    くじ運が悪いのか、はたまた。。。

    引越は、サカイに頼めると一番だと思うですが、
    幹事会社なりにふっかけてくると思うので、
    まずは他からも見積りをとってみようと思います。

  67. 310 入居予定さん

    内覧会について質問なんですけど皆さんは業者の引率をたのみますか?
    同僚から検査業者を連れて行った方がいいと言われたのですが、イマイチぴんときません。
    皆さんのご意見もお聞かせください。

  68. 311 契約済みさん

    >>309

    サカイはこれ以上下げないという価格ラインを持っていて、
    他で安くても、そちらでどうぞ、という対応でした。

    強気ですが、裏を返せば他社に頼みやすいですね。

  69. 312 購入経験者さん

    私の実家の近所にできるマンションなので気になってちょくちょく拝見させていただいています。
    2年前に関西でマンションを購入した者です。
    引越業者も同じくサカイでした。値切るつもりではなく色々と話を聞きたく話していたらどんどん値段が下がりました。ダンボールも意外と多く使うので多めに言ったほうがいいですよ。
    当時は独身でワンルームでしたが、大きいダンボール10箱は使いました。
    結局サカイの人と1時間半位話していました。もう値段はこれ以上勘弁とサカイさんは言っていました。
    東京ではあまり値引き交渉は気が引けると思いますが、何でも聞いてみたほうがいいですよ。

    また、内覧会時に検査業者同行してみてもらいました。私以外検査業者を頼んだ人はいないようでした。
    結論は頼んで正解でした。東京出身もあってか、ま~これくらいと思うところも業者はズバズバ言ってくれました。
    結局十数箇所手直し有りました。ですので入居後は後悔していません。業者に頼んでいなかったら後悔していたかもです。料金は5万位だったと記憶しています。

    長くなりすみません。

  70. 313 契約済はん

    >>311さん

    情報ありがとうございます。
    他社の提示額とかけ離れていたら、さっさと帰ってもらうことにします。

  71. 314 匿名

    正直内覧会で不備をチェックしろと言われても細かいところまでチェック出来る自信がありません。業者かぁ…そういう方法もあるんですね。
    引っ越しは相見積もりはとるべきです。ちなみにうちはアートとさかいで相見積もりしました。だいぶ金額が違うのでびっくりしました。
    低い値段を提示してきた業者からさらに値引き交渉しましたよ。

  72. 315 購入経験者

    私は5年前にマンションを購入し今回住みかえです。以前内覧業者にお願いしましたが高額なだけであまり意味が無かったと、ものすごーく後悔しています。だから今回内覧業者はパス。それより入居の家具のレイアウトとか考えるほうが自分にとって有益です。

  73. 316 匿名

    サカイの他に4社と相見積しましたが、サカイは思った程高くなかったです。でもなんとか穫ろうと必死な感じでした。大京からあまりバックマージンもらってないのかな?数で稼ぐ作戦ですかね。もともと大京はアートが幹事を務めることが多いようです。
    金額だけ出してさほどプッシュせずあっさり帰ってしまった業者もいたので、幹事会社の存在は大きいのかなと思いました。

  74. 317 契約済みさん

    これから引っ越し見積もり予定です。
    値段より、幹事会社という点でサカイが良いのか迷っていますが、サカイはある一定ラインより値段を下げないようで値段は期待できないと思っています。
    皆さんはやはり幹事会社のサカイの方を選ばれてるのでしょうか。

  75. 318 匿名

    サカイにしました。結構値下げに応じてくれました。他社も聞きましたが似たような金額でした。担当者によっても違うかもしれません。

  76. 319 匿名

    うちもサカイにしました。価格もそれほど変わらず、家電をリサイクルする代金も入れ込んでくれたり、他の業者よりは家財の保険が充実しているとのことで決めました。段ボールも一斉入居期間なら随時引き取ってくれるそうで、その点は幹事会社の利点かもしれませんね。
    実は個人的に昔サカイで引越をしてあまり良い印象がなかったので、見積に来るまではアートにするつもりでしたが、営業の熱意で最後に逆転したかなという感じです。死ぬ気で頑張るそうです(笑)

  77. 320 契約済みさん

    うちのサカイの営業からは、死ぬ気で頑張る感じを受けませんでした(笑)
    値段はこれ以上下げられないが、うちは他社と比べて、こんな利点があります、と売りこんでました。
    こちらからすれば、そんなサービスよりも値段を下げて欲しいのだが・・・。
    まだ迷ってます。

  78. 321 匿名

    値段でうちもサカイにしました。じゃあうちも死ぬ気で頑張ってもらっちゃおうかな(笑)
    今日マンションの前を通ったら植樹してました。内覧会に向けて着々と仕上げてますね。もうすぐですね!

  79. 322 匿名

    このマンションの契約者ではないですが、経験者として参考まで。
    単身の引っ越しで閑散期、平日で作業者二人、ショートトラックにこれでもかっていうくらい満杯に積んで、エレベーター無し4階からエレベーター有り7階に、車で10分くらいの距離に引っ越したことがあります。その時の値段が2万弱でした。
    チェスト、テレビ台、テーブルの処分を直前にお願いして、申し訳なかったので数千円をお茶代としてサービスしてジャスト3万でやってもらいました。
    この経験があったので、家族で引っ越す時、ショートトラック、作業者二人、近場の引っ越しと条件は同じだったので、引っ越しシーズンだったことを考慮して5万以下を目安にしました。
    荷物を運ぶだけですからね〜。幹事会社に十数万と言われた時は引いてしまいました。条件は皆さん様々なのでどこまで参考になるかわかりませんが。
    後、安かろう悪かろうもあるので、高い家電等貴重品もお願いするなら幹事会社とか大手が安心ですね。
    皆様の無事な引っ越し、無事な入居をお祈りしています。

  80. 323 契約済みさん

    本日サカイに見積もりに来てもらい、サカイと契約をしました。

    事前にアートと日通に見積もりをもらい、サカイと競わせました。
    最初の提示は他よりも高かったですが、正直に他の価格と伝えた
    ところ他社よりも安くなり、また保険(任意)も良く思えたので
    サカイに決めました。


    作業員については、CMよりも最近は研修に力を入れているという
    話を信用してみようかと思います。


    あ、ちなみに任意保険は東京海上でした。家財に万が一何か
    あったときは火災・地震保険のオッチャンに連絡できるのも安心か?

  81. 324 契約済みさん

    引越し業者はうちもサカイに決めました。
    323さんと同じで価格と保険が決め手になった感じです。

    310さんの言われていた内覧会の引率ですが新築マンション購入経験者の知人に聞いてみましたが、絶対に頼んだ方がいいよと言われました。
    知人のところも業者の引率をお願いしていたのですが、自分達は何をどう見ていいか分からなくてほとんどおまかせ状態になってしまったと言っていました。
    使った業者を紹介してもらおうかと思ったんですけど名刺などがなくてどこだか分からないそうです。

    ちなみにお願いされる方はどんな所でお願いしていますか?

  82. 325 入居予定さん

    ネットの「内覧会同行」などで検索すると一杯でてきますよ。
    うちがお願いしたところを紹介すると宣伝みたいになってしまうので、業者選びの時に比較的評判が良く最終的に悩んだ3社のホームページを紹介しておくので参考にしてみて下さい。

    http://www.sakurajimusyo.com

    http://www.anest.net/

    http://www.lifetimesupport.me

  83. 326 契約済みさん

    情報ありがとうございます。
    無料で同行なんてのもあるんですね。
    参考にさせてもらって検討してみようと思います。

  84. 327 契約済みさん

    内覧会同行無料?いかにもあやしい感じがプンプンします。

  85. 328 契約済はん

    結局、サカイにしました。
    三社見積りをとったあと、最後に見積り出してもらいましたが、
    いきなり最安値を提示されたので、すんなり決めました。値段交渉しようと身構えてたのに、拍子抜け。

    いよいよ内覧会ですね。台風大丈夫でしょうか。

  86. 329 契約済みさん

    いよいよ内覧会ですが、思いっきり台風来ましたね。
    今のところシトシト雨ですが、家出る頃には暴風域入っています。
    まあ、雨どいの具合も確認できて良いという楽観的な見方もできますが・・・

    皆さん気をつけて行きましょうね〜

  87. 330 契約済み

    うちは23日に行く予定です。楽しみ〜♪
    今日の内覧会がどんな感じなのか興味深々。
    よく外から眺めているだけだったので中からみるとまた違うことを期待して…。

  88. 331 契約済はん

    本日内覧会の方、台風のなかお疲れ様でした。
    暴風の中、気密性が高いことはよくわかりました。

    指摘事項は、フローリングや建具のキズ、汚れ等が数カ所ありましたが、施工会社の方は真摯に対応くださいました。むしろ売主のほうが相談事項に頑なに応じてくれなかったり、施工仕様についてインテリア会社にデマ情報を掴まされていたことがわかったり、心象は悪かったです。

  89. 332 契約済みさん

    内覧会お疲れさまでした。内覧業者と部屋を確認したところ「良く出来ています」と言われたので安心して部屋から退室出来ました。その後エントランスで建築担当の方に質問したところ早速答えていただいたので結構印象が良かったです。もう来月には引越しなので今の住まいの不要物を整理しながら書き込みしてます。ではまた・・・・

  90. 333 入居予定さん

    内覧会行ってきました
    部屋内は明るく間取りも気に入りました!
    傷や汚れは数ヶ所だけでした
    残念なのが、バルコニーや玄関ドアまわり壁の灰色ゴム部分が、
    外壁にはみ出てたり、ダマになってたり、かすれてたり、作業が雑なところが
    沢山ありました



  91. 334 入居予定さん

    内覧会お疲れ様でした!

    私は仕事の関係で行くことが出来なくなってしまいましたが
    実際に見てきた妻や子供たちの反応は上々でした。

    住むのが本当に楽しみですね!


    お風呂でワンセグが受信できるか確認されたかたいらっしゃいましたか?
    オプションで付けようかと思ったのですが、価格にビビり止めてしまい
    ました。パナソニックの防水ワンセグが3~4万円程度で買えそうなので
    検討しているのですが、電波が入るかどうか・・・

    入居してから試せばいいのですが、もし試された方がいれば教えてください。

  92. 337 匿名

    もらった転居お知らせハガキ…ちょっと恥ずかしくて使えないな…
    もっと控えめなのがよかったです。

  93. 338 入居予定さん

    アッパーイーストは、恥ずかしいですね。

  94. 339 入居予定

    ハガキは結局宣伝したいだけなんだなぁと感じました。うちもちょっと恥ずかしいので使わないです。
    今日マンションの前通ったら植込みの落ち葉がすごかった。まぁ、秋になってきたし葉っぱが落ちるのは自然な事だけど…1階の植込みで冬に葉っぱが落ちる木を使うのは冬に中が丸見えになるのでは??それとも土が合わずに早速枯れ始めた??色んな事を考えながら家に帰りました。
    今度聞いてみようと思います!

  95. 340 匿名

    なかなか最後の2邸が売れませんね。

  96. 341 匿名

    もう完成してるから最後の2邸は現地モデルルームにして売り切るつもりなのかなあと。最近はチラシも入ってないし。
    物件を見て買えるのはいいですね。

  97. 342 契約済はん

    転居しました、よりアッパーイーストのほうが断然目立ちますもんね。完全にライオンズの宣伝ですよね。魂胆みえみえです。

スポンサードリンク

バウス氷川台
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸