横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ケ丘ダイヤモンドフォレスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 万福寺
  9. 新百合ケ丘ダイヤモンドフォレスト
購入検討中さん [更新日時] 2008-08-22 00:14:00

新百合山手にできる新しいマンションです。


新百合ヶ丘は本格的なオペラが鑑賞できる『テアトロ ジーリオ ショウワ』の完成や
アートセンターの建設で、芸術文化活動の盛んな場所としてますます魅了的な街に変貌します。

みなさん、この物件どう思いますか?

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-22 01:16:00

スポンサードリンク

アージョ府中
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    >181
    どこにでも現れる通りすがりさん。
    独特な需給理論を展開する。
    彼の理論によると不動産の価格は常に「買える」値段に落ち着くという結論になる。めでたし、めでたし。

  2. 185 通りすがり

    184さん
    「買える」値段じゃないと、取引が成立しませんがな。

  3. 186 不動産購入勉強中さん

    モデルルームにいってきました。
    60平米台の4LDKはちょっと・・。という声が多かったので、図面もらってきて家で見てたのですが、意外に80平米台の4LDKが多いなあという印象でした。

    我が家は子供も3人いるので、間取り・環境・予算の面からちょっと気になる物件なのですが、これほど評判が悪いとちょっと躊躇してしまいます。

    そういわれると、モデルルームも結構閑散としてましたけど。。

  4. 187 匿名さん

    186さん、評判も何も、よく読めば、実際にモデルや現地に行った人の感想はほとんどないでしょう、このスレ。(批判している人も擁護している人も)
    十中八九はただの風評でしかなく、無責任です。

    たぶん186さんが今時点ではここの物件のことを実際に一番良く知っているくらいなのでは。
    真剣に興味持っている人はむしろ186さんの感想を聞きたいんじゃないかと思うけどなあ。

  5. 188 匿名さん

    >187様。

    172=175です。私はモデルルームにも一度行きましたし、この場所が集合住宅エリアだと聞いて、イトマンスイミングやモデルルームができる前から楽しみにしていました。現地にはもう何度も足を運んでいますが・・・

    だから残念なんです。

  6. 189 物件比較中さん

    モデルルーム行きました。
    大規模、大手デベのマンションを探していて、
    それでも良ければ・・・とも思ったのですが。
    結果はがっかりな感じでした。

    やはり間取り悪さは否めないですね。
    特に横型&広々リビングを希望する方はいまいち
    なんではないでしょうか。
    間取り変更をしても梁が残ったりと、開放感が無い感じで。
    モデルルームも正直微妙でセンスがなく、
    もうちょっと良く見せることが出来るのではとも思ってしまう程です。

    あと、敷地内に緑が多いのはいいですが、この建物のレイアウトはもったいないと感じました。展望台側の緑とは普段触れ合うことがなさそうで。
    さらに人気が少なそうな展望台側のセキュリティ面に不安を感じました。

  7. 190 匿名さん

    この地域のマンションに関心を持っている人は、現地のことを良く知っている人が比較的多いと思いますよ。

    プライムの板は、新しい物件情報が少ない時期でも、「新百合ヶ丘の情報版」と化していることからも良く分かります。物件だけでなく、街全体に対する期待が大きいということでしょう。

    従って、この板の書込み内容および例えばプライムの板との「盛り上がり方」の違いを、「風評」とは決して言えないと私は思います。

    山手地域のマンションの中でも一番静かな立地だと思いますし、皆さん期待していたに違いありません。

  8. 191 不動産購入勉強中さん

    186です。

    いろいろなご意見、興味深く拝見させていただいてます。
    かなり悩みましたが、仮登録しようと思っています。

    この立地で、大手のデベで、もっとゆとりのある4LDKであれば、最高なのですが、たぶん今のものと同じ金額では出てこないですよね。
    プライムアリーナも気になりますが、まずここよりは高くなるのではないかと。
    我が家はそれほど資金的余裕もないため、子供の教育環境と利便性を優先させてここに決めようかと思ってます。

    確かに70㎡台の4LDKはちょっと詰め込みすぎの感もありますが、ファミリー層にはニーズがあると思います。モデルルームに来ている人たちもほとんどが30代の家族連れでした。

    真剣にご検討されている方がいらしゃったらぜひ感想をお聞かせください。

  9. 192 匿名さん

    ちなみに大手のデベの括りで私は小田急線沿線の○友の物件も候補にいれているのですが、ここやプライムを検討している方はやはり新百合限定で探しているのですかね。
    ○友のはモデルルームに行きましたが、やはり高級感が有り、迷っているところです。
    まあ街の感じはまったく異なりますがね。

  10. 193 庶民

    新百合ヶ丘での衣類などのショッピングは、センスの良いものが安く買えることが多く、気に入っています。安くしないと売れない街なのかもしれません。
    このマンションも、値段が高いので有名な売主だったら、もっと売れなかったのではないでしょうか。
    この物件には売主の意気込みを感じます。しかし最初の値段設定には力が入りすぎです。
    マンションに高い値段をつけたら、金持ちはみんな一戸建てに流れてしまうでしょう。
    貴族への野望は夢。現実には「良いものお安くナイス」のコンセプトが新百合ヶ丘の物件向きなのでしょう。

  11. 194 匿名さん

    今朝の日経新聞に広告出してましたね。
    販売開始時期を迎えて、見込み客が少ないのかも…
    などと勝手に推測していますが、実際どうなのでしょうね。

  12. 195 匿名さん

    >193

    意味が良く分かりませんが、何がおっしゃりたいのでしょうか?
    自暴自棄のように感じますが・・・

    この物件、皆さんがおっしゃっているように、ちょっと場違いなイメージです。

    モデルルームの雰囲気も含めて…

    今さら基本の間取りと、一戸あたりの面積を変えられないのが悲しい…

  13. 196 匿名さん

    容積率目いっぱい使いきります!みたいな、
    デコボコなスカイラインがアレですね…。

    建物をすっきり配置して、間取りも三井物件並みにすれば
    よかったんじゃないでしょうかね。

    隣がよりにもよってガーデンアリーナなのが可哀想なところです。

  14. 197 周辺住民さん

    将来百合ヶ丘小の建替が完了し定員増になったら、増えた分は新百合山手地区からでしょう。
    ノブレスとガーデンアリーナは百合小の通学区に変わるんじゃないかな。
    そうしたら、ここは新百合というより百合ヶ丘物件ってイメージが強くなるでしょうね。
    事実、百合ヶ丘駅からの方が近いわけだし。

  15. 198 物件比較中さん

    我々にとって三井物件が隣であることは、値引き交渉がしやすく有利です。

  16. 203 物件比較中さん

    多分、結論としては買わない方向で検討している(いた=過去形)者です。
    モデルルームの閲覧も、現地周辺の検証も済みました。

    なんか見てて面白いのですが、ここの板ってガーデンの人がむきになるような内容じゃないと思います。ハイ。

    199さん、おさえて、おさえて。そもそもここをガーデンの人が見ているってこと自体が何か違和感ありますから。変な釣りにひっかかっちゃ駄目ですってば。それこそ、はい、スルー・スルー

    199さん、201さん、どうしちゃったんですか?単なる荒らしか、ヤケクソなのか?

    …さみしい。(涙)

  17. 205 匿名

    >203
    ガーデンの人というか、同じ地域の人は見ているのではないでしょうか。
    近隣の情報も見れて便利だし。
    私は新百合北口住民ですが、こちらもプライムもガーデンの掲示板もいろいろ覗いています。

  18. 206 匿名さん

    >205さん
    そうですね。私もこの板よく覗いてます。
    でもちょっとさみしいですね。

  19. 207 周辺住民さん

    物件は検討してますがどうも宣伝が気に入らない。。

  20. 208 購入検討中さん

    週末MRに行って正式価格表をもらってきました。
    低層階中心に下がっていて、坪単価200万を切る住戸もありました。
    平均すると坪220万位だったと思います。
    結構お客さんは来てましたが、やっぱり人気ないのでしょうか??

  21. 209 匿名さん

    いよいよ23日から正式登録ですね。

    事前登録だと棟によって登録状況に結構差がありそうです。

    昨今の経済状況を見る限り、もうちょっと待ったほうが懸命だと言う意見が多数なようですが、原油高や近々あるであろう増税(消費税アップ)の話を考えると、そんなに変わらないかなと。

    とりあえず思い切って申し込もうと思います。

    ほかに申し込み予定の方いらっしゃいませんか?

  22. 210 匿名さん

    >No.209
    >近々あるであろう増税(消費税アップ)
    多分この物件が売り出される今年、来年には上がらないでしょうね。

    なんだか営業によく言われるような文言ですね。

  23. 211 匿名さん

    変な男がこの掲示板にとりついているようですね。近くのマンションの住人か、他の業者かどちらかでしょう。いじめっ子気取りなのも笑ってしまいます。

  24. 212 申込予定さん

    散々迷って正式登録してきました。

    昨日の昼の時点ではまだ半分くらいの登録だったと思います。
    (人気がないのか非常に不安になりましたが)

    買う時期もかなり悩みましたが、今後金利が下がることは考えにくく、建築資材、地価の上昇を考えると数年前のような状況になることを望むのは難しいと判断しました。

    プライムアリーナの価格が出てから決めたいところでしたが、まずここよりは高いかと。(個人的予想では平均250万/坪は超えてくるのではないかと思います。)

    マンション買うのって難しいですね。

  25. 213 匿名さん

    私もすっごく悩みました。
    だけど最後はレイディアントシティ向ヶ丘遊園にしました。
    決め手は広さと値段です。
    購入した部屋は収納たっぷりでリビングもひろびろしてまーす。
    みんなで使える施設はいっぱいあるし、駅まで10分でいけちゃうんですよ。
    最近は100平方メートル以上の部屋が3800万円から4200万円って宣伝してるみたいですよん。
    もうそろそろ売り切れかもね。

  26. 214 匿名さん

    >213
    営業の方、こちらまで出張営業ご苦労様です。

  27. 215 サラリーマンさん

    三井はこの物件、意識はしてる
    24日にプライム通信来たから
    わざわざ登録日に送るなんて・・・
    今後はプライムの出方しだいかな・・・
    2期以降は下がるかな?強気?弱気??

  28. 216 匿名さん

    この土地はナイスが三井から仕入れたんですよね。
    ということはある程度価格帯の情報交換とかもやってるんですかね?

    まだプライムアリーナの価格は出てませんが、
    ノブレスの高価格帯=プライムの低価格帯のような気がします。

    資産価値を重視するならプライムアリーナなんでしょうが、長く住むならノブレスの方がいいように思います。

    正式価格表だと、同じ棟でも階数によって販売期を分けていますが、売れ行きによって、2期目以降の価格とか調整したりするんですか?
    そうすると同じ棟で階数ごとの価格のバランスが崩れたりしません??

  29. 217 サラリーマンさん

    今日手紙きましたが
    同封されていた広告に折り目がありました。
    一度折ったものをお客に送りつけるのは
    いかがなものですかね。
    経費削減や再利用のエコといったところですかね

  30. 218 申込予定さん

    いよいよ週末が第一期登録締め切りです。

    登録開始した物件にしては、非常に盛り上がりにかけますね。

    自分としては、
    ●周辺が比較的静かであること
    ●日当たりもそれなりにいいこと
    ●部屋数が多いこと
    ●駅まで徒歩圏であること
    ●金額も坪220万前後で手が出る範囲だったこと
    ●何より買いたい時期だったこと
    から思い切って申し込みしました。

    最近のいろいろな問題をみていると、大手デベだから絶対安心ってわけでもなさそうですし。

    検討中、もしくは登録済みの方の前向きなご意見いただければと思うのですが。

  31. 219 サラリーマンさん

    218さん

    申し込みしたのはB棟ですか?
    ガーデンの日陰になるかな?
    A棟は北西で日当たり悪く、C棟は東南ですが
    東側に何ができるかわかりません
    F棟の東側も南側に何ができるかわかりません&北側はガケなので
    風通し悪いかな?
    よって、1期で申し込みするとしたら私は
    B棟かF棟の西側ですね。まだ迷い中・・・
    登録状況はどうなんですかね?人気物件は・・・抽選?

  32. 220 購入検討中さん

    2期まで待ちますか・・・

  33. 221 物件比較中さん

    2期まで待つと、価格はもう少し落ちますか?
    もう少し価格が下がってくれるといいのになぁ・・・

  34. 222 申込予定さん

    219さん。

    218です。私はB棟を申し込みました。
    確かに冬の太陽が低い時期は、日中の数時間程度、ガーデンアリーナの影になるのですが、一時的なものなので大丈夫かなと思いました。
    F棟も静かで日当たりもよさそうなので検討したのですが、B棟に比べやや面積が狭く、エントランスから遠いので、B棟にしました。
    (D棟西側が意外にいいかもしれないですね)

    私も2期以降ひょっとしたら金額が下がるのでは?と思いましたが、下がらない可能性が高いと考えて申し込みをしました。
    棟ごとに販売期を分ければ、売れ行きによって多少の調整は可能ではないかと思いますが、同じ棟で期を分けて販売している状況で、価格調整をしてしまうと同じ階や階層ごとに価格の整合性が取れなくなるのではないかと思いました。
    まあ、自分でそう考えて勝手に納得しているだけですが。

  35. 223 219

    >>222 さん

    やはりB棟でしたか
    D棟の西側もよさそうですが、C棟の廊下を歩いてる人から
    部屋が丸見え状態なので、検討は必要と思います
    明日、登録締め切りですので一晩中考えます

    契約状況の情報を今度教えてください。
    よろしくお願いします

  36. 224 購入検討中さん

    本日登録締め切り
    契約状況はどうだったのでしょう
    私は見送りました

  37. 225 購入検討中さん

    明日抽選ですね
    ドキドキ・・・

  38. 226 契約済みさん

    契約してきました。
    リボンがついていたのは、販売住戸の6割強位だったと思います。
    意外にF棟が半分位しか契約していなかったですね。

    竣工まで1年弱あるものの、ちゃんと完売できるんですかね?

  39. 227 匿名さん

    リボンは当然信じちゃだめですよ。
    あと、「1期完売」として2期にまわす。
    営業マンは味方じゃありませんからね!

  40. 228 匿名さん

    >>225
    当選するにきまっているでしょう。このご時勢に募集物件以上の応募があることはまずありません。

  41. 229 購入検討中さん

    >>226さん
    契約が6割強ですか・・・
    やはり三井の価格動向で皆さん動くのでしょうか
    残念ながら私は今回見送り組です
    2期で再度購入検討します

  42. 230 購入検討中さん

    ナイスって経営大丈夫ですかね。
    今期(2008年3月期)の予想がHPに出ていましたが、
     売上高 2,730億円(前期比▲3.9%)
     営業利益  46億円(同▲8.3%)
     経常利益  38億円(同▲12.6%)
     当期純利益 20億円(同▲24.7%)
     営業利益率は1.7%と同業のゴクレの33.8%と比べても大きく見劣り
     する。
    本業の木材資材部門もぱっとしないし。
    地元の鶴見では、鶴見駅前や尻手の工場跡地をかなり高値で仕入れて
    しまっているという話だから、この先新築マンション大量売れ残り
    時代を迎えて経営が苦しくなるかもしれないね。
    たしか社長の平田さんが3ヶ月ほど前雑誌のインタビューに答えていて
    「今後地価もマンション価格もドンドン上昇する」と強気なコメント
    を出していたのが、気になったけど。

  43. 231 契約済みさん

    私はB棟ですが、抽選もなかったので1日に無事申し込み完了しました。
    F棟の倍率が4倍になってたあの部屋、2日が抽選だったんですよね?
    どなたが勝ち取ったのでしょう、4倍なんてすごいです(^-^)

    その部屋以外にも倍率が2倍になってた部屋はいくつかありましたけど、
    印象としては『意外と空いてるな…』と思いました。

    やっぱり人気薄なんですね(^-^;

    私はここに入居することを決めてしまったので、あとはナイスさんに頑張って頂いて、空き部屋を管理費で維持するなんてことがないように、価格を多少落としてでも完売して欲しいと思います。

  44. 232 購入検討中さん

    >>231 さん
    B棟は抽選なしだったのですね
    入居まで待ち遠しいですね

  45. 233 匿名さん

    >>232さん
    231です、ありがとうございます(~▽~@)♪♪♪

    確か、B棟を申し込んだ方はみなさん抽選なく契約できたと思います。
    F棟は4倍の部屋が1件と、2倍の部屋が7件あったと記憶しています。

    226さんが書いてくださったように、F棟は6割程度の申し込みで、B棟は8割程度だったかと。。。

    …その後キャンセルが出ていなければ、ですが(^-^;

    このご時世、このMSで早い時期に完売するのは難しいかもしれませんが、来年の秋が楽しみです(^-^)

  46. 234 契約済みさん

    233です、すみません。訂正させてください。

    「B棟は8割程度…」というのは「第一期の販売戸数のうち8割程度の申し込み」という意味で、B棟で販売されていた戸数はB棟の内半分くらいです。

    同じく、F棟も10件ほどは次の販売に回っています。

    誤解を招くような書き方をしてしまいました、すみません。

  47. 235 購入検討中さん

    >>233さん
    情報ありがとうございます
    私は2期に申し込み検討しようと考えています
    営業の方は地主さんから聞いてないので未定と言っていましたが
    MS東側には何ができるのでしょうかね
    ノブレスの土地は三井さんから買ったみたいですが
    東側も三井さんのものですかね

  48. 236 購入検討中さん

    2期はいつごろですか?
    新春早々ですかね

  49. 237 契約済みさん

    >>235さん
    今、モデルルームがある場所は地主さんが所有していて、しばらく建物を建てる予定も、売る予定もないとか。
    …しばらくってのがまた不安を誘いますが(^-^;

    E棟の東側は、地主でも三井でもないどこかが所有しているようです。
    何か建つか?まではわからないようですが、地主さんの所有ではないので、いくら傾斜でも『何か』は建つかもしれないですねぇ。

    >>236さん
    ホームページでは第2期は”来年2月中旬”となっていましたよ。
    まだ販売戸数は決まっていないようですが…。

  50. 238 いつか買いたいさん

    こちらの物件に契約された方が読んで不快に感じましたらすみません。
    超素人からの質問です。

    ワタシはこの物件、
    ・地下駐車場100%(プライムアリーナは機械式が戸数分ない)
    ・場所が大通りに面していなく静か(プライムアリーナは大通り沿い)
    ・敷地内に緑が多い(プライムは建物と駐車場に+α程度)
    ・超激高という価格でもない(プライムは高くなるの??)
    という理由で結構いいと思っています。
    デベのこととか、構造とか、専門的なことになると分かりませんが。

    なのに、どうしてマイナス評価が多かったり、プライムアリーナの方が
    よいと思う方が多かったりなのでしょうか。

    お金はなくとも、頑張って検討しようかなと思いつつ、いろいろ気になり
    踏み切れない感じです。

    何方か、分かる範囲でお話いただけませんか。

  51. 239 匿名さん

    >>238さん
    私が敬遠している理由としては、
    プライムよりも新百合ヶ丘駅から遠く、百合ヶ丘駅に近い立地で、
    構造的に一部劣る部分があるにもかかわらず、強気の価格設定であること。
    また、デベロッパーが大手ではないというのもあります。
    実際このように感じている人は多いと思います。
    それが一期の売れ行きにも表れていると思いますよ。

    とはいうものの、あまり他人の評価を気にせずに、
    あくまでご自分の視点で判断された方がよろしいかと思います。

  52. 240 購入検討中さん

    私もデベ不安です
    新百合ヶ丘は三井&野村ですから・・・
    大手以外はどうでしょう
    でも気に入ったら購入すべきです

  53. 241 匿名さん

    近隣マンション住民でここを見下す人がでそうですね。
    残念ながらそんな気がします。
    気になさらない方はよいと思いますが。

  54. 242 購入経験者さん

    ナイスって経営大丈夫ですかね。
    今期(2008年3月期)の予想がHPに出ていましたが、
     売上高 2,730億円(前期比▲3.9%)
     営業利益  46億円(同▲8.3%)
     経常利益  38億円(同▲12.6%)
     当期純利益 20億円(同▲24.7%)
     営業利益率は1.7%と同業のゴクレの33.8%と比べても大きく見劣り
     する。
    本業の木材資材部門もぱっとしないし。
    地元の鶴見では、鶴見駅前や尻手の工場跡地をかなり高値で仕入れて
    しまっているという話だから、この先新築マンション大量売れ残り
    時代を迎えて経営が苦しくなるかもしれないね。
    たしか社長の平田さんが3ヶ月ほど前雑誌のインタビューに答えていて
    「今後地価もマンション価格もドンドン上昇する」と強気なコメント
    を出していたのが、気になったけどね。

  55. 243 匿名さん

    >242さん
    以前も同じ書き込みがありましたよね。ゴールドクレストの関係者ですか?
    営業利益率だけであれば、おっしゃるとおりですが、売上高でいうと
    ゴールドクレストは、980億程度でナイスの半分以下ですよね。
    ましてや、昨年比マイナスといえど、黒字であれば騒ぎ立てるほどのこともないのではないでしょうか?
    ナイスを擁護する気はありませんが、この掲示板でこのような書き込みは不適切ではないでしょうか?
    デベ比較にでも行ってやってください。

  56. 244 契約済みさん

    >>238さん。

    私も大変迷いましたが、思い切って契約しました。
    以下ご参考になれば幸甚です。
    プライムより駅からは遠いですが、といっても徒歩9分。十分歩けます。
    百合丘のほうが近いのは、逆にプラス要素と考えました。
    「便利な新百合ヶ丘から徒歩9分で、さらに近いところに百合丘の駅がある」と。また百合丘の駅前は新百合と違う雰囲気で個人的には好きです。

    この物件を敬遠する多くは
    ●デベが大手でない
    ●同地区の他物件と比べ高い
    というご意見だと思います。

    私もこの意見はごもっともだと思います。
    ただ、デベが大手でないということはそれほど重要でしょうか?
    大手の物件=安心 というわけでもないですし、やはりその物件を気に入るかどうかではないでしょうか?
    構造も杭基礎を採用し、スラブ厚もしっかりとっているので大丈夫と思います。

    また、価格についてですが、最初は正直高いと思いました。
    ただ、坪220万という価格は田都や港北NTの価格を見るとそんなに割高ではないのでは?と考え購入を決めました。

    マンションはあくまで家族が幸せに暮らすための器なのですから、少しでも静かでいい環境の物件がほしいと思いました。
    何度もMRに通ったのですが、この物件の環境はとてもいいと思います。
    9月の入居がとても楽しみです。

  57. 245 購入検討中さん

    とにかくプライムの値段しだいでしょうか
    目の前のガーデンアリーナがデベ=三井&坪190万なので
    デベ=ナイス&坪220万で買う勇気が・・・
    MSバブル崩壊が本当であれば年明けから苦戦しそうですかね
    2期以降の動向に注目です

  58. 246 物件比較中さん

    私もこちらの物件はとても魅力的だと思います。
    ①低層②間取り(ワイドスパンやスカイテラスなど)③敷地内の庭園
    個人的にはプライムやガーデンにはない良さは十分にあると思います。
    ただMR見初めで、第一期は検討時間があまりにも短かったため見送りました。

  59. 247 購入検討中さん

    今日メールが来てました
    クリスマスフェアらしいです
    価格もクリスマスなんでしょうか

  60. 248 物件比較中さん

    日曜日にMRに行ってきました。
    行く前は、このスレを読んでいて不安も感じていたのですが、
    営業さんも良い方で、とても丁寧に説明して下さいました。
    かなりつっこんだ質問をしても態度も変わらず、
    かなりの好感触です。

    ただ、皆さんが前に書かれていた通り、
    やはりデベが大手でないことと駅から遠いのに、
    値段がちょっと高いかなと思いました。

    間取りに関しては、
    4LDKを3LDKに変えられますし、
    色んなパターンが合っていいかなと思います。
    ただもう変更のきかない部屋もあるそうです。

    後、これは個人的嗜好ですが、
    建具やフローリングは他の物件に比べてとても安っぽく感じました。
    いい物件だとは思ったのですが、
    そこがとてもひっかかり営業さんにも躊躇する要因ですと
    はっきり伝えました。
    営業さんは「そうですか〜、うちは木材の会社なので、それほど悪いものではないんですけど・・」とちょっと困っていらっしゃいました。

    MRに行かれた方は建具類についてどう思われたか教えて頂けると嬉しいです。

    模型を見る限り、低層で緑も多くてほんと素敵でしたよ。

    何回かMRに通ってみて購入について検討したいと思います。

  61. 249 契約済みさん

    >>248さん

    建具については、他の物件と比べると見劣りする部分もあるかと思います。(正直、ドアとかは高級とはいえないと思います。)

    当然のことながらマンション選びにはいろいろな要素があって、どれを重要視するかだと思いますが、我が家では建具の優先順位はさほど高くなかったです。
    まあ、数年もすると汚れたり、傷がついたりして一緒かなと。
    (最悪、リフォームすればいいわけですし)

    それよりも周辺が静かだったりとかそういった環境面を重視しました。
    いろいろと批判の多い、4LDKというのも決め手のひとつです。

    我が家は子供2人の4人家族なので、小さくても子供部屋を1部屋ずつ与えてあげたい。夫婦の寝室もほしい。来客用に和室もほしい。ということで4LDKの間取りが優先でした。

    来年2月から2期の販売がスタートするらしいですが、MRも盛況になるといいですね。

  62. 250 物件比較中さん

    >>249さん

    ご意見ありがとうございます。
    マンションは優先順位を決めないと決められないですね。
    でもうちにとってはやはり建具は譲れないものでもあるので、
    色んなことを考えて決めてみます。

    ご丁寧な回答ありがとうございました。

  63. 251 購入検討中さん

    プライムアリーナの情報がでましたね
    価格は80㎡代3LDKで5000万円台。坪230〜240といったところです
    ムムム・・・ですね。
    どうするNICEさん・・・。

  64. 252 購入検討中さん

    プライムがその価格ならみんなプライムに行くでしょう。
    だって値段、デベ、立地すべてにおいて勝てないのでは?

  65. 253 購入検討中さん

    確かに・・・
    ここの2期は2月、プライムの1期は3月。
    微妙ですな

  66. 254 匿名さん

    >>252
    駅から遠くても、緑が多くて低層の方がいいって人もいるだろうから
    なんともいえないと思うけどね。

  67. 255 匿名さん

    プライムアリーナの価格が出たようですね。
    ただ、坪230万〜という水準であればある程度予想の範疇かなと。

    その水準であれば、プライムアリーナで部屋を選ぼうと思うと最低でも坪250万程度は必要になるでしょうし、日当たりの悪い低層階を選ぶのであれば、同じ予算でノブレスという選択肢もありかなと思います。

    いずれにせよ、プライムの予定価格発表まちといったところでしょうか?

  68. 256 契約済みさん

    プライムアリーナの板がにぎやかになっています。
    すでに印鑑を押してしまった身ですが、どうもノブレスとプライムの評価の違いがわかりません。
    プライムの書き込みを見ていると「憧れの新百合ヶ丘」とはよく出てくるのですが、その割りにこの物件盛り上がらないですよね??

    プライムの正式価格が出てこないと正確な比較は難しいでしょうが、
    ノブレスのA棟C棟は坪200万前後の設定からあり、平均しても坪210万弱。
    プライムの価格設定が仮に230万前後としても十分競争力ありと思います。
    まして、B,D,F棟はプライムには設定のない、ほぼ南向き。
    加えて、ノブレスは低層で、店舗も入らない。
    デベが違うというだけなんでしょうか??

    私自身もプライムの価格設定を見てからとも思いましたが、ノブレスと同じ坪220万前後で出てくることはないだろうし、万一その水準で出てきたら
    相当な倍率の抽選になり、外れる確率も高くなる。結果、その時点で残ったノブレスの物件に気に入ったものがあるかわからないと考えで、部屋もプランも選べる時期にと決断し、先日申し込みました。

  69. 257 周辺住民さん

    >256さん


    デベの違いは確かにあると思いますが、まだ、モデルルームオープ
    ン前の段階で、あんなに盛り上がるのって、ちょっと尋常ではない
    と思います。何か作為的なものを私は感じています。

    ところで、きららっとしんゆりのイルミネーション、北口は駅前と
    プライム建設地の前の木だけで、ちょっと残念でしたね。

  70. 258 購入検討中さん

    A棟は北西向き、C棟は東南であるが東側が空き地で
    何が立つかわからないので安いのでは?
    プライムは南西と東南しかないのに盛り上がってますね
    確かに南向きにこだわりがなければ・・・
    駅5分&三井だからですかね
    ここの物件はB棟が一番ですね

  71. 259 購入検討中さん

    >>256 さん
    残念ながら
    この物件は新百合ヶ丘ではなく
    百合丘物件なのです

  72. 260 購入検討中さん

    先週の契約を1週間延ばした者です。契約するのはF棟西側の倍率の出ていた部屋です。
    最初から低層、緑の多い物件ということで、プライムの立地よりむしろ気に入っていました。間取りの多さも荷物が多いので、プラスに考えています。
    但し、最後の最後で庭にこだわり希望住居を変更し、70㎡台で5000万円台という部屋に変えてしまった為、その価格が妥当なのかどうか、正直迷っています。当レスに情報が少ない為、プライムを覗いていましたが、やはりこの盛り上がりの違いに途惑い、また今後の販売状況が心配になってきました。
    先週、もっと職場に近い以前から検討対象にしていた物件で、上階のルーフバルコニー付きを検討しないかと話がありました。それぞれに加点ポイントが違い、未だ明確な結論が出ないまま、本日契約に至りそうです。
    ところで、ピピとトコンロ、IHクッキングヒーターへ変更された方はいらっしゃいますか?これらを標準装備している物件が多いので、これも迷っております。

  73. 261 購入検討中さん

    >>260 さん
    私もF棟であれば庭付きの西側を検討していたものです
    契約をしなかった理由は階段前でうるさそうという点と
    アリーナの出方を見たかったからです
    このMSは緑が多く静かそうなので私も気に入っています
    アリーナはうるさそうですね
    今後の販売状況はどうなりますかね
    D棟が1戸も値段が発表されてない点も不安あります
    フローリングの材質は変えられるのでしょうか?

  74. 262 購入検討中さん

    プライムかなり盛り上がってますね
    こちらは・・・

  75. 263 匿名さん

    駅から徒歩5分以内とそれ以上の違いだけでしょ。
    駅近は人気物件の必須条件ですから、世間一般の評価は雲泥の差です。

  76. 264 購入検討中さん

    確かに駅に近いのは大きなメリットだと思いますが、小さい子供がいる家庭にとってはちょっと離れた静かなところがよかったりもします。

    確かにプライムアリーナ、大いに盛り上がってますね。
    一説にはこのMSとそんなに変わらない坪単価との話も。

    80㎡台5000万台なら思い切りB,D,F棟とかぶりそうですね。

    ただナイスは三井から仕入れてこのマンション作ってるわけで、三井がナイスの価格帯を知った上で、同じ値段をぶつけてくるとも思えないのですが。。

  77. 265 購入検討中さん

    261さん。

    260です。
    F棟階段前ならば、4倍が付いていた部屋ですね。当方は2部屋挟んでエレベータ前ですが、むしろ庭の前の駐車場通風孔が気になりました。でも1倍低かったのでそちらにしました。
    フローリングの材質変更等はオプションには無かったです。フロアーコーティング、取り付け棚も1月のオプション会とのことで、申込み時は間取り、色、コンロ、キッチン、玄関周辺位だったと思います。

    結局契約は今週中ならばいつでもいいとのことで、22日ということになりました。
    かと言ってプライム、第2期の情報も進展無く、決断を固めるしかないのですが。
    D棟、E棟は間違い無く高くなるので、交換できるような部屋は無いと言われましたが、この調子ではどうなのでしょう?

    様子を見るのも悩ましいことですね。

  78. 266 購入検討中さん

    なやましい・・・ですね

  79. 267 契約済みさん

    >>261さん
    フローリングの材質変更は難しいと思います。
    この物件は2重床でなく、直張り?直床?のため、フローリングのあのちょっとふわふわしてるもので防音効果を計っているようですよ。

    1階のお部屋なら変更も出来るのでは、と思いますが
    最近は上階だけでなく隣からの騒音も問題になる場合がありますし、
    確認はしていませんが、無理なのではないでしょうか。

    リフォーム業者もナイスの子会社?が請け負うとか。

  80. 268 匿名さん

    2重床にすると、いかにも防音できそうですが、期待はずれのことが多いのです。

    「2重床だから防音できます」なんて宣伝は、どのデベもしていないはずです。

    このマンションは中空スラブで30cmですね。むしろ防音性能は優秀なのではないでしょうか?

  81. 269 購入検討中さん

    >>267さん
    261です。MRでフローリングの材質がとてもきになっています
    くにゃくにゃしていて盛り上がっているところもあったので・・・
    MRだからそうなっているのでしょうか??
    物件は気に入っているので今後も検討します

  82. 270 契約済みさん

    267です。

    >>268さん
    2重床の防音に対する問題はどこも取り上げていますね。
    この物件の直床は、ナイスが2重床と比較試験をした上で決定したと聞いていますので、いくらかは期待できるでしょうね。
    しかし、フローリングのふわふわも必要なのだと説明を受けました。


    >>261さん
    261さんのおっしゃるとおり、モデルルームのフローリングは実際よりもふわふわ浮いているようです。
    足で細かく踏んでいくと明らかにベコッっと凹むところがありましたもんねw
    ナイス曰く、年明けには直すとこのとですので、年が明けたら私も確認に行きたいと思っています。

    上記の理由でフローリングの材質変更は難しいかとは思いますが、
    一度ナイスの方に相談してみてはいかがでしょうか?
    もしかしたら1階ならいいのかもしれないし(^-^)

  83. 271 匿名さん

    直床ではどうやってもかっちりしたフローリングにはならないですよ。
    スラブとの間にクッション入れることで騒音を防いでますから。

    防音に関しては直床と二重床、どちらがすぐれているかは色々な要因が
    あるので答えはでませんね。
    どちらも一長一短あります。

    施工費は直床の方が安いので、コストを下げたい場合は直床仕様になる
    ことが多いようです。
    あと階高も下げられるので、同じ高さの建物でも1フロアー余計に作れたり
    します。
    ここの場合は低層なので、階高を下げるというよりコストの問題だと思いますが。

  84. 272 ご近所さん

    通常スラブ22cm over+二重床+二重天井で、上階の音はほとんどしません。

    二重床のフローリングがかっちりかというと、重量のある家具の近くでは
    二重床を支える支柱が揺れるのか、家具が少々揺れることがあります。
    二重床も万能ではありませんし、かっちりかというとそうでもありません。

    ここは中空スラブなのでわかりませんが、スラブが30cmもあれば、
    二重床+二重天井に匹敵する防音性があるんじゃないでしょうか。

  85. 273 購入検討中さん

    「クリスマスフェア」とありますが、その意味は?
    その目的・ねらいは何なのでしょうか?
    先日ナイスよりクリスマスフェアのダイレクトメールが来ました。
    なんと対象者は5名のみ。
    なんとなく、「ナイスはどうかな?」と不安に思っていましたが、余計にその不安を掻き立てられました。
    今からでも遅くないと思います。
    悔い改めてください。

  86. 274 契約済みさん

    >>273
    うちにも先週「クリスマスフェア」のDMは来ていて、用事もあったのでMRに行きましたが、
    子供に長靴のお菓子と、小さなポインセチアと、リリエンベルグ(ケーキ屋さん)の商品券が当たるかもしれないクジを引いただけですよ。
    (当たりませんでしたがw)

    273さんのおっしゃる「対象者は5名」の意味がわかりません。
    何の対象者なのでしょうか?
    また、不安を掻き立てられたというのは、どのような理由からくるのかわからないのですが、教えていただけませんか?

  87. 275 契約済みさん

    先日契約済ませた者です。
    自分では気に入って契約したのですが、それからどうも何となくこの物件の人気といいますか、評判が気になっていました。
    それで、最初の契約会の時にリボンが付いていなかった部屋など、先着順になってから、売れたのかどうか気になっていたのですが、本日担当の方に聞いたところ、1期の部屋は完売したようですね。
    今の家が新百合から遠いので、自分でMRに行って確認したわけではないのですが、どなたか最近MRへ行かれて確認された方いますか?

  88. 276 購入検討中さん

    失礼ですが、売れてないけどリボンついてて
    商談すすめているうちに、キャンセル出ましたとかいう
    作戦でしょうか?それとも本当に1期分完売?

  89. 277 物件比較中さん

    第一期完売と言うのは、有り得ないと思います。
    かなり(40戸以上)残っていましたから。。。

    仲介業者等に売ったのではないでしょうか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

    これを完売と言われたら、かなり不安ですね。

  90. 278 契約済みさん

    第一期に契約しました。
    確かに成約率は6割〜7割程度だったと思うので、完売ではないと思われます。
    一期で残った分は二期以降にまわせば済むはずですので、仲介業者に売る必要はまったくないでしょう。

    二期販売は2月からですし、いずれにせよプライムアリーナの価格がわかる1月下旬以降、この物件も大きく動き出すのではないでしょうか?
    まあ、プライムアリーナに人気が集中して、こっちはさっぱり!という可能性もありますが。

  91. 279 契約済みさん

    一昨日やっと契約を済ませました。
    最後まで迷いに迷いましたが、当初から気に入った物件でしたので、いろいろ考慮した上で決断しました。

    第一期ですが、その席で聞いた話では、115戸の内110戸完売、5戸は系列の仲介業者に回したと言っていましたが、そんなことってあるのでしょうか?そんなに売れていたようには、やはり思えませんでした。

    まだ色々と回答頂いていない事項がありますので、年明けMRに来るように言われました。1月3日11:00から餅つき会があるとのことです。

  92. 280 購入検討中さん

    餅を先着100名に振舞うとありましたが
    3日にそんなにたくさんのお客は来るのでしょうか?
    契約済の方がメインでしょうか

  93. 281 物件比較中さん

    280さん
    そのとおりです。

  94. 282 物件比較中さん

    やはり仲介業者に売っていたのですね。
    第1期に50戸近く売れ残っていたかと思ったのですが、
    抽選で外れた方が他の部屋を買ったとしても4O戸残。
    そのうち5戸が仲介業者として35戸。短期間でそんなにも
    先着で売れるものでしょうか?(仲介業者は本当に5戸?)

    仲介業者が買うとその後は賃貸or竣工後の販売?
    ノブレスはコストパフォーマンスで勝負しないとプライムに完敗
    するのでは。
    第2期で検討しているだけに売れ残り不安が募ります。

  95. 283 匿名さん

    餅つきだけでも行こうかなと検討してます。
    もちろんマンションも検討してますよ。みなさんプライムと比較してますが永住を考えるとノブレスがいいかなと冷静に感じてます。
    車を持っている人、子育てをしている人は当然ですが老後も含めて静かで・・店舗がはいらないし・・
    皆さんはどうお感じですか。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸