大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. メガシティタワーズ パート4
ビギナーさん [更新日時] 2010-09-12 06:09:08

楽しく有意義なスレにしていきましょう!

公式URL:http://www.mega2.jp/
売主:住友不動産・関電不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-25 15:26:18

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    空襲されたらどうすれば良いのですか?

  2. 502 匿名さん

    検討、検討っておかしいんじゃないの。売れてるのよ。
    バカ売れなのよ。検討してたら、無くなっちゃうんだよ。

    無くなってから後悔しても遅いんだよ。

    あなたのために言ってるんだよ。気になるんだったら、
    すぐに買わなきゃだめなんだよ。無くなっちゃうんだから。

    後悔するよ。バカ売れしてるんだよ。検討してる暇なんか無いんだよ。
    検討してる間に誰かが買っちゃうよ。買われると無くなるんだよ。

    あなたのために言ってるんだよ。間に合わなくなっちゃうよ。

  3. 503 匿名さん

    幼稚な内容ばかりですね。同じことの繰り返し。

  4. 504 購入検討中さん

    >498
    さっき販売員が300と言ってましたが、それでいいかい。

  5. 505 匿名さん

    仮に300戸しか売れてないとしても凄いと思うけどね。
    販売開始から4ヶ月そこそこで300戸も売れてるマンション、最近の大阪では他にないみたいだし。
    そういう意味では大阪で一番人気のあるマンションといっても過言ではないんじゃない?

    こう書くと総戸数が多いから契約戸数も多いのは当たり前だから契約率で語れとか言うガンオタが必ず出てくるんだけど、そういうことは>>154-155に反論できてから言ってね。

  6. 506 匿名

    502はポジになりすましたネガです。

    久宝寺は空襲なんかないですよ。

  7. 507 匿名さん

    >>504
    あれ、さっきうちの担当の営業さんは500戸と言ってたけど?????









    って言ったらアンタ信じるのか?

  8. 508 匿名さん

    >500
    だれも覆してないでしょ。
    仕様がチープであったり、柄が悪かったり、営業が言わない話が出てるだけ。

  9. 509 匿名さん

    >507
    すまんけど、マジに聞いてきたのに妄想で否定するのやめてくれよ。

    営業も感じ悪かったけど、板に張りつく契約者も最悪ですね。

    ここはなしだ。

  10. 510 匿名さん

    こんだけここを嫌ってるネガがモデルルーム行って販売員に聞いたなど誰が信じるんだ?
    しかも「さっき」などと書くから余計に信憑性がなくなる。

  11. 511 匿名さん

    仕様はチープでもないし、ガラも悪くないよ。

  12. 512 匿名

    ここの掲示板ってお前のもの?
    お前が納得する回答がないとダメなのかよ。
    最悪だな。ここ。

  13. 513 匿名さん

    >>512
    例えば第一期1次は180戸と正式に公表されている。
    そういう数字で議論するのなら意味はあるが、憶測推測の数字を正確な数字のように使って議論するのは誰が考えてもおかしいでしょ。
    実際は現時点で何戸売れてるか分からない、でいいじゃん。
    何がそんなに難しいの?

  14. 514 匿名

    実際に販売所まで行っても妄想だなんだ言われる筋合いはないです。
    ここで騒いでいるほうが妄想じゃないんですか?
    買った人はその後の数字なんてわからんくせに、妄想でしょ。

  15. 515 匿名さん

    あとネガの癖は、ポジを誰かれかまわず契約者や営業だと決め付ける。
    これも憶測を勝手に確定事項にすりかえてる例の一つだね。
    そんなやつの憶測を誰が信じるんだ?

  16. 516 匿名さん

    >505
    ぜんぜんすごくない。
    1500戸の2割と思えばめっちゃ少ない。

  17. 517 匿名さん

    契約者でなきゃ、朝から晩まで自演レスつける執着はないでしょう。
    よそのスレなんて静かなもんだ。

  18. 518 匿名

    営業とここのポジのいうことが全く同じでワロタけどな。

  19. 519 匿名さん

    >515
    僻みや買えなかった人って決めつけるポジも同類。

  20. 520 匿名さん

    >>514
    あんたは正しいことを言ってるのかもしれない。
    ただ、残念なことに「営業にこう言われた」と掲示板に書かれてても事実は全く違った、なんてことは日常茶飯事にある。
    匿名の掲示板とはそういうところなんだから、余計に根拠の提示が求められる。

  21. 521 匿名さん

    2900組が買わなかった。

  22. 522 匿名

    >520
    日常茶飯事の件数とそうでなかった件数を出してから言え。

  23. 523 匿名さん

    2900組が見送った。

  24. 524 ビギナーさん

    結構来場しているのに物件が悪いのか販売員が悪いのか・・・

  25. 525 匿名

    2900組は全部が買わなかったんじゃなくて買えない人もいるんです。
    別にモデルルームは無職でも行けますからね。
    あとまだ検討中や東棟が良いって人も中にはいるだろうし。

  26. 526 匿名さん

    売れてるんだから、それでいいじゃん。売る方だって都合があるんだよ。

    はっきりさせたくないこと、明らかにしたくないこともいっぱいあるんだよ。

    いちいち詮索するなよ。うっとうしいんだよ。

    それで納得できないんだったら、よそに行ってくれよ。

    いちいち説明なんかしてたら、かったるくて儲けにならないんだよ。

    気になるんだったら、何にも言わないで、ちゃっちゃとほかと契約したらいいんだ。

    ごちゃごちゃいって、無くなってから後悔するよりましでしょ。

    だって、売れてるんだよ。いちいちうるさく言うなよ。

  27. 527 匿名さん

    そういう数字も含めて宣伝に使っているのは承知の上。
    買えない人がわざわざ見に行きませんよ。冷やかしがいてもごくわずかです。
    圧倒的に敬遠されてます。

  28. 528 匿名さん

    何が売れてるのかさっぱりわからん。
    東棟年明けに完成だろ。
    そんなに売れてるならさっさと埋めてしまえよ。

    ってことができないんだから、売れてません。

  29. 529 匿名

    2期1次10戸・・・・
    やる気なし。

  30. 530 匿名さん

    もうごちゃごちゃ言わずに買ってみろ。

  31. 531 匿名さん

    >528
    たしかに騒ぐほどなら随時販売すればいいのにね。
    随時販売やると底が見えるからやらないんでしょうけど。

  32. 532 匿名さん

    おかしなことを言っている人がいますね。
    モデルルーム来場者のうちのほとんどが購入を見送るのはどこのマンションでも当たり前の話。
    冷やかしが混ざってるのも、他のマンションでも同じこと。
    他の2900組はどうしたんだ?とか、浅知恵もいいところだ。

  33. 533 匿名さん

    やっとネガの人も去って落ち着きましたかね。
    まぁ、いいマンションですよ。
    中規模のマンションよりは完売に時間がかかるかもしれませんが、それは戸数が多いからで
    マンション自体が悪いわけではないですしね。
    良いマンションなら、戸数が多くても時間をかければ売れるでしょう。

    ネガの人が言うとおり竣工半年前の現時点での契約戸数が300戸だとしても、その数自体
    すごい数ですし、契約率も43%とこの規模のマンションにしてはまずまず。
    今のところはまぁ順調のようですね。

  34. 534 匿名

    ネガの人へガンオタとか言ってごめんなさいm(_ _)m

  35. 535 匿名さん

    まだまだ妄想癖がいるようで落ち着きませんが。
    まぁ、最低ラインのマンションですよ。
    中規模のマンションみたいに完売できませんが、それは戸数が多いからで
    いつかは、いつかは、たたき売りしますよ。
    良いマンションなら、戸数が多くても時間をかければ売れるでしょうが、
    ここは、そんな風にしていると会社も社員も持ちませんからね。

    ポジの人が言うとおり竣工半年前の現時点での契約戸数が300戸だとしても、その数自体
    すごい数ですし、契約率も43%とこの規模のマンションにしてはまずまず。
    会社もこんなマンションで、よく買う人もいるもんだと驚いてます。
    今のところはまぁ順調のようですね。

  36. 536 匿名さん

    ポジの人へメガオタとか言ってごめんなさいm(_ _)m



  37. 537 匿名さん

    とかって、架空の妄想300戸って、一人歩きしてないか??

    誰にもわからないってどういうこと??

  38. 538 匿名さん

    このマンションの管理会社は、住友不動産建物サービスですよ。

    どんなところですか??

  39. 539 匿名さん

    ポジレスはすべて同じことばかりってるじゃん。
    その繰り返しばかり。
    つまり全部すべて一人の自演レスという膨大な暇人。

  40. 540 匿名さん

    >533、535
    同一人物だと思いますが・・・。
    ってほんとに539さんが指摘するとおりポジレスは毎日同じことしか言いませんね。

    建物自体出来てもないのに何がいいマンションなんでしょうね。
    それこそ妄想ですよ。

    1棟ごとに管理組合が出来るわけじゃなくて2棟で1組合ですよね。
    なんで1棟の契約率しか計算しないのですか?おかしいですねぇ。
    1500戸でひとつのマンションですよね。
    その証拠に、東棟ができるまでは管理組合が設立できず、2棟で1組合とするために、やむをえず
    西棟の入居、未入居に関わらず東棟が竣工するまでは、西棟の管理+修繕をデベが負担すると公表
    しているわけです。

    これだけ戸数も多い、竣工時期も時期も違う建物なら普通1棟、1組合にするんですが、そうしなかったのは
    1棟づつでは契約率が届かないとふんだんでしょうな。

    組合設立など管理規約にしたって販売件数でなく契約率で規程されていますから、いくら件数を叫んでも
    契約率が大事なのはそのためです。

  41. 541 匿名さん

    >535
    一流どころはどこもたたき売りまでは値下げしませんよ。
    中流デベの話されても。

  42. 542 匿名さん

    スミフだって関東近郊や都心以外なら値下げしていますよ。

    郊外の八尾なら充分可能性ありです。

  43. 543 匿名さん

    一流どころの下は、二流の中ほどよりも上でしょうか?

    傍から見ていると、いろんな意味で見捨てられているとしか・・・

    人材なんかもやっぱり首都圏の在庫整理に集中投下なんでしょうか??

  44. 544 匿名

    もし売れなくて年数が絶てばいつかは値下げするでしょうね。
    いつかはわかんないですけど。

  45. 545 匿名さん

    >ってほんとに539さんが指摘するとおりポジレスは毎日同じことしか言いませんね。
    それはネガが毎日同じことしか言わないからでしょう。

    >建物自体出来てもないのに何がいいマンションなんでしょうね。
    じゃあ青田売りが主流な今、どうやってマンションを選ぶのですか?
    建物ができてなくても、その建物のカタログ仕様なり立地なり、調べられることはたくさんありますよ。

    >なんで1棟の契約率しか計算しないのですか?おかしいですねぇ。
    対象を「西棟」に限定してるからですよ。
    だからちゃんと「竣工半年前の現時点での」と書いてあるでしょ。
    東棟も入れるのなら契約率は2割でしょうが、条件も「竣工2年半前で」と変わりますよ。
    竣工半年前で2割だと低い気もしますが、竣工2年半前で2割。
    これって悪い数字なのでしょうか?見当もつきません。
    あえて言うなら、竣工2年半前ならほとんどのマンションは契約率0割だと思いますが。

    >これだけ戸数も多い、竣工時期も時期も違う建物なら普通1棟、1組合にするんですが、そうしなかったのは
    >1棟づつでは契約率が届かないとふんだんでしょうな。
    残念ですが、頭が・・・・・としか言いようがありません。
    「率」でしょう?二棟合わせるのと分けるので、どう契約率が変わるのでしょうか?
    そういう理由で二棟合わせることにしたんでしょうか?
    ・・・本当の「妄想」というのはこういうのを言うのではないんですか?

    >組合設立など管理規約にしたって販売件数でなく契約率で規程されていますから、いくら件数を叫んでも
    >契約率が大事なのはそのためです。
    管理組合がどうとかの都合で契約率が大事だと叫んでたんですか?
    てっきり契約率で売れ行きを判断してるのだと思ってた。
    それなら、竣工2年半前の契約率なんて何の意味も持たないですよね。

  46. 546 匿名さん

    で、このマンションは総合的に良いの?悪いの?
    誰かメリットとデメリットを整理してくれませんか?

  47. 547 匿名

    仕様がチープでしょぼいのと、工場が多いエリア、下水が近くなのは事実です。
    CTシリーズで最安の仕様。

  48. 548 匿名さん

    >>1棟づつでは契約率が届かないとふんだんでしょうな。
    >残念ですが、頭が・・・・・としか言いようがありません。
    >「率」でしょう?二棟合わせるのと分けるので、どう契約率が変わるのでしょうか?
    >そういう理由で二棟合わせることにしたんでしょうか?
    >・・・本当の「妄想」というのはこういうのを言うのではないんですか?

    マジで言ってるなら、ここの自演ポジは相当な頭脳の持ち主です。

  49. 549 匿名さん

    頭悪すぎる。

  50. 550 匿名

    ポジとネガ両方言う人が正しい答えだと思います。

  51. 551 匿名さん

    547さんのオススメ物件はどこですか?

  52. 552 匿名さん

    >545
    ○1棟ずつなら
     A棟・・・100戸の部屋 契約数85戸→契約率85% 組合設立規程75%クリア
     B棟・・・100戸の部屋 契約数65戸→契約率65% 組合設立規程75%クリアならず

    ○2棟1なら
     合計200戸の部屋 契約数合計150戸→契約率75% 組合設立規程75%クリア

    あれあれ??変わりましたよ。

    算数も出来ないのかな?(失笑)

  53. 553 匿名さん

    >540
    入居してもデベが2年も管理修繕費負担してくれるのはなんでかなと思ってたけど、
    東棟が出来るまで管理組合ができない代償だったんですね。
    しかし、最短でも2年も管理組合が出来ない西棟は統治されず荒れそうですね。
    考え物です。

  54. 554 匿名さん

    >>552
    ははは・・・設定が都合良すぎる。

    ○1棟ずつなら
     A棟・・・100戸の部屋 契約数80戸→契約率80% 組合設立規程75%クリア
     B棟・・・100戸の部屋 契約数60戸→契約率60% 組合設立規程75%クリアならず

    ○2棟1なら
     合計200戸の部屋 契約数合計140戸→契約率70% 組合設立規程75%クリアならず

    ・・・となる場合も考えられる。
    これなら2棟に分けた方が片方は設立できる分まだマシだよね。
    こんなの設定次第だということを、上の計算式を書きながらアンタ自分で分かってるんじゃないの?

    こんな、どう転ぶか分からないものを
    >これだけ戸数も多い、竣工時期も時期も違う建物なら普通1棟、1組合にするんですが、そうしなかったのは
    >、1棟づつでは契約率が届かないとふんだんでしょうな。
    と、まだ思われますか??

  55. 555 匿名さん

    >>547
    仕様といってもあなたが言いたいのは専有部分の内装だけでしょ?しかも大半は個人の好みの問題。
    工場が多い?周辺はマンションや病院、商業施設で囲まれてますが。
    下水処理場?近くでも隣じゃないし、処理場は地下に埋まってるけどね。

    利点の大きさに比べればどれも大した問題じゃないな。

  56. 556 匿名さん

    大和路快速停車駅直結、スーパー併設、総合病院直結のツインタワー+低価格という利点の前では、全てが霞むね。

  57. 557 匿名さん

    >>554
    計算の仕方もわからず、540でアホなレスをしているからわかりやすく教えてやっても
    その程度の返ししか出来ないとは・・・。
    設定なんてキミの都合のいいようにしてもらってかまわん。
    だが、1棟ずつと2棟の平均では数値が変わることを理解してくださいね。
    顔真っ赤でおつかれさん。

  58. 558 匿名さん

    >556
    でも売れてない。所詮、アドレスは八尾。

  59. 560 匿名

    タワーで低価格って、それだけで本来タワーが持つステイタス半減してるじゃん。

  60. 561 物件比較中さん

    内装だけでなく、外壁やベランダの仕様も安くあげているし、ディスポーザもない。
    他のデベなら、価格は同じで仕様はもっと上げますよ。利益乗せすぎと感じます。

    数分に一回快速ありますか?
    隣の病院の水準は?
    商業施設の質は満足ですか?
    あればいいってわけじゃない。

  61. 562 匿名さん

    >>557
    >だが、1棟ずつと2棟の平均では数値が変わることを理解してくださいね。
    おもしろい人ですね。
    そんな、計算式を書くまでもなく誰もが当たり前に理解してるであろうことをご丁寧にいちいち教えてくれたんですね。
    ほんじゃま、とりあえず、ありがとさん。

    で、ここの部分は結局どうなの??
    >これだけ戸数も多い、竣工時期も時期も違う建物なら普通1棟、1組合にするんですが、そうしなかったのは
    >、1棟づつでは契約率が届かないとふんだんでしょうな。
    これをまだ肯定するのか訂正するのか、レスがないままでは笑いものになりますよ。

  62. 563 匿名

    >555
    個人の好みと理解しているならいちいち全レス否定するなよ。
    ほんと検討者にとっても嫌な感じを与えるマイナスな書込みしかしない人だねぇ。

  63. 564 匿名さん

    >562
    まだ理解できないのかよ、こいつ・・・・・・・。

  64. 565 サラリーマンさん

    >562
    これ以上醜態を晒さないほうがいい。
    販売関係者でなければ、ここまでするのは契約者ですよね。
    しかも内容が毎日同じなので同一人物ですよね。

    というのも検討者もいるので見苦しいのでやめてください。
    あなたの書くことはちょっと調べたらわかることばかりですし、
    スレ流しでたいへん見づらくなります。

  65. 566 匿名さん

    >>561
    回答は返ってこないだろうなと思いながら聞くんですが、ここと価格が同じくらいで仕様が高いマンションって例えばどこですか?
    具体名を挙げてもらえませんか?

  66. 567 匿名さん

    書いても削除依頼。誘導尋問するなどかなり劣悪。

  67. 568 匿名さん

    ネガ投稿がたくさんあって楽しいなぁ!(まぁ、人数は2人でしょうが・・・まぁこっちは今は1人でも頑張りますよ)
    これでこそ議論のしがいがあるってもんだ。
    あと、私はこのスレでかれこれ3回は言ってますが、契約者ではありませんのでね。
    あまりしつこい人は嫌われますよ。

    >>564
    >これだけ戸数も多い、竣工時期も時期も違う建物なら普通1棟、1組合にするんですが、そうしなかったのは
    >、1棟づつでは契約率が届かないとふんだんでしょうな。
    これを書いた張本人でしょうか?
    結局今でもこれに関しては肯定してるのでしょうか??
    明確な答えをお願いしますよ。ネガさん。

  68. 569 匿名さん

    >>567
    荒らしと思われる書き込み(本題とは関係のない、559のような投稿)については削除依頼していますよ。
    ここの規約がそうなっていますから。何か問題でも?

    誘導尋問って566のことですか?
    これがそんなに劣悪なんですか?よく分かりませんが・・・。

  69. 570 サラリーマンさん

    ↑あなたが荒らしになってると思いますよ。
    買えない人の僻みだと、ローンとおらなかった人の嫌がらせだ、と決めつけていますよ。
    ネガと同等の行為を充分されています。

  70. 571 匿名

    ここも天満もポジ=荒らし傾向。
    同じタワマンだから共通するんでしょうね。
    あちらもポジに批判集中してましたけど。ここも同じようになるんでしょうか。
    知らんけど。

  71. 572 匿名

    前スレも100くらいレスが飛んでる。
    ここも結構飛んでる。
    全部1人で監視しているんだ。すごいな。

  72. 573 匿名さん

    >>570
    ???
    私がそんな発言しましたか?
    他のポジさんとごっちゃになっていません??

  73. 574 匿名さん

    >568
    へぇ。契約者でないのに毎日大変でんな。
    噂の販売会社員がチェックしてるんか。
    一般人にはなんの得にもならんのに。

  74. 575 匿名さん

    >>571
    ネガさんは好きですねーCT天満。

    >>572
    一人ではないですが(私が依頼しなくても削除されてる時もあるので)、削除依頼は前から何度かしてますよ。
    お褒めの言葉、ありがとうございます。

  75. 576 匿名さん

    >573
    他のポジさんて(笑)これだけ毎日同じこと書き込みしているの気づかないのですか?
    たくさんレスりすぎてわけがわからんのでしょうな。
    誰が見ても一人の自演だよ。

  76. 577 匿名さん

    >>574
    そういうあなたも契約者でないのに毎日チェック大変ですね。
    一般人にはなんの得にもならんのに。

  77. 578 匿名さん

    >577
    574だが、暇人でないので、たまに書いたらこれか。
    それこそ妄想でっせ。

  78. 579 匿名さん

    >>576
    あの~・・・今は私しかいないようですが、他にポジさんはいっぱいいますよ。
    あとね、毎回同じこと書いてるのはネガさんであって(300戸しか売れてない、契約率が2割、内装が悪い等)、
    それへの反論なんだから、別人のポジであっても毎回同じような内容になると思いますよ。

  79. 580 匿名さん

    1棟と2棟で計算すると率がかわることさえ知らないレスは吹いた。

  80. 581 サラリーマンさん

    >579
    前スレからあなただけです。
    今後もあなただけでしょう。

  81. 582 サラリーマンさん

    >580
    私もです。

  82. 583 匿名さん

    >>580
    いちいち説明しない=知らないと未だに決めつけてるのかいな。
    それより
    >これだけ戸数も多い、竣工時期も時期も違う建物なら普通1棟、1組合にするんですが、そうしなかったのは
    >、1棟づつでは契約率が届かないとふんだんでしょうな。
    ↑このレスの方が吹くと思うけど。

  83. 584 匿名さん

    違うって。
    そんなの決め付けちゃっていいの?
    じゃあこっちも勝手に決め付けるけど、580と582は自演。

  84. 585 匿名さん

    584は581へのレスね。

  85. 586 匿名さん

    >583
    まだ意味わからないのですか?

  86. 587 匿名さん

    >>586
    じゃあもう一回聞くけど、西棟と東棟で組合を分けずに一つにした理由は「各棟に分けたら契約率が届かないとふんだから」だと本気で思っているのですか?
    本気でそう思ってるのなら、申し訳ないですが頭を疑わざるを得ませんよ。

  87. 588 匿名さん

    ツインタワーのマンションや棟がいくつか別れたマンションでは、できた順に先に竣工販売する場合、
    最初の棟は限りなく完売に近い数値で、最初の棟を買えなかった人をつぎの棟へ流す込む傾向にあります。
    つまり、最初に出来る棟は契約率が良くなり、あとのほうは悪くなる傾向にあります。
    片一方は組合が出来て片一方は組合が出来ない可能性がある場合、2個1にすることで組合結成条件を
    クリアしやすくするのです。
    そのため、管理費修繕費をデベ負担覚悟でスケジューリングされているわけで、デベ側も苦戦することを
    前もって自覚し長期販売覚悟な訳です。

    ここの場合、西棟が完売していないのに、西棟以上に東側が売れる条件もないでしょうからね。
    最上階の取り合いはあってもそれ以上は特に違いはありません。
    西棟の方が駅に近いならなおさら東棟は条件悪くなりますから。

  88. 589 匿名

    ここのポジが大好きな大日はまさに完売→次→完売→次でした。

  89. 590 匿名さん

    >587
    1棟ずつと2棟を1つにしたら契約率が変わる計算を知らなかったのに、他人の頭を疑うなど
    言える立場じゃないとおもいますが。

  90. 591 匿名さん

    線路沿いのタワーは構造上、よく音を拾うそうです。
    高いから大丈夫かなと思ってましたが、とあるタワーを見に行ったとき20階でも窓を開けていると
    結構うるさかったです。
    北側?はうるさいのかな。また、貨物とかは通りませんか?ここは防音とかどうなんでしょうね。
    これは、やはり実物見ないとわかりませんかね。

  91. 592 匿名さん

    >>588-589
    基本的にはその通りだと思いますが、大日を例に挙げて言うのならあそこは最初の方の販売はリーマン不況前で、最後の方の販売はリーマン不況真っ只中でしたから、特にそういう傾向が強かったと思います。
    ここの場合は逆で、景気(=マンション需要)はおそらく良くなっていく(これもあくまで予想ですが、世間の予測ではそうなる)でしょうから、そこのところも踏まえる必要はあると思います。

  92. 593 匿名さん

    >>591
    ただ、考えられることとしてはこの駅は快速も停車するため、最もうるさい電車の通過音は聞かなくて済むと思います。
    唯一やまとじライナーだけは通過しますが、これも一日1本だけです。
    正確には実物を見ないと分からないというのは、その通りだと思います。

  93. 594 匿名さん

    >592
    大日の販売なら2005年末頃から販売してたよ。
    リーマンショック???
    6,7棟あった最終棟の販売時期だけ重なるのかな。
    最終棟以外ほぼ完売状態だったので殆ど関係ないかな。

  94. 595 匿名さん

    大日の竣工時期は2007年12月(最初)~2009年1月(最後)みたいです。
    さすがに2005年末から販売はないんじゃないでしょうか。

  95. 596 匿名さん

    ↑間違えました。すみません。最初の棟は2007年3月下旬から入居のようです。

  96. 597 検討中さん

    あの~契約率の話ばかりでマンションの良さがわからないです。

  97. 598 匿名さん

    良い所は、タワーにしてはお手頃な値段、駅直結な快速停車の立地、オール電化、外観のツインの格好よさ、豪華な共用施設。
    悪い所は、ディスポーザがない所、ベランダに水道がない所。

    以上かな。

  98. 599 匿名さん

    598さんに付け加えると、タワーの目玉である眺望はとてもいいと思います。
    周りが開けているのとガラスバルコニーということで。

  99. 600 匿名さん

    良いところ

    もうしばらく待つと、アウトレットの流れて格安で手に入るところ

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸