マンション住民さん
[更新日時] 2025-07-12 10:52:42
シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティハウス西田辺
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市東住吉区山坂3丁目136番4他(地番) |
交通 |
Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅徒歩8分 Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅徒歩13分 Osaka Metro谷町線「田辺」駅徒歩14分 JR阪和線「南田辺」駅徒歩8分 JR阪和線「鶴ヶ丘」駅徒歩9分
|
間取り |
2LDK+S(納戸)〜3LDK |
専有面積 |
67.78m2 |
価格 |
5400万円〜5600万円 |
管理費(月額) |
2万145円/月 |
修繕積立金(月額) |
6930円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
58戸 |
販売戸数 |
3戸 |
完成時期 |
2024年6月20日完成済 |
入居時期 |
2026年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス西田辺口コミ掲示板・評判
-
1678
入居者 2025/04/22 08:19:55
>>1677 匿名さん
すでに14階まで出ていて、三期がどこの部屋を指すのか分からなくなってます。
二期で売られていた部屋もすでに4階とかは入居しているので、販売期ごとの入居時期の表示も実状は関係なかったのかなとも思っています。
契約の時も、引き渡し年度=4月以降は制約されていましたが、年度の上期下期は特には言及なかったですしね。
-
1679
匿名さん 2025/05/15 00:34:11
1期に購入された方は入居されているそうですが、今頃はお引越しも落ち着いたところでしょうか。
是非実際に住まれた上でのご感想をお聞きしたいです。
お部屋の様子、設備仕様の使い勝手、住人さんの雰囲気、管理の対応などどのようなものでも構いませんので情報をお寄せいただきたいです。
-
1680
入居済みさん 2025/05/17 15:38:42
>>1679 匿名さん
所感ですが、住民の皆さんはみなさん明るく挨拶も頂き居心地がよいと感じています。
部屋に関してはやはり見晴らしがよいですね。今日も長居でやっていたヒゲダンの歌声が聞こえてきました。南港通はそれなりに煩いですが、窓を閉めたら静かですし、換気口もあるので空気もこもりません。快適です。
管理人さんも話しやすいおじさんですね。あと、未就学の子持ちのご家庭が多いなと感じました。学区もいいのでそこを考えてらっしゃるのかなと...
さっき物件ページを見てみたら、第二期11次でAタイプが7600万円になっていましたね。いよいよ15階でしょうか。15階からの夜景を北側廊下から見てみましたが、価値はありますね。
-
1681
検討板ユーザーさん 2025/05/31 12:04:10
あの住友が値下げしてる…2LDKSの部屋って5300万だったよね…
-
-
1682
通りがかりさん 2025/05/31 13:18:27
スーモと比べると公式の販売戸数が増えてるように思いますので、1階等の低層階を新たに売りに出してるかもしれませんね。
-
1683
匿名さん 2025/06/04 09:47:14
>>1681 検討板ユーザーさん
階が変わったのではないでしょうか。
-
1684
通りがかりさん 2025/06/04 11:26:02
>>1683 匿名さん
物件の公式ページだと一階のCタイプが5100万円
-
1685
マンション検討中さん 2025/06/08 15:06:07
目の前が交通量の多い南港通りですが、排気ガスが洗濯物に付着したりは気になりませんかね?
どの家でも大なり小なりはありますが、低層階だと外干しした白いシャツが黒ずむとかないでしょうか。このマンションや交通量の多い通り沿いにお住まいほ方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
-
1686
匿名さん 2025/06/13 12:21:27
>>1685 マンション検討中さん
もちろん着きますよ。
当然ですが買うつもりなら現地見てるんですよね?
南港通りって失礼ながらただの交通量の多い幹線通りじゃないですからね。ダンプカーや40Fコンテナトラックや重機などめちゃくちゃ通りますよ。倉庫や港がある南港に向かうんです。
-
1687
評判気になるさん 2025/06/13 14:40:36
>>1686 匿名さん
本物件前はそんなに通りませんよ、、
それなりに交通量もありますが夜中は22時以降はかなり静かです。
購入してないので断言はできませんが、住民の方が普通に洗濯干してるので大丈夫なんじゃないですかね。
-
-
1688
通りがかりさん 2025/06/13 15:00:17
高層階購入者です。
階層によるのかもしれませんが、うちは排気ガスより黄砂の汚れがひどい印象です。
バルコニーがすぐに砂まみれ…。
ですがあまり気にしないことにして、
毎回物干し竿を拭いて外干しして、乾いたら強めにはたいています。
カワックも併用しています。
-
1689
名無しさん 2025/06/13 16:07:58
>>1688 通りがかりさん
当方も中層階以上ですが、黄砂ひどいですよね。
バルコニーのガラス外側は業者が掃除してくれるからいいですけど…
こちらも乾燥機使ってます。
排ガスは正直全く気にならないですね。南港通りの騒音も想定内。
どちらかといえば、近くの消防署のサイレンが気になりますね
-
1690
マンション検討中さん 2025/06/14 13:40:46
窓を開けて空気入れ替えをすると黄砂も入ってくるってことですかね。あと、西田辺から歩いて距離を感じますか?8分だと微妙に遠いかなという気もするんですが、いかがですか。
-
1691
通りがかりさん 2025/06/14 17:42:46
もはや黄砂はどこに住んだとて、ですね。笑
網戸の汚れ方をみるとなかなかです。
加えてサッシがブラックなので非常に汚れが目立ちます。
気にせず窓を開けて網戸で風を通していますが
あまりよろしくないかもしれません。
ただ、まだ部屋の中でジョリジョリ感は感じていないので
網戸で防御出来ている可能性はワンチャンあります。
西田辺駅までは正直微妙に距離を感じます。
マンションがニトリくらいの位置だったらなあ、などと思うくらいの微妙なところです。
-
1692
名無しさん 2025/06/15 01:51:06
>>1691 通りがかりさん
西田辺の駅は改札から家の玄関開けるまで9分ですね。
エレベーター混んでなければですが。
ニトリあたりにこのマンションあったらなぁと思いますが、そしたら値段がね…笑
-
1693
マンション検討中さん 2025/06/16 00:37:17
やはりニトリくらいまでが駅近と感じるエリアですよね。
-
1694
マンション検討中さん 2025/06/16 00:37:55
やはりニトリくらいまでが駅近と感じるエリアですよね。
-
1695
匿名さん 4日前
駅まではちょっと距離があるご意見が見られますけど
小学校6分中学校8分、その他商業施設、医療機関、公共施設、飲食店など
全般的に徒歩でも近い距離にほとんど揃っている感じがしますので
生活しやすいのではと想像します。
専有面積は広いとは言えないけど
価格が5千万円台でとどまっているのは駅が近くないからかな
などと思ったりします。
いま販売中の戸数で終了だとしたら駐車場も足りそうですね。
-
1696
匿名さん 4日前
子育てという観点で考えると、学校に近いとか治安がいいとか、子どもが遊ぶ場所があるとか、買い物しやすいなど
駅までも近くはないが、十分に徒歩圏内。
きちんとニーズのあるエリアだと思います。
ただリセールしたいとか賃貸に出したい、とかはどうなのかなぁ?というのはある。
-
1697
購入者 3日前
私は実需で買ったのでリセールで儲けようとはあまり考えてませんでした。ただ先におっしゃられているように底堅い需要はありそうなので、酷い値崩れも無いように思います。
公園がたくさんあって学区が良い。役所が近くて生活必需品も徒歩圏内で揃う。車も十分持てる駐車場料金で、電車でも自宅玄関から梅田まで30分強で到着できる。
災害にも比較的強い地域で、目立たないけれど悪く無い物件だと感じています。
マンコミュファンさん2024-06-03 11:06:29>>850 ご近所さん
このスレでは南港通りの暴走族が話題になっておりますが、あびこ筋やあべの筋等の主要幹線道路も同様に出没していると考えてよろしいですか。当方堺市在住で、天王寺区、阿倍野区を候補に住み替えを考えております。現在の住居は泉北1号線に近く、改造バイクによる騒音に辟易しており、転居先は幹線道路から離れた方が良いのかと考えています。救急車のサイレン音や大型トラックの走行音は気にならないのですが、改造バイクの空ぶかしだけは我慢出来ません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件