横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
シンユリ住民 [更新日時] 2008-09-24 15:54:00

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。

アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html



こちらは過去スレです。
プライムアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00

スポンサードリンク

アージョ府中
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    でも、このOXにはがっかりしました。富裕層がターゲットらしいですが、富裕層は何でも揃ってる南口に行っちゃうでしょう。食材が高級ってだけで、休憩する空間もないし、ショッピングを楽しめる雰囲気もないし。足りない食材を補充するためだけにコンビニ的に利用するしかないです。

  2. 352 匿名さん

    南口へ行きたい人は行けばいいんじゃないですか。それだけのことでしょう。いちいちここに書くまでもありません。

  3. 353 匿名さん

    >南口へ行きたい人は行けばいいんじゃないですか。

    OXがこんなんじゃ、せっかくのプライムの価値がだいなしじゃないの、って思ったんです。

  4. 354 匿名さん

    いい加減、南口と比較するのは止めにしませんか。
    プライムの価値は、OXに左右されるほど脆いものとも思いませんが。

  5. 355 入居予定さん

    おっしゃる通りですね。
    プライムを契約するにあたって、OXの存在は特に関係ありませんでした。
    勿論あったら便利だし、マイナス条件にはなり得ませんが。

  6. 356 匿名さん

    はい、それまでよ!
    懐かしい。あの人の遺作も見ました。
    年いってからは若い時とはキャラクターが変わりましたね。

  7. 357 匿名さん

    OXってプライムとは道路はさんだ向かい側、10mの距離もないすぐ傍ですよ。OXが閑散としてても、関係ないなんて驚きですが。OXがつぶれてパチンコ屋になっても気にされないってことでしょうか?

  8. 358 匿名さん

    パチンコ屋は、地区計画で規制されてるから、できないよ。

  9. 359 匿名さん

    OXがつぶれたら学習塾でも作ったらいいんじゃない?
    でも、今度は子供がうるさいとか、子が夜遅くまでいるのは問題だとか?

  10. 360 匿名さん

    銀行でもいいな、事務センターも一緒に。
    画廊ってのもあるか?
    ワインとチーズの店、宝飾品店、スポーツ用品店・・・
    そういえば家電量販店というのは近くにあるの?

    でもね、OXの心配はしててもしょうがないんじゃないの?
    OXが頑張って考えるでしょう。
    何が出来ようと無くなろうとプライムはプライム、北口は北口、住めば都だよ。
    自分に合わなかったら他の棲家を探せばいいだけのことじゃないのかな。

  11. 361 ご近所さん

    OX万福寺店は、「近隣徒歩圏ややアッパー層の買回品需要」しか見てないんじゃないかな。
    駅南からの需要を深夜帯以外は最初から見てないだろうし、邪推すれば超好業績である
    新百合ヶ丘店の高価格を維持するために、競合店の出展を阻止しただけでも存在価値がある。
    三和、ゆりストア、ましてやOKなんかが来て価格競争になったら大打撃でしょ。
    だから小田急はつぶさないしつぶせない。

  12. 362 周辺住民さん

    こんばんわ。兄弟マンションの住民ですがお邪魔します。

    今日14時くらいに万福寺のOXに行きましたがとても賑わってました。
    とても品のいいスーパーですね。私達にとって無くてはならない存在になってゆくことと思います。期待していた通りのお店でした。
    (但し二階の店舗構成…特に衣料品系…は再編があるような気もしますが)

    薪能(雨で市民館に会場変更になっちゃいましたが)〜OX開店 と来て、来週の土曜は十二神社の秋祭りです。

    いよいよ街が完成に近づいてきたって感じでサイコーです。

    プライムが完成して新しい仲間の皆さんが来られるのを楽しみにしてます。

  13. 363 匿名さん

    >362さん ×こんばんわ

     ○こんばんは


    日本語は正しく。

  14. 364 契約済みさん

    362さんのような良心的な方が近所にお住まいと知り、安心しました。
    入居はまだ先ですが、微力ながら新百合山手をもりたてていけたらと思っています。

  15. 365 ご近所さん

    プライムの近くの戸建住人です。
    私も夕方OXに買物にゆきましたがとてもいい感じですよね。若い家族連れが多く「新しい街の新しいスーパー」って感じで・・・

    昔ガーデンとかシーズンのモデルルームがあった場所がこんなになったのか、なんてちょっと感慨深いものがあります。

    駅前の店とは品揃えがビミョーに違っており、山手地区の人たちにとっては自然な使い分けができることと思います。(家内がそう言ってました)

    私は夜家に帰る時に、街の入口にあるこのスーパーの灯を見て「家に帰ってきたな」って感じになってとても気に入ってます。(さしずめ“灯台”って感じでしょうか。

    プライムの建設も順調にすすんでますね。
    とてもいい雰囲気の素敵なマンションですね。

  16. 366 入居予定さん

    362の兄弟マンションの住民さん、とても感じのよい方ですね。1年後の新百合での生活が楽しみです。353は、OXが閑散としているからプライムの価値がだいなしとか、変ですよ。プライムの完成は1年先なのに。OXもそのことは承知の上で、今後の新百合山手の発展を見据えた上での出店でしょうから。プライムからは南口も徒歩圏ですから、OX万福寺店を含めて、その便利性はとても大きいと思います。私は、まだOX万福寺店に行ってませんが、近いうちに見に行くのを楽しみにしてます。

  17. 367 入居予定さん

    6日からMRの再公開が始まったようですが、展示内容が以前と変わったのでしょうか?
    行かれた方がいらっしゃいましたらおしえてください。

    OX万福寺店、行ってきました。
    新百合ヶ丘店と比較するとかなりこじんまりとしていますが、日々の生活で実際利用する
    前提で考えても、我が家の場合は全く問題ない品揃えでした。
    目の前にスーパーがあるという利で十分です。

    強いて言えば、2階の衣料品コーナーはちょっと残念でした。笑

  18. 368 契約済みさん

    実際にOXに行かれた方のコメントを読み、これまで抱いていた不安も解消されました。
    いまは都内に住んでいるため、すぐさま現地の様子を確かめることができないのが残念ですが、MRも再開したようですし、近いうちに工事の進捗状況やOXなども含め現地を見に行こうと思っています。

  19. 369 購入検討中 30men

    モデルルーム行きました。 ガーデンのエレベータは一台 only ? ぽいですよ。
    信じられん。 見間違いかな。

  20. 370 匿名さん

    >>369
    そのとおりです。
    当初から、ガーデンってなんか差別されてるなって思いました。
    だからライトやレフトよりも安い価格も想定の範囲内です。

  21. 371 匿名さん

    >実際にOXに行かれた方のコメントを読み、これまで抱いていた不安も解消されました。

    私は、実際行ってみて不安が増幅されてしまいました。

  22. 372 匿名さん

    ま、事ほど左様に見方がいろいろあるということで。
    なんだかOXのサイトのようになって来ちゃいましたね。

    大方の意見は出尽くしたでしょう。
    これ以上は自分で現場を踏むことですね。
    今日は天気がいいから行って見て来ましょう。
    そこで自分が感じたことが正解ですよ。

    強い口調の方が正しいわけでもなければ、数が多い方が正解でもありません。
    どちらも間違っていないのです。
    自分にとってどうかだけです。

    って、当たり前のことを書くな、って来ますかね、こういう掲示板では。
    もう恐ろしくて体が震えてます。

    あっ、違う、トイレに行きたいんだったっけ。(笑)

  23. 373 入居予定さん

    私にとっては、OXの立地はプライム購入の要件としてかなり大きなものでした。
    近くにスーパーがある、というのは必要条件でしたので。
    もし、プライムのすぐそばにスーパーが建つ予定がなかったら、プライム購入は
    なかったかもしれません。
    南口は、私にとっては遠過ぎます。笑

  24. 374 匿名さん

    347に対してすかさずレスする348みたいなエラいお方に逆らってはいけないのです。
    どうしても何か言いたいときはほとぼりを冷ましてからゆっくりと。

    ところで、透明人間同士はお互いが見えるのでしょうか?
    匿名掲示板と同じで見えないのかな?(笑)

  25. 375 匿名さん

    >>373さん、374です。
    直後に変なものを入れてしまってスミませんでした。
    あなたの投稿とは何の関係もありませんのでご容赦。

    OXはつぶさないと思いますよ。
    品揃えも、プライムが出来るころにはマーケティングも済んで
    ここにふさわしいものになってますよ。

    ご存知玉川高島屋、私が住んでた30年間に品揃えも雰囲気もどんどん変わりました。
    成城石井の一号店、成城もそうです。
    女房の実家があったのでよく知ってますが、もとは小さな田舎っぽい八百屋。
    でも、街の成長につれてどんどん品揃えが良くなり、品格が出てきて、
    方々に出店するまでになりました。

    OXはこれからこの街に住むあなた方とともに成長して行きますよ。
    あなた方の望むような店になるでしょう。

  26. 376 周辺住民さん

    私も“北口OX楽しみにしていた”派です。
    ちょっと急なお客様が来たときなどにとても重宝しそうな品物がそろっており、満足しています。

    近所の奥様方にも概ね好評です。

    但し、どなたかもおっしゃっているように二階のつくりは考えた方がよいかも、ですね(笑)

    プライムができて、購入された皆さんが入居されればさらに賑わうことでしょうが、今でも十二分に「街の顔」になっていると思いますよ。

    なにしろ、この奥の方にはコープか、ずっと行って千代ヶ丘のゆりストアくらいしかありませんでしたから。(もちろん、この二店もとても良い店ですが)
    これでようやく「私達の街のスーパー」ができたって感じでしょうか。

    ところで遠方の検討者の皆さん、上の方も書き込んでおられましたが確か13日(土)が十二神社の秋祭りですから、夕涼みがてら工事の進み具合やスーパーの様子を見に来られたらいかがでしょうか。

    十二神社自体もこじんまりとしたきれいで品の良い神社(昔はうっそうとした森の中のひなびた感じの神社で、それはそれで趣がありましたが)で、OX共々この街のコンパクトで感じの良い雰囲気にぴったりですよ。
    秋祭りで生ビールでもいかが?(笑)

  27. 377 匿名さん

    すみません、OXについて否定的な皆さんの仰っていることがよくわからないのですが
    OXのどういうところが「これでは心配だ」なのでしょうか。
    この地域にあった、ふさわしい品揃えとはどういうものなのでしょう。

    今、お客さんが少なくて心配だ、というのならわかりますが・・・・。
    (これは、これからどんどん人口が増えていく地域なのですから
    まだまだ客数が少ないのは仕方ないと思っていますし、
    それはOXの方も想定内だと思います)


    この地域を新百合山手と謳い、新しい街づくりをしている三井不動産等の
    コンセプトとはとてもマッチしていると思うのですが。

    あのお店の規模としてはかなりの品揃えでしたし、
    高品質なものを揃えていると思いました。皆さんはあの場所のスーパーとして
    どんなものを望んでいらっしゃるのでしょうか。
    ちょっと不思議に思いました。

  28. 378 入居予定さん

    >373さん。同感です。駅前スーパーもご近所のスーパーもそれぞれとても大切ですよね。

    この街自体、三井と小田急が計画的に開発している場所で、商業施設の配置などとても良く考えられていると思います。

    知人がこの地域で小田急が分譲した戸建に住んでいるので様子は良く聞きます。
    新しい開発地域は他にもありますが、これだけ街ぐるみで計画的に整備されている地域は少ないと思います。

    プライムの完成&新生活、今から楽しみですね。

  29. 379 周辺住民さん

    >377さん

    376です。大丈夫ですよ。近くに住んでいる人で「不安だ」なんて言っている人、だれもいませんから。

    雰囲気的には
    ①全面的にwelcome…70%
    ②ものはいいけど値段もちょっといいよね、でも結局行っちゃうけど(笑)…30%
    って感じで、少なくとも私の周りでは否定している人はだれもいませんよ。

    あとは商品の売れ行き等を睨んで、品揃えや価格等もそれなりに「こなれて」ゆくことと思います。

    個人的には、例えば七味唐辛子&一味唐辛子で「八幡屋磯五郎」というブランドのものが置かれています(缶入り・袋入り)が、駅前店には無かったと思います。この七味を食べたら他のものは食べられなくなる、というくらい好きなスパイスなのでとても嬉しい今日この頃です(個人的な嗜好の話をしてすいません)。

  30. 380 購入検討中さん

    万福寺OX素敵ですね。
    私も大好きです。

  31. 381 匿名さん

    新OX、偵察がてら行きました。たしかに、客は少なかったかな。値段が高くて、庶民向けじゃないかも。裕福な方にはいいのかもしれませんが。結局、新OXでは何もかわずに、南口のサティで買い物しました。そしたら、新OXで見かけた人がサティにもいました。皆、考えてることは一緒なんだと、おかしかったです。笑

  32. 382 入居予定さん

    >>379さん

    「八幡屋磯五郎」の唐辛子シリーズがOXで買えるのですか‥!

    感動です。いつもお取り寄せしていましたので。

    入居後 利用出来るのが楽しみです。

  33. 383 匿名さん

    八幡屋磯五郎、賞味期限誤表記で商品回収してますが、
    大丈夫ですか?

  34. 384 周辺住民さん

    >382さん

    379です。賛同(?)してくださる方がいてうれしいです。
    缶入りの七味は結構売っているのですが、詰め替えの袋入り、さらには一味(大辛)の缶入り、袋入りとなるとなかなかお目にかかれませんよね。

    でもこういったマニアック(?)な商品は買う人がいないと置かなくなっちゃうかもしれませんね(笑)。せっせと買いたいと思います。

    ここは価格が高いんじゃなくて高い商品の割合が多いって感じですね。あまり引き合いのないものは置かれなくなると思いますが、私はとてもイケてると思ってます。

    そうそう、肝心のこのプライムも場所といい、雰囲気といい、とてもイケてると思いますよ。
    きっとここの一階にも素敵なお店がはいるんでしょうね。
    ご近所さんになるのを楽しみにしてます。

  35. 385 匿名さん

    私も行ってきました!

    私は特に高いとは感じませんでしたが。。。
    同じ程度の商品は他店と同じ程度の値段で売られてますね。
    私もその後サティに行きましたが、同じようなものがサティの方が安いということはなかったです。

    勿論、程度の下がるものは安いですよ。
    そういうものの品揃えは確かに大型スーパーの方が充実してます。
    中国産の食品などです。
    あれだけ言われてたって安い中国産を買う人は多いのですから
    大店の薄利多売の客寄せ商品には必要でしょう。
    安い果物などもね。
    ネット販売でよくある訳あり商品というようなものです。
    例えばメロン。
    私が今住んでいるところのスーパーには398円だの698円だのというようなものが並んでいて結構売れてます。
    でも、見るからにまずそう。
    いいものは高いのです。千疋屋には一個3万円のマスクメロンが普通にあります。

    例えば寿司。2貫で100円の回るまぐろ寿司と一貫5000円のまぐろは寿司は同じではないのです。
    グレードの違うものは比較するものではないです。

    さて、よその店との比較はそんなところですが、
    あの場所であの品揃えはなかなかですよね。
    決して高級品が置いてあるわけではないけれど、安かろう悪かろうが置いてあるわけでもない。
    店の大きさといい、場所といい、いい線いってますよ。
    南口と競合したってしょうがないんだから北口には北口の店作りが必要で、
    あれでいいような気がします。

    南口はわいわいと賑やかに、北口はしっとりと落ち着いて。
    理想的ではないですか?

    特にプライムの皆さんには最高に便利で、居住層にあった雰囲気だと思いますよ。
    誤解されては困るけど、特に金持ちでもないし、生活に困るほどでもない。
    ほどほどのレベルでしょう?

  36. 386 匿名さん

    ありゃりゃ、ごめんなさいね。
    八幡屋磯五郎、商品回収の件、プライドを傷つけちゃったかな?

    結構テレビ番組か何かで知って、お取り寄せのファンになった方がいるんですね。
    他意はありませんので悪しからず!
    でも、おいしいものをよく知ってますね、実際。
    目のつけどころがプライムです。(笑)

  37. 387 周辺住民さん

    十二神社の秋祭り是非来てください。こじんまりとして、何があるわけでもないですが、昔から地元で続いている祭りです。
    このエリアは万福寺町内会なのですが、各地区からの班長さんはじめ、代表の方々が毎日準備に走り回られていらっしゃいます。町内会の方々は、公園掃除の立案や防災連絡網の整備をされてもいらっしゃるようです。
    是非、これから万福寺にお住まいになられる方は、いらっしゃってみてください。

  38. 388 契約済みさん

    十二神社の秋祭りですが、開催時間をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  39. 389 匿名さん

    >383 386

    「誤表記」といっても09.08.20と表示すべきところを08.08.20と1年短く間違ってしまったもので(誤表記自体決してほめられたものではありませんが)、何が「大丈夫?」というご心配なのでしょうか?

    また、「プライド」って何ですか?

    …って、お返事の書込みは結構ですからね。

    ただ、せっかく住民の方がwelcome的アドバイスをしているところに、煽りをいれる趣味がちょっと…

  40. 391 匿名さん

    八幡屋磯五郎の七味唐辛子いつも使っています。近くで買える店があるなんて嬉しい限りです。誤表示は年号の印字ミスでホームページにも載っていました。私は、長野市出身で帰る度に、善光寺の近くにある本店で買っています。缶がレトロで良いですね。お味噌は、善光寺門前会の「すや亀」の味噌を愛用しています。これも○×で買えるようになると良いですが、味噌も唐辛子も長年慣れ親しんだものが良いので自分にあったものが一番なのでしょうが。

  41. 393 匿名さん

    ねえ、391さんみたいに普通に返せばいいものを殊更に深読みして。

    因みに、八幡屋磯五郎の七味(なないろ)は伊勢丹の各店で買えますよね。
    あと、三越、京急、東武にもあったかな?
    何とかいう食材のチェーン店にもあったんじゃないですか?

    でも、プライムに入れば目の前で買えるんですからいいですね。

    東京にいると日本国中のいいものが何でも買えちゃいます。
    案外、東京(江戸)の名品が忘れられちゃったりして。
    東京で七味(なないろ)といったら薬研堀「中島屋」ですがご存知ですか?
    京都では清水寺の「七味家」。
    それぞれに香りが違って楽しめます。

    しかし、さすが信州そばの本場、八幡屋はいい香り!

  42. 395 匿名さん

    いい加減、唐辛子もOXの話題は、スレ違いでは?
    OXについては、新百合ヶ丘の住み心地スレの方が良いと思いますよ。

  43. 399 匿名さん

    新百合山手ファンの柿生住民です。
    今はちょっと無理ですが、アリーナシリーズのどこかの良い部屋が中古ででたら、是非検討したいと狙ってます。場所はプライムがダントツですよね。

    マンション掲示板マニアの方はどこにでも同じようなことを書き込んで楽しんでいますから、あまり気にしない様にたほうがいいですよね。

    「新百合山手」も「プライムアリーナ」も、間違いの無い選択なのは確かだと思います。

    スーパーも唐辛子も、それだけ平和だってことで良いんじゃないですかー(笑)

  44. 400 匿名さん

    皆様、他においしいもの情報教えてください!

  45. 401 匿名さん

    成城石井のミルクジャムはいまいちでした。

  46. 403 匿名さん

    ミルクジャムならフォションの方が美味しいですよ。
    OX万福寺店にありますね。

    OXは「こんなもの売ってる!!」という
    嬉しい驚きがあります。

  47. 406 購入検討中さん

    先日こちらのMRに初めて行ってきました。
    現在小田急線沿線に住んでいないので、新百合ヶ丘にあまり馴染みがないのですが、とても良い町ですね。 プライムアリーナの周辺環境も素晴らしいですし、十二神社の秋祭りなどどなたかこの板でご紹介下さりましたが、とても雰囲気の良さを感じました。 

    そこでもしご存知でしたら教えていただきたいのですが、ガーデンウィングは日当たりの問題とエレベーターが一基しかないこと以外に何かデメリットはありますか?
    ガーデンの予定価格はそれなりに適正だと思ったのですが、実際のところどうなんでしょう?

    もし何かご存知でしたら教えていただければと思います。

  48. 408 購入検討中さん

    ガーデンウィングのデメリットですが、中庭に面しているので子供たちの遊ぶ声などが
    多少気になるかも・・・。(まあ、子供が遊ぶような感じではないかもしれませんが・・・)
    あとは、プライバシーの問題とか。
    でも、先週の折り込みチラシを見るとあの中庭を見下ろしながら洗濯物を干す・・というのも
    悪くないかな、と思いました。
    価格も魅力的ですね。

  49. 409 匿名さん

    > 405、407さん
    私は客観的冷静にみてあなたたちがあげつらっている投稿より
    あなたたちの投稿の方が悪質というか子供っぽくて程度が低いと思いますが。

    自由に投稿することに制限を設けてはダメですよ。
    意見が対立して少し激しいやり取りになったっていいじゃないですか。
    この一連のやり取りはこういう掲示板の本来のあり方を示唆しています。
    一件も削除せずに残しておくのがいいんじゃないですか?

    そういう風に思えないとすればしばらく遠ざかってみてください。
    興奮が収まるでしょう。

  50. 410 匿名さん

    私は、目の前が建物で視界が遮られてる物件は息苦しくて駄目でした…

  51. 411 契約済みさん

    ガーデンのチラシでは、物件パンフに載っていなかったCGが登場しましたね。
    ところで、エントランスの正面、中庭のモミの木は、日が当たらないのに育つんだろうか?

  52. 412 匿名さん

    そういう方も当然いらっしゃるでしょうね。
    わかります。

    でも、私は(買えないかもしれないけど)安さに惹かれますね。
    新百合から5分で周辺の環境もいい。
    売主も一流で、しかも同じ敷地に立つ同じ時期に入居するマンションが、
    外への眺望を失う代わりに500万円以上も安いんでしょう。
    外の眺望も大事だけどごみごみした都市空間が見えるだけで、
    それよりもきれいに作られた中庭を楽しめるなら却って西洋風で気が利いてませんか?
    ヨーロッパの主要都市の建物は中庭とコリドーですもんね。

    問題は風通しですけど、いずれにしても冷暖房無しには過ごせないでしょう?

    よく検討してみたらいいと思います。

  53. 413 周辺住民さん

    OXもいいですけど、駐車場の出入り口がちょっとね。まさか、あそこにできるとは思ってませんでした。津久井道から入ると、信号のないところを右折、右折でしょう。しかも、公園出入り口階段の前。
    あんまり、車にウロウロされたくないのだけれど、と思うのは住民エゴかな?

  54. 414 匿名さん

    ライト住民レフト住民からすると、

    ガーデン住民は下に見られることになるんでしょうね。

  55. 415 契約済みさん

    >414
    上とか下なんて気にしないでしょ。
    ガーデンには鬱陶しい梁も少ないとか、ライトやレフトより良い部分もあるから
    購入者がそれぞれ何を重視したかによると思います。
    うちもライト、レフト、ガーデン本気で迷いましたから、それぞれに一長一短があって、
    どの棟が優れているとは言い切れないって思っています。

  56. 416 匿名さん

    私も目の前がさえぎられているので、少し気になりました。ここに住んでいる以上、ずっとこの状態が続くのであればきついかもと思いました。

  57. 417 匿名さん

    >>414さん

    そうですね。
    そういう目で見るなと言っても難しいことですよね。
    こればっかりは仕方ないでしょうね。

  58. 418 匿名さん

    目の前のガーデンを眺められるのは、部屋の中からだと
    なんとなく勘違いしてしまうのです。
    実際、部屋にいて窓から見えるのは向かいのレフトウイングだけだと
    思います。
    素敵な庭を眺めるのは、ベランダに出て、更に下を覗き込む時です。
    実際の部屋がないまま、モデルルームや図面で判断する事は難しいです。

    本当にご参考まで。

  59. 419 申込予定さん


    向いに見えるのはレフトじゃなくてライトの間違いですね。


    それはさておき、この物件は駅まで5分ですが、新百合ヶ丘の駅は広いので、実際には
    電車までだとさらに2〜3分は追加されますね。
    今更気付きました。

  60. 420 入居予定さん

    他デベ営業によるさもしい妨害書き込みがまた始まりましたね。笑

  61. 421 匿名さん

    ↑つまらない詮索するんじゃないよ!普通に感想を言ってるだけだろう!いちいちそんなことを書くな。何様なんだ。

  62. 422 匿名さん

    ↑物件比較中さんですか?

  63. 423 匿名さん

    ガーデンは下に見られるかもしれませんが
    ガーデンアリーナよりは高いですから、大丈夫です。

  64. 424 匿名さん

    >>>>>421

    ダ●レヨ、●ソデベ

  65. 425 匿名さん

    father が近いデベはイラついているなァ..笑

  66. 426 物件比較中さん

    ガーデンの部屋はライトの廊下から
    丸見えなんですかね?
    目隠しガラスあったとしても気になりそうですね

  67. 427 匿名さん

    廊下から覗くなんて、そんなはしたないことする住人はこのプライムにいるとは思えませんから安心してください。不安を煽っているだけです。
    少なくとも私自身は覗くつもりはありません。

  68. 428 購入検討中さん

    意外な価値観を持っている人がいるんですね。 ガーデンに入居する人で「自分たちは格下なんだ」なんて思う人は誰もいないと思いますよ。 ガーデンに住もうがライトに住もうが自分で納得して購入されると思うので、皆さん結果的にはハッピーだと思います。 人を住んでる棟で評価するという発想はあまりにも品位に欠け、モラルの低さを露呈しています。  
    本当に尊敬されるのはアフガンで命を落とした青年のように人のためにつくした・している人であって、立地条件の良いところに住んでいる人ではありません。

  69. 429 匿名さん

    >423
    そんなキレイ事ではありませんよ。
    やはり自分の家より安いか高いか皆気にするものです。
    暇な主婦は特に。

  70. 430 物件比較中さん

    余裕を持ってガーデンを買った人、かなり無理してライトを買った人、いろいろいる中で
    上も下もないと思いますよ。
    それを言い出すなら、学歴とか年収とかそっちの格差の方がきになるのでは?
    ヒマな主婦には。

    まあ、気にする人は気にする人でほっとけばいいんじゃないの??

  71. 431 匿名さん

    >429
    そんなこと言ったら、どこのマンションだってそうなるんじゃないの?
    均一価格のマンションなんてないでしょ。

  72. 432 匿名さん

    いやいや一般的には高い(条件のいい)部屋の人を皆羨ましがるものですから
    それだけでなんとなく序列ができてしまうんですよ。

  73. 433 匿名さん

    ライトやレフトは、通りを挟んで反対側に高い建物が出来ればやはり視界が遮られるのですよね。将来的に何が建つかもわかりませんし、目の前を車が通ります。
    ガーデンは、商業地域の欠点をカバー出来ていいと思います。

  74. 434 匿名さん

    人によって家に求める価値観は違うし、自分にとってそこそこ同じものなら高いより安く買う方がよっぽど羨ましいです。
    値段でしか価値をはかれないなんて、心の寂しい方々ですね。

  75. 435 匿名さん

    そう心の狭い方々ばかりなんですよ。実際は

  76. 436 匿名さん

    >>432
    だからー
    万一序列が出来てしまうとしても(そうは思いませんが)
    それはこの物件に限ったことではありませんよね。

  77. 437 周辺住民さん

    >419
    プライムより安いところの丘の上のガーデン住民です。
    サラリーマンの少し早歩きでの話ですが、真ん中あたり棟の中層階からドアtoホームで
    7〜8分というところです。 プライムからならホームまでで5分程度じゃないですか?

  78. 438 購入検討中さん

    ホームまで5分だったら、やっぱり超便利ですね。

  79. 439 匿名さん

    >433ライトやレフトは、通りを挟んで反対側に高い建物が出来ればやはり視界が遮られるのですよね。将来的に何が建つかもわかりませんし、目の前を車が通ります。
    ライトは、現在建築中のプライムアーバン新百合ヶ丘のほかに目の前を遮るような高い建物が建つことはありません。それに、交通量もレフトよりかなり少ないですよ。3棟の中でも価格が高めに設定されていたのにはこうした環境面での良さなどそれなりの理由があります。

  80. 440 周辺住民さん

    >388

    ガーデンアリーナ住民ですがお邪魔します。
    マンション内に掲示してあったチラシによれば、十二神社の秋祭りの開催時間は10:30AMから15:00PMとなってました。
    「夕涼み」というわけにはいかない時間でした(笑)

    上の方もおっしゃっていましたが、私のところでも駅までゆっくり歩いても9〜10分程度(朝のダッシュで7〜8分)で、遠いと感じたことはありません。プライムの立地で不自由な事は全く無いと思いますよー。
    家の妻はいつもプライムの前を通ると「こっちの方が良かった!」と言ってます(笑)

    引越してきてから常に街の様子がかわってゆくのでここにいると飽きませんね。ホントに。

  81. 441 匿名さん

    近所のものですが
    今年の夏は短い時間でも暑くて辛いですよ
    とくに帰りはこんなに短い距離で汗びっしょり

  82. 442 契約済みさん

    匿名さんたちはどうしてもここに序列を作りたいみたいですね。
    契約者の入居後の心の中のことまで考えてくれるなんて
    時間がありあまっているようで羨ましいです。

  83. 447 契約済みさん

    最近、OX以外に話題が乏しいですね。
    439さんの言うとおり、ライトは向かいの2棟のマンションとセブン側の低層階を
    外せば将来の眺望に影響はないと思われます。
    でも、レフトの方は前の道路の幅がライトより広いため、向かいの建物の圧迫感が少ないですね。
    南方向も道路なので、上空が空いていますね。意外と知られていない事実?
    ということで、知り合いはクリニックビルの駐車場部分の向かいの部屋にしました。
    建物、立ちませんから。

  84. 448 申込予定さん

    質問です。

    バルコニーの柵は、「アルミ格子タイプ」と「曇りガラス?タイプ」どちらが良いのでしょう?

    前者は風通しがいいが目隠しにはならない。
    後者は風通しは悪いけど目隠しになる。

    これ位しか思い浮かばないのですが、この他にそれぞれメリットデメリットがあれば教えていただけますか?
    よろしくお願い致します。

  85. 449 匿名さん

    アルミ格子は、貧乏くさくない?
    洗濯物もみえちゃうし、
    下手すると夕方電機つけたりすると中もみえちゃうかも。

  86. 450 匿名さん

    確かにただのイラストだと格子は格好良いけど、中に洗濯物干すとほぼ丸見えでかなり生活感は出ますよね…

  87. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸