横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 万福寺
  9. ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)
購入検討中さん [更新日時] 2009-01-20 01:22:00

ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩8分
価格:4090万円-7980万円
間取:3LDK-5LDK
面積:68.45平米-103.74平米



こちらは過去スレです。
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 13:51:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    プライムのレフトの価格が想定より低めということで、そちらを検討する人が増えたのでは?
    予算の関係でノブレスを検討しているという人はけして少なくないでしょうから。

    ガーデンではさらに低めの設定が期待できることから、待ちの体制なのでは?

  2. 44 入居予定さん

    第3期までの契約がまもなく完了予定ですね。
    これまで、1期から3期までずっと動向を見てきましたが、
    全住戸数に対する契約率からしたらすごく順調のような気がしています。
    嬉しい限りですね。
    予算の件もなくはないですが、それ以上に環境が気に入っていますので、
    まったく後悔はしていません。人それぞれではないでしょうか。

  3. 45 契約済みさん

    >>43さん

    確かに物件価格だけなら、十分比較対象ですよね。
    ただ、管理費・駐車場代等の差が月2万円近くあるので、実質負担はいまだ差は大きいと思います。

    自分も含めてノブレスを選んだ人は、日照や前面の道路が静かなことが気に入った人が多いと思います。

    私も44さんのように、今プライムとノブレスを比較検討してもノブレスを選ぶと思います。

  4. 46 周辺住民さん

    ここって、新百合にも百合ヶ丘駅にも徒歩で行けない距離では
    ないけど、逆に言えばどちらからも近くなくて、毎日の通勤や通学を考えると中途半端。
    お天気の良い日や急いでない時はいいけど、そうじゃないと不便だと思う。

  5. 47 とおりすがり

    46さん
    ここは百合ヶ丘徒歩6分で、完全に「百合ヶ丘物件」です。ナイスが新百合ヶ丘徒歩9分
    と宣伝するから、おかしくなっているんです。

  6. 48 匿名さん

    百合ヶ丘に近いって、ガーデンアリーナの時にも言われてましたね。
    この開発をしてる所が、新百合山手と名付けたのですから、仕方ないですよ。

  7. 49 匿名はん

    そりゃあ、百合ヶ丘と新百合ヶ丘じゃ比較にならないから
    新百合と宣伝するのでしょう〜

    でも百合ヶ丘6分も厳しい感じがします。

  8. 50 匿名さん

    ガーデンアリーナは丁度、百合ヶ丘ー新百合ヶ丘の中間地点位に位置するのでしょうね。

  9. 51 匿名さん

    物件概要に交通:新百合ヶ丘駅徒歩9分として、百合ヶ丘駅が最寄駅であることを表に出さ
    ないようにしているところがちょっと苦しいよねって感じがします。新百合山手も、結局、
    住所表示にもならずに、通りの表示に残ったくらいなので、この先定着するのでしょうかね。

  10. 52 匿名さん

    >>45
    自分はどちらかを選べと言われたら
    やっぱりプライムかな

  11. 53 匿名さん

    徒歩10分以内ならなんとも思わないけどな。そんなに不便?

  12. 54 匿名さん

    新百合から徒歩9分が問題なのではなく、表示のルールに従っていないのが問題なの
    です。コンプライアンスを軽視している企業がどうなるか、最近、よくニュースにな
    ってますよね。

  13. 55 匿名さん

    表示のルール

    ってどんなルールですか?
    すなわち何法に抵触しているのでしょうか?
    東京ディズニーランドとか大問題ですよね。。

  14. 56 匿名さん

    確かに。
    物件に自信があるなら、堂々と「百合ヶ丘徒歩6分」とうたえる筈・・

  15. 57 匿名さん

    >>55

    『東京』ディズニーランドを持ち出してることからして、わかってるんでしょ。
    ディズニーランドって何のことって、一瞬、考えてしまいました。

  16. 58 匿名さん

    今日、百合丘駅から歩いてみました。
    駅からガーデンが見えるのですが、とても6分で歩ける距離には思えず、遠くに見えました。
    ノブレスも、時間を気にしないでゆっくり歩いたら5,6分でなんか歩けなかったです。

  17. 59 匿名さん

    >>43さん

    プライムのレフトは、想定より高かったという印象です。もし、プライムを検討する人が多
    くなったというのであれば、プライムの板がにぎわうことになると思うのですが、そうでは
    ないですよね。

    ノブレスもプライムも、あの価格では手を出せないので、次に噂されている物件が手の届く
    価格となることを期待して待っているのではないでしょうか。

  18. 60 匿名さん

    ここは、新百合ヶ丘駅まで10分以内で、
    新百合山手地区に建ってるので、新百合ヶ丘をマンション名につけても別にいいと思いますよ。

    これくらいで文句を言ってたら、プラウド新百合ヶ丘の立場が・・・
    あそこは、明らかに百合ヶ丘の立地ですよ。

  19. 61 匿名はん

    58さん
    徒歩の分数表示は距離で決まるので(信号待ちなど考慮されないし)、実測と異なります。
    ゆっくり歩いたら表示どおりにつくわけないです。

  20. 62 匿名さん

    そこを線引きをする規約ができたのですよ。プラウド新百合は規約ができる前なので
    セーフ。ここは規約ができた後だからアウト。

    駅の名称をつける場合、規約では駅からの時間ではなく、最寄駅となっているのです。

  21. 63 ご近所さん

    でも、信号待ちなし、普通に歩いても
    百合ヶ丘駅から6分は厳しいと思う。

  22. 64 匿名さん

    >>62
    不動産の表示に関する公正競争規約
    第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若
    しくは字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。
    (1) 当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。

    新百合山手地区に建っているので、
    新百合ヶ丘をマンション名に付けることは、問題ないのでは?

  23. 65 匿名さん

    >>59さん
    確かに、プライムレフトの発表価格は想定よりはちょっと高めでした。
    ということは、それなりに要望者がいるから、強気なのだと思います。

    検討者の増減と、この板のにぎわいは、=(イコール)ではないですよ。
    むしろ、真剣に検討している時ほど、さらりと目は通しても静観していて
    自分の情報はオープンにしてくれない場合も、少なくないですからね。

  24. 66 匿名さん

    >>62

    ノブレス新百合山手じゃないの?

  25. 67 物件比較中さん

    >>59
    次に噂されている物件は、ノブレス・プライムより高級仕様になると
    みています。もしそこまで待って、全くもって手の届かない価格だったら
    あのエリアでの新築マンション購入は不可能だし、どちらに転んでも
    何も発表になっていないものに期待するのは、とてもリスキーなので
    ちょっと無理しても、何とか手の届く範囲の
    今のうちにどこかに決めたいと思います。

  26. 68 匿名さん

    >63
    不動産の徒歩表示は1分80mで計算されます。それが大人が歩く標準的なスピードという前提らしいです。
    上り坂があれば遅くなるし、自分が普通に歩いているつもりでも分速80mより遅かったりするのでしょう。

  27. 69 59です

    >>65さん

    プライムのレフトについては、あの価格でも希望者はいるけど、要望書の数が集まらなか
    ったので、第二期一次というような販売になったのだと分析しています。

  28. 70 匿名さん

    プライムのレフトは、当初から第二期一次という売り方をしているはずですが。

  29. 71 匿名さん

    >67さん

    「次に噂されている物件」って何処ですか?

  30. 72 匿名さん

    >71さん

    プライムレフトの向かい側空地右端の一番高い所のことではないでしょうか?
    三井がマンションを建てると聞いています。

  31. 73 入居予定さん

    ノブレスが百合ヶ丘物件だろうが、新百合ヶ丘物件だろうが、
    当人が納得していれば良いこと。
    いろいろな優劣を踏まえて、駅近物件よりも勝るものがある方が契約すると思います。
    プライムのレフト側には確かに三井のマンションが検討されているようですが、
    それすらも逃したら新百合ヶ丘エリアで新築マンションはもう出てこないでしょうね。

  32. 74 物件比較中さん

    71さん
    そうです、72さんのおっしゃっているところです。
    今建設中の乳がんセンターの、お隣のお隣です。

  33. 75 匿名さん

    そこ、三井が建てるって本当の話ですか?
    プライムのMRでは三井じゃないようなこと言ってたような・・・。
    記憶が曖昧ですが。

  34. 76 匿名さん

    >>69さん
    とも限らないみたいですよ。
    要望書が出ていても、今回対象になってない住戸もあれば
    その逆もあるみたいです。ちょっと不思議ですよね。
    一括販売か分割販売かは、販売戦略なのかもしれないですね。
    ライトの時は一括だったので、むしろ驚いたくらいです。
    ガーデンアリーナの時も、各棟とも分割して売りに出していました。

  35. 77 匿名さん

    >>75さん

    74さんのおっしゃっているとおり、乳がんセンターのすぐ右隣は三井の土地ではないので
    どうなるのか不明と三井の担当者も言っていました。
    (不明ということはないと思うのですが...笑)
    さらにその右の一段上がった‘狭い’土地に三井がマンションを建設することは決まって
    います。
    ちなみに、プライムのMRのあるところも三井の所有スペースではないので、どうなるの
    か不明ということになっています。

  36. 78 75

    なるほど。ありがとうございます。
    土地が狭くて、駅からもやや遠目。業界も冷え込み気味。
    商業地だから下は商業施設が入るでしょうし、高級マンションって感じにはならなそうかな?

  37. 79 匿名さん

    一階は小さな店舗が4つほどだったと思います。外観図面はかっこよかったですよ。

  38. 80 匿名さん

    外観図面ですか。もうそこまで決まってる話なんですね。

  39. 82 契約済みさん

    こんばんは
    内覧会ですが、私は1級建築士さんを同行予定ですが
    皆様はどうされますか?

  40. 83 匿名さん

    82さん
    同行されると、費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか?

  41. 84 匿名さん

    79です。三井さんが建てられるそうで、プライムのマンションルームでもらえるような図面が既にあります。

  42. 85 82

    >>83 さん
    私が依頼する1級建築士さんは4万5000円+交通費です。
    武蔵小杉の三井のタワーMSの方々は健さん(村上健さん)に依頼されている方が
    多いみたいですね。色々とサイトで調べてはいかがでしょうか?
    建築士の方でも機材を使う人、使わない人がいるみたいですよ。
    ビー玉をころがすだけでは傾斜は分からないみたいですし・・・。
    私は会社経由で頼みますが、ちなみに健さんのブログはこちらです。

    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

    依頼しなくても、読むだけでとても勉強になります。
    特に売主に対する姿勢はすごいです。

  43. 86 契約済みさん

    ちなみに内覧会っていつ頃なんでしょうか?

  44. 87 匿名さん

    No.85 by 82 さん

    ご説明ありがとうございます!
    参考にさせて戴きます。

    確かに高いですが、きっと値段だけのことはあるのでしょうね。

    「会社経由」とは、85さんのお勤めされている会社ですか?

    私も、内覧会に皆様どうされるのか知りたいです。

  45. 88 82

    >>86 さん
    スケジュールには8月中旬頃予定となっていますが・・・
    『お引渡しまでのスケジュール』にてご確認していただければと・・・・

    >>87 さん
    私も費用の面で妻に反対されましたが、高い買い物なので
    安心料として依頼する予定です。
    ちなみに会社経由とは、私の勤務先の取引先様の斡旋です。

  46. 89 匿名さん

    内覧会同行でたとえばどんなことを得ることができるのですか?
    住んでいるうちに発見できたことを指摘すればよいと思うのですが...。
    それで遅いということは当然ないでしょうしね。

  47. 90 匿名さん

    内覧会同行で何をしてくれるかは、ご自分で調べて頂くとして、
    住み始めてからでは遅いから高い料金を払うのでは?
    内覧会では気付かなかった傷など、入居後に「元からあったから直せ」と指摘する気でしょうか?

  48. 91 匿名さん

    >>90

    ということは、内覧会でチェックした点以外は取り合わないということですか?
    住んでみて初めて確認できることだってあるはずです。
    友人の建築設計士は、「正直、あまり意味ないよ」とまで言っていました。笑

  49. 92 匿名さん

    そうそう。
    致命的な欠陥じゃなければ、出回っているチェック表で自分で確認できる域をでない
    程度のものですから。

  50. 93 匿名さん

    >>No.88 by 82 さん

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど会社のお取引様のご紹介なのですね。
    初心者ですがおかげさまで少しわかってきました。
    同行が必ず必要とか不要とかそういうお話ではなく、
    結果として何もなければ、ちょっと高い安心料を払うことになるし
    何か大きな不具合があった場合、それを事前に指摘できる事は
    大きなメリットですよね。
    不具合があるかどうか、これは運だし誰にも予想できないことなので
    悩みますね(笑)
    もう少し勉強してみたいと思います。
    また何かわからないことがありましたら
    どうぞよろしくお願いいたします!

  51. 94 購入経験者さん

    傷の類は、入居後だと引越しの際や住み始めてから傷をつけたのか、施工時のものなのか区
    別できないので入居前(内覧と内覧の指摘事項の補修の確認時)までに指摘したもの以外は
    原則対応してくれません。それ以外の不具合についてはアフターサービスの期間中は対応し
    てくれてますよ。

    健さんですが、設計の不具合を内覧時に指摘してもどうにもならないのに、ちょっとクレー
    マーっぽいですね。まあ、やり取りを見ているとデベのお客に対する考え方がわかって参
    考にはなりますけど。

  52. 95 申込予定さん

    マンションの内覧会に過去に1度建築士に同行を頼んだことがあります。
    「我が社は機械を使わず、目視だけでおかしいと判断できる所しか指摘しません」と言っていたので、簡単に済むむかと思っていたら、予定の1時間半が3時間もかかり、100箇所以上注文をつける結果になりました。私一人だけだったらせいぜい20箇所だったでしょうね。

    その時知ったのは、マンションにかかわる職人さんは一軒屋を手がける大工さんや左官屋さんに比べて、はるかに技量が落ちるという事実です。手間賃が2〜3倍違うらしく、大げさに言うとマンションは素人を雇って仕上げているようなものだそうです。

    「自分が気が付かないキズは無いのと同じ」と考える人は専門家に見て貰う必要は全くないでしょうが、そうでない人はお金を払う価値があるのではないでしょうか。

  53. 96 82

    >>93 さん
    こちらこそよろしくお願いします

    >>94 さん
    確かに健さんは『手すりの位置』や『蛇口の位置』などの指摘が多いですね(笑)
    デベさんとのやりとりは参考になりますね。
    デベさんは建築士同行は嫌がるものなんですかね?
    91-92のカキコで何となく分かりましたが・・・

    内覧会のお勉強がまだの方へ『健さんブログ』
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

  54. 97 契約済みさん

    公式HPのトップ画面が少しリニューアルされましたね。
    昨日の日経にも広告入ってました。

  55. 98 とおりすがり

    97さん
    販売不振のようですね。
    ナイス得意の値引きは始っていますか?
    2割程度安くなれば前向きに購入を検討したいと思います。

  56. 99 契約済みさん

    >>98さん

    先日MRを見に行きましたが、第1期から第3期と概ね順調のように思いました。
    当日もだいぶ賑わっていましたし、第4期もさほど問題ないのではないでしょうか。
    値引きはされていなかったように思います。

  57. 100 とおりすがり

    99さん
    ありがとうございます。
    これからが勝負ですね。
    今年3月竣工の鶴見市場の物件は、1月で1割引、3月で2割引でしたから。
    値引き狙いの人にとってこの物件は、9月の中間決算を前に、8月末の竣工前後が
    勝負ですね。目標は2割引き。

  58. 101 不動産購入勉強中さん

    売れる見込みのある住戸を販売するスタイルだから、期毎の販売は順調なのでしょう。

    未販売の住戸がどれだけ残っているのかと竣工前後にバーゲンセールをするかどうか、
    100さんはその読みをしているのですね。ただ、2割引としても新価格以前の新百合
    物件の相場なので、お買い得かどうかは、今後の市況次第でしょう。

  59. 102 契約済みさん

    >>98、100さん

    >>2割程度安くなれば前向きに購入を検討したいと思います。

    というのは、以下のどちらの考えが近いですか?

    ①現在の価格より2割程度低い水準が妥当だと思っている。
    ②現在の価格は高いため、2割程度安くなれば何とかなりそう。

    相場が下がるまで待てるなら、お待ちになればいいでしょうし、予算があわないのであれば
    ほかの物件を探せばいいことですよね。

  60. 103 とおりすがり

    102さん
    ①です。
    さらに言えば、ナイスの販売戦略として、(玉川学園のどうしようもない物件を除いて)
    竣工時完売を目標としており、竣工前には2割程度の値引きをしてでも完売しようとする
    からです。
    また、「新築マンションは買うと同時に2割価値が下がる(デベの利益と経費が
    物件価格の約2割であるため)。」といわれますが、2割引程度で購入できれば、
    将来売却する際も実現損失(購入価格-売却価格)が少なくてすみます。

  61. 105 匿名さん

    大京などが在庫を最大10%引きにすると日経にかいてありました

  62. 107 とおりすがり

    今、小田急から見えました!モデルルームで見たものと違い外見かなり

    ださくないですか?

    もっと高級かと思った。

    電車から見えるハウス生田の方が全然かっこいいですね

  63. 108 匿名さん

    生田??
    今電車から見える側面は今後建物の影に隠れてしまうのでメインの顔になる風合いではないですよ、念のため。

  64. 109 匿名さん

    生田の営業?
    全然知らないマンション名だったので、思わず調べちゃったじゃないですか。

  65. 110 ご近所さん

    せっかくの緑を壁で隠してしまってしまう形になってしまっているのが、ナイスって感じですね。
    ガーデンアリーナのビオトープ、おもいっきりノブレスのチラシに宣伝として使ってますが、ノブレスが街の宣伝になるようなマンションになってほしかった。
    住民の皆さんがよいマンションにしていってくれることを期待します。

  66. 111 匿名さん

    >>107
    ナイスが今まで高級マンションを分譲したことがあると思ってたの?

  67. 112 入居予定さん

    104さん
    私も内覧会は一級建築士にお願いする予定です。
    お薦めと言うか比較できるサイトを見つけました。

    http://www.i-s-r.jp/link.html

    私は会社の取引先のつてで依頼する予定ですが
    残念ながらこの比較サイトには入ってませんでした。
    棟上見学会も同行をお願いするか検討中です

  68. 113 物件比較中さん

    >107さん

    生田と新百合比べられても。。。
    外観が良いにこしたことはないですが、住むのは中ですから。

    そんなに生田の物件がよければ買っちゃってください!

  69. 114 物件比較中さん

    まあ確かにチープ感はありましたけどね。
    私もパンフとの違いにびっくりした人間の一人です。
    タイルの色が良くないのか・・・

  70. 115 匿名

    ガーデンの外観の色と似てませんか?

  71. 116 匿名さん

    ガーデンよりはセンス良さそうです。

  72. 117 匿名さん

    そうでもないでしょう。

  73. 118 周辺住民さん

    ガーデンのあの外観
    よく団地風と言われてますが
    ノブレスは団地風ではないですね。
    ちゃんとマンションという感じがします。

  74. 119 ご近所さん

    電車からよく見えますね。
    ガーデンの色と似ていて、景観を崩さず
    なかなか良いと思いました。
    もっと違う色になるのかと思っていました。

  75. 120 購入検討中さん

    実物の外観はイメージパースの−10%ってところですか。
    全然合格点だと思いますが。
    だいたいイメージパースは過剰広告みたいなものですし!

  76. 121 ご近所さん

    色のバリエーションは区画整理内は、落ち着いた色とサンプルまで決められていますから。ね。それが街の雰囲気を作っているのですが。

  77. 122 購入検討中さん

    上の公園から眺めると、北街区の2棟の間隔が狭すぎてがっかり。

  78. 123 入居済み住民さん
  79. 124 契約済みさん

    今日、駐車場の料金表の改定があると知らせが来ました。
    全般的に値上げされていましたが、なぜか高いところの値段は据え置き。
    もともと低かったところを値上げていました。
    なんだかナイスのやり方で疑問です。
    金利が上がってみんな、月の支払いがあがっているところに
    駐車場も値上がりなんて。
    値上げるのであれば高かったところも値上げしないとおかしいと思います。

  80. 125 申込予定さん

    124さん
    どれくらい上がったのですか?

  81. 126 申込予定さん

    もともと平置きじゃなくて機械式なのにあの価格が破格ですよね。
    年々に維持費があがって値上げするより、私は最初からある程度の価格を設定しておいてほしいです。
    「ひと区画借りる」ではなくて「駐車場をみんなで購入して維持費を分担してる」と考えると最終的には最初の価格がいくらであれ自分達に返ってくるだけなのかなーと。

    ただ、やり方はよくないですよね。
    最初の料金は図面と照らし合わせずに決めていたんだろうかと疑問が残ります。
    さらに最低価格の場所はちょっと安すぎて後が大変だと思います…。

    私は、まわりの相場からすれば充分安いし100%あるので良いかなと。
    で、おいくらあがったんでしょう…。

  82. 127 入居予定さん

    >>124 さん
    契約した会社のご批判はよく確認してからのほうがよいと思います・・・。
    ちなみにすべての駐車料金を合計して比較されましたか?
    私は暇人だったのでしてみました。すると、私も駐車場が値上げと思いましたが、
    改定前より安くなっています。ゲスト用の料金を足せば同じ金額ですが・・・。
    改定前→1876000円  改定後→1842000円(ゲスト用3台34000円)
    むしろ、ナイスさんに好感を持てました。一方的な値上げだったら私も抗議するところでした。
    私って暇人??

  83. 128 物件比較中さん

    >>127さん
    >むしろ、ナイスさんに好感を持てました。
    どこに好感を持てました?
    最初の料金を図面と照らし合わせずに適当に決めていたことですか。
    それともその改定が4期が終わった時点でようやくでたことですか。

  84. 129 入居予定さん

    >>128 さん
    改定前と改定後の値段が同じところに好感が持ててます。
    まあ、確かに料金は適当に決めてたかもしれません。
    ゲスト用の駐車場に値段がついていましたから・・・。
    改定の時期は6月上旬ですから(資料作成日5/31と記載あり)
    4期が終わった時点では無いようです。

    ところで、本日上棟見学会行かれた方はいらっしゃいますか?

  85. 130 近所をよく知る人

    色が気に入らない。
    ガーデンアリーナの偽物みたいだな。
    栗平の物件と同じ様なもう少し落ち着いたこげ茶色かと思ったけど、
    なんで、ガーデンアリーナの色を真似したんだろうか。
    中小デベの自信の無さなのか。

  86. 131 入居予定さん

    昨日、上棟会に行ってきました。なかなか素敵でしたよ!
    30分、あっという間に過ぎてしまいました。

    来月が内覧会ですね!
    専門家に同行を依頼して、しっかりチェックしようと思います。

  87. 132 匿名さん

    近郊別物件契約者です。
    今日近くを通りましたが、外壁は遠目に見るのと近くで見るのとで結構感じが違いますね。
    近くで見るといい感じでしたよ。

  88. 133 匿名さん

    プライムは販売苦戦のようで、掲示板が荒れてます。こっちの売れ行きはどうなんでしょうか?

  89. 134 匿名さん

    苦戦しているから荒れているのではなく、
    買えない人がひがんで荒らしているだけでしょ。

    あの物件より苦戦している物件など腐るほどあるけど、
    注目されている証拠でしょうね。

    注目されている物件は荒れる傾向にあるのはこのマンション掲示板に特徴ですよ。

  90. 135 契約済みさん

    プライムに手が届かなくてこっちにしましたが、
    見た目も雰囲気も私の希望にあっていて、なんかどんどん愛着わいてきてます。
    今ちょうどプライムの仕様で「ノブレス以下」と書かれているのをみて密かににやりです♪
    みなさまどうぞよろしくお願いしますね。

  91. 136 契約済みさん

    135さんへ
    平和な板で私もうれしいです。
    これからよろしくお願いします!

  92. 137 匿名さん

    本当に平和な板でいいですね。
    購買層が大体似たような方なんだと思いますよ。
    いいコミュニティができるのではないですか。

    プライムはここよりもちょっと高めで、しかも、価格設定が幅広いから、
    購買検討者もかなり多岐に渡ります。
    尚且つ、よその沿線も絡んで喧々諤々大変です。

    ここは去年の4月22日から700件余りの投稿ですが、
    あちらはスタートが去年の8月15日なのにもう4200件ですからね。

    それだけ話題になってると言えば言えるのですが、
    掲示板自体は疲れますね。

    売れ行きはいまどきにしてはそれほど悪くは無いようですが、
    それはそれでまたそのことが癇に障る人もいるわけですよ。

    私もこちらを検討しようかな。
    穏やかなファミリー層と一緒で落ち着けるかも知れません。

  93. 138 申込予定さん

    過去ログ全部読んでませんが、広告などではペット飼育について
    かかれてなかったと思うのですがペット飼育可能なんですね。

    敷地内の公園や保存林とかがフンだらけ…なんてならない事を
    祈ります。

    単にペット反対派ではなくて、飼う側のモラルを守って欲しい派の
    意見として。

  94. 139 ご近所さん

    犬の散歩で、よく前を通るけど、外観がほぼ出来上がってきましたね。
    低層で、色合いもとてもいいなあと思います。
    年月がたっても風合いがでそう。
    この近辺では、一番好きなマンションです。
    ほのぼのとした空気が流れてますよね。
    丘の公園のおかげかしら?

  95. 140 入居予定さん

    同じ神奈川県内の六会コンクリートの問題ですが、ノブレスは大丈夫かちょっと心配。
    夜中か早朝出ない限り、1時間以内で到着は難しいので大丈夫だとは思いますが。

  96. 141 申込予定さん

    六会の件確認しましたが、ノブレスはもとよりNICEさんでは取引がないそうです。もっともあっても正直に言うかは謎ですが、一応は安心材料かと。距離的に恐らく大丈夫という点もありますしね。

  97. 142 申込予定さん

    情報ありがとうございます。
    ひとまず安心しました。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸