東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ青梅新町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 青梅市
  6. 新町
  7. 小作駅
  8. 【住民限定】ヴェレーナ青梅新町
入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-20 09:15:43

なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※住民限定でお願いします。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42849/


公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米



こちらは過去スレです。
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-14 15:43:08

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)口コミ掲示板・評判

  1. 83 マンション住民さん

    管理会社は控える必要はないでしょう。
    個人的に注意できるんだから。
    悪意で悪徳なマンション住人であるなら魔女刈りが必要です。

  2. 84 マンション住民さん

    >81
    それと騒音も問題になっています。

  3. 85 入居済み住民さん

    他の住民版を見ますと色々な沢山のトラブルが発生してますね。
    しかし管理会社と管理組合と住民の意思疎通が出来て、トリプルプレーがシッカリしているマンションは早急に解決していますね。

  4. 86 入居済み住民さん

    駐車場の件について。

    そもそも住居が338戸あって用意された駐車場が338区画。
    これを考えた時点で1戸に1台って考えられませんかね。

    最初は部屋が埋まらなくて2台目駐車場として空きを
    貸してくれたけれども、それは恒久ではない。
    2台目契約の際にも契約書に書いてあったはずなのに
    「こんなはずじゃなかった」みたいな書き込みが多くてビックリです。

    そりゃ確かに同じ敷地内の駐車場に2台目・3台目が停められたほうが
    楽ですけど、皆さんその辺は甘えすぎでは?^^;

    将来的には1家庭に3台か4台必要なんて・・すごいですねぇ。
    そういうご家庭は1台以外は外の駐車場を借りるほかないんじゃないですかね。
    ちょっと歩くかもしれないけど運動だと思って(笑)

    といいつつも我が家も2台目を外に借りているので
    願わくばMRの跡地に「ヴェレーナ青梅新町2台目専用駐車場」なるものが
    出来てくれればな~などと儚い思いを抱いております。

  5. 87 匿名さん

    私もそう思います。MRの跡地を管理組合で買ったらいいんですよね。今は土地も一番安い時ですし。

  6. 88 入居済み住民さん

    >>87さん
    土地を買いますか!?
    駐車場用に300坪必要なら、一世帯当たり50万円位の持ち出しが必要ですが…大丈夫!?

    駐車場が欲しい方だけの自費出費なら200万~300万か、もっと必要かも…無理難題のような…(;_;)(;_;)


  7. 89 匿名さん

    うーん、ということは、賃料を払って使わせてもらうということですか。300坪の賃料って月々いくらぐらいでしょうね。

  8. 90 入居済み住民さん

    >No.87さん
    いやいや・・さすがに2台目が必要でない方々もいらっしゃるので
    管理組合で土地を買うというのはそれこそ夢物語ですよ^^;

    場所的に近いから月極駐車場にでもしてくれれば
    マンション住民の需要が結構あると思うんですけどね。

    周辺の月極駐車場の相場が6,000~8,000円程らしいので
    1万以内だったら借りたいですねー。

    とにかく近いのはとっても魅力的ですから♪

  9. 91 入居済み住民さん

    >90さん

    それなら尚一層、真面目にマンションに近いオザムの駐車場を有効利用できないか考えましょうよ♪(^_^)♪
    オザムの駐車場は土日でも勿体ないほど空いてます。
    私も駐車場に困ったらオザムの社長に直談判してみる予定です♪


  10. 92 匿名

    オザムの社長に直談判するぐらいの気概があるのであれば、まずマンションの実態調査をしてください。
    「自分の周りでは~」とか「皆が言っている」等の不確定な情報を基に行動することはできません。
    ①マンションの全世帯を対象に、車の所有台数、希望する賃料をヒアリング
    ②土地の賃貸又は購入にかかる費用の見積もり
    ③駐車場の使用状況に関する将来予測
    ④使用率の低下に対するリスクマネジメント

    等々、賛否を問う前には説得力のある資料を提示してください。

    オザムの社長に直談判するよりも簡単なことですよ。

  11. 93 マンション住民さん

    個人情報の兼ね合いがありますから個人も管理組合も不可能です。
    駐車場問題は個人々の対処や対応しか方法がないと思います。

  12. 94 マンション住民さん

    前のマンションでも一番問題になっていたのがゴミの分別でした。
    分別を乱す人間は毎回に決まった人間です。
    ここも一番の大問題はゴミの分別でしょう!?

  13. 95 入居済み住民さん

    ゴミの分別もそうですけど、一番の問題は粗大ゴミですよね。
    ちょっと役所?センター?に連絡して少々の料金を
    払うだけなのに、それが出来ない人がいるのは
    なんとも嘆かわしいですよね。

    特にこういった集合住宅ではそういった小さなことでも
    大きな問題となります。
    ゴミ捨て場に堂々と(コソコソと?)粗大ゴミを捨てた人は
    早急に引き取ってもらい、正規の手続きを踏んでもらいたいです。

    ちなみにMR前の空き地にある車ですが・・
    最初はオザムの従業員の方々の車かと思ったのですが
    どうもそうではないみたいですね。
    一晩中停まっていることもザラだし。

    今度ナンバーをチェックして確かめるといった話も
    出てるみたいです。(あくまでも噂ですが)

    そこまでするってことはマンションの住人の方々が無断で
    停めてるんでしょうかね?

  14. 96 入居済み住民さん

    ゴミ置き場を最近見ましたら、粗大ゴミには部屋番と名前が貼ってありました。
    市役所に届け出た、まともな方で大変に安心しました♪

    悪行のスパイラルで増え続けてしまう恐れがありましたからね(泣)。

    粗大ゴミはカインズホーム手前のリサイクルセンターに持ち込めば普通の物なら100円です。
    市役所に頼みますと200円になります。


  15. 97 マンション住民

    「♪」含む書き込みされている方、同じ方?

    ウザイ文面です。

  16. 98 匿名さん

    ↑シティテラス昭島のようにココにも荒らし出没かい!

  17. 99 マンション住民さん


    「♪」さん

    オザム社長への直談判の件早く行って見てください♪


    行ったら必ず書き込んでくださいね♪♪♪

  18. 100 マンション住民さん

    えっと・・私もたまに「♪」使いますけど別人物です。

    変にいちゃもんつけたり荒らしたりするのやめましょうよ。

  19. 101 マンション住民さん

    お知らせを見てビックリ仰天と呆れ果てました!
    ゴミ置き場を火事にしたかったのかい!?
    ガスボンベは専用バケツがありますよね。
    ペットと同じくタバコを吸う家庭も申告制にしたらどうでしょう。
    自分が原因だと分かっている方は深く大反省して下さい!

  20. 102 入居済み住民さん

    私もボヤ騒ぎには驚きました、真面目に発見が遅かったなら消防や警察が出動して、新聞沙汰の事件になっていたかも知れません。
    呉々もお気を付け下さい。

    青梅市健康センターでは犬の登録(健康推進係)を受け付けています。

    ①飼い犬の登録ー飼犬の登録と鑑札を交付・交付手数料3000円
    ②注射済票の交付ー狂犬病予防注射済票の交付・交付手数料550円
    ③登録事項の変更届ー犬の所在地変更・飼い主の住所変更・飼い主の変更(変更後30日以内)
    ④飼い犬の死亡届ー鑑札と注射済票を持参(死亡後30日以内)
    ⑤狂犬病予防注射ー各動物病院にて有料

    色々と犬を飼うのは簡単ではなく大変なんですね~。

  21. 103 マンション住民さん

    犬ですか、まさか登録してない方はいないでしょう。もぐりも当たり前にいるのかな?

  22. 105 匿名さん

    すみません。これは犬だけですか?猫は登録しなくていいんですか?

  23. 106 匿名さん

    猫は狂犬病みたいのがないから大丈夫でしょう!

  24. 107 入居済みさん

    みなさん、はじめまして。こんばんは。
    質問があります。
    我が家はまだブラウン管のテレビを使用しており、ケーブルテレビのデジタルチューナーを使って、
    BSやCS番組を観ています。
    近々、地デジ対応テレビを買おうと思っていますが、最新テレビならケーブルテレビのチューナーが
    なくても、FOXやアニマックスなどのCS番組が観られるのでしょうか?
    宜しくお願いします。

  25. 108 マンション住民さん

    >107さん
    ここはケーブルテレビは不要で、地デジ・BS・CSを見られます。
    ケーブルテレビを解約して新たに加入契約すれば見れます。
    ケーブルの専門チャンネルを見たいようならケーブル会社と継続契約でしょうが。

  26. 109 入居済みさん

    108さん、ありがとうございます。
    ケーブル専門チャンネルがどれがそうなのか、よくわからなかったのですが、
    我が家が観ているのは、どうやら専門チャンネルの様で、継続契約となりました。
    ありがとうございました。

  27. 110 マンション住民さん

    犬のオシッコが問題になっていますが、オシッコの場合はどのように対処するのでしょうか?
    ペットボトルを持ち歩いている方は見掛けませんが、ペットボトルの水で流すだけで良いのですか?
    糞なら問題ですがオシッコは何か取り決めがありますか?

  28. 111 マンション住民さん

    >No.110さん
    おしっこに関しては・・特に取り決めがありませんよね。
    ただペットボトルを持ってて流している人はいます。
    (目の前で見ました)
    最悪、それだけでも最低限のマナーかと思いますが
    敷地内におしっこの跡があると思うと・・ちょっとって感じですね^^;
    ただこればっかりは生理現象なので仕方ないですが。

    おしっこに関してはした後に水で流すくらいしか対応はないでしょうね。
    人によってはシートを敷いてその上でさせる方もいらっしゃるようですが
    このマンションでは見たことないです。

    おしっこは水で流す。
    うんちは持って帰る。

    これが出来ていればとりあえず良しとしたいですね^^

  29. 112 マンション住民さん

    >111さん
    分かりました。
    管理組合で早めに取り決めをして、犬を飼っている方だけに早急に通告して欲しいです!

  30. 113 マンション住民さん

    >No.112さん
    ペットを飼う上での管理規約みたいなのはもう存在してますよ。

    ■共有スペースでは抱っこ。
    ■糞尿の始末。
    ■プライベートガーデンで放し飼い・ブラッシング等禁止。
    ↑プライベートガーデンも共有スペースですから。

    私も完全に網羅しているわけでないですが。

    ただ実際飼っていられる方がどれだけ理解されているか・・。
    また理解していても「このくらいなら・・」って思いの方も
    相当おられると思います。

    例えば「共有スペースでは抱っこ」ですが
    これはマンション敷地内自体が共有スペースです。
    プライベートガーデンもソレイユガーデンもブルームガーデンも。
    廊下もエレベーター内も。
    ただ、このソレイユ・ブルームガーデンにてワンコを放し飼いにして
    ボール投げなどをして遊んでる飼い主さんもいらっしゃいます。
    「粗相をしないから」「いい子だから」「人に迷惑をかけないから」と
    思ってられるのかもしれませんが、そのワンちゃんを知らない人からみたら
    そんなの知ったこっちゃないし、どう考えても規約を破っていますよね。

    また共有スペースで抱っこならば敷地内にワンコのおしっこの跡が
    あるのもおかしな話です。抱っこしてたらおしっこできませんものね^^;

    糞尿の始末に関してはわざわざ明記が必要でないくらいの
    ペット飼いとしての常識・マナーですよね。
    規約には確か明記してあったと思いますが。

    本当に飼い主の心の持ちようだと思いますよ。
    ちょっとした気遣い・気をつけることで全然違いますからね^^

    「うちの子は大丈夫」とか「誰も見てないからいっか」といった
    考えを持った飼い主さんがいる以上は残念ですけど管理組合からの
    通達が必要かもしれませんね。

    でもいい大人なんだからそんなことイチイチ注意されないで
    生活していきたいものですよね^^

  31. 114 マンション住民さん

    ここを見ている方は一部の方しかいませんから、何かの問題を発見したら一様、管理会社に連絡した方が良いと思います。

  32. 115 入居済みさん

    やはり、共有スペース=建物内外という解釈ですよね。
    建物内だけと勘違いしている方がいるようですね。
    敷地内は建物の中、外問わず抱っこするようにマナーを守ってもらいたいですね。

  33. 116 マンション住民さん

    >>114
    そうなんです、管理会社が管理している訳ですから、規約を乱している住民や不届き者を見たら管理会社に通報しましょう!

  34. 117 マンション住民さん

    >No.115さん
    言いたいことはわかりますがそんな乱暴な書き方をしなくてもいいのでは?

    >規約を乱している住民や不届き者
    →不届き者って・・「マナーを守らない住民」でも
    十分意味は伝わりますよ。

    >管理会社に通報しましょう!
    →通報というと犯罪者みたいなので「連絡」でもいいのでは?

    No.114さんも書いておられますがここを住民全員が見ているわけではなく
    ほんの1部の方しか目にしてないと思います。
    なのでそこまで熱く書き込まなくても・・^^;

    むしろその熱い思いをご自身で管理会社や管理組合に
    陳情したらいかがですか?

    ここは意見交換をする場所であって、叩きあい・魔女狩りをする場ではありません。
    もっと穏便に出来ないですかねー。

  35. 118 マンション住民さん

    騒音迷惑ですが、廊下を走る子供?がいて困っています。
    また駐車場まで響くハイヒールの音を立てて歩く鈍女に困っています。

  36. 119 匿名さん

    騒音でお困りの方はフロントに連絡して下さい。
    騒音被害の統計を取っています。

  37. 120 マンション住民さん

    このマンションに引越してきてから、もう数ヶ月経ちました。よくこの掲示板を見ていますが、皆さんが書いている事が段々おかしくなって、理不尽な事ばかり書いてて、勿論いい事書いてる方もいますが、例えば、ペットのおしっこや糞など敷地内で散乱してる事、夜中なのに壁を叩いたりする音などは勿論常識なさすぎる事です。憤慨すべきだと思いますが、バイクの音がうるさい、子供が走り回る音がうるさい、ハイヒールがうるさい、確かにこんな事を書いてのを見たら、ハイヒールを生産するな、子供を生むなと言ってるのと同じことですよね?
    こんなこと書いてる人は同じ人かもしれませんが、掲示板にいっぱい書く暇があったら、ペットの糞とかを処理すれば?同じマンションに住んでるわけだから、そんな理不尽な事ばかり言ってると、みんないい気がしないですよね、バイクを持つな、ハイヒールを履くな、子供を生ませるなような事誰だって見て頭に来るんじゃん。

  38. 121 入居済み住民さん

    >>120さん

    大規模マンションは大勢の方が共同生活をする共同住宅ですから、必ず色々な問題やトラブルが発生してしまいます。

    毎日、住民の皆さんが笑顔で楽しく元気良く暮らせて、何の問題も起きないよう最低限の努力をする必要があります。
    夫婦関係も同じですね。

    それが近所への配慮や気配りであったり、挨拶であったり、人間関係やゴミやペットのマナーやルールであったり、マンション規約であったりします。

    ですから出来る限り問題が起きないよう、大きな問題に繋がらないよう、大勢の方々が住んでいるからこそ、マナーやルールや規約は厳格でないといけません。

    マナーやルールや規約が守られていて、現実に何一つも問題がなければ、誰も住民版には投稿しないと思いますよ。

  39. 122 マンション住民さん

    >120 他の住民スレでも起きている事象ですがマナーやルールの問題であると話しています。
    あれが駄目これが駄目とかの意味ではありません。
    騒音も周りに気遣いさえすれば無くせます。
    ゴミの分別問題は火事になりかけた訳ですからソレコソ大問題でした。

  40. 123 匿名さん

    色んな問題のために管理している管理会社があるのですから、フロントや管理会社に連絡すれば解決してくれます。
    マンション住人も問題事を見かけたら知らん振りせずに注意しましょう!

  41. 124 入居済みさん

    120さん
    私は、バイクを所持し、子供もいます。なのでこのような指摘は痛い所ではありますが
    なるべく意見は好意的に考えてみてはどうですか?


    >バイクの音がうるさい。
    これは、ごく一部のバイクでマフラーを改造して爆音を出しているバイクのことだと思います。
    この件に関しては私も心当たりのあるバイクがあります。


    >子供が走り回る音がうるさい。
    これは直接的な原因だと思いますが、間接的には親がちゃんと注意を促すようにということだと考えます。
    この件に関しても確かに走り回っている子供を確認したことがあります。

    >ハイヒールがうるさい。
    詳しい事情はわかりませんが、早朝、深夜などは建物の反響音なども含め音が響くのかもしれません。
    ハイヒールに関わらず注意すべきことなのかもしれません。
    この件は確認はできおりません。

  42. 125 マンション住民さん

    久しぶりに版を覗いてみたら熱くなってますね・・・
    様々な問題があるのは事実ですが、書き込む文章表現の厳しさは別問題と考えられますね。
    人間なので言い方ひとつで感情も変わってきますから。
    116さんのように攻撃的な言葉(不届き者・通報)など、意見の方向性は正しくても喧嘩の火種になるような表現は
    住民版なのだから控えるべきだと私は思います。2チャンネルのように主旨から外れて言葉尻に対してあれこれ
    言い合いになるような版にはなって欲しくないです。ここは平和な「住民版」でありましょう!

    さて話題を変えますが、マンションギャラリー前の空き地が閉鎖されていますね。
    少し前はオザムの職員さん達が駐車場にしていましたが、何か別の目的で使われるのでしょうか・・・
    マンションギャラリー撤去後の土地の使われ方とともに、気になるところです。
    どなたか聞いていますか?

  43. 126 マンション住民さん

    間違っても論点ズレを起こさないで下さい。
    最低最悪なのは住民の事まで考えない自己中のマナー違反者だけですから・・
    自己中でマナーの悪い人がマンションの価値や評判を落として行くんです。

  44. 127 マンション住民さん

    >117さん
    >125さん
    その通りです!
    今後の言葉遣いは穏やかに柔らかめに控え目に気を付けます。
    北側の廊下側は寝室の方が多いので早朝や夜中に小走りの音、カッチーンカッチーンカッチーンと甲高く響くハイヒール音は耳に付いて目が覚めてしまいました。
    廊下を歩く際には住民への配慮も忘れないで欲しいです。

    MR跡地は今年始めに聞いた話しでは、来年の春には一戸建てになると聞いております、まさかまさかマンションに!?

  45. 128 マンション住民さん

    >No.127さん
    ある程度の生活音は仕方ないのでは?
    ハイヒール音を気にするようでしたら何故集合住宅に入居されたのでしょう?
    それに契約の前にこのマンションがどういった構造かを
    説明を受け、納得された上で入居されたのですよね?

    あからさまなマナー違反に関しては管理会社・管理組合に陳情というのも
    うなずけますが、それ以外の小さいことに関しては個々に我慢するか
    自己防衛しかないと思います。

    例えば生活音でさえも気になるのだったら二重サッシにするとか・・。

    先に論点がずれてるとの指摘があった上での、No.127さんの書き込みがあったので
    少々気になりました。

  46. 129 マンション住民さん

    ある程度で苦情を言うほど神経質ではありません。
    早朝や深夜くらい神経を使えませんか?
    貴方は普段から時と場合も考えても近所周辺には気を配らない方ですか?余りにも度を過ぎていますから駐車場までも響くのです。
    このような無神経な方がいるからトラブルが発生して自然と厳しい口調になってしまうのです。

  47. 130 入居済みさん

    128 さん

    ハイヒール音に関して個人的には特に気になっておりませんが、カキコミが気になったので投稿いたします。

    >契約の前にこのマンションがどういった構造かを 説明を受け、納得された上で入居されたのですよね?

    これはそうだと思いますが、一般の方が構造からどのように生活音が影響してくるかは計れるとは思えません。
    必要のない一文だと思うのてすが・・・

    >それ以外の小さいことに関しては個々に我慢するか

    そういう個々の我慢をなるべく少なくする為の意見交換の場と考えておりますので、ハイヒール音に関しての投稿
    も結構なことだと思います。そういうことを気にする人もいるんだな・・・・少しは注意しないとな・・・・
    と思えばよろしいのでは?

    無論自己防衛も必要だとは思います。


  48. 131 匿名さん

    やっぱり何かあれば管理会社に言いましょう!
    その為の管理会社です。

  49. 132 マンション住民さん

    No.128です。

    >No.129さん
    もちろん深夜や早朝といった時間帯に限らず、こういった集合住宅に入居したからには
    常に気をつけていますよ。それが集合住宅に住む上での暗黙の了解ですから。
    それこを気を配っていない方ならこういった投稿はおろか掲示板でさえも
    目を通さないと思います。
    気にしているから目を通し、投稿しています。
    一住民としてマンション生活を皆さんで快適に過ごしたいと思う気持ちは一緒です。

    駐車場まで響く音・・とありますがそのハイヒール音をさせている方も
    相当気を遣った上での結果かもしれません。
    それをもって無神経と決め付けるのはいかがなものかと。

    >No.130さん
    一般の方だから・・という理由であの文章が不要だとは思えません。
    それこそ高い買い物です。後悔しないように皆さん相当時間をかけて
    検討してることと思います。
    そもそも集合住宅に入居の時点である程度の覚悟は必要かと。

  50. 133 入居済み住民さん

    >>132

    因縁を付けたくだらない住民間の争いは止めませんか。
    矛先を完全に見誤っていますよ。

    結局、因縁付けて争い事を起こしているのは貴方自身なんだと早く気が付いて下さい。

  51. 134 マンション住民さん

    なんか荒れてますね~。

    いろんな人がいるからいろんな意見が出て
    それがぶつかりあうのは仕方ないですよね。
    それこそ価値観の違いもあるでしょうし。

    ただ小さいことでも問題提起していけば
    せめてここを見ている人だけでも「気をつけよう」って
    気になるかもしれませんものね。

    また133さんが132さんに因縁をつけていると書いてありますが
    擁護するわけではありませんが129さんの
    >貴方は普段から時と場合も考えても近所周辺には気を配らない方ですか?
    >余りにも度を過ぎていますから駐車場までも響くのです。
    の書き込みのほうがよっぽど因縁だと思いますよ。

    皆さん大人ですからもう少し穏便に掲示板利用出来たらいいですね。

  52. 135 匿名さん

    ですから何回も投稿していますがフロントや管理会社に問題提起して管理監督してもらえばいいのです。
    自分の考えだけを押し通そうとするからイザコザが起きるのです。

  53. 136 マンション住民さん

    今日の朝から摩訶不思議な連続音でゴトゴト響く騒音があり。
    何とか突き止めて苦情を言いたいのだが、、、
    周辺の各部屋を手当たり次第にノックしてみよう!

  54. 137 匿名さん

    騒音ですか?騒音は騒音スレを見てもなかなか厄介なようです。素直に認めない逆切れ騒音主もいるようですから。

  55. 138 住民さんA

    こんにちは。
    掲示板は苦情ではなく 楽しく役に立つ情報交換ができるといいですね(*^_^*)

    ファミレス・ファースードではなく
    出前をしてくれるとこをご存じですか?
    お蕎麦屋さんとか・・・
    今 中華は遊遊天山さんの出前で満足していますが
    他にご存じの方いらっしゃいましたら
    教えてください。

    あとおいしいお店があったら教えて下さい

  56. 139 入居予定さん

    はじめまして、入居予定者です
    固定電話の件で質問です
    みなさんは電話はどうされてますか?
    インターネットがusenと決まっていて、聞いたところ光電話は対応していないとのこと
    NTTの固定電話を引くとアナログで月約2000円かかるとのこと
    今まではPlalaでついでに光電話だったのですが・・・

    みなさんの状況をおしえていただけたらと思います

    よろしくおねがいします

  57. 140 入居済みさん

    USENでIP電話は月額700円程度で契約できますよ。光電話ではないので、電話番号は050からはじまる番号になるのと、0120-のフリーダイヤルなどNTTのサービスは受けることができなくなります。我が家はUSENのIP電話にしましたが、特に困ったことはありません。

  58. 141 入居予定さん

    教えていただき、ありがとうございます!
    IP電話検討させていただきます!

  59. 142 入居一年生

    昨日夜にパトカーとかなんか来てましたけど、
    なんかあったのでしょうか?

  60. 143 マンション住民さん

    >No.142さん
    マンションにパトカー来てたんですか?!

    救急車のサイレンはとても近くで聞こえましたが・・。

  61. 144 マンション住民さん

    今朝、張り紙がしてありました。

    12/5(日)に転落事故があったようですね。
    そのための救急車(パトカー?)だったのでしょうか?

  62. 145 住民

    どこに転落したのですか?

    いつだったかフェンスが壊れてたのも驚きましたけど。

  63. 146 マンション住民さん

    張り紙にはどこから転落したかは表記されてませんでした。

    ただ12/6(月)になってその転落された方の
    ご家族から「命に別状はない」との報告が
    管理会社にあったようです。(張り紙参照)

    だとするとバルコニーからの転落なのでしょうかね?

  64. 147 住民

    そうだったんですか。
    全く知らなかったもので…。
    バルコニーだとしたらどんな状況だったのか気になります。

  65. 148 マンション住民さん

    理事会の議事録が投函され、修繕費の運用計画が書かれてありました。
    理事の方々には、時間を割いて討議をしていただいており、感謝申し上げます。
    さて、しかしここでは、その内容について問題提起させていただきたいと思います。

    【問題提起①】
     1階出入り口の数箇所に屋根を設ける計画は、ほとんどの人がエレベーターを使うため、
    出入りが少ないとの理由で、計画していた箇所は見送りとなりゴミ集積所のみ屋根を設けるということでした。
    鍵のシリンダー構造の変更もありましたね。
    シリンダー変更と、ゴミ集積所のドアに屋根を設ける案は賛成です。とても役立つものとなりそうです。
    しかし屋根設置が見送りとなったドア箇所の利用者が少ないとの見解に関しては皆さんいかがですか?
    エレベーターから離れており、1階から5階位の世帯では、
    階段を使って駐車場やゴミ置き場に行く場面をよく見るのですが、本当に利用者は少ないのでしょうか?

    【問題提起②】
     またスロープを設けバリアフリーにする案もありましたが、
    スロープは車いすの方には必要ですが、歩ける程度の足腰の弱い方や、
    杖で歩行される方にとっては、スロープだからといってもあまり恩恵はあまりありません。
    段差が20cm以上あったりする段差では、段をもう一つ設けて階段状にするだけで杖歩行者には事が足ります。
    階段の段数が多い場合はスロープより、安定した手すりがあった方が数段役立ちます。
    杖の人は見かけたことがありますが、車いすの方を見たことはありません。(もしいらした場合はすみません)
    なので車いす利用の方がいないのであれば、バリアフリーとは必ずしもスロープにする必要はないのです。
    ちなみに私はリハビリの訓練士と、福祉住環境コーディネーターの資格を有しており、
    障害のある方々の住宅改修などの環境調整にたずさわる仕事をしております。

    問題提起①と②を総合すると、見送りにされたドア箇所の利用者と、車いす使用者の数を比較すると、
    前者の人の数の方が、車いすを必要としている住民数より、確実に多いと感じるのです。
    「バリアフリー=スロープ」というイメージだけでスロープ作成計画を進めてしまい、
    利用者が少ないということで屋根設置を見送るというのは、私から見ると違和感が大きいのであります。
    むしろバリアフリーを本当に考えるのであれば、杖をついた方が反対の手でゴミ袋を持ったままでも、
    傘をささずにゴミ置き場まで歩ける様に、裏のポーチからゴミ置き場までの屋根を設置した方が役立つでしょう。
    (これは一般の人にとっても役立ちそうです。)

    ここでのご意見は、おそらく理事会出席者の方々も目を通されていると思いますので、
    住民の意見が反映されると思われます。(住民限定の版としての利用意義があると思います)
    ぜひ活発なご意見を期待しております。

  66. 149 マンション住民さん

    148の者です。スロープについて追記します。
    スロープは、段差の高さによって必要な距離が変わってきますが、
    脳卒中などによる片麻痺を呈す人が、よく足に履く装具を着用している場合は
    坂の勾配が足関節の可動域を辛くさせてしまい、逆に歩きにくくなってしまうことがあります。
    装具を履いた人なら、1~2段の低めで奥行がある階段+手すりのほうが安全かもしれません。
    あくまでスロープは車いすなど車輪で乗り越える必要がある段差に対して有効な物です。

    そしてスロープ作成にはコストがとても高くつきますが、小階段+手すり設置の方が安価で済みます。
    スロープは駅やデパートなど不特定の人々が利用する場所なら、
    車いす利用者を想定して設置する必要がありますが、
    このマンションのように比較的若い世代の方が多くすむ場所で、かつ車いす使用者がいないのであれば、
    それこそ見送る案件であると思います。

    当マンションでのバリアフリーのあり方について、コスト対有効性をもう一度
    理事会で検討していただくことを希望します。

  67. 150 入居済み住民さん

    決定事項ですから覆られません。
    次回の総会に必ず出席して提案してみて下さい。

  68. 151 契約済みさん

    マンションを購入する時点でバリアフリーではないことは知っているはずでは・・・

    今さらバリアーフリー対策とか工事は必要なのでしょうか??

  69. 152 入居済みさん

    この掲示板を見ているのは、おそらくごく一部の方だと思います。

    確かに理事会ですでに決定してしまったので覆らないかもしえませんが、
    NO148さんの提案はとてもよいと思います。

    報告書を見たときには、恥ずかしながらそれでよいと思っていましたが、
    NO148さんの専門ならではの意見を読んで、私も共感しました。

    せっかく改善するのであれば、住みやすいに越したことはありません・・・
    是非理事会でお話してほしいと思います。

  70. 153 入居済み住民さん

    そうですね、掲示板を覗いている方は338世帯中の3%くらいしかいないと思います。
    ですから役員になるか総会に出席して意見を述べられた方が無難でしょうね。

    因みに車椅子の方は何人か見ましたよ。

  71. 154 入居済みさん

    148さん

    そういう意見があるのでしたら是非管理組合のポストに文章でもいいので投函してみたらどうですか?
    受付に手渡しでも大丈夫だと思います。

    限りある修繕費です。有効活用したいですね。

  72. 155 マンション住民さん

    148です。
    みなさんご意見ありがとうございました。
    何らかの形で意見提示してみたいと思います。
    やはり修繕費は有効活用したいですしね。

  73. 156 けけろけろ

     こんばんは!

     初めてレスさせていただきます!
     よろしくお願いします。

     モデルルーム跡地まっさらになりましたねー
     でも、最近、あそこにマンションが建つと聞いたのですが、本当なんですかね?
     確かに契約のときに、戸建て住宅が建つと思いますと日本総合地所の担当さんから聞いたのですが…
     本当だとしたら、どのくらいの高さなんですかね?

  74. 157 入居済み

    契約したとき聞いたのは、マンションではなく分譲戸建てが建てられますと担当さんが言ってましたょ。

    話しは変わりますが…
    今生活クラブとかの勧誘に困っています…
    エントランスなら顔が見えるし断り易いですけど…
    勝手に玄関前とかに来られると…
    配達でマンション内に入るのはわかりますが…
    それを機に営業回りしないで欲しいものです…

    ポスティングならまだいいのですが…
    オートロックの意味が…

  75. 158 匿名さん

    モデルルームの撤去時や撤去後はバルコニーが物凄い砂ボコリで困っています。
    洗濯物もホコリだらけです。
    早く建物が建って欲しいです。

  76. 159 マンション住民さん

    生協の営業は止めさせるようフロントに言いましょう!
    しつこいようなら出入り禁止にしましょう。

    それより、またまた規約違反で粗大ゴミを出すヤカラがいます。
    カメラで撮影している訳ですから、管理会社は犯罪人の個人的な注意喚起と厳罰を求めます。

    また以前からマンション住民で、モデルルームの駐車場に無断駐車している車を17台くらい見掛けます。

    綜合地所の営業さんは警察に通報するか、注意書きをフロントに張り付ければ良いだけです。
    駐車場を借りる予算も無いのか、さもしいヤカラですなあ!

  77. 160 入居済み住民さん

    >159さん同感です。

    何十台も駐車してありますからオザムの従業員さんの車かと思っていました。
    私もマンションの営業さんに一時的に駐車させてもらうよう頼みに行きましたが何の融通もなく断られました(笑)

    以前の投稿を見ましても皆さん駐車場を苦労して探しているのですから、入居済み住民さんなら納得が行きませんね。
    皆でやれば怖くないで私も悪意で駐車してしまおうと考えてしまいます(笑)

    私も管理会社から突然の通達で、それからは何日間も必死で探し回ってやっと駐車場を見つけました。
    周辺の駐車場でしたら5000円~8000円で15台以上の空きはありました。
    正直者が馬鹿を見ないようにして頂きたいです。

  78. 161 マンション住民さん

    質問させてください。

    只今シャークスチームモップの購入を検討中なのですが…

    このマンションの床に使ってもいいものか悩んでおります。

    どなたか使っている方おりましたら感想聞かせてください。

    コーティングは高くて…

  79. 162 匿名さん

    私の誤解や勘違いなら誠にすみません…
    マンションの修繕工事で納得が行かないのは、
    大切な住民の財産を使って工事する場合は、
    日本中のどこのマンションでも当たり前に行うのですが、
    最低でも3社の見積りを厳守で取ります。
    当然に管理会社や業者の暴利を防ぐ意味合いです。
    相見積りすら取らずに一社だけに任せてしまっているのでしたら、
    役員の相当な世間知らずの大ボケぶりを晒しています。

  80. 163 匿名さん

    消えてしまった文字**はBOKEです。
    また業者選びは管理会社任せには絶対にせず、
    役員や住民で業者を探して見積りするのです。
    業者などインターネットのiタウンページや、
    黄色いNTTのタウンページで探せば、
    青梅市の業者が腐るほど出てきます。

  81. 164 匿名さん

    みなさん固定資産税はおいくら位ですか。
    去年入居したもので‥

  82. 165 匿名さん

    広さによるでしょうが10万から15万位でしょう。

  83. 166 マンション住民さん

    NO.161さんへ

    シャークスチームモップですが、私はお勧めです。床自体には問題ないですよ。
    ただし、力のかけ具合が難しいです。
    力をいれなくてもよい角度をみつけるコツが必要です。
    また棒自体が細いため簡単に折れます。1本目は2週間で折れました。
    ですが使用してよかった(床がスッキリする)ので2本目注文しました。
    2本目は半年ぐらい使用していたところ、子供がお手伝いをするといって
    折りました。子供の力でも力の入れ具合で簡単におれてしまいます。
    ヤフオクとかで購入した安いのだからかもしれませんが・・・

    そこで我が家はH2Oモップに切り替えました。
    丈夫で良いのですが、水が大目に出るのでコーティングしていない床は
    お勧めできません。シャークの方はかけた直後でも乾いている感じ◎です。

    私は
    以前の住んでたところで 半年ごとの床のワックス塗り、剥離で苦労していたので
    今回30年コーティングといわれる分厚いコーティングを思い切ってやりました。
    やはりコーティングは初期費用が高いですがお勧めです。

    我が家は毎日留守中にルンバを稼働させ、。
    また気になるところは、立体フロアワイパー。休日にH20モップをかけています。

    参考になると良いですが・・・

  84. 167 マンション住民さん

    166さん
    シャークスチームモップの感想ありがとうございます。

    とても参考になりました。
    コーティング高いですよね(ρ_;)

    うちはまだコーティングできないのでシャークでシューで頑張ってみます!

    そのうちコーティングも出来る時がきたら是非やりたいと思います。

  85. 168 マンション住民さん

    ゴミ集積場の出入り口に出来た屋根はとても便利ですね。
    先日の雨の日に実感しました。
    傘をたたんでから鍵を取出し、濡れずに扉を開けることができました。
    見送りになってしまった廊下側の出入り口にも、
    ぜひ屋根を作って欲しいです。
    そこの出入り口では雨の日は必ず傘と荷物をを持ちつつ鍵を開け、
    さらに傘は扉を通らないので、少し濡れながら傘をたたむのが嫌な気持ちになります。
    ゴミ置き場ほどではないですが、多くの多くの住民が使っていると思います。
    理事会の議題に挙がることに期待しています。

  86. 169 入居済み住民さん

    >168さん

    庇と言うか霧除なら、出幅や横の長さにもよりますが、ゴミ置き場のような絢爛豪華な物を付けなければ、既製品で3万円~5万円でも付くでしょう。

    寸法合わせで板金屋さんに頼んでも値段は知れています。
    住民に取りまして便利この上ないなら、あちこちに付けましょう。

    少し出ているだけでも大分違いますからね。

  87. 170 匿名さん

    完全に完売したようでおめでとうございます。
    空き地への無断駐車は駐車場を探し途中の方なんでしょうか!?

  88. 171 マンション住民さん

    腐った林檎や蜜柑の住人は、マンションのガンになるから即座に早急に絶たないと駄目ですからね。

  89. 172 入居済み住民さん

    花粉の激しい季節、花粉落としのエアーシャワーには大変に重宝しております。

    残念ながら洗濯物は花粉が付くため、外には一切干せません(泣)

    本当に設備が良いマンションで助かりました♪

  90. 174 住民さんA

    エアシャワーですが私も使用しています。どれだけ効果があるかわかりませんが・・・。
    エアシャワーの壁に粉らしきものが付着しているので、清掃してほしいですね。 

  91. 175 匿名

    エアシャワー重宝です。年明けまでは無用の長物でしたが、これからは白馬の騎士ばりの活躍ですね。地元ながら奥多摩の花粉には参ります(泣)

  92. 176 入居済み住民さん

    花粉が付着する為、洗濯物が全く干せませ~ん(大泣)

    花粉の激しい季節ですから、エアーシャワー内も、管理人さんが毎日かかず1日に1回は掃除してくれていると思います。

    皆さん大勢でエアーシャワーを使えば溜まるのは仕方ないでしょうかね。

    管理会社から24時間換気口から花粉を遮断するフィルターが販売されていましたが、多分、カインズホームにも安いのが売られていると思います。

    換気扇の使い捨て汚れ防止のフィルターは有りました。

  93. 177 マンション住民さん

    換気口のエアフィルターについては カインズホームで売っているシート状のエアフィルターを適当に丸く切って使ってます。交換を頻繁にやれば フィルターの機能は十分得られると思います。

  94. 178 匿名さん

    花粉の時期は花粉が侵入しますから24時間換気を止めて置けば良いのでしょうか?

  95. 179 入居済み住民さん

    今日から1ヶ月くらいの余震が続きますから、まだまだ余談を許さないです。
    今も僅かに揺れている状態です。

    運良く南側には一戸建てが建つ空き地がありますから、また大きな地震が来たなら、マンション内に居るより、安全性の高い空き地への早急な避難が必要だと思います。

    本当に今日はマンションが崩れ落ちるのではないかと思うほどの、トンデモナイ大地震でした!

  96. 180 入居済みさん

    ほんとに怖い地震でした
    みんなエントランスにいました。
    エレベーターが止まって不便でしたね
    私も買い物して大荷物だったから、階段はきつかった
    でも、そういう人のためにオーナーズサロンを開放して、
    スクリーンでニュースを流してくれた対応は、一人で部屋にいるのが
    不安な私たちにしたらとても心強かったです。
    あと、車いすの女性がエレベーターが動かなくてエントランスで困っていたのを
    管理人さんとフロントの女性が階段でお部屋まで連れていくと言って
    上って行きました。
    10階か11階と聞こえたけど、すごい事ですよね。
    買い物袋位でエレベーターが使えないと文句を言っていたのが恥ずかしいです。
    普段管理人さんはあまりいないし、フロントはすわってニコニコしてるだけと思っていたけど、
    見方が変わりました。かっこよかったです。
    これを機に、コミュニケーションて大切なんだと思ったし、いざとなった時のために普段から
    訓練みたいなことも必要とおもいました。

  97. 181 入居済み住民さん

    >180さん

    そうですね、今回の大地震を機に、管理人さん&コンシェルジェ(フロント女性)&役員さん&住民の皆々様と、深いコミュニケーションや、強い絆が出来ると尚一層に素晴らしい事です。

    また近いうちに、役員さんの指揮の元に、住民全体での避難訓練の必要性をヒシヒシと感じていおります。

    今日、朝のテレビで大地震の惨状を見ましてビックリ仰天しました。
    日本の地形が変わってしまいました!
    トンでもない末恐ろしい空恐ろしい大大大地震だったんだと強く実感しました。

    お亡くなりになられた方々には、深くお悔やみを申し上げます。

    震度6くらいの余震が1ヶ月も続くようですから気をつけましょう。

  98. 182 マンション住民さん

    またまた無断駐車が増えて来ちゃったよ、前回の無断駐車の連中の再発だよ、いい加減に困ったちゃんを突き止めたら役員さん。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸