横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. プライムアリーナ新百合ヶ丘【9】
匿名さん [更新日時] 2009-06-17 08:27:00

【参考】
物件HP↓
http://www.31sumai.com/mfr/A7010?banner_id=o574&iad=koukoku

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8872/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8466/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8703/



こちらは過去スレです。
プライムアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-01 21:01:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 137 匿名さん

    ラッシュは何線でも、1時間程度で都心に通勤するのなら(下り電車で通勤できる位置に職場でも無い限り)仕方ないね。

    小田急は複々線化の工事を進めていて、いくらか楽にはなるだろうけど…
    まあ、どこも似たり寄ったりですよ。

  2. 138 匿名さん

    >>122

    姉歯事件といえば、内覧業者が太鼓判押したって被害者がTVのインタビューに答えてたのを思い出しました。
    確か購入前の図面確認もやってたようです。内覧業者が急成長したのはあの事件以降なので、皮肉なものです。

  3. 139 デベにお勤めの友人さん

    デベ側に言わせると、内覧業者のチェックなんて正直なところ‘言い掛かり’レベルとしか取ってない
    ですから。
    もちろん私も自分で確認しました。出回ってるチェック表で十分事足ります。

  4. 140 入居予定さん

    小田急線は昔に比べて、明らかにスピードアップしましたね。
    総合的には、通勤しやすくなったと思いますが?

  5. 141 匿名さん

    >>137さん

    私、下り6駅目です。すんませ~ん。^_^;

  6. 142 匿名さん

    >140さん
    30年以上小田急線利用してますが、費用かけてる割には環境改善されていないように感じます。
    スピードは多少速くなったかもしれないけど、混雑ぶりは相変わらずですね。

  7. 143 匿名さん

    >136
    別に楽な通勤なんて考えてないよ。
    都心に職場がある限りラッシュも勿論覚悟の上。
    覚悟の上でも、新百合近辺からの混雑ぶりは一般的を越えているということ。
    感じ方には個人差があると思うから、現状をOKと思う方はそれで良いと思う。
    でもこれから引越しを検討する人は、一度確認してからの方が良いですよというアドバイス。
    家はそう簡単には買い換えられないからね。

  8. 144 兄弟物件さん

    確かにマンション数個と言っても、例えば新百合山手の開発だけでも最終的に総人口どの位になるのでしょうね。
    人口増加分の全員が小田急線で通勤通学する訳ではありませんが、それなりにラッシュに貢献してそうですね^^;

  9. 145 匿名さん

    そうだね。

    私は新百合自体が気に入っていたので、近隣のJR・私鉄で同じ時間帯の混雑状況を比較してみて、迷わずここに決めた。ここより若干楽に感じるところと、遥かに酷いところがあって、総じて平均レベルだったよ。

    現時点で小田急が特に酷いレベルってことは無かったよ。

  10. 146 匿名さん

    人気エリアだからある程度は仕方ないですよね。
    多少早目に出れば(7時29分の急行くらいまで)、「ラッシュ」って感じではないですよ。

    小田急は高度成長期に比べればだいぶ整備され、改善されてきているのは間違いない。
    私はおすすめ出来る場所だと思いますが、後は好きずきですね。

    同一通勤圏内で、電車が混まない路線なんて無いと思うし。

  11. 147 匿名さん

    去年12月に登戸から新百合ヶ丘に引っ越して来た者です。憧れの新百合ヶ丘ライフ、街自体は登戸よりもお洒落で便利で大変満足しています。ただ都心へのアクセスだけは、予想外に大変です。電車通勤の場合、意外に登戸~新百合ヶ丘間が時間かかります。急行が意味無く向ヶ丘遊園に止まるのもちょっとストレスになります。車はもっと大変で朝は津久井道で登戸まで行くのに一苦労。246まで迂回しても梶ケ谷の交差点で大渋滞。
    新百合ヶ丘に住んでみて、欠点と思えるのそれだけですね。

  12. 148 匿名さん

    そうですね、電車通勤と車の交通事情が問題。
    特に通勤は毎日のことだから。

    小田急線は混雑か、時間のかかるのどちらかなら
    まだ良いのですが、これらに加え、ほぼ毎日のように
    発生する遅延→何とかして欲しいです。

  13. 149 匿名さん

    >147&148

    言ってる事、良く分かります。でもどの線でも一緒ですよ。
    あと、確かに世田道を車で上って通勤するのは、こりゃ無理ですよね。登戸でも狛江でも。

  14. 150 匿名さん

    小田急のラッシュ時は酷い!ラッシュ時に詰め込まれたまま停止また停止・・・本当に、社長にお前乗って通勤せい!!と株買って、株主総会いこうかなんて本気で考えてしまう。概して関東私鉄は沿線での開発が鉄道のCAPAを超えて進め、ばんばん作って知らん顔、イヤなら乗るな、他の沿線に行けば、というサラリーマンの懐見透かすような開発が多い気がする。頭にくると、小田急の時駅到着前の社内アナウンスが、早すぎ、つまり、まだつかないのに、あたかも
    今もう着くように装っているように聞こえてしまう。車内の奥のつり革も少ないし、つり革ないから奥へはいけない。

  15. 151 匿名さん

    >150

    ついに出ましたね(大笑)。無理に小田急つかわなきゃいいでしょうに。

  16. 152 匿名さん

    同感。本当に半端なしに酷い。
    あまりに遅延が多すぎて、遅延のない日は、「本日は定刻に到着しました」と
    最近はアナウンスが入るようになったが、そもそも定刻に到着するのが当たり前。
    アナウンスを入れるような事ではないのでは?それ位ホントーに遅延が多い(激怒!)
    朝一で重要な会議等がある時はハラハラしてしまう。
    学生も同じこと。2月の受験時に学校に電話して「電車が遅延していて」と平謝りしている
    女学生を見かけたが、子供に迄そんな過酷な思いはさせたくない。
    それで受験させてもらえたならまだ良いが、受験資格を失ってしまう可能性も。
    朝の電車の遅延は精神衛生上悪い。

  17. 153 匿名さん

    (↑150に同感)

  18. 154 匿名さん

    >151さん

    いや確かにおっしゃるとおり。しかし、小田急さんには、(他の私鉄も同様)コレくらいのラッシュの苦しみがあっても、あなたの懐具合から言うと、うちの沿線でマンション買っておくのがせいぜいじゃじゃないの? という会社の
    思惑に対して、いやだからやメタルワイ! といえない庶民(私)がいるのです。(泣)これにはぐちってはいけませんかね?

  19. 155 匿名さん

    >151さん
    無理に使わなきゃ、って
    ここに住んでる以上
    他にどういう交通手段があるのですか??

  20. 156 匿名さん

    >154

    151です。いやいや。おっしゃることはごもっとも。ぐちるのもいいんじゃないっすか。

    でもさ、世の中もっと辛いめに遭って頑張ってる人、たくさんいるからね。
    新百合あたりに持ち家持ってて通勤がどうこう言っているのって、まあ平和なのかな…
    って思うだけです。はい。

    私、新百合から渋谷に通勤してますが、7時くらいの急行に乗れば、ドア・ツー・ドアで1時間かからず楽勝で職場に着くからね。多少早起きすればこのうえなく快適。

  21. 157 匿名さん

    私も朝7時30分頃の急行や準急に乗っていますが、皆さんは中に入って座席のある場所まで行きませんか?
    経験上、ドア付近はかなりきついですが、中まで入ってしまえばそんなに混んでませんよ。
    それこそ本とかも読めるくらいです。

    一番混んでいるのは成城~下北沢間ですがそれを過ぎて代々木上原まで行くと
    体も触れないくらいの余裕ができます。

    本当に混んでいるのは成城~下北間の10分程度ですが、座席のあるほうまで
    行ってしまえば、特に苦ではありませんがね。。

  22. 158 匿名さん

    156さん

    そうですね。まだ下には下がいる、お前はましだ、という状況で文句を言わないで耐えるのは私も得意な方ですが
    他方、それを見越して状況を改善しようとする強い意欲がない(ように見える)ことに、一生一度は大きく抗議してみたいものです。 早起きします---(泣笑)

  23. 159 匿名さん

    正直、小田急のすぐ南を走っている電車よりは全然ましだと思いますよ。

  24. 160 匿名さん

    田園都市線も遅延が当たり前だったよ。
    10分以内の遅延は遅延証明配ってないし。あと終電近くも激混みだったなあ。
    157さんの言う通りだよ。
    意外と混んでるのは一定区間とドア付近。
    田都は座席付近も混んでたよ。
    夏は暖房じゃないかってくらい暑かったし…
    朝はどこの電車も混むんじゃない?

  25. 161 匿名さん

    朝30分早く起きるのは辛いかも。
    7:30はどうかわからないけど、8時前後の電車は
    既にドアの辺りまで人が・・
    中に入って行くのは無理そうだし
    仮に入って行こうとしようものなら睨まれそう。

  26. 162 匿名さん

    いや、その…
    「まだ下には下がいる、お前はましだ、という状況で文句を言わないで耐える」
    …なんて、そんな大袈裟なことかと。

    「それを見越して状況を改善しようとする強い意欲」って、それは単にお金を貯めてもっと都心に引越せば良いだけではないのかかと。

    このマンション検討版で、少なくともここで「家」という高い買物をされて、新生活をはじめようとしている方々にとってどうなのか、という観点で考えると、ここはそういった方々の期待を裏切ることは絶対に無いと思いますよ。はい。

    新百合、私は大好きです。はい。

  27. 163 匿名さん

    大事な会議や試験の時って、余裕持って早めの電車に乗りませんか?
    10分、15分の遅れでギリギリになるって、それは余裕持たない自分が悪いよ。
    朝のラッシュはそういうものでしょ?

  28. 164 匿名さん

    そうだね。
    小田急は決して空いてはいないけど、他と比して特別ひどいってこともないやね。

    今後の改善も見込まれるし。
    …ま、大騒ぎするようなことじゃないわな。

  29. 165 匿名さん

    町田~新百合と移り住んで、30年以上小田急線の世話になってるけど、高度成長期の小田急は確かにひどかったね。

    でも今は近隣の私鉄やJRと比して特にひどいってことはなくなったね。
    結構バランスを考えた良い開発とダイヤ整備してると思うよ。小田急は。

    あとはここ固有の問題じゃなくて、ライフスタイルの問題じゃない?
    早起きするのも、余裕を持って早く出るのもダメならもっと都心にまわればいい。

    でも結婚して子育てしてって、なってくると郊外で自然もあってある程度の広さも必要な家が欲しくなるからね。
    まあ、そんななかでの、新百合・プライムってバランスのとれた良い選択肢だと思う。

  30. 166 匿名さん

    >163さん。

    全くその通りだよね。

  31. 167 匿名さん

    朝日新聞の記事より 2009年3月11日

    http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200903100263.html

    小田急線の「できたて」地下トンネルを歩く
    <記事抜粋>
    現在工事をしている下北沢駅周辺は用地が狭いために、既存の線路の地下に2層構造を造り、
    それぞれ急行用と各駅停車用のトンネルを造る計画だ。複々線化の完成は2013年度を予定。
    完成によって線路に余裕が出るため、朝のラッシュ時にさらに増発され、混雑は大幅に緩和される見通しだ。

    http://www.asahi.com/travel/rail/gallery/090310odakyu/

    下北沢駅の地下の様子が分かりますよ。

  32. 168 匿名さん

    小田急って、郊外から都心に入る私鉄のなかでは、まあ利用者のために色々なことを考えてくれている方だと思うよ。色んな見方があるだろうけど、俺は小田急に文句言うようなことはあまり無いね。

    中でも新百合あたりは最近とてもいい感じだよね。

  33. 169 匿名さん

    157さんの言うとおりだよ。つり革に普通につかまって本読めるから普通だと思うけど。
    確かに空いちゃいないけど、どの電車でもこんなものだよ。

    ちょっとした時差通勤や乗る場所等の工夫で快適な通勤は可能だと思う。
    小田急は、その工夫の余地は結構あるし、そもそも今は特にラッシュが酷い私鉄ではないよ。

  34. 170 匿名さん

    >163

    勿論毎日20分以上早めに出発してるけど?

    それでも、会議に遅れてしまうような遅延が
    結構発生してしまうのが小田急線

  35. 171 匿名さん

    下北沢が整備され、地下ホームを備えた駅ビル化されるのは良い事だとおもうけど、あの雑然とした感じがなくっちゃうのが一寸淋しいよね。

    でも、小田急線今でも全く不自由ないけど、さらに便利になるので感謝しなきゃね。

  36. 173 匿名さん

    >170

    私、163じゃないけど、会議に遅れたことは一度も無いよ。
    どこに住んでいる時も鉄道インフラのせいにしたことも一度も無いけどね。

    誰かも言ってたけど、小田急は今のダイヤなら新百合で7時20分位までの急行に乗れば先ず間違いないし、重要な会議等ならもう1~2本早目に乗ってる。工夫で解決できるよ。

    小田急は私鉄の中では間違いなく快適なほうだと思う。

  37. 177 匿名さん

    小田急は随分快適になってるよね。一時期に比べて。

    成城~下北間の整備でさらに良くなると思うけど、今でも特に酷いってことは無いよ。

  38. 178 物件比較中さん

    何だか、段々小田急線のスレと化してきましたね。
    まぁラッシュについては、感じ方は人それぞれ。
    一度乗車してみて、自分で試してみるのが一番です。

    ところで、プライムの残住戸の一覧を見ると共通項がありますが
    (同一間取りの部屋が複数残っている)
    何か原因があるのでしょうか?
    例えば、使いずらい間取りであるとか。

  39. 181 匿名さん

    小田急はラッシュは勿論あるけど、特に酷いってことはない。
    新百合ヶ丘はバランスのとれたいい街だと思いますよ。誰でも普通に気に入ると思う。

    自信持っておすすめします。

  40. 182 匿名さん

    >>178さん
    確かにそうですね。
    やっぱり残り物には意味があるのかもしれないし、
    マスターアリーナのMRも、もう少ししたらオープンするみたいなので
    比較してみて、より我が家のニーズに合う方を選びたいと思っています。

  41. 184 匿名さん

    >183

    青田売りで決断できなかった人が、竣工して現物を見てというパターンもありますよ。

  42. 185 匿名さん

    >183

    このご時勢ですから、90%以上売っていること自体が大健闘で、「この時点で売れ残っている」なんて考える必要は全然ありませんよ。竣工前には自然体で売り切るでしょう。

  43. 186 匿名さん

    小田急って、他の私鉄・JRに比べたら随分快適だと思う。

  44. 187 周辺住民さん

    どこに住んだって、日本全国、都市圏では
    通勤ラッシュ時はそれなりに混むんだよね。

    福岡、仙台、名古屋の通勤を経験したけど、
    小田急と変わらないくらい混んでたんだよね。

    昨年まで利用していた隣の田園都市線なんて
    比較にならない混んじゃってるわけ。
    もう殺人的だよ。

    そんなにラッシュの混雑が嫌いなら、

    ・ロマンスカーを毎日利用する
    ・会社と同じ番地に住む
    ・1日かけて会社まで徒歩で通う
    ・会社やめる

    なんて選択肢はいかがなりーー。

  45. 188 匿名さん

    >他の私鉄・JRに比べたら随分快適
    いやー、快適ということはないと思う。

  46. 189 匿名さん

    感じ方には個人差があるし
    乗る時間帯や、時代によっても異なるので
    不毛な議論だと思います。

  47. 190 匿名さん

    都心に通勤する兄弟物件住民です。
    道路や歩道の整備と併せて、小田急線を利用した通勤も極めて便利で、気に入ってます。

    座って電車通勤なんて元々考えてないですし、激コミの時間帯は避けてますし。

    まあ、世間一般で考えれば、恵まれている方だと思います。
    ここで新しい生活を始められる方、快適ですよー。お待ちしてます。

  48. 191 匿名さん

    >188

    そうそう。189さんの言うとおり不毛な論議はやめれ。むなしくなるから。

    自分にとって快適かそうでないかってだけでさ。正解なんかないんだから。
    新百合を選択する人は多くの場合、完璧では無いけどまあ快適だと思って住んでるんだからさ。それでいいの。

  49. 192 匿名さん

    以前は町田バス便、新百合バス便、そして山手地区と移り住みました。
    一寸早目に家を出て7時台の急行に乗ってます。

    前と比べてっていうのもあるかもしれないけど、小田急は空いてはいないけど、まあ自分にとってはこの上なく快適な通勤電車ですね。

    特に文句はありません。
    元々知っていたけど、ここを選択して良かった。

  50. 193 匿名さん

    通勤ラッシュなんてさ、職業を選択した時点でついてまわっているものじゃん。
    どうこういう事自体よくわからん。

    まあ、なかでもまし選択すればいいんじゃない。新百合なんてましなほうだよ。

  51. 194 匿名さん

    だから、通勤ラッシュ自体をどうこう言っている訳じゃないと思います。
    通勤ラッシュは多かれ少なかれ、大抵の沿線である話だと。
    ただその感じ方はそれぞれだから、正解なんてない訳で。

  52. 195 匿名さん

    20分前に出ても、たまに遅延の影響受けちゃう人、大事な会議の時はもっと早くでなさいよ。と言いたい。

  53. 196 匿名さん

    小田急は現在複々線化の効果が出ている。
    2013年には確実に快適な私鉄になるだろうということはある。

  54. 197 匿名さん

    >195
    大きなお世話。

  55. 198 匿名さん

    通勤のために先読みして出かける時間、わたしは20分。
    毎日が積み重なって1年、2年・・で考えると時間がもったいないです。
    混雑は仕方ないと思うけど遅延だけはなくしてほしい。

  56. 199 匿名さん

    おっしゃる通り。たまの遅延は不可抗力もあるだろうし、しょうがないと思うけど、遅延が日常化しているのは如何なものかと。それは沿線スレでもよく語られてる一般的な事実。小田急が努力しているのもわかるけど、まだまだ課題が多い。

  57. 200 購入検討中さん

    電車以外のトピックはないのでしょうか・・ね?

  58. 201 匿名さん

    こういう人って何かきっかけがないと次の話題に移れないのかな?
    電車の話題だって物件選択の重要なファクターなんだし。
    否定的なレスをする前に自分できっかけつくったら?

  59. 202 匿名さん

    遅刻なんかをいつも鉄道会社のせいにする人って最も仕事ができない人だよね。
    遅延があるのは事実だけど、それも含めて他の路線に比べりゃ、ましな方じゃん。
    そんなことどうこう言ってないで、もっと前向きに日本経済の為にがんばろうじゃないか。お互いに。

    プライムは随分かっこよくできてきたよね。色合いが街にまっちしててとてもいいと思う。

  60. 203 匿名さん

    もともと「新百合からの通勤はラッシュもなくて快適」みたいな意見があったからここまで盛り上がっちゃったんですよね。実際小田急も含めて都心へ向かう私鉄・JRともラッシュはあるのに「時間をずらせば快適」とか「田都はもっとひどい」とかとにかくなんでも比べて優位性をだしたがる。時間をずらせば快適なのは小田急に限った事じゃなく田都も一緒、違いと言えば川崎市内の私鉄乗換駅(溝口、武蔵小杉、川崎・京急川崎)と比べると渋谷、新宿、品川などターミナルからの距離が絶対的に遠いので各駅通勤では差がだいぶでることくらいではないでしょうか?東横も田都も通勤時の急行・特急のラッシュはすごいけど各駅停車は座れはしませんが本や新聞は読めるレベルです。距離が遠いから車で通勤の方もかなり厳しいですね。通勤も環境も物件もすべてNo1でありたい気持はどこの住民も同じでしょうが、現実は現実で全ての意見に反応するのはちょっと??と感じます。
    それと大事な会議のときは1時間は余裕みたらとかは無関係な立場から見ても余計な御世話だと思います。

  61. 205 購入検討中さん

    確かにこういう沿線共通の問題提議さえも、このプライムのスレでは全て肯定や過剰評価の嵐になるようですね。
    マンションも最高・電車等の周辺環境インフラも素晴らしいですよ、というアピールが凄過ぎて
    検討中ながら、ちょっとひきますね。

  62. 206 匿名さん

    さすが自画自賛で有名なスレ!

  63. 207 匿名さん

    >>202

    なぜ「遅延が発生する」という事実を書いただけで、
    「仕事が出来ない」などと、そこまで言われないといけないのか不思議です。
    鉄道会社のせいにするもしないも、遅延自体は紛れもなく鉄道会社のせいでしょう(笑)

  64. 208 匿名さん

    ”電車が快適”という意見と同様に、”遅延が多い”という投稿も、一つの意見として、どうして聞き流せないのかなー。感じ方、意見は人夫々なんだよ。検討者が色んな意見を参考にして、最終的には自分で確かめて決めれば良いことじゃん。

    あげく、一時間早く家を出ろだの、仕事が出来ない云々って、傍目から見ててもめちゃくちゃだね。

    202はここの住民?
    プライムに関連することにおける、否定的な意見には、全てケチつけてまわってるって感じ。

  65. 209 匿名さん

    >203
    もっともらしい作り話しちゃいけませんよ。巧妙にすりかえて他人を悪意のある位置に置き換えるなよ。

    もともと「新百合からの通勤はラッシュもなくて快適」みたいな意見… 誰も言ってない。(手の込んだあらしさん以外は…ネ)

    この話って、125・127・128 あたりが、小田急が他に比してとても酷い渋滞だ…的なニュアンスの書込みしたところからはじまってるじゃん。
    で、「いや特に突出してひどいってこともないよ…」ってな書き込みがあるだけなのに、何で「他を否定している」ってところまで悪意に解釈するのかねー。

    ここの人はわきまえてるから、他の私鉄の固有名詞を出して比較するのも結構我慢してるよ。(後半二箇所ほどちらほら出ちゃってるけど)。
    もう一回心して良く読みかえしてみ。
    ここが優位だとか、一番なんて(2名をのぞいて)ほとんどの人は言ってないから。

    あなたの職場にも、山手線埼京線中央線東横線京王線田園都市線小田急線
    いろんな路線で通勤している人がいるだろうけど、良く会議に遅刻して〇〇線のせいだ、なんていってる人いないでしょ。どこも同じなの。だから小田急だけ酷いなんてこと言わなきゃいいだけよ。

    あと、
    >207
    文脈を良く読んでね。だーれもそんなこと言ってないから。

  66. 210 匿名さん

    以前から言われてた事だけどここの物件過大賛美に続いて
    小田急への過大評価等にはもうお腹一杯です

  67. 211 匿名さん

    なんか、プライムや新百合に関することには全てケチつけてまわってるって感じ。
    気にいらないなら、この板の利用も物件の検討も止めればいいだけでは?

    小田急のラッシュなんてごく普通ですよ。何大騒ぎしてるんだか。まったく。

  68. 212 匿名さん

    >210

    健康に悪いですよ。お気に召さないなら、この板無理に利用しないほうがいいですよー(大笑)

  69. 213 匿名さん

    >>203さんの意見に同感です!

  70. 214 匿名さん

    客観的に観て小田急のラッシュってそんなに酷くないよ。
    例えば新百合から新宿まで乗車するとして、まあ、ごく普通だと思う。

  71. 215 匿名さん

    小田急がすごく良いとか、ナンバーワンとは思わないけど、まあいい線行ってるほうだとは思う。
    特に目くじらたてるようなことは何も無いよ。

    安心して住める。ここは。

  72. 216 匿名さん

    兄弟物件住民です。
    新百合山手はホント、雰囲気良くなってきましたよー。

    皆様一度いらしてみてくださいね。電車の渋滞もまあ普通だと思いますよ。
    都心へのアクセスで不自由を感じたことはありません。

  73. 217 匿名さん

    >>211
    何だかこの板、コワイですね。。

  74. 218 匿名さん

    暴力的な言い方する人などもいて
    入居後も大変そう・・・

  75. 219 匿名さん

    この板で入居後の雰囲気なんて計れないですよ。
    ごく普通のマンションですから、大丈夫です。ご安心あれ。

    通勤ラッシュもごく普通のレベルですから大丈夫ですよ。
    遅刻などぜずに会社にたどりつけますよ(大笑)

  76. 220 匿名さん

    荒らしの人って
    劣勢になると、掲示板の雰囲気とか全然根拠のないことで批判してきますよね。。

    結局、新百合を知らないで書いているから、どうしても限界があるんでしょう。

  77. 221 匿名さん

    プライム検討者じゃなくて、新百合山手の先住民です。ここは楽しみに観させてもらってます。

    色々検討して納得できたからここを選択して、実際に住んでみても期待を裏切らなかった街があったとして…

    まあ、
    ①自画自賛ってとられちゃうようなコメントになってしまうこと
    ②現場を知らないウソは許せないのでつい反応して正しい事を言ってしまうこと

    これはしょうがないかと思っています。私もウソ書かれちゃうと反応してしまいます。
    でも、他の地域と比較して良いとか悪いとか、勝った負けたとか、こういうことだけは絶対に言わないようにしています。

  78. 222 匿名さん

    下らないやりとり

  79. 223 購入検討中さん

    >>221さん
    おっしゃることはよくわかります!
    なかなか良さそうな街ですよね。
    でも、電車の遅延がある事は事実だし、混雑も主観的なものなので
    一概に「嘘」とは言えないと思いますよ。
    それにここまで向きにならなくても・・と、最近のやりとりを読んでいて
    思っていました。って、また議論を蒸し返しちゃいましたね^^;失礼!

  80. 224 匿名さん

    今日のプライムみて気分転換してください。(#^.^#)

    ライト購入のみなさん、どうぞ。

    1. 今日のプライムみて気分転換してください。...
  81. 225 203

    >209

    こことみてる人はほぼ同じかと思うが233の発言にあるとおり
    混同してしまったことはお詫びします

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8357/res/231-240

    そして202をよく読んでね
    「最も仕事のできない人」

    さらに「ほかの路線にくらべりゃましな方じゃん」→ましじゃないからこの話題…

    あらしかどうかは別として少なくとも新百合を知っている人の書き込みが多いと思いますよ。
    20数年前、何にもない山だらけの不便なころからしってる人(そのころしか知らない人)、10数年前、そう「新百合でも映画が見れるようになんてぇ」なんて頃から知ってる人、そして購入を決めて最近の新百合だけ知ってる人などそれぞれイメージも意見も違うんだから。最近だけをベースに考えたら昔を知ってる人の意見はあらしに聞こえるかもしれませんがそれも事実であることは間違いありません。
    ちなみに私が高校時代はヤンキーだらけでかなり怖いイメージがありました。(最近いるかは知りません)

  82. 226 匿名さん

    もう一枚、ね。

    1. もう一枚、ね。
  83. 227 匿名さん

    >でも、電車の遅延がある事は事実だし、混雑も主観的なものなので
    >一概に「嘘」とは言えないと思いますよ。

    だから。。
    私の乗っている7時半頃の電車はほとんど遅刻しないし、混雑も大したことないんだってば。。

    逆にあなたはどこに何時に着くようにしたいんですか?
    それを教えてくれれば、みんなが答えてくれますよ。

    私の場合は8時に新宿に到着するようにしていますが、7時26分の準急や29分の急行で
    十分間に合います。しかもほとんど遅延もしませんよ。

    ここの人達はちゃんと教えてくれる人なんだから、聞く時はもっと具体的に聞くべきだと思いますし、
    それが聞く人のマナーでは??

  84. 228 匿名さん

    荒らしに説教したって無駄ですよ。荒らすことが目的のゴ●○ずなんだから。

  85. 229 匿名さん

    こういう匿名掲示板ですから、
    本当に検討している方で聞きたいことがあるのであれば、
    具体的に質問事項を記載するべきですね。

    小田急の混雑の議論はそれほどの混み具合ではないという意見が大半でしたが、
    さらに詳しく聞きたいのであらば、何時台の電車とか具体的に聞く必要があるでしょう。

  86. 230 匿名さん

    >223

    遅延やラッシュがある → 本当 「無い」なんて誰も言ってない
    (他路線と比して)特に酷い → ウソ

    …ただこれだけだよね。

    ほかと比べて特に酷いとかっていうことを「ウソ」だと言い、「あらし」と位置づけているだけ。
    そうでしょ?ご理解いただけましたか?

  87. 231 匿名さん

    こわっ
    ここは入居してからも 自分の意見と異なる人がいると 徹底的に攻撃する人が多そうですね

  88. 232 匿名さん

    >231

    220さんのの書込みの内容を参照されたし

  89. 233 匿名さん

    231さんの意見ってなんですか??

    まず自分の意見を言ってみては??例えば今ホットな話題である
    小田急線は「混んでいるか、否か」または「遅延するか、否か」

    どうぞ!

  90. 234 匿名さん

    結局、231も含めて知らないですよ。小田急の現状を。

    で、やけくそになって捨てゼリフを吐いてしまう。

    中学生のヤンキーとかと同じくらいのレベルですね。

  91. 235 匿名さん

    >234
    いや、それ以下じゃないか。小田急がいつも遅延とか会議に遅刻なんて言ってる奴って。

  92. 236 匿名さん

    人が気に入っているものにケチつけたくなる人、ちょっかい出したくなる人っているものですよね。
    で、現場を知らないから最終的な論議にはならなくて「入居後の雰囲気が…」とか、抽象的な事に逃げる。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸