横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)
匿名さん [更新日時] 2009-07-29 06:00:00

BELISTA(ベリスタ)溝の口についての情報交換用の掲示板です。
物件を検討中の方やご近所の方などと情報交換しあって、検討して行きましょう。

■物件データ:
物件名称 :BELISTA溝の口
所在地  :神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通   :東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
      JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分
総戸数  :420戸(他に管理室・集会室等7戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建1棟 鉄骨造地上4階建自走式駐車場1棟
施工会社 :株式会社長谷工コーポレーション
完成日  :平成21年2月下旬予定
入居日  :平成21年3月下旬予定
駐車場  :424台[月額使用料:3,000円~14,000円]
自転車置場:632台(ラック式234台、2段式398台)[月額使用料:100円・200円]
バイク置場:21台[月額使用料:2,000円]
原付置場 :21台[月額使用料:1,500円]
その他費用:(月額) インターネット使用料:1,260円

■最終期物件概要
販売戸数 :35戸(最終期 2009.1~)
間取り  :2LDK~4LDK
専有面積 :68.10~96.76平米
販売価格 3,988万円~6,648万円

■前スレ
ベリスタ溝の口はどうですか(1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8758/

■住民専用スレ
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2881/

[スレ作成日時]2009-01-22 17:38:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 751 購入検討中さん

    だから?

  2. 752 匿名さん

    つまり売れ残っているということではありませんか。

  3. 753 近所をよく知る人

    もうすぐ完売のようですね!!
    急げ~

    バースシティより100倍いいだろー

  4. 754 購入検討中さん

    ライオンズやりすぎ。
    気持ち悪い・。

  5. 755 購入検討中さん

    ここを検討している人はもはやいないのでしょうか??

  6. 758 匿名さん

    バス便物件にしては、売れましたよね。ここ。

    溝の口、大規模、購入しやすい価格帯ってのが魅力的だったのでしょう。

  7. 760 住民さんA

    なかなか住み心地いいですよ!

  8. 762 匿名さん

    なんで、この掲示板は荒れるんだろうね。
    購入したい人だけ真剣に質問したり、アドバイスだったりがあると思うんですが。
    これは近隣問題だったり、何らかの圧力だったりでか?

    実際に購入検討しているが価格の割に買い得だと思います。
    リセールは?が付きますが一応田園都市線南武線の利用可能であり大井町線の延伸がありますし。
    バスも使えますがアップダウンが無く自転車でも可能。
    二子玉川のライズの利便性には劣りますがCPの良さはこちらかと。

  9. 763 匿名さん

    自転車で駅まで行くとして、駐輪場の空き具合はどうなんでしょう。定期駐輪場は2~3年待ちとか

    聞きますし、それ以外も朝早く行かないと満車でとめられないと聞きました。駐輪場以外にとめると

    すぐに撤去されちゃうみたいですね。

    実際に自転車使っている方いらっしゃいますか?

  10. 764 マンション住民さん

    駐輪場ですが2~3年待ちは南口バスロータリー沿いではないでしょうか?
    南口の近隣の駐輪場は屋上は速攻でOKです。
    下の階は半年と聞きました。
    また、駅反対側の丸井の地下駐車場は2週間で着ます(笑)
    反対側なので借りませんでしたが。。。

  11. 765 匿名さん

    マルイの地下だと、歩いた方が速いかも知れませんね。残念。
    ビルみたいな駐輪場の屋上は、エレベーターで上がれるんですよね、たぶん。
    4階くらいでしたっけ。
    やはり、南口側でないと自転車を使うメリットが少ないですね。

  12. 766 入居済み住民さん

    ここは、用途に合わせて歩きと自転車・車を使い分けると何かと便利な立地だと実感してます。

    平日の通勤・・・自分の早歩きで13分!駅へ向かう人はみんな同じくらい足が速いです。
            駅まで平坦だし、このくらいは適度な運動と考えて自転車は使いません。

    土日祝・・・・・車
             梶ヶ谷のホームセンターや、鷺沼のスーパーオートバックス、246のベビーザラス
             新横浜のIKEA、ニトリetc、川崎、二子玉川での買い物も車なら近くて便利です。
             旅行に行くにも、東名や第三京浜の入口が近くて便利ですね。
            自転車
             溝の口、武蔵新城での買い物はとにかく安くて便利、駐輪場はヨーカドーや西友にとめます。
            土日祝はあまり歩きません。

    駅前駐輪場の契約は特に必要ないんじゃないかな~、と思います。
    ちなみにバスを使ったことはまだ一度もありません。
    バス亭は近くてそれなりに本数(溝の口行きや蟹ヶ谷行きなど)もあるようです。

  13. 767 住民さん

    私の場合は、
    ■通勤は自転車。駅前少し手前の駐輪場なら一時預かりOK。回数券が便利です。そこから3分強歩きます。
    ■雨の日はバス。3分待てばバスが来て、あっという間に駅です。
    ■休みの日は自転車。溝の■駅は勿論、高津駅近くの図書館もすぐです。
    ■電車で出かけるのは、何処へ行くのも便利。銀座、新宿、横浜、川崎、何処でも近い。溝の口あるいは武蔵新城から30分以内。立川・多摩方面も楽勝。
    ■車もべんり。港北、横浜方面、用賀のオーケー、川崎のコストコも。
    本当便利ですよ。

  14. 768 周辺住民

    うむうむ、みんなよーやく溝の口の良さがわかってきたようじゃな。

  15. 769 匿名さん

    住人の皆さん、必死ですね。
    一生懸命に自転車の話をするのはかえってマイナスです。
    駅まで自転車で通わなければならないマンションってなんだっということになりますよ。
    みっともないから止した方がいいですよ。

  16. 770 匿名さん

    >>769
    あんた素直じゃないね~

  17. 771 物件比較中さん

    必死ですかね?
    親切心かと思いますが?

  18. 772 767です

    うーん。自転車やバスの方が楽だけど、十分歩けるって感じかな。

  19. 773 周辺住民さん

    なかなか溝の口ファン増えてるみたいですね。。。
    ではサブネタを、、、溝の口で活躍するスーパーヒーロー「天体戦士サンレッド」は、今日もまったりゆるく悪の組織「フロシャイム川崎支部」と対決するのだった。。。テレビ神奈川で絶賛放映中。
    フロシャイムの戦闘員は溝の口西口商店街で飲んでるみたいです。
    http://www.sunred.jp/2009/04/26/

  20. 774 匿名さん

    駐輪場の件、バスの件、詳しく教えていただいてありがとうございました。
    実際に利用されている方の話は、具体的でとても参考になりました。

  21. 775 住民さんA

    雨の日はバスに乗っています。
    歩くと12分以内でつきますよ!!

  22. 776 買い換え検討中

    実際あと何戸なんだろ?
    第一四半期しまる直前まで我慢かな?

  23. 777 匿名さん

    実際の数字は、営業さんしかわからないのでは?
    広告では、先々週で22戸となっていました。

  24. 778 入居予定さん

    うむうむ、みんなようやく溝の口の良さがわかってきたようじゃな。

  25. 779 周辺住民さん

    >>766
    >鷺沼のスーパーオートバックス
    SA246江田店なので、鷺沼よりはだいぶ先です。

    >246のベビーザラス
    こちらは、トイザらス川崎高津店に併設の店舗ですね。
    世間一般にはトイザらスとして認知されています。

    >新横浜のIKEA、ニトリetc、
    IKEAは第三京浜港北ICそばにあり、新横浜はかなり離れており、
    最寄駅でもなんでもありません。

    ニトリは、前述のSA246江田店のすぐそばにもあります。
    またラゾーナに行く途中、鶴見店があります。

    まだ、神奈川の地理には慣れていらっしゃらないようですね。

  26. 781 購入検討者

    釣られてやるが

    >>779
    神奈川の地理に…って引っ越した人が説明しているんだから当たり前かと。
    寛大になれんかね?
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  27. 782 周辺住民さん

    住めば都ですよ~^^
    うちの嫁さんは喜んでます。

    ワタシは今すぐにでも買い換えたいのがホンネです。
    やっぱり通勤が遠い・・・

    品川までなのでケッコーツライデス。

    通勤がお近くの方は、良いと思います!

  28. 783 匿名さん

    第3京浜の川崎インターまですぐだし、車の便はいいですね
    よく車でマンション前を通過してますが、条件が合えば悪くないと思います
    自走式駐車場は羨ましい

  29. 784 周辺住民さん

    >>781
    「引っ越したばかり」を免罪符に、間違いを書いたことを見過ごすのが
    寛大なのですか?

    他の引っ越してきて地理に疎い人が、間違った情報を鵜呑みにしてしまう
    事を避けるためにも指摘することは重要だと思いますが。

  30. 785 匿名さん

    まあまあ。
    地方の出身の方だと思います。
    誰にでも間違いはありますよ。
    もともと車がないと生活に困る立地ではありますし。

  31. 786 匿名さん

    >>779=784
    君は、最後の一言が余計なんだよ。

  32. 787 匿名さん

    あのー…
    最寄り駅と言うのは「そこから最も近い駅」であるので、IKEAの最寄り駅が新横浜は間違いではないと思うんですけど。
    電車でIKEAに行く人にはインターは関係ないですし、私はいつも新横浜からのシャトルを使います。
    部外者なのでスルーしようと思ってましたが、784さんがかたくなにこだわってらっしゃるみたいなので書きました。

  33. 788 匿名さん

    >787

    細かくて申し訳ありませんが、IKEAの最寄駅は正確には新羽か仲町台ですよ。
    シャトルバスが出ているから最寄と判断するのも間違いですね。

  34. 789 匿名さん

    ニトリの鶴見店はラゾーナに幾途中にはないよ
    別の場所からラゾーナに行くならば途中になるがな。

  35. 790 匿名さん

    私見で恐縮ですが、最寄り駅と言うのは常識的に考えて「そこから最も近い駅」ではないかと思います。
    クルマでないといけないような場所を「最寄り駅」といいますか。

  36. 791 匿名さん

    自転車の駐輪場の話からバス、バスから車へと流れてきましたけど、

    わりと便利な立地なのかな、という印象です。

    マンションの目の前にバス停があるなんて、雨の日なんか楽そうですよね。

  37. 792 匿名さん

    確かに便利ですよ。ただ、残念なのはそのバス停が帰り道しか使えないこと

  38. 793 匿名さん

    バス停があるのに、朝は止まらない?
    という意味でしょうか

  39. 794 入居済み住民さん

    公式HPの残り戸数 22→15。

  40. 795 匿名さん

    良かったですね。
    価格急降下でしょうけど。

  41. 796 匿名さん

    >>788
    確かに。
    >>787の論理だと、シャトルバスで20分の新横浜が最寄り駅なら、シャトルバスで30分の田園調布駅も
    新横浜からのシャトルがなくなれば、最寄り駅になりますね。

  42. 797 入居済み住民さん

    766です。
    東京都の23区山の手城南エリアから引越してきました。
    川崎エリアにまだ詳しくないのは確かですが、別に神奈川の買い物店舗案内が
    したかった訳ではなく、何かと便利だということが言いたかっただけです。

  43. 798 匿名さん

    >793
    目の前のバス停とはゼネラル裏門の事だと思いますがなぜか蟹ヶ谷方面行きしか経由しないんです。 なので溝の口行きはちょっと離れた富士見台を利用することになります。と言いましてもそこまで五分もかからないですしいろんな系統のバスが集まってくるので本数は多いですよ。

  44. 799 ご近所さん

    >>797
    私も目黒区から引っ越してきましたが、こちらは車の便がいいですよね。
    第三京浜+目黒通りで目黒区へのアクセスも便利で、引っ越してからも
    碑文谷のダイエーなどにはちょくちょく行ってます。
    川崎+横浜だけでなく、都内に行くにも便利なのは本当にいいです。

  45. 800 匿名さん

    >>795
    幾らに下がった????

  46. 801 匿名さん

    南武線新城と溝ノ口の、丁度中間点になる坂戸踏切付近に新駅ができれば、ここは、駅まで徒歩5分になりますね。

  47. 802 匿名さん

    そんな計画あるんすか?
    kwtk

  48. 803 ご近所さん

    >>802

    釣られてんじゃねえよwww

  49. 804 匿名さん

    まぁーあの駅間距離なら新駅できてもいいがな。
    誰か新駅建設を上申してみれば?

  50. 805 匿名さん

    新駅より、自転車の駐輪場作ってほしい。
    市役所によると、違法駐輪が去年の四月に比べて、今年の四月は1.8倍だって。
    とくに溝の口北口の違法駐輪が目立って増えたそうな。

  51. 806 匿名さん

    自転車も免許制か許可制にしないと、収集がつかなくなるよ。
    歩きタバコとともに罰則を厳しくして川崎市の増収に結びつければいいのに。

  52. 807 匿名さん

    マンションの周りの街灯整備が先決。怖くて歩けない。

  53. 808 周辺住民さん

    新駅を作るのは、それにより他の鉄道会社or航空会社から客を奪えることが見込める場合だけ。
    南武線の新駅を作っても、バスや自転車や徒歩の人が「駅近」になって喜ぶくらいで、鉄道会社
    にとってメリットは皆無。武蔵小杉新駅も東横線の客を奪うためのもの(川崎市の補助もあるが)。

  54. 809 匿名さん

    >>807
    マンション周りそんなに暗かったっけ?
    あー末長交番が怖いのか?w

  55. 810 申込予定さん

    >807

    ただのびびり

  56. 811 匿名さん

    南武線は今年3月、新駅「西府」が出来た。
    やっぱ自治体(府中市か)が金出したんか。。
    おかげで、電車の来る時間が違ってしまい、慌てたぞ。。

  57. 812 物件比較中さん

    近所に住む者です。出入りしている宅配業者さんからこのマンションの入居状況を聞きました。
    まだ未入居組をのぞき、現時点での入居数は多く見積もっても半分くらいと聞きます。
    (宅配業者が実際に出入りして集荷&配達しているわけですから確実でしょう)
    少しフォローするとお隣の新城の最近出来たマンション(おそらくゴクレや地所)も
    同じような状況ということです。そりゃ寂しい雰囲気満載みたいです。
    本当に残り20戸未満なんでしょうかねえ・・・

  58. 813 匿名さん

    宅配業者が何を知ってんだよ?

  59. 814 匿名さん

    痛いところを突かれたかな。

  60. 815 匿名さん

    あいたたたた

  61. 816 匿名さん

    住宅情報ナビで、売れ残りの間取りを見ると、西向きのDタイプが圧倒的に多いようですね。
    学校の庭に面してる棟。

  62. 817 匿名さん

    ○●に学会、駅遠、長◎工、破綻デベ、地元の反対… 六重苦マンションだからな。

  63. 818 入居済み住民さん

    >816

    西向きDタイプに住んでいますが
    とても住み心地いいですよ!

  64. 819 匿名さん

    学校の子供たち、とってもかわいいです。

    人数も少ないから、うるさいってほどでもないし。

    祝日が日本の学校と違うから、ちょっとにぎやかな時もたまにあるけど。

    末長小学校より静かだと思う。

  65. 820 入居済み住民さん

    >812
    ここを目の敵にしているマンションの方、投稿お疲れ様です。
    ここに住んでますので窓明かりとカーテン、人の往来や車の多さでかなり入居されていることが分かります。
    建物内MRを見に来れば一目瞭然でしょう。残り20戸未満で正解だと思いますよ。
    見に来てもいないのに、わざわざガセネタを投稿するなんて、よっぽどここが嫌いなんですね。

  66. 821 匿名さん

    本当にそうならネガレスなんて相手にもしないでしょうね。
    ムキになって反応するあたりはとてもお気の毒に感じます。

  67. 822 入居済み住民さん

    釣りだって。

  68. 823 匿名さん

    >>821
    820は、検討中の人に、間違った情報が伝わると気の毒だから、の親切心と、住人としてのプライドでしょう。
    あんたひねくれてるな。

  69. 824 匿名さん

    812さんが「近所に住む人」じゃないくらいわかるでしょうに。
    バス通りから見たって、明かりがたくさんついてるのは誰でもわかるし。
    建物すら見たことないのでは?
    煽って、近所どうしを反目させようとしてる愉快犯?

  70. 825 いつか買いたいさん

    >>824
    ただ奥まった棟はそう簡単に目視出来ないだろ。
    あまり反論すると今度は実際夜の風景とか投稿されちゃうよ。
    今度は「留守中のお宅もあるだろ」とか言っちゃうの??

  71. 826 匿名さん

    忙しく、走るように配達されている宅配業者さんが、420戸もの入居状況を把握できるのかなァ
    と疑問に思っただけですよ。半分も未入居なんてちょっと信じられません。
    正直、朝鮮学校側はよくわかりませんが、イースト棟(奥まった棟?)、車の活発なは出入りは
    上から良く見えます。

  72. 827 匿名さん

    タワー&パークス?

  73. 828 入居済み住民さん

    半分、未入居なんて有り得ません。
    宅配業者さんは単にポストの表札で判断しているような気がします。
    確かにそれなら半分くらいでしょう。
    ちなみに我が家もまだ表札はつけていません。

  74. 829 競合物件企業さん

    宅配業者がポストの表札で判断??wwwww
    POSってご存知ですか?彼らはそういうシステムですべて集荷&配達を管理しているのです。
    一度でもそのサービスを利用すればその住居は登録されます。
    普通そこで暮らしていれば一度は荷物が配達されたり送ったりするでしょう。そうすれば
    それらが登録されるということです。その数がまだシステム未使用の住戸があると見越しても
    半分程度ということではないでしょうか。すくなくとも近所のベランダウォッチャーよりは
    信頼できるソースかと思います。

  75. 830 匿名さん

    信頼できるソースもなにも、そもそも、その話が、真実かどうか怪しいものです。

    内容はどうであれ、顧客情報を流すような宅配業者の話は、信用に値しないと

    思いますよ。鵜呑みにするほうもするほうですけど。

  76. 831 匿名さん

    夕飯時ぐらいに紛れて入ってどれぐらい電気が点いているか確認してみたらどうですか?電気が点いていなくてもカーテンがかかってるのも含めて。
    半分しか入ってないなんてことないですから。

  77. 832 検討中

    >>829
    やけに胡散臭い情報で動けるんだなぁと感心してしまうが。
    そもそも、Posデータでと話をするが宅配をしたのは全体の何%かね?
    宅配が無い家庭もあるのでは?
    また、宅配業者全社から集めてみたわけではあるまいに。

    私は実際に見に行ったが中庭等からみるとカーテン吊ってるぞ。
    あれはモデルルームなんて部屋数では無いな。

    着眼点は面白いが残念。

  78. 833 匿名さん

    大物釣りを狙いすぎだってば。

  79. 834 匿名さん

    ここより駅に近いところに、末長組がマンション建て始めましたね。

  80. 835 匿名さん

    丘の上の?

  81. 836 購入検討中さん

    ポニョ?

  82. 837 匿名さん

    バースシティ溝の口エアーズ?

  83. 838 匿名さん

    ライオンズマンション溝ノ口?

  84. 839 匿名さん

    洗足学園の反対側あたりだと思う。

  85. 840 購入検討中さん

    今週末にバースシティも見に行こうと思ってます。
    全戸東向きなので、ここを丘の上から見下ろす感じでしょうか。

    バースシティ溝の口エアーズは辿り着く直前が坂なのと、エントランスまでかなり階段
    を上るので、ここより地図上の距離は2分近いことになってますが、実測は対して変わ
    らない(もしくはそれ以上に負担)かと感じてます。

    <比較表>

         ベリスタ         バースシティ
    世帯数  420戸          60戸
    駅距離  15分           13分
    駅道程  平坦           平坦+直前から坂道&階段
    用途地域 工業           第1種低層
    地形   平地           丘陵
    竣工   済(H21年2月)     H22年3月
    共用施設 6種類          無し
    駐車場  自走式100%        機械式70%(平置き3台)
    来客用  4台           無し
    自転車  632台(約1.5台/戸)  60台(1台/戸)
    バイク  21台           無し 
    価格帯  3,988万円~6,358万円  2,900万円台~4,900万円台
    占有面積 68.10~92.13m2     65.18 ~ 100.01m2
    管理費  8,180円~11,060円   未定
    修繕費  5,450円~7,370円    未定
    駐車料  3,000~15,000円    未定(ベリスタより大分高いと思われる)
    ネット  1,260円         自分で契約?
    共用庭  春・秋コンセプト中庭   スカイルーフガーデン
    安全面  2重セキュリティ     記載なし    

    パッと見、バースシティの方が物件価格として安いように思えますが、駐車場と管理費、修繕費
    などの月額費用はバースシティの方が高くなる(丘陵/小規模/機械式)と予想しています。
    来年3月までの賃貸料分も考慮して比較するつもりです。
    週末に確認してきます。

  86. 841 匿名さん

    階段はイヤですね。ベビーカー使うので論外かな。DINKS向け?老人・障害者になってしまったら階段は無理ですね。

    バースシティは全戸東向きなのだから、価格帯はベリスタのイーストコートと比較すべきだと思います。
    向きの優劣は、南>西>東>北だと一般的に言われています。南はダントツですよね。

  87. 842 匿名さん

    南>>西≧東>>北

  88. 843 入居済み住民さん

    三井住友用度品調達センターが、スーパーになるといいな!
    朝鮮学校が、日本の幼稚園になるといいな!
    ライオンズか富士通ゼネラルが、図書館になるといいな!
    んで、ここの自転車置き場あたりから溝の口方面の道路に抜ける直通路が出来ると最高!
    (以上、妄想に近い希望。でも将来「あると思います」)

  89. 844 匿名さん

    >>843
    坂戸踏切付近に新駅設置が抜けてる。
    駅まで徒歩5分内になるぞ。

  90. 845 匿名さん

    図書館とスーパーほんとに欲しい・・・。遠すぎるんだもの。

  91. 846 匿名さん

    そうですね!

    銀行用度品調達センターなどは、もっと郊外僻地へ行くべし!周辺に不必要な上、銀行のコスト削減のためにも。
    あの建物は少しリフォームするだけで、そのままスーパーにふさわしいと思います。

    朝鮮学校は、事実として生徒数の減少と資金難で全国的には徐々に閉校が増えています。
    1970年代初頭には4万6000人を数えた全国各地の生徒数は、2004年度には1万1500人、2008年2月時点では
    1万1000人まで落ち込んでいます。(ウィキペディアより)
    将来的に閉校となってもおかしくないですし、民間施設に売られてマンションが建つよりも、公共施設に建て
    替わる可能性が高いと思います。まあ、南武線では需要はまだまだありそうなので当分先だと思いますが。
    ここいらの人口増に伴って学校施設(幼稚園など)になる可能性もゼロではないかと。

    ゼネラルさんも、ここの敷地を売却したくらいですし、もう少し郊外僻地に転居されてコストダウンしても
    良いとは思います。ここが転売されたら、おそらくはまた大規模マンションでしょうけど。
    この立地で大規模図書館なら確かにすばらしいですね。需要はあるかと思います。
    既存のマンションは当たり前ですがそのまま残るに決まってます。

    丘の方であれば、バースシティのような新築マンションが増えることは望ましいですね。
    こことはマンション差別化されている中で、南口でスーパー等の商業施設需要がさらに増えます。

  92. 847 匿名さん

    洗足学園にだけは未来永劫残って欲しいと思います。
    あそこに転居されて、大規模マンションが建つことはここの価値にとってものすごいリスクとなります。

    インフルにも負けるな!!!

  93. 848 匿名さん

    あと13戸♪

    6末で完売かな。がんばれ!

  94. 849 匿名さん

    来年の6月ですか?その前に業者間転売されますよ。

  95. 850 匿名さん

    はい。スルー。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸