横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平サウスフロント」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平駅
  8. プラウド宮前平サウスフロント
匿名さん [更新日時] 2011-01-27 10:36:32

プラウド宮前平サウスフロントについて情報交換しましょう!

神奈川県川崎市宮前区馬絹2004-1

東急田園都市線「宮前平」「宮崎台」駅徒歩10分

総戸数53戸

間取り3〜4LDK

専有面積71〜86m2

入居予定時期23年7月下旬

売り主/野村不動産
設計/施工 東急建設



こちらは過去スレです。
プラウド宮前平サウスフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-24 07:38:25

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド宮前平サウスフロント口コミ掲示板・評判

  1. 750 物件比較中さん

    最近、ロイヤルシーズンというのが出ていますよね?
    宮前平の反対側だけど、やはり尻手黒川の側で、道路が南側なのでうるさそう?

  2. 751 匿名

    宮崎台徒歩四分はシンフォニーテラスでは?
    立地は比べ物にならないほど素晴らしいですが、設備は似たり寄ったりですよ。外観はちょっと…といった感じです。

  3. 752 匿名さん

    >もう二度とサウスフロントの板に来ないでください。

    自分が気に入らない発言をされると、すぐにこのような低能な発言をする。
    「もう来るな」とか「他を探せ」とか・・・。

    もっとマトモな反応をして欲しいものだ。

  4. 753 賃貸住まいさん

    近所に住んでおり、ゆうべ買い物ついでにホンダの整備音を確認しましたが、許容範囲内だと思います。
    私にとってサウスフロントは少し厳しい金額で買いませんが、買わないこそ割り切って冷静に判断して魅力を感じる物件だと思います。
    1階は防犯面で不安がありますから、2階以上がいいと思います。日照も問題なさそうだし。
    建物の外観は、CGイメージを見るかぎり素敵だとも思います。

    751さんがシンフォニーテラスについて書いていらっしゃいますが、パンフレットを比較して見るかぎりでは設備はサウスフロントのほうが充実していると思いました。
    もちろん、立地と生活環境はシンフォニーのほうが大きく有利ですね。高額だから当然でしょうが。

  5. 754 匿名さん

    1次販売は即日完売だったのですね?
    だとしたら、2次以降も人気が続くだろうしで、ネガティブなことを書かれても販売に影響は少ないと思います。
    デベの人が、ここであえてポジティブなことを書く必要もないでしょう。

    ネガティブなことを否定するわけじゃないですよ、完璧な物件じゃないし、完璧な物件なんてないですから。

  6. 755 物件比較中さん

    751さん

    >立地は比べ物にならないほど素晴らしいですが、設備は似たり寄ったりですよ。外観はちょっと…といった感じです。

    同感ですが、サウスフロントの設備のほうが特に主婦にとっては魅力的かも。
    外観は、個人的にですがサウスのほうが瀟洒とまではいきませんが落ち着いていて好きです。

  7. 756 匿名さん

    駅からの少しの距離と立地の2つを納得すれば、価格と仕様面で大変満足なマンションだと思います。

  8. 757 匿名さん

    価格の点から言えば、サンクタスの方がお買い得感があるように思いますが、サウスフロントの方が良いというのはどんな点でしょうか?

  9. 758 物件比較中さん

    二重床であること、建設会社の信頼感、ブランド

  10. 759 匿名

    二重床であるのは微妙ですよ。
    特に間取りが3LDKなら子供がいる可能性が高くなり直床より下に響きますよ。

    2LDKや1LDKなら大丈夫でしょうが。


    あとディスポーザが無いのに主婦にとって魅力的とはあまり思えません。
    客観的意見です。

  11. 760 匿名さん

    二重床のほうがいいと思います。

    音の響きについては、二重床は”太鼓現象”で音が増幅されることがあるそうですが、上階のお子さんが飛び跳ねて遊んだ場合は直床のほうが音が直撃されます。

    また、二重床のほうがコストがかかっており、コンクリートスラブからの温度影響が少ないですし、将来の間取り変更等のリフォーム時に柔軟に対応できます。

  12. 761 匿名さん

    一般的には2重床だと将来リフォームしやすいと言われていますが、
    キッチンや洗面所を移動させるようなほとんどあり得ないような大規模なリフォームでない限り、
    リフォームのしやすさについては差はありません。

  13. 762 匿名さん

    761

    負け惜しみに感じますが。

  14. 763 匿名さん

    762
    事実です。リフォームに関しては。

  15. 764 匿名さん

    761です
    主観的な反論ではなく、客観的な反論をお願いします。大歓迎です。

  16. 765 匿名

    ではなぜ多くのマンションが二重床を採用するのですか?

  17. 766 匿名

    おそらくはリフォームのしやすさでしょうね

    ただ、太鼓の原理により直床よりも下階に音が響くのも事実です。

    プラウドさんの新築マンションにも直床の物件はありますし、どちらが良いかはハッキリとは決められないと思いますよ。
    好みで判断されれば良いと思います。

  18. 767 匿名

    おそらくはリフォームのしやすさでしょうね

    ただ、太鼓の原理により直床よりも下階に音が響くのも事実です。

    プラウドさんの新築マンションにも直床の物件はありますし、どちらが良いかはハッキリとは決められないと思いますよ。
    好みで判断されれば良いと思います。

  19. 768 匿名

    すいません。
    二度投稿してしまいました。。

  20. 769 匿名さん

    >>760さん

    お子様が飛び跳ねたら直床のほうが響くとおっしゃってますが、それは違いますよ。

    コップやフォーク等を落とした場合は直床の方が響き、お子様が飛び跳ねたら二重床の方が響きます。

    太鼓の原理を取り上げられてるならお分かりになりますよね?

    これはプラウドの営業さんもおっしゃってました。

  21. 770 匿名

    金属等を落とした時の高い音は直床が響き、重く低い音は二重床が響きます。

    子供が跳ねたら二重床の方が響きます。

  22. 771 匿名さん

    下の階に配慮して仲良く暮らしましょう。

  23. 772 匿名さん

    ここ売れてるんですか?DMや電話やら、モデルルームに来てくれと未だに野村からしつこくアプローチがあるのですが。

    プラウド宮崎台は即完だったけど、販売を1期・2期と分けてるところをみると、馬絹物件だけに苦戦しているのでしょうか。

    でも、そもそも何で馬絹なんかにプラウド建てちゃったんですかね。野村の戦略ミス?

  24. 773 匿名さん

    もう少し言い方があると思いますよ。。

  25. 774 匿名

    戦略も何も野村がこの土地はいいと思って買ってるんだから他人がガヤガヤ言うことではないと思う。プラウドも野村のブランド名なだけでどこでマンション建てようがが野村の勝手でしょ

  26. 775 匿名さん

    772さん

    ちなみに電話は何日にありましたか?
    772さんは今までに1回はモデルルームに行きました?それとも資料請求のみ?

  27. 776 匿名さん

    >>775

    何でそんなこと気になるの?
    ひょっとして、あなたは営業の方?

  28. 777 匿名さん

    駅近過ぎると運動不足になるのでスポーツセンターに通うという、おかしな時代ですね。

  29. 778 匿名さん

    たしかに、どの駅にもスポーツクラブがあるね。
    うちは貧乏だから、ジョギングしたりチャリに乗ったりしてるよ。

  30. 779 匿名さん

    どうして二重床のほうが人気があるのでしょう?
    その理由を知りたいです。具体的に。

  31. 780 匿名さん

    なにより配線や修繕のしやすさでしょうね。

    また、直床特有のフワフワ感が敬遠されやすく、フローリングが歪む可能性がある等から二重床が好まれるのでは?

  32. 781 匿名さん

    配線は天井の上を使うでしょうから、あまり関係ないかもしれませんね。

  33. 782 匿名さん

    修繕というのは、具体的にどのような修繕の場合なのか、どなたか教えて下さい。

  34. 783 匿名さん

    二重床を望むならサウスフロント。
    直床を望むならサンクタス。
    はい。

    一般的なことしか知らないけど、二重床のほうが高コストだそうで。
    かつ、最近の新築は二重床のほうが多い。

  35. 784 匿名さん

    >最近の新築は二重床のほうが多い。
    ここだけは正しくないかもしれません。
    ただ、二重床の方が高コストなのは確かでしょう。
    それが値段の差かもしれません

  36. 785 匿名さん

    最近の物件で直床となると、たまプラのシャリエ、サンクタス、清水台のなんとか。
    長谷工さんの得意分野ですね、直床。

  37. 786 匿名さん

    直床か2重床かということよりも、お金に多少余裕があるかどうかということなのでしょうね?

  38. 787 匿名さん

    ここは東急建設による施工ですから、その面では安心かも。

  39. 788 匿名さん

    787
    その面って?

  40. 789 匿名

    東急建設だから必ずしも安心って事はないですよ。
    友人が東急建設が建てたマンションに住んでるんですが、築十年に満たないのに壁に複数の亀裂が入り、今大規模修繕をしているそうです。

    初めから修繕費を高めにしていたので追加ではお金を集めなかったそうですが、その友人は東急建設はやめたほうがいいって言ってました。

    別にどの建設会社でも起こりうる事でしょうし、要は絶対安心できる建設会社は無いって事だと思います。

  41. 790 匿名さん

    ゼネコンは今どこも皆大変なようですからね。
    とにかく日本中コストカット。
    素人の私達は何を信じれば良いのでしょうね?
    プラウドもサンクタスも値段が高い分、手抜きが無いことを信じたいところですね。

  42. 791 匿名

    サウスフロントは住宅性能評価を取得する予定と聞いてますので、まあ安心してよいのでは…

  43. 792 匿名さん

    こればかりは信じて竣工を待つしかないですもんね。

  44. 793 匿名さん

    789さん

    >友人が東急建設が建てたマンションに住んでるんですが、築十年に満たないのに壁に複数の亀裂が入り、今大規模
    >修繕をしているそうです。

    これって、小台の上にあるマンションのことですか?
    だとすると、数年前に大規模修繕をした際に住民は費用負担を強いられ、3年も満たないうちに雨漏りが発生するため再度の修繕を行うそうです。
    さらに、屋外機械式駐車場の器械入れ替えのため、数年後には1億円近い交換コストがかかる予定で、この原資はゼロの状況だそうです。
    この話を聞いて、真面目に可哀相だと思いました。

  45. 794 匿名

    だから?自作自演…?

  46. 795 匿名さん

    東急さんもその失敗を糧にこのマンションではいい仕事してくれればいいですよね? スーパーゼネコンがビルが傾いたまま工事を進めてたって話も最近ありましたし、どこのゼネコンでもありえる話だから気をつけて欲しいですね!


  47. 796 匿名さん

    信じるというか期待するというか・・・、人が作る建物ですから、795さんと同じく「いい仕事」をしてくれればいいと思います。

  48. 797 匿名

    789ですが793さんではないですよ。

    私が書いたのは793さんがおっしゃってる物件とは違いますが、どこでもありえる話なんですね。
    私も796さんと同意見でいい仕事をしてくれるのを期待したいです。

  49. 798 匿名さん

    794は人間が出来てない人。
    それだけ。

  50. 799 匿名さん

    たしかに、それはいえる。

  51. 800 匿名さん

    買えない人は買えない。

  52. 801 匿名

    あと残り1戸のようですが、ブリリア宮前平と両方検討した人いますか?仕様はどちらが良いのでしょうか?

  53. 802 匿名さん

    801さん

    自分の足で現地を見て、自分の価値観で判断するのがいいですよ。

  54. 803 物件比較中さん

    購入層が違うと思いますので、比較困難です。

  55. 804 匿名

    そろそろ二期の販売ですよね。何戸くらい残っているのでしょうか?

  56. 805 匿名

    一期36戸がほぼ完売だったみたいだったのでその残りなので20戸程度ですかね。

  57. 806 物件比較中

    801さん

    確かにブリリアは駅前の一等地ですが、価格もそれなりもしくは高過ぎ。
    コストパフォーマンスで言えば、サウスフロントのほうが上のような気もしますが。

  58. 807 匿名さん

    購入者の方または検討者の方

    野村さんから年賀状ってきました?

  59. 808 匿名

    来ませんでした。平行して見てきた他の物件からは来ましたが。
    順調なんでしょうね、ここは。

  60. 809 物件比較中さん

    ここが完売となると、このあたりのマンション価格の相場が上がるかもしれませんね。

  61. 810 匿名

    それはどういうことでしょうか?

  62. 811 匿名さん

    年賀状、うちも他からはきましたがここは来ませんでした。

  63. 812 匿名さん

    うちには、野村さんから年賀として日本酒が送られてきました。

  64. 813 匿名

    812さんは契約されたって事ですか?

  65. 814 匿名

    812
    そんなことあるわけないだろ。

  66. 815 物件比較中さん

    ロイヤルシーズンと比べてどうでしょうか?

  67. 816 匿名

    ロイヤルシーズンは窓が多く末長組らしい設計だよね。
    大手がいいって人は眼中にないだろうけど。

  68. 817 匿名さん

    野村さんという個人から、日本酒が送られていたということじゃないかなぁ(笑)。

    有り得ないですよ、野村不動産からの日本酒は。

  69. 818 匿名さん

    結局、契約者、検討者のどちらとも、
    年賀状も日本酒(笑)も、なし?

  70. 819 匿名さん

    812です。

    817さん、ご名答です!
    私は、某大手が販売したマンションに住んでいますが、営業マンから検討時も契約後も入居後も年賀状など届きません。
    こんなものだと思ってます。

  71. 820 匿名

    確かに年賀状がきたのは売れ残っている物件だけですね。
    売れる見込みがあれば、余計な経費は掛けない。
    ビジネスだから当然と言えば当然のことですが。

  72. 821 物件比較中さん

    ちらしは週1ぐらいで来ますね。目当ての部屋N,Mがもう無いし・・・

  73. 822 匿名さん

    ちらしはずっと週1で来ていますが。

  74. 823 匿名

    プラウド元住吉で坪270だそうですね。ごちゃごちゃしてて汚いあのエリアであの値段。馬鹿らしい…

  75. 824 匿名さん

    買い手がいる以上値が上がるだけです。
    野村は元々株屋ですからね。(あまり関係ないかな?)

  76. 825 匿名

    宮前平の駅前(タリーズの裏)にプラウドが建設予定みたいですが、
    ここは駅近だし更に高いでしょうね。

    ならサウスフロントかな。

  77. 826 匿名

    あそこ…鉄橋うるさいよね…

  78. 827 匿名さん

    でも駅から5分なら買い手はいるでしょうね。
    学区も含めて。

  79. 828 匿名

    宮前平の駅近くに住んでいますけど、鉄橋が見える範囲は強烈な騒音です。
    電車が鉄橋通過時に、プラウド?建設予定地の前を歩きながら会話ができません。

  80. 829 物件比較中さん

    場所の割に高すぎる。2割高すぎる。と言っていたのが、
    いつの間にか、お買い得の掲示が増えて来ましたね。

  81. 830 匿名

    宮前平と宮崎台徒歩10分のプラウドで坪単価220万じゃ買いでしょ。東横線でおかしな価格帯で販売してる物件より割安だし。

  82. 831 物件比較中さん

    でもWikiでも割高と買いてありますよ?

  83. 832 匿名

    販売当初はそう言われていたからね。
    wikiはここに書いてあることをまとめただけでしょ。

  84. 833 物件比較中さん

    ブランド力なのでしょうかね?
    しかし、皆がこの値段で購入する以上、この値段ということになってしまいますよね。
    隣のサンクタスは割安でも苦戦しているようですが。

  85. 834 匿名さん

    タリーズ裏は、土地の形からサウスフロントのMNタイプのような間取りにするのでは?と
    どこかの掲示版で噂されていたような。サウスフロント程広くはないでしょうけど。

  86. 835 購入検討中さん

    M、Nタイプは間取りに魅力がありましたからね。

  87. 836 匿名さん

    ずっと前に、M、Nタイプのデメリットを書かれた方がいましたね。
    あの方の考えに同感で、ちょっと使いにくい間取りだと思います。

  88. 837 匿名

    次の抽選はいつだい??

  89. 838 匿名さん

    次も抽選になるのかな?

  90. 839 匿名さん

    1次が抽選でしたから、次も抽選をやるでしょう。
    間取りによっては倍率が上がると思います。

    この不景気で先が読めない時代ですから、安めながら設備が充実しているサウスフロントは人気だと思います。

  91. 840 匿名さん

    1次で抽選になったのって、M、N、Jくらいだったのでは?

  92. 841 匿名さん

    ここ、ホントに順調なの?
    新春ジャンボおみくじ抽選会って・・・

  93. 842 匿名さん

    839
    高い!
    また、プラウドは将来も資産として価値があるという講座をやるのかな?

  94. 843 匿名

    Krはどうですか?離れ感覚でなかなかないタイプで魅力的だと思います

  95. 844 匿名

    最上階やルーフバルコニー真下の部屋は、夏は暑くて冬は寒いです。
    角部屋も同じことがいえますが、それ以上です。

    これを納得でき、お金に余裕があればOKでしょう。

  96. 845 匿名さん

    最上階やルーフバルコニー真下の部屋は、それに角部屋はメンテナンスが大変です。
    15年位したらわかるでしょう。

  97. 846 匿名さん

    角部屋に住んでいます。
    メンテについて教えてください。
    どんなふうに大変なのか。

  98. 847 匿名さん

    15年から20年経つと、水分が入って来ます。メンテナンスをよほどしっかりやらない限り。
    また、タイルがはがれたりすることもあります。
    業者が手抜きしていないことを祈りたいです。このコストカットの時代。

  99. 848 比較中

    中古で出てるブリリアヒルズ宮前平 平成18年築 4790万と迷ってます。

  100. 849 匿名さん

    848さん

    広告に載っているということは、売れ残り物件です。
    交渉次第で200万円前後の値引きが期待できます。

    仕様は最新に近いですから、階層と間取りに満足するのであれば交渉してゲットしたほうがいいかもです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸