横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マスターアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. マスターアリーナ新百合ヶ丘
シンユリーゼ [更新日時] 2010-02-21 01:02:18

【参考】

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html


新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分

売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産



こちらは過去スレです。
マスターアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マスターアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 767 匿名さん

    プライム、最高に住み心地好いです。
    マスターも同じく大丈夫だと思いますよ。

  2. 768 匿名さん

    プライムって不思議だね。ネガティブな書き込みがあると、せっせと反論する人がいる。営業かと思ってたけど、マスター、パークシティではこういったことは見かけない。

  3. 769 匿名さん

    私もプライム購入者ですが、もしプライムを買っていなかったら購入対象とできるのはたぶんマスターだけ
    たったと思います。

  4. 770 匿名さん

    窪地で敷地が狭いのが好きだということかな?

  5. 771 購入経験者さん

    プライムはまだ引き渡したばかりだから!
    本当に真価が問われるのは、12カ月点検や24カ月点検です。
    私もその際の対応が、責任転嫁されひどかった経験はあります

  6. 772 匿名さん

    ガーデンは対応よかったよー。

  7. 773 匿名さん

    個人的にはプライムの駅徒歩5分が限界です。
    OXで買い物して、そのまますぐにエントランスに入れるのと、
    さらに数分荷物を持って歩かないといけないマスターとでは、
    その差は意外と大きいと思います。

  8. 774 匿名さん

    エントランスからの距離が長いのはプライムの方では、ガーデンやレフトでは、マスターと距離変わらないのでは。

  9. 775 匿名さん

    各個人感覚を一般論としては語ることはできないですよね。
    感じ方は人それぞれです。
    私個人的には、マスターもプライムも距離感覚にはほとんど差はないです。

    ともにいいマンションだと思えます。

  10. 776 匿名さん

    一般的に徒歩圏内というと駅から10分までじゃないですか。
    世間では徒歩5分にこだわる方もいるようですが、ここまで郊外に来て徒歩5分にこだわる感覚はよくわからない。

  11. 777 匿名さん

    最近は新築でも中古でもネットで検索する人が多いから、5分とか10分とかの区切りで差が大きく出るのだそうですよ。

  12. 778 都心住民さん

    素直に思うに、マスターやプライムになんかケチをつけようとする行為は‘言い掛かり’以外の
    なにものでもないと思うのですが。批判やケチがとても虚しいです。

  13. 779 匿名さん

    郊外だから駅から遠くていいという感覚の方がよっぽど分からない。
    全体の通勤時間を普通の方は考えますね。

  14. 780 匿名さん

    駅からの近さは重要です。あといくら近くても坂がいくつもあったり、暗かったりすると嫌ですね。
    その点ここはいいと思います。

  15. 781 匿名さん

    確かに近くても坂があったり、道が暗かったりするとキツイな、と思いますね。

    玉川学園とかは坂が多いので徒歩圏内でも急な坂があったり、道が暗いところもあって結構大変ですから。

    その点、ここはそういう心配は考えなくていいというのは頷けます。

  16. 782 匿名さん

    >>776
    単に感覚値の話でしょうね。
    5分も7分も同じといえば同じですが、5分と言うと、単に感覚的に駅至近だと思えてしまいます。
    数字って不思議ですよね。

    個人的には、徒歩15分だろうが自転車使っちゃえば5分じゃんって思ってしまうので、
    何分違おうが変わんないよって思っちゃいます。
    (そういう意味では坂のあるなしは重要だと思います)

  17. 783 匿名さん

    >779
    都内に通勤だとしたら電車に乗る時間が長いのに、徒歩2分の差を気にするのがわからないです。
    2分の差が耐えられない人が、遅延もよくある通勤電車に耐えられるのか・・・
    電車に乗るのが10分くらいなら2分は大きな差だと思うので、都内に住んでる人がこだわるのはまだわかります。

  18. 785 匿名さん

    マンションから ぞろぞろ出勤する人を 新ゆり族とか言われないかな・・

  19. 786 匿名さん

    小田急沿線って駅周辺はアップダウンがきついイメージがあります。
    ここは、駅からフラットでいいですよね(現地知らないのですが)。

    たまプラーザ、あざみ野エリアとこのあたりを候補に考えています。
    そういう方って多いのでしょうか?

    たまプラーザ徒歩10分に結構グレードの良いマンションがあったので
    検討しました。入居者の半数以上は、近隣の方だったそうです。

    こちらの物件もそうなんでしょうか?

  20. 787 匿名さん

    徒歩7分って、買い物の荷物を持っても十分近い距離だと思いますよ。
    今住んでいるマンションも、同じくらいの距離にスーパーがありますが
    自転車を出すのが面倒で運動がてら徒歩で行くこともありますし。
    足が痛いなど、ご年配の方ならきついかもしれませんが。
    OXなら、買い物を自宅に届けてくれるサービスもあります。
    買い物合計金額5000円からなので、大物を購入したり
    食品を大量に買い込む場合など、いいかもしれませんね。

  21. 788 匿名さん

    完全にフラットで駅まで行けるわけではないですが、
    新百合近辺では楽な方ですね。

  22. 789 匿名さん

    マンションから世田谷までがほぼフラット(少し下ってるかな)、世田谷道を越えるとゆるいけど上り坂。フラットといえるかは微妙なところ。

  23. 790 匿名さん

    >783
    確かに。
    都会だったら2分の差は大きいだろうけど(資産価値という意味で)
    ここはそういう場所じゃない。

  24. 792 匿名

    うどん屋と雑木林

  25. 802 匿名さん

    徒歩15分と徒歩5分、この差は大きいでしょう。自転車は雨の日は使えないし、坂道では役立たない。徒歩15分=自転車5分の式は理解できん。

  26. 803 匿名さん

    テレビ東京のミニ番組「天空散歩」で
    新百合ヶ丘が取り上げられるようです。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/tenku/
    私は先週観ましたが、内容は首都圏を空撮しながら、
    気になるスポットを紹介するものです。
    放送は毎週木曜日の8時54分から。
    マスターアリーナの竣工はまだまだ先ですが、
    今のうちに空からぼんやり眺めておくのもいいかもしれませんね。
    今気づきましたが、この番組スポンサーが三井不動産レジデンシャルでした!

  27. 804 マンコミュファンさん

    具体的にはいつですか?サイトをいろいろ見てみましたが、それらしいものがありませんでした。

  28. 805 匿名さん

    >>804
    先週の木曜日に放送がありましたよ。
    天空散歩ぷらすのホームページで動画が見られますよ。
    プライムの上空辺りから駅を横切って、山口台のリリエンベルグ、
    三井(王禅寺)のゆりストア側のテニスクラブまでが映ってました。

  29. 806 匿名さん

    天空散歩ぷらす新百合ヶ丘編、ステキなお菓子屋さんやテニスクラブが
    紹介されてましたね。
    ちょっと肩透かし?と思ったら、ホームページにはしっかり
    マスターアリーナ新百合ヶ丘、パークシティ新百合ヶ丘、プライムアリーナの
    広告が…。
    やっぱ、毎回売りたい物件がある街をとりあげているんだなぁ、と思いました。

    ところで、次回の販売(第2期4次)は11月中旬のようですね。
    一番多いタイプが4800万円台という事ですが、前回より高めの
    部屋が多いようです。
    (一番高いタイプが9880万円)。

  30. 807 匿名さん

    日当たりってどうなんでしょう?
    プライムの影になってしまうのではと、心配になります。
    何階くらいまで、影響があるものなんでしょうか?
    今の私のマンションのリビングは北東の角部屋です。
    今までは共働きだったので、日中は留守ですから
    日当たりなんてまったく気にしていませんでした。
    むしろ朝日を見て、気持ちいい~って喜んでいたくらい。
    ところが子どもができて、家にいるようになったら
    お日様が恋しくてなりません!
    日が当たる部屋で子どもと遊ぶ・・・私にとっては絶対条件になりました。

  31. 808 匿名さん

    >>807

    プライムの影響は部屋によって違うはずだし、日当たりはモデルルームで日影図を見せてもらえば分かりますよ。

  32. 809 匿名

    マンションギャラリーに日影図は用意されていません。

  33. 810 匿名さん

    えっ。信じられない。見せられないレベルって事。他の三井物件ではあったよ。

  34. 811 匿名さん

    私も気になって日影図のことを聞いたら『用意してない』と言われました。同じ並びのメディカルモリノビルで日当たりが分かりますよって。三井に限らずどこでも日影図はあるものと思っていたので驚きました。

  35. 812 匿名さん

    実際の日当たりで分かりますってひどいね。日当たりは冬至が一番不利だから、その日影図で判断でしょ。今はそれに近い日当たりだけど、ここの販売開始って夏至の頃で一番条件のいいときだよね。

  36. 813 マンコミュファンさん

    日影図は、デベにとってみれば間違った時(日影がずれたとき)のリスクを負うことになるので
    最近は出さないところもあるみたいよ。

    天下の三井が出さないのは意外だけど。

  37. 814 匿名さん

    日影図って建築確認時に作成が必須でしょ(建築確認のは周りに対する影響だけど)。それを間違えるのかね。

  38. 815 匿名さん

    日照って、間取りが良いとか仕様が良いとかデザインが好きとかそういう個人の主観的レベルのことではなくて、健康、精神面に直に影響する問題ですよね。
    竣工前にすべて売りたい狙いがあるのでしょうが、安易に手を出すと怖いですね。

  39. 816 匿名さん

    プライムのMRには、部屋ごとに季節別、時間別の日照シュミレーションが見れましたよ。
    ここにもあるんじゃないですか?

  40. 817 匿名さん

    そうですね。プライムは日照のシミュレーションが見れましたね。
    さらに「この階だと富士山が見れますよ」とか、眺望のシミュレーションも見れましたよ。

    マスターの隣の駐車場がなくなっていたけど、何になるのでしょうか?
    何がたつかによってまた日照がかわってきますよね。

  41. 818 匿名さん

    眺望のシミュレーションはありましたが、日影図はないですよ。マンションギャラリーに確かめたら分かります。

  42. 819 匿名さん

    >>817さん

    モリノ裏の立体のパーキングが完成して、お隣にあった駐車場はなくなりました。
    プライムの掲示板でも駐車場跡地が今後何になるのかの質問が出ておりますが、
    誰も答えている方がおりません。
    まだ情報がないのでしょうね。
    マスターを検討している身としては気になるところです。

  43. 820 匿名さん

    賃貸のマンションではないかと営業さんが言ってました。

  44. 822 匿名さん

    「同じ並びのメディカルモリノビルで日当たりが分かります」ってまたざっくばらんな回答ですね。日照の確認が本当にそういう目視でやるしかないのなら、今の時期にしっかり見ておくしかないってことですかね。
    とりあえず北東の部屋はこれからの季節はプライムが影になってほとんど日照が期待できないと聞いたので確認しようと公式HP覗きに行ったら、なぜか「こちらのページ(URL)はただいまコンテンツをご用意しておりません。」って出て来て・・・どうなってんの?

  45. 823 匿名さん

    >>822

    プライムのときもあったけどHPの内容の修正じゃないかな。普通、気づかれないように夜中にやると思うけど。プライムのときはちょうど六会コンクリート事件の直後だったから、騒ぎになっちゃったし(笑)。

  46. 824 契約済みさん

    眺望シミュレーションはパソコン上ですが
    日照はアベニューコート気になったので、
    担当の方に言ったら紙媒体の物でしたが見せてもらえましたよ。

  47. 825 匿名さん

    〉324さん。で、日照の感じはどうでした?

  48. 826 匿名さん

    〉824さん。で、日照の感じはどうでした?

  49. 827 近所のもの

    先着順で4LDKが出てますね。この界隈で戸建てで考えていましたが、バス使用か多摩線エリアでないと庶民には厳しいようで、むしろ駅近のこの物件に心変わり中です。南向き採光は将来的に厳しいでしょうが、4Lは貴重ですから、思案中です、でも早くに売れてしまいますかねぇ、皆さんどう思われますか?

  50. 828 近所をよく知る人

    >>827

    売れるかもしれないし、売れないかもしれない。
    そんなの誰にもわかりませんよ。なんでこういう質問をするのか理解に苦しみます。

  51. 829 匿名さん

    営業さんの売り込みだからスルーでいいのでは。
    しかし、4Lで北向き…電気代すごそうですね。売れるかな?!

  52. 830 匿名さん

    向かいのマンションのルーバル付住戸に入居したものです。
    3面バルコニーで、とても明るいのですが、両側にお隣さんがいる中住戸
    よりも明らかに室温が低いですよ。側面の部屋の話です。
    北向きでも高層階であれば室内は明るいと思いますが、
    寒いでしょうね。
    太陽のエネルギー量は侮れません。

  53. 831 ビギナーさん

    売れてるのかな?ここ。

    価格が高すぎるんだろうか?いまいち人気が無いね。
    デベ、立地とも良いのになぁ。

  54. 832 匿名さん

    >>830

    妙に客観的というか、他人事だね。

  55. 833 匿名さん

    12月12日は2期5次として3戸分の登録受付日だそうです。
    なんで3期じゃなく2期○次なのか、なんで3戸なんてわずかな戸数で販売しているのか
    気になるところですが、全体としてどのくらい契約済みになっているんでしょうか。

    ところでここの近くに2011年秋に新百合ヶ丘総合病院が開業する計画だそうで。
    最新機器など導入したかなり大型の病院になるようで、
    近くにこういった医療機関があるのは心強いですよね。
    深夜に体調が悪くなっても駆け込める先があるというのは安心ですし。

  56. 834 匿名さん

    たったの3戸ですか!
    こういう販売の仕方って、どういう理由があるんでしょう??
    時間をかけて、じっくり小出しに売っていく事に何か利点があるのでしょうか。

    新百合ケ丘総合病院、助かりますよね!
    この辺に住む事を検討する上で、一番の不安材料は病院不足だったもので、
    この病院ができると聞いて一安心です。
    特に産婦人科と小児科が増えるのはありがたい事です。
    今は子育てに良い街などと謳っているマンションも多くなっていますが、
    実際に子育てしている家庭では、まずはかかりつけ小児科の確保が重要です。

  57. 835 匿名さん

    三井だけじゃないけど、要望書が集まった部屋から販売してるんで、数戸をぱらぱら売り出すのは、要望書が集まって無いってこと。オーナーズスタイリングだけが売りだったんで、期限が過ぎちゃったらさっぱりでしょう。モデルルームを維持するのにもコストがかかるから、売れるのならさっさと売り切って撤収。

  58. 837 匿名さん

    また、自称がでてきたね。業者ならその辺のカラクリ知ってて当然でしょ。

  59. 838 匿名さん

    それはずばりイベントを増やして集客したいからで、即日完売!と謳いたいからです、ハイ。

  60. 839 匿名さん

    3戸で、即日完売ですか・・・

    近くに、総合病院が出来るのは、とても心強いですね。
    最新機器導入の大型病院ならなおさら、安心感がありますね。
    気軽にかかりやすい雰囲気の病院になればいいなぁと思います。
    自分が急病になった時などは、とてもありがたいと思いますが、
    救急車のサイレンの音が夜中に気になるってほど、
    接近はしていないんでしょうか?

  61. 840 匿名さん

    新百合ケ丘総合病院について詳細は下記が参考になるかと。
    http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_tama/2008_2/05_09/tam...

    計画に変更がなければ建設地は警察署の近くなので、救急車のサイレン音が気になるほどの近さではないね。エグゼクティブフロアなんてのもあるらしいので、地域密着の市民病院感覚というわけではないっぽい?メディカルモリノビルや地元のクリニック等、状況によって使い分けるのが正解なのかも。とはいえ先進設備を備えた、緊急医療体制にも重点を置いてくれる病院が生活圏内にあるというのは何かあった時助かるよね。小さい子供とか、昼間元気でも夜になってグングン熱が上がったりするし。

  62. 841 匿名さん

    紹介していただいた二つの記事で開業時期が
    2012年(平成24年)春と2011年(平成23年)秋で異なりますが、
    どちらが本当なのでしょう?

  63. 842 地元の古老

    日照や騒音が気になるのでしたら、パークシティ新百合ヶ丘がお勧めですね。
    百合ヶ丘からなら歩いて10分少々かかりますが、標高100mの丘の上。
    高級住宅街を見下ろす丘の上。朝は鳥のさえずりしか聞こえません。
    100万ドルの夜景、冬の朝は真っ白な富士山が楽しめるでしょう。
    ステイタスが高いのですが、値段は高くないですね。
    ご検討をお勧めします。もう外観もできています。
    目の前にはバス停、デニーズ、コンビニ名物銭湯が。
    安さで有名な大型スーパー三和もあります。

  64. 843 匿名さん

    三和安く無いでしょ。安さだったら生田のオーケーかな。車が必要だけど。

  65. 844 匿名さん

    救急車のサイレン音等が気になるほどの距離ではなさそうですね。
    設備の整った総合病院が近場にあるのは、とても心強いなぁと思いましたが、
    VIPゾーンやら最高の医療やら「ちょっと病院へ。」って感覚とは違うのかな。
    重大な病気の時には、良さそうですが。

    OKの安さには、かないませんね。でも、このあたりだと、三和も頑張ってると思う。
    特売品など、かなりお買い得商品がありますよ。

  66. 845 匿名さん

    842の地元の古老はパークシティでも叩かれ、ついにマスターまで登場ですか…皆さん、地元の古老には十分ご注意を。詳細はパークシティの掲示板を見てください。

  67. 846 匿名さん

    三和は生鮮野菜が新鮮だし、安くて良いと思いますよ。
    確かにオーケーは全体的には安いですけど、三和の方がお得な場合もままあります。

  68. 847 匿名さん

    安いスーパーが近くにあることが条件の人はマスターを検討しないでしょう。近くにあるのはOXだもの。

  69. 848 地元の古老

    多摩地域で一番の激安スーパーは三和ですね。
    百合ヶ丘の三和は地元では超穴場です。
    隣にある生鮮食料品の宮野も、さらにお得なものもある穴場中の穴場。
    新百合駅周辺の渋滞で時間をつぶす間に、
    朝10時からのスーパー三和の朝市ですね。

  70. 849 匿名さん

    さすが地元の古老は暇な主婦ですね。ご主人にしっかり朝食作ってあげたら(笑)

  71. 850 匿名さん

    地元の古老は百合ヶ丘3丁目のパークシティの宣伝に清を出している主婦です。高台をステータスと言いまくり地獄のような急坂に人の関心をひこうと躍起になっています。

  72. 851 地元の在住8年

    古老さんが仰る、百合ヶ丘3丁目物件はシンユリ在住の私にはどう考え、何度も実際に歩いても、チベットとしか思えません。百合ヶ丘という、シンユリ以前の住宅地をなんとか是認したい気持は同情こそすれ、万福寺徒歩圏との資産価値での完全なる劣位は、このエリアを知る誰もが認めるところとと思います。

  73. 852 匿名さん

    チベットをなめんなよ!
    毎日通えるようなところじゃないべし。

  74. 853 匿名さん

    チベットはおおげさだけど、はんぱな坂じゃないね。

  75. 854 ビギナーさん

    新百合ケ丘総合病院
    http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html
    ホームページに「エグゼクティブフロアを設け、
    入院や治療でメディコンパスクラブ会員の皆様が
    快適に受診できる環境を整えてまいります。」とありますね。
    家の近くにこのような最新の医療設備が整った病院ができることは
    嬉しいことですし、安心もできると思いますが…。
    VIP待遇とはどのような感じなのでしょうか。
    正直、緊急時とかには良さそうですが、普通に通うにはどうなのかなって
    思ってしまいます。VIPとの差というか。

  76. 855 匿名さん

    新百合ケ丘総合病院のホームページ見てみました。
    私もよく知らないのですが、ここって入会しなくても
    普通に受診することもできるんでしょうか。
    リンク先のページを見ていると、
    入会した人だけが利用できる病院なのかな?
    と思ってしまいました。

    それにしてもすごいですよね~。
    入会金が100万、年間顧問料が45万・・・。
    夜間でも電話で相談することができたりして、
    もしものときには安心かもしれないけど、
    我が家にはありえない金額でした。

  77. 857 匿名さん

    > 先々々先々々先々々先々週号の情報

    っていつ!?と思ってしまいました(笑)
    3ヶ月ぐらい前かな?

    まだマンションの検討を始めたばかりの初心者なのですが、
    あまりにも少ない販売戸数に驚いてしまいました。
    以前にもこの話題が出てましたが、私ももっとたくさんの戸数を
    販売するものかと思っていたので・・・。
    確実に売れる戸数を販売するということなら、
    あまり売れ行きがよくないってことなんでしょうか。

  78. 858 匿名さん

    新百合ケ丘総合病院って、会員制なんですか!?
    …と思ったら、入会する事でよりクオリティーの高い医療が受けられる
    メディコンパスクラブと言うVIPゾーンを備えているだけでしたね。
    こう言った特別な医療待遇制度って、あるとしても我々の目に見えないところで
    行われていると思ってましたが、会員を募る意味でこうして大っぴらに
    公開されるものなのか、と驚きもあります。
    入会は100万!?宝くじ、確か明日までですよね(笑)。

  79. 859 地元の古老

    なんだかんだといっても、
    パークシティ新百合ヶ丘もあれよあれよの間に完売間近で、年末年始の休みに入ります。
    残された貴重な部屋の販売情報をよく調べておいてね。
    正月早々、早く手に入れるのが最後のチャンスですね。

  80. 860 匿名さん

    12月21日からもう冬季休業に入っているんですね。半月以上もの間、お休みしてしまうのは、売れ行きが順調で余裕があるからなんでしょうかねー。まぁ、年末は何かと慌しいし、年始はゆっくりしたいしで、モデルルームに出かける人も少ないのかな。我が家は宝くじを30枚購入したので、年末まで夢を見て(笑)、もし万が一高額当選なんかしちゃったら、年明け早々に契約したい!ほんとに夢ですね・・・(笑)

  81. 861 匿名さん

    TOPページに掲載されている先着順4戸のうち4680万円の物件は売れちゃったみたいですね。残りの3戸含め、現時点で何戸残っているんでしょう。ちょっと早めの冬休みスタートは、売れ行き順調の余裕からなのか、どうせ12月は売れないからという諦念からなのか。二期では二期○次とかなり小分けに回数を重ねて販売してましたが、最終期でも1次、2次、3次、、、と少数ずつボチボチのんびりと進んで行くんでしょうか。竣工までまだ1年以上あるわけですし。

  82. 862 匿名

    キャンセル住戸出ますかねー?欲しい物件もう完売です。

  83. 863 地元のバリバリ古老

    キャンセル待ちには、お買い得物件が多いのですよ。
    情報アンテナ、びんびんに立てて、キャンセル物件を探すべきですね。
    特にパークシティ新百合ヶ丘のキャンセルはめったに出ないので、希少価値最高。

  84. 864 匿名さん

    年明け早々に、モデルルーム行かなきゃね!
    新春お年玉値引きないかな(笑)

  85. 865 匿名さん

    地元のバリバリ古老はパークシティのマンションギャラリーにいる販売員で○○さんです。

  86. 866 匿名さん

    なんで知ってるの?

  87. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸