横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER 【4】
匿名さん [更新日時] 2009-10-08 21:29:18

□過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8829/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8761/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8680/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)

管理会社:住商建物
売主:住友商事
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
販売提携(代理):住商建物



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-18 15:36:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>349

    リエトは、もともと鹿島が分譲予定で建設を開始し、途中で賃貸で運用することに変更になったもので、
    とのときにキッチンなんかの内装を安いものに替えたのだろうけど、基本的には分譲仕様のままです。
    家賃が高いのは、分譲仕様で立地が良い高級賃貸物件だからですよね。
    当初から賃貸向けに企画され建設される物件は、家賃はもっと安いかもしれないけど、
    場所はいまいちだし、壁や床が薄い安普請でおまけに占有面積は狭く、根本的に違うはずです。

    社会情勢が悪くなって借り手が集まらなかったのは事実ですが、そのおかげで分譲されることに
    なったのだから、小杉に買いたい人にとってはラッキーだったと言えるのではないでしょうか。
    もしクラッシィが分譲されていなかったら、シティハウスとパークの高い住戸しか選択肢が
    ないことになりますからね。

  2. 352 匿名さん

    >>351

    確かに。
    構造計画書の提出時期は分譲仕様だったので、
    構造的には分譲のままだと思います。

    あくまで賃貸仕様に落としているのは部屋の内部の使用に
    限っているはず。

    皆、クラッシーはなかなかの物件だと思ってるんだけど、
    思っていたより高く分譲されていて、手が出ないもんだから
    仕様のほうに話を持っていって、いちゃもんをつけるんでしょうね。

    立地的には問題ないし。
    特にJRを考えている方にとっては駅の目の前で、
    芝生なんかが広場があったり、環境としては申し分ないと思います。

    あくまで、普通の世帯の話だけど。

    パークの残りの物件を買えるような高給取りの人は、
    どこでも買えるんでしょうけどね。

  3. 353 匿名さん

    仕様が気に入らないって方は具体的にどの部分の仕様が気に入らないのかな?
    おれはパークのバルコニーの目張りテープが個人的には絶対的に気に入らなかったけど(笑)

  4. 354 匿名さん

    肯定派は仕様は関係ないと言い張るわけだが、実際に売れていないから関係あると考える人が多いわけだよね。
    リフォームすればという意見が出てるけど、新築買ってすぐにリフォームなんて庶民の感覚的にはもったいないと思う人が多いんでしょう。
    賃貸仕様とは言っても高級賃貸だとの意見もあるが、賃貸棟ががら空きなことから、市場は家賃に見合った部屋とは考えてないわけだよね。

    小杉徒歩圏という立地はよい条件だけど、頑張って新築の分譲マンションを買って、賃貸マンション生活からグレードアップできるという実感を与えないのがこのマンション。
    500万くらい値下げすれば、リフォームして買う人もいるんじゃないの。

  5. 355 匿名さん

    単純に免振でも制振でもなく、耐震だから売れてないと聞きましたが・・・

  6. 356 匿名さん

    >>353
    全く同感。以前、真剣にパークを検討したけど、どうしても、あの目バリが我慢できなくて断念した(笑)
    今、リエトを検討中ですが、ここのバルコニーは合格(笑)
    5000万台以下の3LDK部屋はほぼ完売状態です…
    約半分が売約済みらしく、売れ行きは、この経済状況においては「そこそこ」らしく、住商は、あんまり焦ってないみたい…
    7000万だせば、都内で買えない広さと方角の部屋が買えるんだけど…
    あと、賃貸棟からの購入者も数人いると聞きましたし、入居予定者スレにも書き込みがあった。

    その方の意見が聞きたいな~

  7. 357 コスタ住民

    リエトは一期で半分ほど売れたそうですが、電気が点いている部屋が少ないですね。
    こんなご時世でも投資用に購入されている方が多いのでしょうか?

  8. 358 匿名さん

    >>357
    ここを投資用は有り得ん とくに投資関係の人なら
    ここが訳有り物件というのは嫌というほど知ってるだろうし

    投資ではそういうのをまず1番嫌う

  9. 359 匿名さん

    電気がついてないのは、一期で半分ほど売れてないからじゃないの。
    デベが契約戸数隠すのは常套手段ですからね。
    まだ引っ越してない人が多いって意見も出るんだけど、何で引っ越してこないの
    ここは竣工売りですぐに住めるのが売りのひとつなのに、多数の契約者がいるとすれば、家賃もローンもダブルで払っておきながら、引っ越してこない理由は何かあるとも思えない。
    結局、売れてないだけじゃないの。

  10. 360 賃貸住まいさん

    >>354
    同感です。
    私は(賃貸仕様の)内装が我慢できないので見送り方向です。
    フルリフォームする費用をプラスすれば、都内でも買える物件ありそうですし。

  11. 361 物件比較中さん

    武蔵小杉は子育てにどうなんでしょう?設備が足りてなく保育園も待ちだとか書かれてますが実際はどーなんでしょ。
    小学校が大通り渡って遠いところへ行かなくてはダメ?
    駅近は魅力ですが迷ってます。ちなみに中古ならコスギタワーが一番よさそうに見えますが・・・
    パークは管理費とか高すぎませんか?全体管理費、全体修繕費って何?まー金持ちには関係ないのかな。
    というか関係ないと思えるような人しか入っちゃダメなんでしょうね。
    リエトは設備はイマイチですが立地とお値段的にはいいんですよねー。

  12. 362 匿名さん

    子供のいる人はすぐ引っ越しというわけにいかない場合も多いと思うけどね。学期途中では転校させたくないとか。

  13. 363 匿名さん

    武蔵小杉はまだまだ開発余地あり!
    たまプラーザかみなとみらいかポキラニアか何処を目指すかで街作りが変わるでしょ?

  14. 364 匿名さん

    361さん

    川崎市、特には子供の数に対して認可保育園が足りてないと思います。
    が、待機児童は他の場所もたくさんいたりします。
    (都心の区以外は東京都でも一杯です)
    ただ小杉の場合、認定保育や無認可がかなりあるので子供を預けられないことはないですね。
    正直、認可保育の保育料の上限近くの方は無認可でもそれほど変わらないので、早めに認定・無認可の待ち行列に入れば大丈夫だと思いますよ。

  15. 365 匿名さん

    立地的にも時間がたてばそのうち売れるでしょう。
    特に新駅ができたらなおのこと。。

    この不景気にしては売れてるほうなんじゃないの?
    コスタ、パークのときとは状況(景気)が全く違うしね。

    それに何も”契約=すぐ引越し”
    しないのはおかしいなんてこと言ってる人もいるけど、
    それぞれ皆、事情があるのにね。

  16. 366 匿名さん

    >>357

    リエトの場合、基本的にほとんどの住戸が各部屋に窓が付いているということも
    あまり電気が点いていないように見える原因ではないでしょうか。
    すべての部屋を同時に使うことはなかなかないでしょうから、
    3LDKの場合は4部屋あるわけですが、1部屋しか使っていないときは、
    4分の1しか電気が点かないことになります。
    (同様に2LDKの場合は、3分の1になります。)

    恐らく一番売れているのは、西側と東側の2LDK、3LDKなのでしょうが、
    南側や南西角住戸も結構電気がついているようなので、
    それなりに高いところも条件が良いところは売れているということでしょう。

  17. 367 匿名さん

    保育園ですが、どこにも入れないということはなさそうです。
    (知り合いしかわかりませんが)
    認可に落ちても、認可に落ちた人用の
    おなかま保育や認定保育園などもあります。
    意外と、落ちた方が保育料が少し安いのではというケースも
    あるらしいですね。

    保育園も幼稚園も足りているとはいえませんが
    共働き夫婦の多い地区のような気がするので
    共働きでやっていこうと思う人にはいい地区なのかもしれません。
    似たような仲間が多いという意味で。
    学校に通わせるようになっても、似たような生活の人が多いと
    居心地がいいかもしれませんね。

    リエトの脇で2週に1度やっていた子育てサロンでは
    結構、育休中のママが多かったですよ!

  18. 368 匿名さん

    >>360

    参考までに内装のどこが我慢できないの?
    壁紙とか?
    おれはトイレ、洗面台とか扉とかキッチンとかが気になるといえば気になるかな。
    まあ10年くらい住んでからぼちぼち最新のものに変えていくというのも
    楽しみになるかも、くらいに考えられそうだけど。

  19. 369 物件比較中さん

    この物件は駐車場、エントランス、廊下も内廊下で広いし明るい、しかし部屋に入ってみるとトイレは賃貸用だし
    キッチンは白だけ、賃貸仕様とはいえなんでこんなに売れてないのか不思議です。
    毎日会社の帰り、通るけどほとんど明かりがついてなく不気味です。
    PCMなど同じ頃引き渡ししたのにたくさん引っ越して来ているのにリエトはなんで?
    訳ありとよく書かれてますがどんな訳があったんですか?

  20. 370 匿名さん

    トイレ・キッチン・洗面台とかに、分譲仕様とか、賃貸仕様とかあるわけないじゃん。
    最新設備じゃないってだけでしょ?
    個人の好みの問題。
    MR行って営業に、当初の売主、コスモスイニシアの仕様設計書見せてもらいなよ。当時から分譲用物件として今の仕様になってるから。
    俺は、立地の良さで検討中。内装重視なら、ここ諦めた方がいいね~新川崎とか東横線沿線でも、駅遠物件で、素晴らしい内装の部屋が安く買えるから。
    「売れてない」ってゆーけど、検討物件が着々と売約済みになって、選択肢が限られてきた…

  21. 371 匿名さん

    366さんのおっしゃるとおり、ほとんどの部屋が窓付きってことで
    入居してないように見えるのはあるかもしれませんね。

    暗くなって見てみたら うわ、あんまり電気ついてないなぁ・・・と、感じましたが
    縦二列に電気がついていたりして。
    間取りと比較すると、リビング部分には電気ついてるといった具合です。

    中低層階は、けっこう入居してますね。
    価格の問題からか、高層階や角部屋はまだ未入居多いようですが。
    営業さんのハッタリだけではなく、売約済みかぁと納得しました。

  22. 372 匿名さん

    >>370
    ここの当初の売主(貸主)はダヴィンチアドヴァイザーズ・ケンコーポレーション。
    間違ってますよ。

    晴海レジとスレ間違えたのかな?

  23. 373 匿名さん

    賃貸仕様、分譲仕様については、最新か旧式かの違いではなく、ランクの違いを皆さんに突っ込まれているのだと思います。
    ここに住む自分が納得しているなら良いと思いますが、遊びに来たお客さん達にはけっこう仕様をチェックされるものです…。

  24. 374 匿名さん

    >>373

    お金そこそこあって見栄っぱりさんなら、
    内装より住所にこだわったほうがいいと思うよ。

  25. 375 匿名さん

    372さん

    370さんのコメントは、ダヴィンチ取得前の分譲予定だったころのお話です。2004年とか2005年あたりの話なのでご存知ないかたも多いかもしれませんが

  26. 376 購入検討終了さん

    370・372さん

    経緯の概ねのところは、次のとおりと聞いています。違っていたらご存知の方修正してください。

    このリエトコートを含む旧不二サッシの工場跡地を一括購入し、街づくりを企画したのはコスモスイニシア(当時リクルートコスモス)です。
    コスモスイニシアは、開発に弾みをつけるため、自社のみでは手に余る広い土地を、区画をいくつかに分けて同業他社に譲渡しました。住友も東建もその時の購入者です。
    その中でこのリエトコートは、レジデンスザ武蔵小杉とともにコスモスイニシアが企画し、鹿島と共同で分譲マンションとして開発を進めてきました。
    しかしコスモスイニシアのご存知の経営状況や、当時ファンドによる買収が活発になっていたことを受け、鹿島はコスモスイニシアに引き渡すことなく、ダヴィンチアドヴァイザーズに売却しました。このあたりの正確な経緯は知りません。
    その後は皆さんご存知のとおりです。
    ケンコーポレーションは、単に賃貸の仲介だけで、開発には関わっていません。

    確かこんなところだったと思います。

  27. 377 匿名さん

    デベのリクルートコスモス(現コスモスイニシア)が経営再建の一環で施工の鹿島に売却。
    鹿島がダヴィンチアドバイザーに売却し、その際、内装仕様が分譲から賃貸へ変更されました。

  28. 378 匿名さん

    ユニットバス、キッチン、洗面所、床のシートがチープですが、
    古くなれば交換するものなので、私は特に気になりませんねー。
    どうせ色々汚れたり傷付いてくるし、10年ぐらい経ったら少しずつリフォームですよ。

    やっぱ、気になるのはサッシかな。交換できないから。

    ただ、マイナスばかりではありませんよ。
    エアコンが全室に標準でついてきます。

  29. 379 匿名さん

    ↑おっと、すみません。エアコンは3室までで、全室ついてない間取りもありますね。

  30. 380 匿名さん

    370です。

    376さんの概要説明であっていると思います。
    ダヴィンチに売却したのは、リクルートだとの認識でしたが…
    さっきの書き込みの、最初の売主=リクルートが間違ってました。分譲マンションとしての最初の売主は、今の住商ですね。
    リクルート(企画)+鹿島(施工)→ダヴィンチ(賃貸事業失敗)→住商(分譲)の経緯を、「訳あり」と称しているのでしょう。
    その経緯ゆえ(?)、安く分譲されると期待してた人が、相場通り(一寸安い位)だったので、「訳あり」だの「賃貸仕様」だのグダグタ言ってるのでしょう。
    価値観は人それぞれ、このご時世でもソコソコ売れてるのは、ここの価値をそれら以上に見出だしてる人がいるから。
    さて、俺はどうしよう…
    リエトの値付けで中古の動きが鈍いらしく、今の家が希望価で売れるかどうか…

  31. 381 購入検討終了後復活か?さん

    376です。

    一旦断念したものの、結構まだ迷ってるんですよね・・・

    中層階までは「ちょっと安い」程度でがっかりだったんですが、最上階を含む4層を除けば高層階は相当割安な感じで、内装仕様を割り引いても、とっても未練があります。

    南向き40階あたりでも坪260万円台で買えるなんて・・・そうそうないよな~

    でも、6000万円台後半では手が届かない・・・
    微妙な根付け。

    同じような心境の人、結構いるんじゃないかな。

  32. 382 匿名さん

    2LDK~4LDKはこうやって検討されている方もいるので、そのうち売れると思うのですが、
    問題は1LDKですよね。イーストタワーは1LDKも結構埋まってるみたいですが。

  33. 383 匿名さん

    376さん

    そーなんですよね~微妙な値付けなんですよ…てゆーか、巧妙な値付けなんですよね~

    リエトの高層階・南向きor南西向き85~95平方米の部屋が、今分譲中の都・二子玉ライ・三鷹だと低層階・向き悪・70~80平方米になっちゃいますからね~
    実をとるか名をとるか…
    ここ相対的に、中低層階よりも高層階の割安感がありますね。

    武蔵小杉にしては、いい値付けなんですよ…
    もう一寸安ければ、もっと売れたけど住民レベルが低くなるだろうし、もう一寸高ければ、全く売れなかった筈。「ソコソコ」売れてるのは、巧い値付けだったとゆーことでは?

  34. 384 匿名さん

    小杉の再開発で土地の再配分の中心は、都市再生機構(UR)だったのでは。。。

  35. 385 匿名さん

    南西角の40階も坪260ですか?
    モデルルーム行こうかな。
    南西角の40階って冬の日照でもコスタの影になりませんか?
    影にならないならモデルルーム行こうかな。

    小杉エリアは私の予算だと、日照に難があるか今後問題がでそうな
    マンションばかりと思ってました。。。

  36. 386 匿名さん

    ↑文が重複してしまいました。
    すみません!

  37. 388 購入検討終了後復活か?さん

    高層階の、真ん中より西寄りの南面は、1年中まったく日陰にはなりませんよ。

    ちなみに南西角部屋の高層階は、グロスが大きいこともあって7000万円台後半(坪270台)、その隣の南向き4部屋ワイドスパンの82平方メートルタイプで40階6660万円でした。

  38. 389 匿名さん

    2期1次の再登録受付10戸だそうです。販売戸数が50戸だったので、
    40戸に申込があったことになりますね。

  39. 390 匿名さん

    >>388さん

    385です。ありがとうございます。
    7000万円台はちょっと予算オーバーです・・・
    冬至のときで何階まで日照に影響がないのか、
    モデルルームに行って日影図で確認させてもらおうと思います。

  40. 391 匿名さん

    デベ発表の残住戸数なんて、嘘だらけですよ。
    発表戸数の数倍隠れてるのが、この業界の常識。
    10戸とあれば、少なくとも20ちょいは売れ残ったはず。
    389さんみたいな人は本当に事実だと思ってるの。だとしたら不動産屋にとってはかなり美味しいお客様だね。あと残りわずかですよトークにあっさり乗っちゃうでしょ。

  41. 392 匿名さん

    よくみると40の申込となってる。これは正解

  42. 393 匿名さん

    不調だねー。どうしてかね?

  43. 394 匿名さん

    このご時世、好調な物件なんかあるわけないよ!
    あるなら教えて欲しいわ。

  44. 395 匿名さん

    場所は全然違うけれど、晴海レジデンスじゃない?

  45. 396 匿名さん

    晴海レジデンスが好調ということであれば、リエトも好調ということになるのでは。
    そういえば晴レジもある意味で訳あり物件ですよね。

  46. 397 匿名さん

    晴海もリエトも、こんな大規模物件、すぐ完売ってありえないよ。今の時点で、200~300売れてれば良いほうじゃないの?

  47. 398 マンション投資家さん

    二子ライズなんかほとんど売れてないよ.
    玉川沿いのタワマンだけど此処はそこそこ売れてるほうだよ.
    武蔵小杉という格下地域だけどこの値段でこれだけ売れればたいしたもんだよ.

  48. 399 匿名さん

    良いマンションですよね。早く引っ越ししたいです。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸