東京23区の新築分譲マンション掲示板「バースシティ大田中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 中央
  7. 西馬込駅
  8. バースシティ大田中央ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-14 22:58:19

屋上に誰でも自由に使える庭園があるユニークなマンション。
バースシティ大田中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区中央6丁目237番他(地番)
交通:
都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩13分
東急池上線 「池上」駅 徒歩16分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.54平米~82.72平米
売主:末長組
販売代理:イオプラネット


施工会社:株式会社末長組
管理会社:未定

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/バースシティ大田中央

[スレ作成日時]2010-04-29 12:18:19

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
ヴェレーナ武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バースシティ大田中央口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2010/05/15 07:11:41

    モデルルームが溝の口なんですね。

  2. 2 匿名 2010/05/15 08:33:43

    何故溝の口?

  3. 3 物件比較中さん 2010/05/15 09:23:33

    坂や階段がきつそうですが・・・

    夜の一人歩きは怖くないでしょうか?
    ご存知の方がいたら教えて下さい。

  4. 4 匿名 2010/05/15 19:19:24

    末長組の土地があるから溝の口にモデルルームがある。隣のゴルフ練習場も末長組の土地らしいよ。

  5. 5 匿名 2010/05/16 01:33:55

    面白いマンションだよな
    大手には無い発想
    今回は都内物件だけあり、仕様はけちって無いし

    しかし、エレベータ多すぎる

    3台要らんわ

  6. 6 匿名さん 2010/05/16 05:38:08

    大田区駅徒歩13分で検討対象外だけど、面白い。

    広告にはないが、西馬込から羽田まで約30分、新宿まで約20分(不動産表記)なのも、
    結構便利と言えると思う。銀座だって新橋から歩けば乗車時間は18分だ。
    眺望は申し分ないし、あとは駅までバス便があれば許容できる人が多そう。

    コーナーサッシがいい感じ。壁式+逆梁でフルハイトサッシを実現しているのかな。
    このサッシ高はほとんど存在しないので羨ましがられる。
    天井高2400が残念だけど、梁や下り天井、カーテンボックスもほとんどなく、
    よくある順梁でこぼこ天井2600より、実感として空間を広く感じるはず。

    設備も近年の水準以上で、玄関、廊下、水回りがタイル貼りなど、
    パッと見では都心高級マンション水準といったら言い過ぎか。
    ガスなのに保温浴槽、ドーム型レンジフード、御影石キッチン天板の厚さなど、
    分かりにくい部分でもちゃんと高規格品を揃えている。

    屋上庭園は運営次第だけどコストのわりに価値ある共有施設になりそうで、
    温泉やジムやシアタールームとかよりよっぽど良い施設だと思う。
    やや郊外のファミリーファミリーした安普請物件とは一線を画し、
    派手な客寄せ施設を思い切って排除した企画は素晴らしい。

    ただ、駐輪場と駐車場はこの立地と居住層を考えると少なすぎでは。
    エレベータ数も、特殊な構造上仕方なさそうだけど多過ぎ。
    直接基礎なのはいいけど、なんだかんだで傾斜地は弱点だと思う。
    あとはデベと施工が無名過ぎる。

  7. 7 匿名 2010/05/16 06:12:16

    29戸に対してのエレベーター3戸ということですか?
    高級物件でもそんなにないですよね…。そんなにあると管理費が心配じゃ…。

  8. 8 匿名さん 2010/05/16 08:27:59

    西馬込駅からのアクセスで最後に通る長い長い坂道です。
    坂がある街がダメなわけではないですが、
    道幅も狭いし、他の方面を見ても、坂や階段は本当にきつそうですね。

    それゆえに眺望が確保できたとも言えるので、何を優先するかですが。

    1. 西馬込駅からのアクセスで最後に通る長い長...
  9. 9 匿名 2010/05/16 08:55:47

    この辺の公立小学校、中学の評判はいかがですか?

  10. 10 近所住まい 2010/05/16 14:22:36

    末長組、大手と比べると無名になるけど、実績などは自社マンション散々
    立てているし、傾斜地利用のノウハウはなかなか良いと思いますよ。

    これまでの川崎物件は、コーナーガラスなど、採光重視でガラス多いのに
    ペアガラスじゃなかったりしたけど、ここは他の仕様もそれなりにしてきてる。

    ホント、エレベータの数だけが問題だ。

    23区駅徒歩圏ではお買い得だと思う。

    かゆいところに手が届かないのは、大手デベで無いので、そこは我慢すれば。

  11. 11 物件比較中さん 2010/05/16 22:34:32

    中央在住なので現地行ってみる
    ちょっと高いね

  12. 12 周辺住民さん 2010/05/16 23:30:37

    >>9
    小学校は普通です。私立中学に進む生徒も結構いるので、学力は高いほうなのかな。
    近くの大森4中は、以前は評判が芳しくなかったけど、最近は悪い噂も聞かないので改善されたのかもしれませんね。

  13. 13 匿名さん 2010/05/23 02:47:01

    この物件、今日知りました。
    そもそもは東京南部は、検討地域として順位が2~3番目なのですが、
    このマンションづくりの発想や計画コンセプト、間取り...
    浴室窓、バルコニー二面とか、プライバシーをある程度保てそうな感じとか
    素晴らしいなぁと感じました。

    このあたりを良く知らないので、立地(主に帰り道ですよね)は良く分からないのですが
    一度見てみたいと、心が弾かれる物件であると思います。

    今までファミリーマンション(大抵そのコンセプトが多い)なので、静かにある程度マナーを重視した
    生活を重んじる我が家には、なかなかそれに合致するマンションを探すのが大変なんだという事が
    大手さん物件を中心に勉強を始めてから判ってきたのですが、
    間取り配置やコンセプト、価格設定の仕方でそれは一緒に住んでも構わないと思わせるものになるのでしょうね。

    静かに暮らせますよとうたう、ディンクスマンションなんて、人間の生活を考えた場合、日照がないとか
    (向きが条件が悪いものが多い)
    解放感がないとか、そもそも家事をあまりしない思考でつくっている..と思わせる物件が大多数で、
    これも選ぶことはできないか...と、壁にぶつかってばかりでした。

    詳細の価格までは判らないけど、静かに暮らしたいと思っていてある程度、家事に対しての設備導線を
    重視する人々(リタイヤした夫婦、子供なし夫婦、家事が好きなディンクス、静かに生活したいファミリー)
    にとっては、面白い魅力的なものだとおもいます。

    良くを言うなら、もう少し駅に近い方が良いのだけれど、この沿線でスト通勤には楽になる部分があるので
    これから検討に入ろうと(現地をみて調べる、管理なども)思います。

    施工会社は、大手さんでも必ずしも大手建築会社を使わないし、要は、施工会社のそのマンションにかかわる
    チームが(管理者や職人さん)がスキルと技術を持ち、どれだけこだわって作品を仕上げるのかという事が
    備わっていれば、それは信頼できるものだと思っています。

    あ..すいません。長文になって。しかもアツイですね。

    マンションをと考え始め、自分たちはどんなものを求めているのか?どんなものが今までの憂鬱な生活から
    解放してくれる住まいなのか?(一度しかチャンスのない買い物で)
    そんな事を、立地、物件を見るたび勉強させてもらいました。
    しかし、なかなか(100パーセントは望んでいません)踏み切れるものに出会わないのです。
    ここいらで、手を打とうか妥協しようか..と何度もそんな諦めた気持になりました。
    (でもその度、今まで苦労した原因を繰り返すものを買ってはいけないと寒気がよぎるのです)

    しかし、「マンションは待てるなら毎年でて来ているんですよ。」
    年々、消費者に耳を傾ける会社なら、その部分は進化した形ででてくるのですという、専門家の話に
    気持ちをふるいたたせいます。

    もう待てなくなったら、気に入らない高い買い物をするのではなく、定年まで賃貸で暮らし
    持家へと帰ります。そんな気持ちで探しています。

    この物件が、私たちにとって決断できるものであれば良いな..と期待を寄せています。

  14. 14 匿名さん 2010/05/23 03:38:30

    >13

    全く同じように思います。HP見ましたがよさそうですね。
    我が家も第一検討地とは違ったけど、まづはその場所を見たいと思います。
    傾斜地の弱点もどんなものか知りたいし。

    MRは遠いのですね。
     
    同じような人が多いと嬉しいです。

  15. 15 匿名さん 2010/05/23 05:59:09

    近所に住むものです。

    西馬込はラッシュを敬遠したい人には最高です。最近はそれがバレてけっこう人が増えましたが、まだまだ座れる確率が高いと思います。

    この物件、はっきりいって駅からは遠いです。坂もあります。ただ、そういうことは度外視して、見晴らしのいい小規模に住みたい人にはうってつけではないでしょうか。

    以上、感想でした。

  16. 17 匿名さん 2010/05/23 09:44:24

    >6

    ..でしたね。
    のご意見、そんな気がしています。
    全く知らない場所ではないけど、みなさんの言う坂は自分にとってどのくらいのものか?
    確かめないといけません。

    検討者の皆さん、家も検討しようと考えていますので、これから情報交換等、宜しくお願いいたします。

  17. 18 購入検討中さん 2010/05/23 10:08:30

    いわゆる、静かで落ち着いた生活を望むカテゴリーの二人暮らしさん
    (老人の夫婦、子供から手の離れた夫婦、ディンクスや子供なし夫婦)は、
    屋上の公園で、子供が走ったり、親子の大声でのおしゃべりや寄声に、同調できるかは疑問ですね。
    そのあたりは、皆さんどう思っているんでしょう?

  18. 19 匿名さん 2010/05/23 10:44:05

    >>13
    6を書いたものですが、ほぼ同感です。

    「ファミリーはこんなコンセプトなら飛びつくだろう」が多くの物件。
    「ファミリーにはこんなコンセプトが必要ではないか」がここ。

    ファミリーに適さない立地では「都心の羨望」とか「○○の誇り」みたいな
    意味不明なフレーズを付けてディンクスやシングル向けのお城として売り飛ばす。
    資産価値が合言葉だが、そんなもの10年後には通用しないだろう。

    ここは良いなと思う物件は、都心一等地でデベが全力を注ぐ、
    プレステージブランドで手が出なかったり。
    なんで庶民向けにブランドに少しでも同じ方向の力を注いでくれないのか悔しくなる。

    賃貸脱出や田舎者の憧れを具現化しただけの、
    住めば住むほど不便さに苛立ってくる、生活導線を無視したゾーニング。
    芸のないLD全面ワイドスパンもやめて、バスに窓つけて水回りに自然採光入れようよ。

    青田売りをいいことに、どうせ気にされないだろうと梁と下り天井ででこぼこ室内。
    ハイサッシをうたうのに2100mmとか2200mmとかふざけていませんか?
    天井高2650mm「(最高部)」って書いておけば大半が下ってても許されるとでも?

    40平米があると思えば100平米もある。地権者がいたり、価格差が大きかったり。
    区分所有者に、無茶な管理組合運営を押し付けるのはやめてよね。
    大半の賛同がなければ何もできない組織では価値観の一致が必須なんだから。

    じゃあここはどうなのか?

    資産価値? なさそうだね。西馬込駅徒歩13分はセオリー的にもありえないらしい。
    駅からの道はフラットがよく、坂道は資産価値が下がるんだとか。
    デベも施工も無名で、傾斜地など中古ではまず買い手がつかない、と聞いている。

    それでもひかれるのは、確かです。なぜでしょうね(笑)。

  19. 20 匿名さん 2010/05/23 10:55:55

    >>18
    同調はできませんが、微笑ましいレベルかどうかが重要だとは思いますね。

    エントランスを我が物顔で占拠するママさん軍団がいなければまずはOK。
    屋上もさすがに夜中は静かでしょうし。子供と共に親が騒がしいとしても、
    ここの世帯数ならたかが知れているという予測もできます。

    どんなマンションでもわずかな共有施設があれば、
    それがエントランスのロビーだけでも目に余る行為は覚悟です。
    少ない世帯数の方が、まだ抑制は効くのではとわずかな期待はしてしまいますが。

    個人的には、少々の奇声を上げるのはけっこう許せて、
    それより屋上庭園で寝っ転がって静かにDSとかやってるのを見たら、
    なんか残念な気持ちになりそうな気はします。

    それと、ずっと子供中心の住民構成ではないので、
    将来どう転用するか?を考えると屋上庭園はなかなか面白い施設だと思います。

    資産価値に誇りを持つのと、こういった愛着を持てる施設のどっちかいいのか。
    悩む人は多いんじゃないかと思ったりします。

  20. 21 物件比較中さん 2010/05/23 11:12:53

    HPを見てとても魅力的な物件だったので現地に行ってみました。
    西馬込からの距離は思っていたほどではなかったのですが、最後の上り坂はかなりしんどいですね~。
    でも、あれだけの坂を登っただけあって南方面の見晴らしは最高でした。東向きの間取りだと細い通路を挟んですぐ隣家&神社の木なので、4、5階位いかないと眺望はほとんど期待できませんね。

    それと気になるのが、エントランスが3階という事は1、2階は(半)地下になりますよね。北側が地中なので通風や湿気などがどうなのかなぁと。

    MRに行ってないのでわかりませんが、南向き3階以上とそれ以外とで価格差がありそうな感じが…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [バースシティ大田中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ブランシエラ川崎大島

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸