先週から住之江区でマンション購入を考えています。色々情報交換しましょう。お願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プレミスト住之江
こちらは過去スレです。
プレミスト住之江の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-21 10:30:00
先週から住之江区でマンション購入を考えています。色々情報交換しましょう。お願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プレミスト住之江
[スレ作成日時]2005-08-21 10:30:00
住宅地は値崩れしにくいよ。
校区内に分譲マンション供給が少ないってのも良い。
相場はエリア性がありますが、人気エリアで高い値で買って高く売るか、
安く買って、安く売るかの違いだけ。
新北島は特に値崩れの激しいエリアですよ。
埋立地ですから。。。
資産性の話が続いているところ恐縮ですが、
私は将来売却することはあまり考えてないので
できれば住宅としてどこが一番良いのか
皆さんのご意見を伺いたいのですが・・・
買う前から売る話というのはちょっと・・・
僕も住之江区で新築を探しています。3件ほど見に行きました。
感想としては、アルスは豪華な設備の割りに造りが少し粗末な気がする。
ブリリアは全体的にイイ造りなんだけどアルスよりは設備に金をかけていないような気がする。
コスモ地区は・・・。まぁ長年住之江区に住んでいて、阪神大震災を経験した方ならみんな
心配するであろう、「津波・液状化現象」が気になるでしょうね。
実際、僕ももうすぐ来るであろう東南海大地震のことも考えて選定をしています。
コスモの物件は確かに魅力ありますよね。でもいざ車でどっか行こうかと考えたとき
住之江公園の交差点まで約25分かけて迂回するか、または200円を支払って南港とコスモの海中トンネルを
くぐらなければならない。コンビニまでは遠いし、コンビニの立地条件からしてジャージとかくつろぎ
着衣で行くのもすこし気が引ける。
平林地区はニュートラムからは近いが、いざ四つ橋線からニュートラムに乗り換えていくのには
長ーーいエスカレーターに乗って、しかも冬はさぶいし夏はビニルハウス並みのホームドアのついた
ホームで電車が来るのをまたなければならない。
この3点からいえば無難なのはブリリアでしょうか・・・
ブリリアの南面が開放というのは捨てがたいです。
大和川というのも少しトーンダウンしますが、いま護岸改良も行われているようですし。
ブリリア アルス リベール エルシアMR見に行ってきましたよ。
多分1番人気はアルス。もう中部屋の狭目の部屋以外はほとんど埋まってました。
事務所からキャーキャー話し声が聞こえてくるのが気になったけど。。。
1番環境とか間取り的には良い感じがしました。
ブリリアはMRがオプション仕様が多く少しイメージしにくかったです。
駅近いわりに広くて買いやすいお値段でした。営業の方は非常にしっかりされた方が多いと思います。
エルシアは全部屋角部屋でした。
駅からは遠いですが、周辺は色々お店があって便利そうです!
リベールはマンションの建設がほぼ終わり実際の部屋が見れました。
26沿いだからかなりうるさいのを想像してましたが、リビングは意外に静かでしたよ。
>41さんは地元の方なんですね。
住之江区の中でも新北島は人気がないのですか??
ちなみにブリリアは自動車修理工場だったかな?
アルスは、公団の空き地で。
エルシアは、何かわすれたけど。
ま、大通り沿いのマンションはほとんどが、不況で閉めた店舗や銀行跡地
ですね。大通りの方が、目立って店には適していいですからね。
ただ、そんなとこ住まんほうがええとおおもうけど。
でも、エルシアは却下!管理費・修繕費が高すぎ!まださらにあがると思うと無理!
管理費が高いのは、戸数が少ないからじゃないんですか?
機械式駐車場は、車によっては入らない方もいるんじゃないですか?
そのほうが駐車場に空きが出て、危険やと思いますが・・・
あと機械式はメンテナンス費用がかかりそう・・・
大型のブリリアかコスモスクエアがいいのかも・・・
特にブリリアは、駐車場が安いし。
うん。あんまり売れてないよね。
っていうかアルス・・・。確か東急不動産ですよね?
別サイトにこんな事かかれてたんですが。。。
>東急不動産のマンションを契約し来年春には入居予定です。
>楽しみなはずが最近のニュースにある耐震偽装の事件に関わる
>「イーホームズ」が建築確認していて夫と眠れぬ毎日です。
>私は設計事務所さえしっかりしていれば大丈夫だと思っていますが、
>色々調べて行く内に「東急不動産不買い運動」なんてサイトを見つけてしまい、
>そこにはたくさん嫌な事が書き込みしてありました(;_;)
>イーホームズでピンチ、東急不動産でダブルピンチです・・・
どこも今は信じられませんね。><
っていうか、物件力でエルシアの勝ち!!!
と思いますよ〜
大きな道路沿いは住居としたらちょっとキツイです。
エルシアの飲み屋さんの多い立地が気になりますが、
他の物件よりはましかな。