横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮前平駅
  9. ザ・パークハウス 宮前平二丁目ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-02 07:06:34

ザ・パークハウス 宮前平二丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-miyamaedaira2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155052

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目13番1他1筆(地番)
交通:東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩3分 ※北口
間取:1LDK~3LDK
面積:59.50m2~94.19m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

総戸数:154戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
防火地域:準防火地域
駐車場:(総戸数に対して)71台(機械式69台、平置1台、身障者用平置1台)
自転車置場:(総戸数に対して)159台、他にシェアサイクルポート4台

完成日または予定日:2025年11月中旬(予定)
引渡可能年月:   2026年 1月中旬(予定)
販売予定:2024年9月中旬販売開始予定

バルコニー面積:5.45m2~13.16m2
ルーフバルコニー面積:11.21m2・35.14m2
建ぺい率/容積率:建ぺい率:70% 、容積率:200%
敷地面積:6,385.32m2(売買対象面積)

THE SIGNATURE
刻印となる新たな象徴へ。

富士見坂の静謐と暮らす
東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩3分

駅徒歩3分、宮前平二丁目の静寂と歴史を継ぐ南傾斜の地。

「宮前平」駅北口を出てほどなく、賑わいを遠ざけるように
静寂と空が大きく広がっていく。豊かさを育んできた歴史を継ぐように
住環境が保たれている宮前平二丁目の地に、本物件は誕生する。

開放感あふれる南傾斜地・美しき意匠を纏う全154邸

ふたつとないレジデンスが、語り尽くせない美しさを。

宮前平を照らすかのように、南傾斜の丘に堂々と佇む。
新たな象徴として相応しい、力強い存在感を放ちながら、
一つひとつにこだわりの美を刻む邸宅へ。

全3棟それぞれの個性と平均専有面積77m2超のゆとり。

丘の起伏を活かし、スタイルに呼応した独自性を持つ3棟構成。
暮らし方に多彩な選択肢と豊かな時間を育む、
ゆとりの広さと快適な機能を詰め込んだプランを。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-27 23:20:56

ザ・パークハウス 宮前平二丁目  [第1期]
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目13番1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩3分 (※北口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:59.50m2~94.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 154戸
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 宮前平二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 91 通りがかりさん

    湯けむりを横に下る道(この物件の上の道)から見える風景が絶景なので、時々湯けむり行った時眺めてます。この風景が見えるマンションは素敵ですね!駅近なのに静かな場所でいい立地だとおもいます。ファミマも近くて便利です。

  2. 92 検討板ユーザーさん

    >>87 匿名さん
    宮前平二丁目はディスポーザーは付いてると営業の方にききました。
    内装はデベ基準では高ランク設定との事です。

  3. 93 eマンションさん

    宮前平二丁目はディスポーザーは付いてると営業の方からききました。
    内装はデベ基準では高ランク設定との事です。

  4. 94 検討板ユーザーさん

    >>93 eマンションさん
    これだけ駅近で内装も高ランクなら最高な物件ですね。買います。

  5. 95 マンション検討中さん

    24時間ごみ置き場はついてるでしょうけれど、各階は低層だと(高級物件以外では)あまり見ない気がしますね・・・

  6. 96 ご近所さん

    エアコン暖房の乾燥が苦手で冬は床暖に頼り切ってるのでついててほしかったなー
    あざみ野の別物件では、ゼッチ取るために床暖2部屋につけたと言っていたので、手段が正反対にもなるものなのですね

  7. 97 匿名さん

    >>96 ご近所さん
    ZEH認定のために床暖なしってあるんですね。
    前作のTPH鷺沼の件もあり直床は覚悟してましたが、まさかの床暖なしとは驚きました。

  8. 98 匿名さん

    ZEH認定のための床暖なしっていうのはどういう理屈なんでしょうかね。他のZEH認定のマンションでも普通に床暖はついていたと思いますが、これでは本末転倒のような気がしました。

  9. 99 匿名さん

    ZEH認定のために空調設備付けるのと床暖2部屋付けるのどっちがコストかかるんだろ?

  10. 100 eマンションさん

    全体的に洗濯物の外干しを拒むような間取りですね。
    眺望見てねっていう提案なのか、バルコニー面積削って専有面積増やしただけなのか。
    何れにしろ洗濯物は乾燥機でってことみたい。

  11. 101 匿名さん

    大所帯(洗濯物が多い)を想定した広い部屋ほどバルコニーが狭いのなんで・・・ってなってます

  12. 102 匿名さん

    >>98 匿名さん
    高機能空調がついてますので、それでカバーできるという判断でしょうね

  13. 103 匿名さん

    >内装はデベ基準では高ランク設定

    地所って都心の物件と郊外物件で露骨に差がある。デベ基準って地所物件トータルとしてなのか、地所の郊外物件としてなのかで大違いのような。

  14. 104 検討板ユーザーさん

    >>103 匿名さん

    それは地所に限らないでしょう。
    露骨なのは野村プラウドだと思うけど。

  15. 105 匿名さん

    >104

    野村はプラウドとオハナでブランド分けてくてれてたんだけど、最近長谷工プラウドが復活してきてるんで・・・。

  16. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん
    長谷工はデべの意向で高級バージョンから廉価バージョンまで作るだけの高い技術力を持っているので、長谷工というだけで廉価バージョンということにはならないと思います。
    野村はプラウドならまだ都内と郊外で差は小さいが、三菱と三井は都内と郊外で全く別物と思えるほど露骨に差をつけるので注意が必要だと思います。

  17. 107 匿名さん

    こちらの当初計画では屋上テラスあったけど、無くなったんですね。
    https://x.com/141neko1/status/1524391193349865473?s=20

  18. 108 eマンションさん

    >>106 匿名さん
    同感です。TPH鷺沼のMR行った際に、本来ならこんな郊外で絶対使わない設計事務所をいれてますって説明されて、地所にとっての郊外とはそういう扱いなのかと理解しました。

  19. 109 匿名さん

    地所は郊外物件はグループ会社の藤和とすみ分けて別ブランドだったんだけど統合してわかりにくくなった。三井はブランド分けてくれてるんでまだわかりやすい。

  20. 110 マンション検討中さん

    宮崎台のプレミスト、スペック高そうな
    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/miyazakidai/

  21. 111 マンション検討中さん

    外廊下ですかね?
    内廊下なら買いですが図面をみると違いそうです

  22. 112 マンション検討中さん

    内廊下ですよ。当然、床暖房あり

  23. 113 名無しさん

    >>110 マンション検討中さん
    このプレミストものすごくいいですね。外観もいいし、ワイドスパンで間取りもいい!スペックも高いし満足度高そう。

  24. 114 口コミ知りたいさん

    >>110 マンション検討中さん
    半分は北向き住戸。抜け感はあるけど
    南向き住戸はガッツリ前建て。
    現地見といた方が良さげ。

  25. 115 名無しさん

    やっぱりここの立地が1番ですね。宮崎台物件をライバルとも意識せず、地所は余裕の高値つけてくるんでしょうね。

  26. 116 匿名さん

    ここって高さ制限15mなのに地上7階建て表記。斜面地だから建築基準法上地上5階地下2階建てかな。

    第二種高度地区って表記してるんだからすぐばれるにに。

  27. 117 匿名さん

    >107

    屋上に住民が自由にはいれると、オートロックさえ突破すれば泥棒さんは最上階には屋上から容易に到達できる。セキュリティ的にはない方が好ましいと思うけど。

  28. 118 匿名さん

    >102

    最近、浴室の物干しが1本なんてせこいコストダウンが横行してるから、バルコニーに干さない前提ならそういうとこしっかりしてるかチェックだね。

  29. 119 匿名さん

    高機能空調、って具体的に何なんですかね?
    良さげなエアコンがリビングについてるみたいな話?

  30. 120 検討板ユーザーさん

    >>117 匿名さん
    でも屋根なし共用廊下という謎設備ありますよね(笑)

    1. でも屋根なし共用廊下という謎設備あります...
  31. 121 口コミ知りたいさん

    現地は坂らしいですが、徒歩3分なら気にならない程度でしょうか。

  32. 122 口コミ知りたいさん

    >>116 匿名さん

    何か不都合があるのでしょうか?

  33. 123 マンション検討中さん

    >>121 口コミ知りたいさん
    人によると思いますが、正直宮前平は、坂を登り切った所に町があるところなので、そこと比べると坂の初めぐらいに入り口があるので、ぜんぜん楽ですよ。
    まあ角度は結構キツイですが。。


  34. 124 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 128 管理担当

    [NO.125~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  36. 129 通りがかりさん

    ここはローン残少ない近隣住替え希望者が結構狙ってるかもね。
    一次取得者には中々厳しいご時世になりました。

  37. 130 マンション検討中さん

    住み替え組は鷺沼のタワーか美しが丘の野村待ちじゃないかな

  38. 131 マンション検討中さん

    >>130 マンション検討中さん
    どっちも年収1500じゃ買えないね!

  39. 132 評判気になるさん

    条件のいい住戸は億超えますかね?

  40. 133 口コミ知りたいさん

    億いかないと思う余地はないでしょうよ…

  41. 134 マンコミュファンさん

    ここは専有面積が大きいプランしかないので、一次取得の方には中々に難しいグロスになって来てしまいますね。鷺沼もそうでしたが、直床以外の仕様と専有面積は落とさない方針なんでしょうかね。

  42. 135 マンション掲示板さん

    鷺沼同様、直床か…
    そこのコストは削らないでほしいなぁ

  43. 136 匿名さん

    >122

    地下室マンションでググればわかる。

  44. 137 口コミ知りたいさん

    >>136 匿名さん
    ポンコツな私では容積率緩和の話しかわかりませんでした。。。
    建築確認取消になるリスクを懸念してるってことですか?
    7階建ての価値を匂わせてることが気に入らないって話でしょうか?

  45. 138 通りがかりさん

    実際は条件悪い地下住戸もあるってこと?
    まあ、そういう部屋は価格抑えてくるだろうし、問題ないのでは。

  46. 139 匿名さん

    >>138 通りがかりさん
    MRでの説明では1階部分に住戸はありませんでした。図面上だと1階部分はエントランス、ラウンジのみですね。斜面に立ってるので、斜面と上がわの住戸だと2階扱いでも展望的には1階目線になると思います。
    公式LINEの立面図みるとわかりやすいと思います。

  47. 140 マンション検討中さん

    vistaの94㎡の最上階だと金額いくらぐらいになるんですかね?

  48. 141 評判気になるさん

    >>140 マンション検討中さん
    1億1000万くらいと予想します!

  49. 142 マンコミュファンさん

    >>140 マンション検討中さん
    鷺沼の1番高い部屋が確か坪400ちょっとでした。こちらは駅も近く、眺望も抜ける部屋なので、もしかすると坪420くらい行くかもしれません。坪420だとすると1億3000万です。

  50. 143 検討板ユーザーさん

    ここが建つと周辺中古も値上がりしそうですね。
    (?新築縛りでなく、この街がお好みなら今のうち?)
    たまプラはともかく、多摩川のラインに明確な価格の壁を感じてましたが、億の波がまさかこの郊外までやって来ようとは…

  51. 144 匿名さん

    このあたりで億の価格帯マンションがでるとは、ちょっと考えていないかったです。
    物件価格の高騰は続いてくようなので、地域関係はないということなのでしょう。
    駅に近い立地は、もうなかなか手が届かない感じになりそうかな。

  52. 145 名無しさん

    >>144 匿名さん
    田園都市線が人気ですから仕方ないですね。宮前平は各駅停車駅とはいえ比較的都心よりですから。

  53. 146 評判気になるさん

    なんだかんだ田園都市線は便利。東横に比べて駅前や住宅街も道が広々としているし、買い物利便、車利便、通勤利便と、バランスがいい。通勤地獄も以前より緩和されましたしね。

  54. 147 マンション検討中さん

    >>146 評判気になるさん

    東横の方が圧倒的に利便性よい。

  55. 148 匿名さん

    仕事に便利なのは東横線、買い物や住環境で便利なのは田園都市線

  56. 149 マンション掲示板さん

    >>148 匿名さん

    だから、東横線に歯向かわない方がいいよ。

  57. 150 口コミ知りたいさん

    なんで東横派閥って頭悪いんだろう

  58. 151 名無しさん

    マンション検討者で田園都市線東横線どっちも検討してる人少ないって聞きました。
    多分それぞれ検討層が異なるのかと。東横線が良い人は田園都市線はやめた方がいいですよね~

  59. 152 評判気になるさん

    >>148 匿名さん

    買い物で田園都市線が便利って、クルマ利用前提?
    住環境のよさって人それぞれ違いますよ

    ターミナル駅の近くのほうが買い物など利便性に優れるから住む場所としていいという価値観の人もたくさんいる
    実際に横浜駅、吉祥寺駅、恵比寿駅などは住む場所として人気なわけで

  60. 153 マンション検討中さん

    >>152 評判気になるさん
    「違う」と思う沿線の物件スレに、そうやってわざわざ火種を撒く必要はないと思うけど。
    内容からして、ここを検討してるわけでもないだろ。

  61. 154 口コミ知りたいさん

    >>152 評判気になるさん
    人それぞれ違うんだからほっとけよ。
    それこそ価値観の押し付けですよ。

  62. 155 口コミ知りたいさん

    >>152 評判気になるさん
    ここはたまプラや二子玉も近いですし、便利なうちに入るかと。ターミナル駅がどうかわからないですが混雑した商業施設に毎日行きたいわけでもないので、特段住みたいと感じないですね…

  63. 156 eマンションさん

    >>155 口コミ知りたいさん

    たまプラや二子玉に住めばよいのに。

  64. 157 口コミ知りたいさん

    まぁ田都のよさが理解できなければそれでいいんじゃないかな。
    大別すると商業よりか住環境よりか、電車派か車派か、とかいう類の話かと。
    子どもの存在や年齢で様々。

    攻撃的な表現は控えて議論したいですね。

  65. 158 マンション掲示板さん

    >>157 口コミ知りたいさん
    そう思う。
    どのマンションやエリアにもウィークポイントはあり、検討している方が不安や懸念点を話し合うなら有益だが、価値観の違いから対立を煽るような話だけされても平行線だし、場が荒れてマンションと関係ない話になるだけ。

  66. 159 マンコミュファンさん

    田都と東横で検討して、いま本物件近くに住んでいます。
    東横の方が利便性はあるかもしれませんが、田都の落ち着いた雰囲気が好きだったので。
    好みの問題ですし、どちらの沿線も人気なことに変わりはないかと思います!

  67. 160 検討板ユーザーさん

    東急沿線は落ち着きがあって総じて好きですけどね。
    東横線田園都市線目黒線大井町線などなど住環境とそこそこの利便性を享受できます。

  68. 161 匿名さん

    >>156 さん

    そりゃ、買えるならみんな二子玉に住みたいよ。
    高くて買えなないとは認めたくないから、毎日行きたいわけではないと言い訳してるのよ。察してあげてください。

  69. 162 匿名さん

    >>161 匿名さん

    その通り。別に二子玉にこだわりはないけどほんとは川越えたくないよ。でも一般人は大人しく川越えましょう。

  70. 163 マンション掲示板さん

    実家が太くない、専門職でもない普通の共働き夫婦が億超えマンション買うのは無理。選り好みしてるとどんどん選択肢なくなってきますよ。
    昨年はもう少し郊外で青葉台のプラウドやプロミライズ、南町田のドレッセタワーなど予算抑え目の選択肢多かったですが、今年の田園都市線は不作ですね。その中で、ここは広さや駅チカ立地など総合的に見てNo.1マンションだと思います。

  71. 164 評判気になるさん

    ここ、7000万円台で買える部屋出てくるんですかね、、、周辺中古単価考えるとここの平米数的に、ほぼ8000万~って感じですよね、、

  72. 165 eマンションさん

    >>164 評判気になるさん
    1LDKなら買えます。3LDKは8000~でしょう

  73. 166 マンション掲示板さん

    >>165 eマンションさん
    東向きの低層でも、平均77平米だから厳しそうですかね…
    1LDKは子育てが終わった近隣の夫婦の住み替え需要でしょうか。

  74. 167 通りがかりさん

    8000万~でもあの立地なら即完売でしょうね。

  75. 168 名無しさん

    >>166 マンション掲示板さん
    南向きの後背棟の低層ならあるんじゃないですかね
    1LDKはDINKSか子育て終了組でしょうね

  76. 169 検討板ユーザーさん

    >>168 名無しさん

    もしも南向き低層が7000万円台なら抽選倍率がすごそうですね、、、

  77. 170 匿名さん

    >>169 検討板ユーザーさん
    7000万台といっても7900とかでしょう

  78. 171 匿名さん

    駅に近い場所ですが、駐車場は総戸数の約半分くらいはせっちするそうです。
    これくらいあれば、
    さすがに足りるかなという風に見ていて思います。
    駅まで近いので、そもそも車を手放す人たちもいそうな予感。

  79. 172 テスラ3台持ち

    どう考えても、プレミスト1択だろ。
    湯けむりの庄とかマジで客層様々やぞ

  80. 173 マンション検討中さん

    >>172 テスラ3台持ちさん
    坂道10分も登るマンションなんか比較にもならんやろ

  81. 174 匿名さん

    >171

    モデルルームのアンケートに駐車場利用希望の有無もあるから、その結果を見て判断。駐車場って多くても少なくても問題になる。あと、デベも見込みを誤って入居前の駐車場の抽選で大騒ぎなんてことも。

  82. 175 通りがかりさん

    元住吉のプラウドが1LDK多くて苦戦してるようだけど、こちらは1LDK何戸くらいあるのかな?

  83. 176 口コミ知りたいさん

    外廊下ですよね?

  84. 177 評判気になるさん

    >>176 口コミ知りたいさん

    そうだと思われます。

  85. 178 口コミ知りたいさん

    2026年入居ってのがなぁ。住宅ローン控除どうなるかなあ。

  86. 179 eマンションさん

    >>175 通りがかりさん
    1戸です。

  87. 180 匿名さん

    >178

    ローン控除って時限だけど、延長の繰り返し。まあ、制度撤廃したら不動産業と建設業に大打撃だから自民党が政権維持してる限りやめられない。多少の修正はあるかもしれないけど。

  88. 181 匿名さん

    この立地は最安でも3LDKは8500万以上だと思うな

  89. 182 マンション掲示板さん

    >>181 匿名さん

    ですよねー。でもそれでも欲しい立地!満足度は高い。

  90. 183 通りがかりさん

    駅近なのはいいけど、お隣がスーパー銭湯ってどうなん?

  91. 184 口コミ知りたいさん

    >>183 通りがかりさん
    同じこと思ってました。Xのマンクラ界隈では大絶賛ポイントですが。
    落ち着いた住環境には似つかわしくない客層の方々もおられるでしょうし、逆に気になる要素です。

  92. 185 匿名さん

    湯けむりよく利用しますが客層は良いとは言えないです。その客層が出入りするマンションだと好き嫌いが別れるかなって感じですね

  93. 186 匿名さん

    >>183 通りがかりさん
    私は銭湯好きなのでプラスポイントです。ここも何度も利用してますが、客層が悪いとは一度も思ったことがないですね。
    確か小さいお子さんは年齢制限で入れないようにしているので、中はとても落ち着いた雰囲気です。

  94. 187 匿名さん

    子供より大学生とか浮浪者がいるかのが気になります。

  95. 188 匿名さん

    >>187 匿名さん
    大学生は多少いるかもしれないけど浮浪者はいないでしょ笑

  96. 189 マンコミュファンさん

    鷺沼のキャンパスとかで今後パリピ層が増えそうてすね。

  97. 190 匿名さん

    宮前平駅に近いのでアクセスは良いので、価格は高くなりそうですね。

    間取りは広めのプラン中心なので、住みやすそうでいいなと思いますが

    隣がスーパー銭湯、なかなか珍しい立地なので、そこをどう考えるかだとは思います。

ザ・パークハウス 宮前平二丁目  [第1期]
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目13番1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩3分 (※北口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:59.50m2~94.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 154戸
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸