東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス 千代田六番町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 六番町
  7. 四ツ谷駅
  8. ザ・パークハウス 千代田六番町
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 16:51:13

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-6bancho/


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社: 東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

東京都千代田区六番町7番4(地番)

JR中央線「四ツ谷」駅(麹町口)徒歩5分 、JR総武中央線「市ケ谷」駅(JR出口)徒歩7分 、東京メトロ有楽町線「麹町」駅(2番出口)徒歩8分 ※6番出口(午前6時~午後11時利用可)徒歩5分

番町小学校目の前です。

住所:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急電鉄東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩2分
東急電鉄東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩2分
間取り: 2LDK ~ 3LDK
面積:54.92 m2 ~ 76.86 m2

【物件概要を追記しました。2023/10/19 管理担当】

[スレ作成日時]2023-10-17 21:16:43

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 千代田六番町口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション掲示板さん

    等価交換組と思われるアゲアゲ書き込み多いですね。
    新規組としては、2億払って等価交換組に対して肩身が狭いのは嫌だな。
    小学校通学だけは便利で良い所と思いますが。
    やっぱり賃貸で良いか。

  2. 152 マンション比較中さん

    番町の新築マンションで所有権つきとなれば、
    もれなく地権者の等価交換がついてくるのは当然では?
    それが気になる人は最初から検討から外すだけですし、
    今さら何を?という気がします。

  3. 153 匿名さん

    >>152 マンション比較中さん
    田んぼのそばに引っ越したらカエルがうるさいとか
    学校のそばに引っ越したら通学の子どもがじゃまだとか
    元々あるものに後から来た人が文句を言ってもしょうがないですよね
    そう言うものだと割り切って気にしない、
    どうしても気になるんだったらそもそもそういうところは選ばない。

    >>151 さんは早期撤退できてよかったですね。

  4. 154 マンコミュファンさん

    ここの等価交換組は、、、そういう感じか。。。
    分かりやすくていいですね。。。
    参考になります。

  5. 155 マンション検討中さん

    >>149 口コミ知りたいさん
    高層階はほぼ地権者さん、分譲部分は実際1階、2階、地下の方が多いです。
    そして一階は地権者さんの稽古場もありますし、専用部に入ることもあります。
    駐車場は21台の中に分譲部分は9台です、80平米以下は恐らく大変厳しいそうです。
    80平米台の2物件は実際2階で駐車場に近いです(バルコニー外すぐ)、騒音に心配もございます。

    やっぱり三田ガーのような地権者がいない物件は良さそうです。

  6. 156 匿名さん

    番町の地権者は富裕層が多いのでそんなに心配する必要はないですよ。中古マンションだと、旧所有者が既得権益を振りかざしたりしますし、新築ならそのリスクはないですしね。

  7. 157 eマンションさん

    >>155 マンション検討中さん
    それって駐車場の維持修繕費は所有者全員で出すの?
    稽古場って何だそれ?!
    ここは地権者比率高過ぎて無理があるって。
    あえて買わないでしょ。

  8. 158 評判気になるさん

    >>157 eマンションさん

    六番町と新築というだけで別格なんだよ。
    部屋内の仕様に関してもグランレベルなんで買えるならGOですよ。

    今後地権者のいない新築なんて番町エリアでは皆無だよ。特に六番町はね。

    今からするとグランスイート、プレミスト、ブランズなどこれら全て買っときゃ良かったマンションだよ。

    六番町と四ツ谷駅麹町口の希少性は換えがきかない。

  9. 159 マンション検討中さん

    >>157 eマンションさん
    維持修繕費はよくわかりませんが、地権者と分譲部分は区別とか書いていません。

    稽古場は法人地権者に関することです、詳しいことはよく覚えていません。学校法人かもしれません。

    階層は結構悪いから、ぜひ買いたいと言うことができません。

    仕様と立地は結構いいですが、私は番町エリアに拘りがありません。

    恐らくここ賃貸の方が良いと思います。

  10. 160 口コミ知りたいさん

    概ねここの評価は決まった感じですね。
    それでもお好きならどうぞ。

  11. 161 匿名さん

    この立地に不満がある人はまずいないのでは?値段は高いでしょうが、中古だともっと高くなる可能性もありますよ。

  12. 162 マンション検討中さん

    買いたいか買いたくないか、皆さんいろんな意見があるかと思いますが、
    買うことができる人があれこれ考えるのは有意義ですが
    そもそも買えない人があれこれ論じるのは時間のムダですね。

  13. 163 マンション検討中さん

    >>161 匿名さん
    立地はここより上と言える物件は:
    第一位:英国大使館(半蔵門2分+千鳥ヶ淵)
    第二位:三田ガーデンヒルズ(三田高台+麻布十番)

    三田小山は埋立地と古川なのでやや複雑、但し麻布十番1分は神
    WTRは一般人向け物件もういません

    そのほかは恐らくないんですよね、白金高輪プロジェクトはここより良いと言えないと思います。

  14. 164 マンション検討中さん

    ここもし地権者さんいませんなら、必ずグランをつけて超豪華低層レジデンスになります。恐らく坪1500以上からの世界。

    値段見ると良いか良くないかどっちも言えませんが、当選したら買わない理由はお金がないだけです。四ツ谷5分、市ヶ谷も5分、南北線中央線快速、丸の内線、都営新宿、有楽町、しかも番町

  15. 165 マンション検討中さん

    >>163 マンション検討中さん
    インド大使館を忘れたこと申し訳ございません。

  16. 166 評判気になるさん

    小学校前
    細路地1面接道

  17. 167 検討板ユーザーさん

    地権者とディベロッパーのためのPJ

  18. 168 匿名さん

    この辺のピン立地に序列を付けても仕方ない。番町に地縁がある人はやはり番町アドレスにはこだわりたい。そういう人がターゲットでしょう。特に六番町は利便性も高い割に閑静な位置にあって、番町の中でも好む人は多いです。

  19. 169 検討板ユーザーさん

    番町御三家は一番町、三番町、そして六番町です。
    なかでも六番町の良さは皆さんが書き込んでいる通りですが、小規模であることと圧倒的な利便性、そして街区全てが平坦(フラット)です。

  20. 170 名無しさん

    >>165

    三番町の高台に住不が予定中のやつも有ります。恐らくグランドヒルズ

  21. 171 検討板ユーザーさん

    等価交換組に3分の2以上取られてるマンションなんて、買うわけない。

  22. 172 マンション検討中さん

    規模感に対して全熱だったり、廊下の絨毯の質感、玄関の仕様(軒あり、鍵の出し入れ不要等)も素敵でした。コンシェルジュもおらず、管理費が抑えられている点もポイントでした。
    地権者は元の不動産をお持ちの法人と稽古場の所有者の方で、複数の個人ではないとのこと。
    この場合、不安になるようなことはあるのでしょうか。

    すでにローンで購入する場合のモデルルーム訪問期限は過ぎており、どの部屋も倍率がある様です。抽選で当たります様に、、

  23. 173 マンション検討中さん

    >>170 名無しさん
    駅近いならワクワクします。

  24. 174 匿名さん

    全戸即日完売ですかね。やはりこの立地は強い。当たればラッキーでしょうね。

  25. 175 マンション検討中さん

    >>172 マンション検討中さん
    ローンを利用しなくても、第1期は赤坂行った方のみ抽選します。

    こちらはローン利用しませんが先日三菱に電話を掛けたときギャラリーへ行くことが必要と伝いました。

  26. 176 口コミ知りたいさん

    >>174 匿名さん

    1ldkは次期となるそうですが、その他住戸は即日完売が濃厚ですね。

  27. 177 匿名さん

    >>174 さん

    1ldkは次期となるそうですが、その他住戸は即日完売が濃厚ですね。

  28. 178 マンション掲示板さん

    >>175 マンション検討中さん

    ローンの場合だと2月下旬までに訪問と事前審査申込が必要、キャッシュの方はもう少しタイミングに余裕があるそうです。

  29. 179 検討板ユーザーさん

    等価交換組に3分の2以上取られてるマンションなんて、買うわけない。

  30. 180 マンション検討中さん

    >>178 マンション掲示板さん
    恐らく日本の方と外国人は違うと思います。

  31. 181 マンション検討中さん

    >>179 検討板ユーザーさん
    >等価交換組に3分の2以上取られてる
    そこは全然重要じゃないかな。
    値段と間取りと仕様が良ければ普通に買います。

  32. 182 匿名さん

    >>179 検討板ユーザーさん
    分譲組は買いたくても倍率が上がり過ぎて買えない
    という意味なら同意です。

  33. 183 マンコミュファンさん

    >>179 検討板ユーザーさん

    ただでさえ販売戸数が少ないんだから
    私が買う分はちゃんと残しておいてよね、
    という本音に同意です。

  34. 184 匿名さん

    中国系富裕層が都心部のマンションを購入するケースが増えている、という報道を最近よく目にするようになりましたが、実際に番町エリアではここ1年くらいで急に中国語を話すファミリーが増えているように感じます。
    東京中華学校が五番町にあるということもあるけれども、おそらく番町小、麹町小、九段小に入学する中国系のお子さんも増えていることでしょう。
    そういう方々がバンバンとキャッシュでこのエリアのマンションを買っていく流れは当面続くと私は考えています。そのうち、市ヶ谷の中国飯店や麹町の登龍といった高級中華料理店以外に、ガチ中華の高級中華料理店ができるのではないでしょうか。

  35. 185 マンション掲示板さん

    マンションは共同住宅。買ってからは管理がすべて。
    3分の2以上なら、管理組合の役員をずっと等価交換組にすることもできる。等価交換組に有利な改修をすることもできる。分譲組に費用を多く負担させることもできる。積立金の変更だってできる。本当に何でも出来ます。
    せっかく購入するのに、オーナー管理人がいるような所を選ばないよ。

  36. 186 eマンションさん

    >>185 マンション掲示板さん

    だからって、よそ様は買いたいから買うんですよね。
    地権者様がどうとかはあまり関係ないです。

    六番町×四ツ谷駅×三菱地所レジ

    というだけで、日中攻防戦が繰り広げられそうです。

  37. 188 匿名さん

    一般的に「元地権者」が4分の1を超える物件は要注意と言われています。管理組合における拒否権を与えてしまうことが理由のようです。
    比率が過半数を超えて3分の2となると、なかなかに勇気がいりますね。新規組は「住まわせて頂いている」という覚悟が必要です。

  38. 189 マンコミュファンさん

    >>186 eマンションさん

    実質四ツ谷、市ヶ谷、麹町駅が徒歩5-7分で利用できるのは強いですよね。

  39. 190 マンション検討中さん

    >>184 匿名さん
    中華学校は台湾の方が通学している学校です。

    中国本土に関係ありません

  40. 191 匿名さん

    >>190 マンション検討中さん
    もはや中国本土の富裕層の多くは、中国本土の制度に基づく教育に興味を持っていないんですよ。猛烈な受験勉強が必要なのにもかかわらず、そのリターンが悪化しているためです。
    このため、彼らの教育戦略は、子息を台湾系の中華学校に入れたり、米系のインターに入れたり、日本語で受験させて東京の進学校に入れたりといった具合に、多様化が進んでいます。
    彼らからみて物価が安くて市民の民度が高い都心部は、教育環境として世界でもトップクラスの魅力を持っているようです。そうした観点からも、公立小のレベルが高い番町エリアは、今後ますます人気が高まると考えておいた方がよさそうです。
    市ヶ谷に中国人富裕層向けの書店ができるそうで、これもそうした流れに沿うものでしょう。

  41. 193 マンション検討中さん

    >>191 匿名さん
    中華学校は中華人民共和国国籍の方は入学できないはずです。言い換えれば恐らく中華民国国籍を持つ方しか入学できません。
    中華学校より麻布台のザブリティッシュスクールの方が人気と思います。
    最終的に大学がアメリカのトップしか考えられません、私の従兄弟は高校から国際学校通学しましたので、クラスメイトはほぼ中国の富裕層、みんなアメリカと香港の大学(実家深センなので近いですから)しか考えられません。
    日本の進学進路はよくわかりませんが、公立校であれば全英語環境、全外国教員なら富裕層の子供さんが通学可能と思います。

  42. 194 評判気になるさん

    >>187 匿名さん
    ブリリア一番町には結構います。

  43. 195 通りがかりさん

    >>134 匿名さん
    番町エリアの事を本当に良くご存知の方です。

  44. 196 匿名さん

    >>187 匿名さん
    番町も最近になって急に中国系が増えてきた、っていうお話。昔からの住民は誰もがそれを実感している。

  45. 198 地権者

    番町で中国系の方が増えているかどうかという話をしているのであって、湾岸と比べてどうという話はしていない。
    だから「湾岸の方が多い」とか言われても、はあそうなんですかとしか言いようがない。
    番町で増えている、湾岸はもっと増えている。のかもしれない。それだけ。

    検討板がこれでは地権者として不安になりますね。

  46. 200 マンション掲示板さん

    地権者様、拙者も1部屋住まわせて頂いて良いでしょうか。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸