東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 高田馬場
  7. 高田馬場駅
  8. パークシティ高田馬場ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-05-30 15:26:42

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

パークシティ高田馬場  [第三期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ高田馬場口コミ掲示板・評判

  1. 1292 マンコミュファンさん

    タワー棟の78平米坪単価安すぎません?
    3期で値上げするかな

  2. 1293 マンコミュファンさん

    >>1292 マンコミュファンさん
    タワー棟は割高だと思います

  3. 1294 マンション検討中さん

    >>1288 マンコミュファンさん
    全部埋まりましたね

  4. 1295 名無しさん

    住人にお願いしたいが、夜中は静かにしてくれよ ほんまたのむで 常識のない奴は賃貸でもくるんじゃねえぞ

  5. 1296 評判気になるさん

    >>1293 マンコミュファンさん
    坪560万とかですよ
    格安じゃないです?

  6. 1297 マンション検討中さん

    説明会で応募満席になるのは良い
    無駄な抽選は双方に取って無駄
    山手線のパークシティは貴重

  7. 1298 匿名さん

    >>1294 マンション検討中さん
    ここは売れる売れないじゃなくて、奪い合いのレベルですね。
    山手線徒歩の三井大規模フツマンですから、非タワマン希望者が殺到してるのでしょう。

  8. 1299 デベにお勤めさん

    客観的にみて安いし、交通の便も良すぎる。

  9. 1300 マンション掲示板さん

    >>1296 評判気になるさん

    え!本当ですか?それは格安ですね。タワー棟は全て高いのかと。どこの部屋ですか?

  10. 1301 名無しさん

    一期一次のタワー棟は一番安くても坪単価630万とかでしたけど、、
    人気物件で一期一次より安くなるなんてことありますかね。
    何かの間違いか、半地下とかじゃないですか?
    疑ってるわけではないですがソースをお願い致します

  11. 1302 匿名さん

    山手線駅もピンキリで、品川駅の海側みたいな住環境の悪いエリアもある。ここは高田馬場だから良いんですよ。

  12. 1303 マンション検討中さん

    >>1302 匿名さん
    品川の高騰はリニアバブルの影響もあると思いますが、リニア自体がご存知の通り開通の見込みが立たなくなってますからね。
    とはいえ、羽田空港への入口で東海道新幹線も停車して再開発も凄いから、ポテンシャルはこことは比べ物になりませんよ。
    ただ、再開発の真っ只中というのは住環境としては落ち着かないですね。。。

  13. 1304 マンコミュファンさん

    >>1300 マンション掲示板さん
    78平米と書いてるでしょ
    よく読んでください
    価格表に載ってますよ

  14. 1305 口コミ知りたいさん

    >>1301 名無しさん
    価格表みてください
    北向きのたわーとうです

  15. 1307 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 1311 管理担当

    [NO.1308~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  17. 1312 デベにお勤めさん

    ソースソースうるさいやついますよね笑
    冷静に対応したあげてるところがすごいです。

  18. 1313 eマンションさん

    >>1311 名無しさん
    78平米は3期から販売とのことです
    値上げしそー

  19. 1314 マンション検討中さん

    あれ、価格表消えたね笑、早い笑
    なんかあるなこれ笑

  20. 1315 評判気になるさん

    >>1314 マンション検討中さん

    sns掲載禁止とあったので消しました!

  21. 1316 匿名さん

    価格見たかったー

  22. 1317 通りがかりさん

    >>1305 口コミ知りたいさん

    北向きのタワー棟とかないですが、、

    一期一次の価格より安く出すとか有り得ないし、やっぱりガセネタでしたか。

  23. 1318 匿名さん

    >>1304 マンコミュファンさん

    価格表にもないですね。
    妄想を膨らませて願望とごっちゃになったんですかね。かわいそうに。

  24. 1319 マンコミュファンさん

    >>1317 通りがかりさん

    その後
    西向きの間違いでしたと書いていましたね

  25. 1320 評判気になるさん

    第二期三次って4月半ばの予定でしたよね 
    どうなったんだろ

  26. 1321 購入済み

    >>1318 匿名さん
    価格表にありますよ。
    タワー棟西向き
    78平米8階が14000です

  27. 1322 eマンションさん

    >>1321 購入済みさん

    805 14090
    305 12590

  28. 1323 検討板ユーザーさん

    >>1322 eマンションさん
    なるほど。タワー棟の西向きですね。
    それなら眺望を求めない人にはかなり割安になってますね。
    三井不動産良心的ですな。

  29. 1324 マンション掲示板さん

    >>1323 検討板ユーザーさん

    西向きて何か眺望塞ぐような物ありましたっけ?

  30. 1325 マンション検討中さん

    南向きとの価格差は2千万。。。

  31. 1326 評判気になるさん

    >>1324 マンション掲示板さん
    このマンションのウリのガーデンビューじゃないという意味です。
    あと西側は空き地だからマンションが建つ可能性もあるし。
    そこを差し引いても割安ですね。

  32. 1327 マンコミュファンさん

    >>1326 評判気になるさん
    今は駐車場何ですね

    1. 今は駐車場何ですね
  33. 1328 eマンションさん

    >>1327 マンコミュファンさん

    三井のリパークなら、変な建物建てたりはなさそうに感じます。

  34. 1329 匿名さん

    あと、パーティールーム、キッズルームと近くなかったかな。

  35. 1330 マンコミュファンさん

    >>1328 eマンションさん
    三井の土地じゃないそうです
    いずれ何かが建つ可能性あるが、営業さんは分からないそうです
    その隣は三井の賃貸マンション
    タワー西向きの真正面をふさいでます

  36. 1331 マンション検討中さん

    1LDKいくらくらい?

  37. 1332 eマンションさん

    >>1331 マンション検討中さん
    5500~8000万位
    今から第3期だけど、第1期と第2期はほぼ売れたね
    山手線最寄りで、バザードマップはプラウド高田馬場と違って完璧だからなー

  38. 1333 口コミ知りたいさん

    >>1330 マンコミュファンさん

    にらめっこ部屋だから安いんですね!

  39. 1334 匿名さん

    >>1332 eマンションさん

    二期三次まで終わりましたか

    何戸売れたんでしょうね

  40. 1335 検討板ユーザーさん

    >>1334 匿名さん
    売れ行き聞いたら、殆ど契約完了って言ってましたね。
    半地下の販売状況は知らないですが

  41. 1336 評判気になるさん

    >>1335 検討板ユーザーさん

    あくまでも第二期販売分が ってことですよね

  42. 1337 デベにお勤めさん

    売れ残りは2-3戸みたいです

  43. 1338 通りがかりさん

    >>1337 デベにお勤めさん

    全体のうちなわけがないですよね。

  44. 1339 マンション掲示板さん

    >>1338 通りがかりさん

    3期、4期?はこれからですよ
    いくらなんでしょうね

  45. 1340 評判気になるさん

    >>1332 eマンションさん

    1Lの5000万円台って、1戸しかなかったですね。
    あとは、まだ売り出されてないのを含めると広さからして
    6,000万後半から7,000万円ですね。

  46. 1341 通りがかりさん

    今なら4月22日予約できますね
    △になってます

  47. 1342 評判気になるさん

    >>1341 通りがかりさん
    すぐ埋まりましたね

  48. 1343 口コミ知りたいさん

    >>1342 評判気になるさん

    また増えたね
    三井さん増員してるのかな
    中野遅らせてるし

  49. 1344 匿名さん

    >>1343 口コミ知りたいさん

    確かに。ゴールデンウイーク中、予約結構できますね。
    中野客誘導してる感じがします。

  50. 1345 検討板ユーザーさん

    >>1344 匿名さん

    はい。
    しかも中野 80戸しかないんですね笑

  51. 1346 マンション検討中さん

    >>1345 検討板ユーザーさん

    豊海がやらかしたから、中野に集中する流れを、少しでもこちらで受け止めたいんですかね笑

  52. 1347 eマンションさん

    >>1346 マンション検討中さん

    手の内バレてんのがだせえよな

  53. 1348 通りがかりさん

    今なら予約できますね。
    豊海対応する予定だった社員が暇になったから、増員されたのかな。

  54. 1349 検討板ユーザーさん

    高田馬場もいずれ再開発してほしい。
    コロナなくなってから、朝は山手線東西線ホームがかなり混んでるし、帰りの時間は西武新宿線ホームがカオス。たまに規制かかってます。
    再開発までとはいわなくとも、そろそろ3路線タッグ組んで考え始めないといけない気がしてる。

  55. 1350 名無しさん

    >>1349 検討板ユーザーさん

    高田馬場はJRの利用者で比較したら名古屋駅、京都駅より利用者多いんですよ。。それをホーム一面で捌くという物理的に有り得ない状態が慢性化してます。ここに加えて実質的に西武新宿線のターミナルですから。
    抜本的には京急蒲田のように二層化するか、西側を再開発と区画整理でスペース作ってそちらに広げるか、しかないわけで。前途多難です。
    現状だとラッシュ時の将棋倒し事故などが起こりかねないですから。
    安全確保の観点からも早急に再開発してほしいです

  56. 1351 マンション検討中さん

    おいおい、殆ど契約完了ってえらく誤認与える表現だな。。
    そら、申込意思がないと提出させない優先順位をつけた希望住戸アンケートを元に、その部屋のみ販売をしているんだから「販売住戸の契約完了」は当たり前。
    二期で広く価格提示してた住戸数と実際に販売された住戸数を比較すると…これ以上書くと消されるので控えます。

  57. 1352 口コミ知りたいさん

    >>1351 マンション検討中さん

    意味不明ですが

  58. 1353 匿名さん

    >>1352 口コミ知りたいさん
    まあ理解してやれよ
    書かれてることは正しいんだから
    要は売れる住戸に絞って売り出してるってことよ

  59. 1354 検討板ユーザーさん

    >>1350 名無しさん
    わかりやすい説明ありがとうございます。
    利用者ランキング確認して、納得でした。
    まさに将棋倒し事故がいつ起きてもおかしくないほど混み合っていることがあります。
    安全面の観点からも早急に再開発してほしいですね。

  60. 1355 評判気になるさん

    >>1351 マンション検討中さん

    二期は結局何戸売れたんだろうね

  61. 1356 匿名さん

    高田馬場駅って、まぁまぁ土日も混雑するよね。
    新宿、池袋の間ということもあり、山手線の電車も混んでる?イメージです

    あってますか。
    平日はもっと混むのかな、駅構内、電車内。

  62. 1357 名無しさん

    >>1356 匿名さん
    https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/

    ここを見ればわかりますが、日本有数の利用者数です。ランクインしてる他駅に比べて如何に高田馬場駅の現状が危険で狭小か分かります。私鉄利用者数と地下鉄利用者数含めたら品川より多いんですよ。

    再開発されるし、しないと危険な状況なんですよ。

  63. 1358 匿名さん

    >>1356 匿名さん
    各線が通常どおり運行していれば、それでもなんとか客を捌けています。
    ただしひとたび山手線が止まったらその瞬間から駅構内全体が動脈硬化。にっちもさっちもになります。
    ただし高田馬場に住んでいれば東西線に逃げるのも容易ですし、このマンションからですと小滝橋へ出て新宿駅方面へバスやタクシーで移動できるので大きな問題はないですね。

  64. 1359 評判気になるさん

    >>1358 匿名さん

    そうですよねぇ。現地見に行った帰りに、週末朝10時くらいかな、山手線乗ろうとしたら、ホームまぁまぁ混んでて。山手線の時間間隔なのに、こんなに混むんだなぁと思いました。

  65. 1360 マンション検討中さん

    朝は西武新宿線から山手線への乗り換え専用改札が、入場制限かかるときがあります。(電車は普通に運行していても)
    最近は東西線の一部の改札も朝詰まってます。

  66. 1361 マンション検討中さん

    山手線は、コロナ禍で減った旅客がコロナ禍前水準位まで戻っているのに電車の本数は、いまだにコロナ禍前よりも1割減くらいの本数なんだよな。西武新宿線は2022年3月前の水準に増便しただか、運転間隔を短縮しただからしいが。

  67. 1362 検討板ユーザーさん

    万が一山手線止まってしまった日でも
      西早稲田使えて便利なんですよね

  68. 1363 評判気になるさん

    第3期に入りましたね。
    先着4戸なので、順調そう。

  69. 1364 マンション掲示板さん

    >>1363 評判気になるさん

    1期2期はなんこ売れたんでしょう

  70. 1365 マンコミュファンさん

    >>1364 マンション掲示板さん

    第1期は80戸くらい。2期はわかりません。

  71. 1366 評判気になるさん

    >>1365 マンコミュファンさん

    たしか一期の時は 完売って出してましたよね
    2期は出ないのかな

  72. 1367 検討板ユーザーさん

    >>1366 評判気になるさん

    そんなもの出ていましたかね?
    先着順出ていたので違うような気がしますが

  73. 1368 検討板ユーザーさん

    >>1367 検討板ユーザーさん

    なるほどそうでしたか。記憶違いかもです 失礼しました。

  74. 1369 匿名さん

    第2期3次、4次で、30戸くらい売れてた。販売表では70戸超が価格開示されていたので、実施に客がついたのが、30戸くらいということだろうね

    MRの予約も、今日も明日も明後日も余ってるし、なんだろうね、なかなか売れないのは

  75. 1370 マンション掲示板さん

    >>1369 匿名さん

    予約は一旦全部埋まっていたのですが、最近対応できる社員数を増やしたのか枠が多くなりました。

  76. 1371 匿名さん

    >>1370 マンション掲示板さん
    うん、だからそれが埋まってないじゃん
    明日の枠が空いてるとか、ちょっと異常ですねぇ。枠増やしたの1週間くらい前じゃない?
    第3期も新たにスタートしてるのに、みんな非タワーには関心ないんだなと思いました

  77. 1372 マンション検討中さん

    売れない売れないって言いながらめちゃくちゃ物件のこと詳しいヤツいてわろた。毎週ホームページチェックするぼと気になってるんだなあ。

  78. 1373 口コミ知りたいさん

    >>1372 マンション検討中さん

    購入済みの方じゃないかなあ。

  79. 1374 匿名さん

    >>1369 匿名さん

    2期の後半で30はすごいと思います

  80. 1375 評判気になるさん

    ホームページに「本販売期以降の総販売戸数は147戸」と書いてありました。
    もう半分以上売れているということですかね?

  81. 1376 検討板ユーザーさん

    >>1372 マンション検討中さん
    そうそう、売れるマンションと売れないマンションの違いはなんなんだろうって分析してる。

    浅草橋とかすぐなくなってたよ、予約。中野も瞬殺。文京区エリアもブランズ、ディアナコートも、瞬殺。当然、豊海も瞬殺。

    唯一残ってるのは、こことクレヴィア上野入谷くらい。
    なんでだろうねぇ。
    場所?非タワマンだから?
    価格は全然割高感ないのにねぇ。

    教えてください!社員数増やしたからとかは、いらないです笑

  82. 1377 評判気になるさん

    >>1376 検討板ユーザーさん
    海外の人の有無じゃないでしょうか?

  83. 1378 検討板ユーザーさん

    >>1372 マンション検討中さん
    プラウド高田馬場の住民だったりして笑

  84. 1379 マンション検討中さん

    なんか変なヤツいるけど、分析してると自称する割には特定物件なのかエリアなのかマンションブランドなのか軸がバラバラ。そもそも分析しているはずなのに売れてない理由(笑)が分からないのは大丈夫なの?数多の物件ホームページを毎週チェックして敢えてここだけに執着して書き込みする熱意を持ったファンなんだろうなあ。

  85. 1380 検討板ユーザーさん

    >>1379 マンション検討中さん

    買えなかった人ですよ

  86. 1381 名無しさん

    >>1379 マンション検討中さん
    そうそう、リセールの期待できないマンションに手を出したら、一発で人生詰むから、最大の熱意をもってみてるんですよぉ、なんで人気でないのかなぁと

  87. 1382 マンション検討中さん

    >>1381 名無しさん
    人気ないわけじゃないがタワマンほど話題性はないってことか

  88. 1383 マンコミュファンさん

    >>1382 マンション検討中さん
    有明が坪600なら、ここのプライスって、むしろ割安感すらありますよねぇ。ハザードつかないし、山手線徒歩圏だし

  89. 1384 マンション検討中さん

    営業さん言ってましたが、購入したい人が多すぎて、捌ききれないって言ってましたよ。
    合同で重説すればいいのになと思いましたが、やらないみたい。

  90. 1385 eマンションさん

    一度価格提示した物件も、3期に販売することになりました言われた。抽選だらけでしたよWest。

  91. 1386 マンション検討中さん

    イーストのイーストはどんな感じなんでしょう

  92. 1387 マンコミュファンさん

    >>1384 マンション検討中さん
    私が購入した部屋も倍率ついていました。
    重説はアナウンスが流れる形式の合同でした。

  93. 1388 評判気になるさん

    >>1385 eマンションさん
    westとは内庭向きですか?外向き?

  94. 1389 販売関係者さん

    westはどちらも人気ですよ

  95. 1390 マンション検討中さん

    >>1389 販売関係者さん

    ウエストの外側は価格に織り込ませてますもんね

  96. 1391 検討板ユーザーさん

    >>1390 マンション検討中さん
    どういう意味でしょうか?

  97. 1392 マンション検討中さん

    >>1385 eマンションさん
    あ、それ私も同じでした。
    やっぱりやーめた。的な感じで。
    もう、売主が強い時代なんですよねー。
    昭和のバブルみたい。
    諦めてましたが、やっぱり売り出しします!って
    連絡来た時はイラッとしましたが、立場的に弱いので
    我慢して申し込みしました笑。

  98. 1393 匿名さん

    >>1392 マンション検討中さん
    昭和バブルの頃の販売現場の様子をご存知とはなかなかの御高齢とお見受けしました

  99. 1394 eマンションさん

    >>1391 検討板ユーザーさん

    将来のことみこして、安くなってますよね?

  100. 1395 匿名さん

    >>1394 eマンションさん
    将来西側に高い建物が建つ、という意味ですか?

  101. 1396 マンコミュファンさん

    >>1395 匿名さん

    高いかどうかは知りませんが、同じ高さくらいならありえるのでは? 推測として。

  102. 1397 マンション検討中さん

    >>1396 マンコミュファンさん

    見越した価格で出すなら、ちゃんと重説で説明あると思うのですが、一切前に建物が建つ話はされなかったですね。
    だとすると、コソコソするような企業ではないので、見越した価格にはなってないと思うのですが。

  103. 1398 匿名さん

    >>1397 マンション検討中さん

    そりゃ現時点では未定でしょうよ
    意思決定は三井不動産じゃない

  104. 1399 匿名さん

    >>1395 匿名さん

    敷地の形状からしてもうソロソロ建ちそうですね。
    道路側が三井のリパーク、その後ろは地権者さん
    らしき土地になってるからおそらくリパークも
    その地権者さんの土地なんだろうと推測できます。
    ということは、そのリパークの土地の部分は
    そのうち売って何かしら建つでしょう。
    ただ、都内の土地なんてほぼ密集してるわけですから
    お見合いマンションなんて星の数程ありますし、
    それで資産価値が落ちることはないと思います。
    マンションなんて立地が全てですから。
    まして、目の前に古い建物より、新しい綺麗な建物が建つのであれば、見苦しくもないから良いのでは?

  105. 1400 口コミ知りたいさん

    >>1399 匿名さん
    見合い部屋と景観の抜けがある部屋が同価格なら、みんな後者を選びますよね。
    だから、見合い部屋は安くなる。その安さが見合い部屋のデメリットを上回るならお買い得なのでは?
    流石に資産価値は落ちるでしょ。見合い部屋は。だから安いんですよ。

  106. 1401 マンション検討中さん

    >>1400 口コミ知りたいさん
    それでは、適正坪単価いくらですかね?
    ご教授いただけますと幸いです。

  107. 1402 匿名さん

    >>1401 マンション検討中さん

    何の適正坪単価ですか?日本語でお願いします

  108. 1403 評判気になるさん

    けんかしないの^_^

  109. 1404 マンション掲示板さん

    >>1403 評判気になるさん
    喧嘩じゃないですよ。何言ってるんですか?

  110. 1405 マンション検討中さん

    購入した人が不安になって、ネガを書き込む人を攻撃し、ポジを書き込む典型スレになってますね。。。
    三井ほどのデベがこの相場で割安に物件を供給するはずないでしょ。。。
    その価格なりなんですよ、つまりは。。。

  111. 1406 eマンションさん

    >>1405 マンション検討中さん

    なんだこいつ。。。

  112. 1407 検討板ユーザーさん

    けんかしないの^_^

  113. 1408 評判気になるさん

    中野の方があんなに価格上がるのは、なんでなんでしょうね。再開発控えてますとか言ってますけど、駅力考えたらそこまでな気もするし。

  114. 1409 eマンションさん

    >>1405 マンション検討中さん
    みんなで割安でしたね!って励まし合ってるのが笑えますよねw
    そしてそういう輩が多いと管理組合が荒れるし、めんどくさいんですよね。。
    カスハラとか。

  115. 1410 評判気になるさん

    >>1409 eマンションさん
    買えなかったんですか?

  116. 1411 評判気になるさん

    >>1409 eマンションさん

    どこのマンションも似てますよ。
    あと、現状どこのマンションも資産価値は
    保たれると思います。

  117. 1412 匿名さん

    中野も高田馬場も伸び代大きいんじゃないですかね。坪800ぐらいにはすぐなりそう。

  118. 1413 評判気になるさん

    >>1412 匿名さん

    そんないきますか

  119. 1414 評判気になるさん

    >>1412 匿名さん
    いくはずないでしょ。。。

  120. 1417 マンション掲示板さん

    >>1412 匿名さん
    インフレですからね、、
    ここ平均坪単価が650くらいですから、全然ありえますよ。
    5年前の市況を考えて見てください。御花畑とか言ってる人は、その時も買いそこねた人だと思います。
    ここは広大な専有ガーデンなど割と特徴がありますから大化けしそう。

  121. 1418 マンション検討中さん

    >>1417 マンション掲示板さん

    さまつなところですみません。前も指摘のやりとりをみかけましたが、専有という表現は合ってますか?

  122. 1419 マンコミュファンさん

    >>1418 マンション検討中さん
    公開空地ではなく、居住者専用ってことでしょ。文脈で分からないのかな。

    新宿区内、山手線、大規模、パークシティブランド、非タワマン、全国初のマンション内学童保育など、かなり特徴のある物件。
    中野の再開発も魅力的だけど、中野は地権者住戸が50%あるのが、自分的にはウィークポイントかな、、

  123. 1420 eマンションさん

    晴海よりはいいよねw

  124. 1421 マンション掲示板さん

    >>1419
    そりゃ分かるよw
    ( ´,_ゝ`)

  125. 1423 気になります

    現地見てきました。
    西側の地主さん?カラーコーンで覆われていました。なにか大きい建物立ちますか?

  126. 1425 匿名さん

    晴海も高田馬場も人気の高いエリアだと思いますよ。

  127. 1430 匿名さん

    高田馬場は立地が良いですからね。高くても住みたい人はたくさんいますよ。

  128. 1431 口コミ知りたいさん

    >>1428 通りがかりさん

    もっと安い中古の大規模物件も郊外に沢山ありますから、そちらを検討されてはいかがでしょうか。
    ここは分不相応かと。

  129. 1432 マンション検討中さん

    ここは、航空機騒音の影響を受けそうでしょうか?

  130. 1433 マンション検討中さん

    >>1432 マンション検討中さん
    昨日現地見に行きました。
    確かに航空機の騒音が気になりますね。今までは予想していませんでした
    5分ほど割と短い間隔で来てたと思います。
    窓を閉めれば聞こえるかどうかは気になりますね、、

    もしほかに情報をお持ちの方がいればコメントいただけますと幸いです。

  131. 1434 匿名さん

    飛行機騒音は品川駅の海側とかの方が激しいです。この辺は高度が高いからそんなに気にならないですよ。

  132. 1436 管理担当

    [NO.1415~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  133. 1437 周辺住民さん

    >>1432 マンション検討中さん
    品川辺りに比べればはるかにマシですが、それでも鬱陶しいですよ。
    とくに早稲田通りから奥まった部屋で窓を開ける生活をするなら気になります。
    ちょうど今の季節、窓を少し開けてテレビを見ていると声が聞き取りづらいです。
    きっちり閉めていれば気になりませんけど。

  134. 1438 検討板ユーザーさん

    >>1437 周辺住民さん

    風向きにより航路が変わり飛行機が通る時があるんですね
    小滝橋より東中野の方面の上空でみますね

    4丁目では別に気にならないな

  135. 1439 口コミ知りたいさん

    高田馬場は再開発はないんですかね?
    山手線でこれだけ乗車率ある駅なので気になります。

  136. 1440 マンション検討中さん

    ブリリアシティ西早稲田の最上階3ldkが9480だね。
    9280ぐらいで成約するのかな。

  137. 1441 匿名さん

    >>1418 マンション検討中さん

  138. 1442 匿名さん

    なるほど

  139. 1443 マンション比較中さん

    >>1440 マンション検討中さん
    最上階とはいえ定借70㎡で9500万か。
    そのうち定借中古で億ションも出てくるかな?

  140. 1444 マンコミュファンさん

    >>1439 口コミ知りたいさん

    こんなのは見たことあるけど、どうなんだろうね

    https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000305022.pdf

  141. 1445 マンション比較中さん

    第3期っておいくらくらいですか?

  142. 1446 通りがかりさん

    3期の価格気になりますね


    そしてこんなポストが
    スミフ


    三井不動産レジはどうやら、今の相場では竣工後まで部屋を残しておいて、後から売った方が高値で捌けることを学ん

  143. 1447 匿名さん

    >>1444 マンコミュファンさん
    これ実現してほしいですね!

  144. 1448 口コミ知りたいさん

    >>1439 口コミ知りたいさん
    土地がないんでない。

  145. 1449 通りがかりさん

    第3期の説明会に行った人いらっしゃいますか?
    タワー棟の西向きの1LDKを検討していますが、早稲田通りの騒音がひどくないか心配で、、
    あと駐車場の車道の真上なのも気になります泣
    騒音に関してどなたかご意見をいただけると助かります

  146. 1450 評判気になるさん

    >>1449 通りがかりさん

    音は人によって感度違いますからねえ。もし音が気になりましたら、二重窓とかにしてみては。

  147. 1451 通りがかりさん

    >>1450 評判気になるさん
    ありがとうございます。1449です。
    ここは複層ガラスの仕様になるそうですが、締め切っている状態でも車の走行音、駐車場のブザーの音は聞こえるものでしょうか?
    複層ガラスの物件に住んだことがなくてどんな感じなのかよくわからずすみません?

  148. 1452 匿名さん

    >>1449 通りがかりさん

    何階ですか?8階以上であれば全く気になりません。

  149. 1453 匿名さん

    >>1451 通りがかりさん
    もう、その心配をしている時点でお止めになったほうがよろしいかと。
    人間の耳って音を探してしまうんですよ。
    「車の音が聞こえないかな?」と思うと耳がその音を拾ってしまう。それが気になり始めるとますます耳につく。そういうものです。

  150. 1454 評判気になるさん

    外国だと 外の音の対策として部屋の中にホワイトノイズを流したりもあるみたいですね 
    夏場に扇風機の音で 他の音がマスキングされて気にならなくなる感じに似てるのかなあ

  151. 1455 通りがかりさん

    >>1452
    >>1453
    >>1454
    みなさんありがとうございます。
    1LDKだと8階までしかないので、人によると思いますがある程度は聞こえてしまうというふうに受け止めます苦笑
    もう少し慎重に検討したいと思います!

  152. 1456 匿名さん

    >>1455 通りがかりさん
    安い買い物ではありませんからね。よく研究なさってからでも遅くないと思います。
    我が家の場合は最初に住んだ賃貸が幹線道路沿いで音が酷く、閑静な場所の物件を購入しました。ところが外が静かだと接する住戸の生活音がよく聞こえて気になって。
    もうどこかで割りきらないとマンションには住めないと思いながら探しています。
    1454さんが買いてらっしゃるホワイトノイズについても勉強しようと思います。

  153. 1457 マンション掲示板さん

    外からの音を打ち消せるできるデバイス発明してほしいですよね 需要はすごいある

  154. 1458 匿名さん

    HPに、これ以外はもう販売済ですっていう表示がされましたね。なんだかんだ売れちゃってますね。

  155. 1459 eマンションさん

    勢いありますね、、、

  156. 1460 マンション検討中さん

    >>1458 匿名さん
    第3期販売は24年6月中旬からなんですけどね

  157. 1461 匿名さん

    早稲田通りは生活道路でそんなに車走ってないですよ。特に夜はガラガラなので心配しなくても大丈夫です。首都高や幹線道路だと夜中も交通量あるので厳しいかもしれませんが。

  158. 1462 匿名さん

    >>1458 匿名さん
    「本販売期以降の総販売戸数は147戸です」って出てますね。
    半分売れたということでしょう。

  159. 1463 マンション掲示板さん

    >>1461 匿名さん
    貴重な情報をありがとうございます。
    夜実際に現地に行ってみたら確かにおっしゃる通りそこまで気にしなくてもいいかもと思いました!
    ただタワー棟の西向きだとどの部屋も真下が地下駐車場の車道&車寄せになってるので、駐車場出入り口のブザーやエンジンの音が響くかもと思うとなかなか決断に踏み切れず、、、
    どなたかご経験ある方いらっしゃったら情報をお聞きしたいです> <

  160. 1464 通りがかりさん

    >>1463 マンション掲示板さん
    音の響き方は、正直建物ができあがらないと誰にもわからないと思いますよ。

  161. 1465 口コミ知りたいさん

    スカイフォレストは2.2億ですか、、、(成約するかは別として)

    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_74916966/

  162. 1466 坪単価比較中さん

    スカイフォレストはここ半年だと1億から1億4000万くらいの物件が4-5件ほど売れました。中には同じ㎡くらいの物件もありましたが、果たして倍近い価格で売れるか見ものですね。

  163. 1467 マンコミュファンさん
  164. 1468 マンコミュファンさん

    >>1467 マンコミュファンさん
    2029年以降? に西武鉄道が高田馬場の
    再開発に着手しそうですね。

    https://ssl4.eir-parts.net/doc/9024/tdnet/2431340/00.pdf

  165. 1469 匿名さん

    西武新宿駅を地下化して新宿駅に乗り入れて欲しい。

  166. 1470 評判気になるさん

    >>1468さん

    すごいね、12回も高田馬場の四文字が出てきた。

  167. 1472 名無しさん

    >>1469 匿名さん
    その計画は2021年に完全に廃止になりました。
    だから地下通路作るんですよ。
    地下通路、早く完成してほしいですね。
    まあ、この物件は西武新宿線、山手線どちらも使えるから歌舞伎町方面なら西武新宿線、それ以外はは山手線と使い分けれますね。

  168. 1473 検討板ユーザーさん


    >>1468 マンコミュファンさん
    西武なら高田馬場の再開発して、路線ブランドを上げて乗客増やしたいですものね 

  169. 1474 マンション掲示板さん

    高田馬場再開発きましたね!
    JR東京メトロとタッグを組んでくれるとさらに強い。

  170. 1475 本人

    >>1474 さん

    いつかのプランはそんな感じだよね
    行政が先導するのかな

    知らんけど

  171. 1476 名無しさん

    とりあえず駅の周りのイメージ
    知らんけど

    1. とりあえず駅の周りのイメージ知らんけど
  172. 1477 評判気になるさん

    再開発実施されたら値段上がりますかね?

  173. 1478 マンション検討中さん

    小さくてもいいから商業施設できるといいです。
    みんな乗り帰りにしか使わないから、馬場にお金を落とす仕組みを。
    そのほうが乗換口の混み具合も今よりは解消できるかと。

  174. 1479 匿名さん

    高田馬場なら東西線も巻き込んで再開発されそう。

  175. 1480 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  176. 1481 検討板ユーザーさん

    これ再開発されるのはいつになるんですかね?

  177. 1482 検討板ユーザーさん

    >>1481 検討板ユーザーさん
    あなたがお亡くなりになった後です

  178. 1483 通りがかりさん

    1476です

    公にアップされているあくまで構想案です
    高田馬場 再開発で検索すると出てきます

    西武のirに記載されていた再開発と連動するのかは知りません

  179. 1484 マンション購入

    >>1483 通りがかりさん
    教えていただきありがとうございます。
    検索してみます。
    どこまでの規模かはわかりませんが、ポジティブなニュースであることは間違いないですね。

  180. 1485 マンション検討中さん

    >>1484 マンション購入さん

    そうですね  とくに西武の明言がポジティブ

  181. 1486 検討板ユーザーさん

    >>1477 評判気になるさん
    転用
    首都圏の再開発エリアのマンションについては、下記のような傾向が見られました。
    ・51.9%のエリアで過去10年での中古マンション価格が値上がりした。
    ・値上がり幅が大きかったエリアトップ10のうち、桜木町駅を除いては全て23区内だった。
    ・首都圏全体でのリセールバリュー(転売価格)の平均は1.9%の上昇で、平均して約2%値上がりした(資産価値が上がった)と言える。
    ・大規模再開発マンションで中古流通があったものの内、90%で値上がりしている。
    ・値上がり幅の大きいマンションの共通項として、「地価が上がっている地域」にあり、「新築プレムアムの価格転化がない中古で購入した」があげられる。
    以上のことから、今後も再開発エリアの中古マンションは値上がりを期待できると考えます。

  182. 1487 マンコミュファンさん

    >>1468 マンコミュファンさん

  183. 1488 匿名さん

    昨日現地へ行ってきました。静かなもんです。南側5階まで建てたね。

    1. 昨日現地へ行ってきました。静かなもんです...
  184. 1489 マンコミュファンさん

    5月予約埋まってて取れないですね…

  185. 1490 検討板ユーザーさん

    詳しい方いたら教えてください

    タワーのフロントの数色のバリエーションのルーバーですが、ある意味でpc高田馬場の顔の役目と思いますが、これって可動するの?固定?

  186. 1491 口コミ知りたいさん

    >>1486 検討板ユーザーさん
    >・51.9%のエリアで過去10年での中古マンション価格が値上がりした
    再開発エリアでも48.1%のエリアでは値上がりしてないのですね
    衝撃的です

スムラボの物件レビュー「パークシティ高田馬場」もあわせてチェック

パークシティ高田馬場  [第三期]
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:47.10m2~82.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸