東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:47:14

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 4555 匿名さん

    そもそも区で見ても意味なくない?港区だってアドレスによっては足立区より安いところもあるわけで。

  2. 4556 匿名さん

    でもね、世間ではアドレスが何区か、気にする人はけっこう多いんだよね。

  3. 4557 名無しさん

    中住戸値上げしたね

  4. 4558 匿名さん

    区よりもアドレスの方が気になる人の方が大半でしょう。区を気にするのは地方出身で地理に疎い人だけ。

  5. 4559 マンション掲示板さん

    >>4557 名無しさん

    ほんとだ。
    7300→7900?

  6. 4560 評判気になるさん

    iタイプ7900万!?!?
    600万も値上げかよ
    39-35階買った人大勝利!!

  7. 4561 評判気になるさん

    kタイプの割安感強まったな

  8. 4562 評判気になるさん

    結構エグい値上げだけど
    23区内
    駅徒歩5分
    新築ブランドタワーマンション
    内廊下、各階ゴミ置き場
    駅前商業あり
    電車5分で山手線駅、20分大手町
    ツインタワマン後発控えあり
    関屋駅タワマン4棟、北千住タワマン1棟の再開発
    西日暮里大規模再開発
    北千住、南千住生活圏
    リバーサイド、電線地中化の街、公園
    駅前一等地開発募集中

    これだけの要素があるなら坪300万円台が安すぎたんだよ。新築タワマンだとここより都心部は坪600万~が当たり前の世界線だし、さらなる建築費高騰を考えるともっと高騰するだろうね。千住エリアの後発タワマンがいくらかによるけど、坪400-450が売れ線ではないだろうか。
    まあ分かるよ、乗り換え必須だし間取りがもっとワイドスパンならとか。それを加味してもこれまでが安すぎたよ。

  9. 4563 匿名さん

    千住大橋は周辺環境も良いし売れない理由がないですよ。

  10. 4564 評判気になるさん

    単価の低い部屋の値上げだから他のタイプも自然と値上げだろうね
    BCタイプは第1期から1000万の値上げかなあと1年半どこまで値上がるか見ものだね

  11. 4565 評判気になるさん

    600万の値上げは相当。スミフとしてはよっぽど売り上げペースが早かったんだな。竣工して実際に高層階のモデルルームでひらけた眺望見せられたらもう一段ギアあがるな。
    誰だよ千住大橋は知名度低いから売れないて言ってたやつ。

  12. 4566 購入者

    住友不動産さま、これからもガンガン値上げお願いしますね。
    これからの伸び代を考えると坪500万でも良いかと。

  13. 4567 評判気になるさん

    上がらないと様子見してたら、
    狙ってたB、Cタイプなくなったし、北向きも値上げ。しんどい

  14. 4568 購入者

    >>4567 評判気になるさん

    1年半前でこれですから、まだまだ値上がりますよ
    もし予算的に行けるなら早く買っておいた方がいい良いです

  15. 4569 名無しさん

    >>4568 購入者さん
    購入者に言われるとポジショントークに見えるんですよねぇ笑
    わかるんだけど

  16. 4570 購入者

    >>4569 名無しさん

    そうですよね笑
    私は購入するまで千住大橋の存在を知りませんでしたが、23区内でありながらあの時間がゆったり過ぎる街の雰囲気がとても気に入りましたね。
    それでいて大手町まで20分という都心アクセスが良いところ、内廊下タワマンも気に入りました。
    一緒に住むことになったらよろしくお願いします!

  17. 4571 マンション検討中さん

    23区内の新築タワマン65平米7900万て今後もう出ないでしょ、これ

  18. 4572 eマンションさん

    オレの選択は正しかったわけだ。

  19. 4573 名無しさん

    皆さんはペアローンで購入されてます?
    その負担割合ってどのくらいですか?
    どちらかが全負担で購入されている勇者はいらっしゃいますか?

  20. 4574 名無しさん

    >>4573 名無しさん

    私はペアローンです
    年収的にはギリ足りるはずですが、審査に落ちては元も子もないので、余裕もって少しお願いしてます

  21. 4575 eマンションさん

    >>4574 名無しさん

    4573です
    離婚とかは考えてないですが、何かあった時のために妻のローンから繰り上げ返済するのと、毎月のローン返済は全て私の給料から払う約束にしました。

  22. 4576 マンション検討中さん

    >>4575 eマンションさん

    4574でした
    すみません

  23. 4577 評判気になるさん

    >>4573 名無しさん
    住宅ローン控除が最大になる配分でペアローンです。離婚する気はありません。

  24. 4578 eマンションさん

    >>4577 さん
    離婚は1人ではできないよ。

  25. 4579 匿名さん

    税制考えてもペアローンじゃない人いないのでは?シングルだと減税効果が半分になってしまう。

  26. 4580 通りがかりさん

    >>4579 匿名さん
    妻が専業主婦という場合もあるのでは?

  27. 4581 eマンションさん

    >>4579 匿名さん
    うちは共働きですが、夫一人(年収1200)のローンですよ。この先何があるかわかりません。仕事やめる状況になるかもしれませんし。

  28. 4582 eマンションさん

    >>4575
    配偶者持分のローン返済は贈与にあたって贈与税の対象になってしまうので気をつけて

  29. 4583 匿名さん

    >毎月のローン返済は全て私の給料から払う

    確かに、これマズイんじゃないかな?
    登記上の所有割合をローン含めた負担分とするなら。

  30. 4584 eマンションさん

    川っぺりの40階
    地震がきたらムッチャ恐いな
    液状化は大丈夫かな
    このあたりのリスクが価格に反映してるのかな
    あとはランニングコストの高さもあるか

  31. 4585 通りがかりさん

    >>4584 eマンションさん
    一応液状化マップでは緑だけどね。
    気にする人はいるだろうし恐いのは間違いない 笑

  32. 4586 匿名さん

    東日本大震災でも液状化したのは品川駅の海側とか埋立地の一部だけですよ。

  33. 4587 検討板ユーザーさん

    災害時には、その建物がどれだけ堅牢に作られているか、というのがまず大事で、その点ここは、スーパー堤防上のタワマンということもあり、なかなか良いのだと思います。
    第二には、復旧が早いか。やはり、都心部から復旧が始まるでしょうし、山手線、明治通り、隅田川の内か外かというのでも、優先度が変わるでしょう。また、水災の場合北千住あたりはひどい冠水になりますし、橋がダメージを受けたらアクセスが寸断されます。物資と復旧の手が届くまでにしばらく耐えぬくべく備えておく必要がありそうです。

  34. 4588 匿名さん

    千住大橋は地盤も良いし、震災リスクは低いですよ。埋立地の液状化歴のあるエリアは建物が倒壊する可能性もありますからね。家族全員の命にかかわりますよ。

  35. 4589 マンション掲示板さん

    しかし駅距離とかを踏まえると中古でプラウドタワー金町、シティタワー金町あたりを買うのが正解な気がするけどねえ

  36. 4590 匿名さん

    金町も人気の高い街ですからね。地縁で決めたら良いと思いますよ。

  37. 4591 買い替え検討中さん

    >>4589 マンション掲示板さん
    中古は眼中にありません。
    私はこのリバービューが欲しいんです。
    低層階の南東・南西2LDKへ突撃します。

  38. 4592 匿名さん

    >>4591 買い替え検討中さん
    あなたにはコメントしてませんがどうぞお好きに!

  39. 4593 口コミ知りたいさん

    >>4589 マンション掲示板さん
    なんで駅距離踏まえてシティタワー金町なんだよw

  40. 4594 匿名さん

    >>4591 買い替え検討中さん

    低層階が販売される頃には高層階よりも高値になってるから、早めに買っておきなさい。

  41. 4595 匿名さん

    SUUMOで2LDKが1件増えて、3LDKが1件減りましたね。
    何が変わったか分かる方います?

  42. 4596 匿名さん

    2LDKはLが増えてるね。

  43. 4597 匿名さん

    >>4593 口コミ知りたいさん
    たぶん「1日1万歩」を目指してる人なんだろう。

  44. 4598 マンコミュファンさん

    >>4597 匿名さん

    ワロタ

  45. 4599 通りがかりさん

    千住大橋の立地もお世辞にもいいとは言えないが、荒川越えほぼ千葉の金町と比較するのは流石に無理やろ

  46. 4600 匿名さん

    >>4599 通りがかりさん

    でも3LDKで5480万とか(価格交渉も可能)。価格差を考えたら十分検討に値するのでは?
    23区内の立派なタワマン千代田線直通だし。

  47. 4603 検討板ユーザーさん

    >>4600 匿名さん
    千代田線直通といっても下りで綾瀬止まりや、北綾瀬行きが頻繁にあり不便
    さらに駅徒歩12分は通すぎる
    金町徒歩12分が比較検討するなら松戸徒歩10分以内くらいの物件かな
    ここ買おうとしてる層とは違うわな

  48. 4605 検討板ユーザーさん

    >>4603 検討板ユーザーさん

    本数多いから不便ではないよ
    住んだらわかる

  49. 4607 通りがかりさん

    >>4605 検討板ユーザーさん
    まあいずれにせよ綾瀬駅徒歩20秒と金町徒歩12分は比較にならんよ
    逆(綾瀬駅徒歩12分の中古、金町駅徒歩20秒の新築)なら検討するかな

  50. 4610 検討板ユーザーさん

    >>4607 通りがかりさん
    シティタワー金町は微妙だけどプラウドタワー金町は駅近でここと比較はできそう。

  51. 4612 匿名さん

    まーたスミフの荒木が暴れてるんか

  52. 4613 匿名さん

    タワーマンションで徒歩12分て何のメリットがあるんだ?駅近好立地なのがタワマンの強みだろ。12分も歩くくらいなら戸建て買ったほうがええやろ。

  53. 4614 匿名さん

    千住大橋のランドマークマンション
    値上げに次ぐ値上げで購入者はウハウハだね

  54. 4615 名無しさん

    購入者ですが、まさか入居1年半前にも関わらず600万も値上がりするなんてびっくりです!!
    入居時には1500万くらいは含み益出そうな勢いですし、千住エリアの再開発が少なくとも5本&西日暮里の再開発もあり価格維持も間違いないでしょう!!
    これには粘着ネガさんも憤死ですね!!笑

  55. 4616 評判気になるさん

    >>4615 名無しさん

    ここしか買えない世帯がどうやって、現金化するんだよ笑

  56. 4617 匿名さん

    >>4610 検討板ユーザーさん

    プラウドタワー金町ってほんと駅前だよ。
    こことは比較にならんでしょう。
    あと、4600であえてシティタワー金町を選んだのはここの検討者の性向である「とにかく23区内で3種の神器を備えた立派なタワマンが欲しい」というのを踏まえたもの。
    どう見ても予算に限りがある層だから、シティタワー金町はいいと思ったんだけどね。浮いた3000万で余裕のある生活ができる。

  57. 4618 名無しさん

    千住大橋はだれも知らないから売れないと言われ続けた結果値上げ祭りか。SUUMOからはBCタイプは消えちゃったし次出てくる頃には9000万くらいかな。

  58. 4619 名無しさん

    東京23区内駅近新築ブランド内廊下タワマンで65平米以上8000万未満はもう2度と出てこないだろうね。iタイプ7900万が最後の楽園になる。

  59. 4620 通りがかりさん

    綾瀬も値上げしてるみたいだね

  60. 4621 検討板ユーザーさん

    値上げ祭り、早期購入のみなさんの決断に敬意を評します。

    どんどん高くなるから、早く買った者勝ち!
    だから、迷わず買わなくちゃいけない。
    同じマンションなのに、決断の遅さでどんどんボッタクられる。
    なんか、損した気分、、だから、もう買わないでおこう、、、と、思っても、タワマンなら誘惑には逆らえない!
    私たちは、マンションデベの掌の上でいいように転がされ、彼らの策略に嵌り、不条理に高い価格で住処を手にしなければならない。

    高級感ある、充実した共用部に、眼下に広がる絶景。この夢を手にするには、不条理と分かっていても、マンションデベの術中に飛び込むしかないのでしょうか。

    このように、悩んでいる間にも、価格が上がり、悩んでいることに焦りを感じている時点で、もはや私も術中に嵌っているのでしょう。悩む。

  61. 4622 評判気になるさん

    >>4616 評判気になるさん

    ??

  62. 4623 匿名さん

    >>4617 匿名さん

    ここの検討者にとって駅徒歩12分のゴミマンションは論外っすね笑

  63. 4624 匿名さん

    千住大橋は立地が良いから値下がりリスクは低いと思いますよ。不動産は立地が何より重要。その意味ではここの立地は間違いないです。

  64. 4625 通りがかりさん

    >>4621 検討板ユーザーさん

    不条理に高い?安いの間違いでしょ笑
    2030年までには千住エリアも坪500万が当たり前の世界になるので、まだまだお安いですよ。

  65. 4626 検討板ユーザーさん

    >>4625 通りがかりさん

    そう、まさに、千住で坪500万になるのでしょう。不条理に高い!ではないですか。

    もともとは坪250万でも利益が出る物件だけど、いまは坪350、400と吊り上げられ買わされている。

    まさか、建築コストが高騰しているから値上げ不可避という虚言を信じてますか?住友不動産は毎期過去最高益を更新していて絶好調。都心部のマンションは30%以上の利益を上乗せ、グループ社員への一時金、株主配当のUPをしても、まだお金が余って仕方がない状態です。値上げは彼らの販売戦略。

    嫌なら買わなきゃいいじゃん!って思う自分もいる。あの、摩天楼は、金余りセレブの住処か、はたまた情弱の吹き溜まりか。タワマン麓の低層のほうが、実があるのは分かっても、見下ろされてる感は悔しいじゃないですか!やはり、上に行きたい!そのためには、、この不条理なお布施を払うしかないのです。

  66. 4627 マンション検討中さん

    >>4626 検討板ユーザーさん

    あ、検討者ズラした粘着ネガさんだ!お久しぶり!!笑
    建築費上昇による価格上昇ないとかマジ?笑
    後発タワマンは原価で坪300万~ですよ~笑

    一生賃貸暮らしの投資家のカモor僻地の戸建て買えないネガさんにはインフレ時代のタワマンの価値上昇について来れないから悔しいよね。
    超長期でみれば財政に余裕のある東京都の駅近タワマンが正義なんだよね。それ以外の選択肢はない。

    お布施を払う?ネガさんにそんな与信ないよね?なんで嘘つくの?

  67. 4628 マンコミュファンさん

    まーここは使いにくい駅に管理費が高すぎるからわたしは坪360万くらいで平井買いましたわ。

  68. 4629 匿名さん

    >>4623 匿名さん

    あらあら。
    23区最安だから足立区だけど我慢して買うんでしょ。違うの?
    他のマンションをゴミ扱いできるほどお偉いなら、もっと都心寄りのいいところ買ったら?

  69. 4630 匿名さん

    >>4629 匿名さん
    金町や綾瀬、小岩に比べたら最も都心よりな気がするけどなぁ

  70. 4631 マンション掲示板さん

    >>4626 検討板ユーザーさん
    相場とはそういうものです。高いとか頭悪いのかな。

  71. 4632 匿名さん

    むしろ千住大橋は立地が良い割に安いですよね。

  72. 4633 通りがかりさん

    町屋駅チカから

    存在感強

    1. 町屋駅チカから存在感強
  73. 4634 マンション検討中さん

    タワーマンションは富裕層の象徴ですからね。そこらへんの板マンと比べたらネガが出てくるのは仕方ないですよ。タワマンスレでネガがいない方が将来性に不安ありですよ。なのでまだまだここは安泰です。

  74. 4635 マンション検討中さん

    好きの反対は嫌い、ネガではなく無視です。目や耳に入れたくないものです。
    ネガする人は心のどこかでタワマンに住みたいという気持ちがあるんです。自分が住めない買えないのが悔しくてネガ行為に働くのです。
    購入者さん、前向検討者さんは彼らの気持ちを分かってあげて下さい。

    ここは23区内駅近タワマンです。お金があればみんな住みたいマンションですよ。

  75. 4636 通りすがり

    >>4635 マンション検討中さん
    別にお金があってもタワマンに住みたいとか思わないですねぇ 台地で陽当り良好の低層マンションなら住みたいです。良く言えば庭付き平屋が理想。

    ネガ(僻み、妬み)の対比は憧れでは?

  76. 4637 マンション掲示板さん

    >>4636 通りすがりさん

    立地が同じなら低層や平屋が高いから、タワマン買うんじゃね?

  77. 4638 eマンションさん

    >>4637 マンション掲示板さん

    お金がなければそうでしょうねぇ

  78. 4639 eマンションさん

    >>4638 eマンションさん
    都内に低層・平屋買えるやつどんだけいんだよw
    貴方がもしそうなのであれば準富裕層以上は確実かと
    だとすると比較対象のタワマンは都心3区周辺であり、ここなんて本来眼中に無いはずでは?

  79. 4640 名無しさん

    川っぺりの京成マイナー駅のタワマンかー
    ソリャ安いわ
    同時期スミフの綾瀬駅前のタワマンの方が二割くらい高いみたいやな
    ソリャ千代田線始発駅の綾瀬駅前は価値あるわ
    そっち買えない人がこっち来るんやろな

  80. 4641 マンション検討中さん

    >>4636 通りすがりさん
    そのとおり。タワマンより平屋が理想。

  81. 4642 評判気になるさん

    駅近板マンとどっちがいいんだろう?

  82. 4643 匿名さん

    >>4639 eマンションさん

    >>ここは23区内駅近タワマンです。お金があればみんな住みたいマンションですよ。

    これに対して皆なんて断定してるけどタワマンじゃなくて平屋や低層マンションに住みたいよねっと言ってるだけですが?
    買える買えないお金持ってる持ってないの話ではなくて そう思うよねのお話ですよ~

  83. 4644 マンコミュファンさん

    >>4642 評判気になるさん
    管理費とか加味したら大手デベの駅近板マンのがいい場合もある。

  84. 4645 マンション検討中さん

    タワーマンションは勝ち組の象徴ですからね。7000万以上の物件を買える世帯は少数派ですから、買えない?買う気も無い?のにあれこれ言ってくる人がいるのは当然なんです。
    世間から無視されるのでは無く、何かと注目の的になってしまうタワーマンションはまだまだ伸び代があるということです。

  85. 4646 通りがかりさん

    >>4641 マンション検討中さん

    タワマンより平屋が理想の人がタワマンにスレにかじりついてるの草
    ほんとみんなタワマン大好きだよねぇ

  86. 4647 通りがかりさん

    タワマンに住みたくない人達もタワマンに興味津々なご様子で。やっぱりみんなタワマンに住みたいんだよね。そりゃ42階建のマンションなんて凄いもんね。圧倒されちゃう。
    金銭的にタワマン買えない→タワマンなんて興味ない!タワマンはバカと成金が住む場所!なんて変換して自分を守ってるんだよね。。。

  87. 4648 匿名さん

    タワマンかどうかより立地の方が大事じゃない?千住大橋は立地が良いから人気なのですよ。

  88. 4649 匿名さん

    >>4648 匿名さん
    立地悪いから人気ないんでしょう!

  89. 4650 匿名さん

    人気がないのは周辺に忌避施設があるようなエリアだよ。千住大橋は住環境も良くて人気のエリアですよ。

  90. 4651 eマンションさん

    >>4648 匿名さん

    ここと同じ立地で戸建だったら、高くて買えないよ。

  91. 4652 評判気になるさん

    >>4649 匿名さん

    人気ない(入居1年半前で既に値上げ3回、タイプ別売り止め)

  92. 4653 マンション検討中さん

    ここは購入者の質の低さで注目を集めてますよね。自称勝ち組がドヤ顔で暴言吐いてる大人気スレですよ。

  93. 4654 口コミ知りたいさん

    >>4652 評判気になるさん
    確かに!
    京成駅ってホームでびしょ濡れ、ホームドアもないから人が溢れて危ない
    隣りにもマンションできるし通勤通学時はどうなっちゃうのか考えただけでも怖いな
    せめてホームドアは設置してほしい

  94. 4655 マンコミュファンさん

    >>4653 マンション検討中さん

    そんな貴方はまだシティタワー千住大橋に未練たらたらでコメントしちゃうのね(笑)きゃわいい(笑)
    やっぱタワマンは勝ち組の象徴ね(照)

  95. 4656 検討板ユーザーさん

    2022年の国民生活調査では世帯年収1500万以上の方の割合は10%未満なので勝ち組と言ってもおかしくはないでしょう。
    そんな事よりも他人が買った住居を馬鹿にするような人間が***であることは間違いないですね。あと、タワマンに住めないor興味ないのにずっと粘着してる人は頭がおかしいです。

  96. 4657 通りがかりさん

    >>4656 検討板ユーザーさん
    ここは検討板
    買った人は住民板やろ
    検討してる人にはポジティブ、ネガティブ
    の両方の情報がありがたいのよ
    それを精査すればいい
    駅情報とか買い物とかハザード等も有効な情報だよ、買った人にとって聞こえのいい情報のみなら意味ないよ

  97. 4658 匿名さん

    千住大橋は地盤も良いし、液状化歴のある埋立地の方がはるかに災害リスク高いと思いますよ。

  98. 4659 マンション掲示板さん

    >>4657 通りがかりさん

    ネガティブな情報とういうのが、行燈部屋を刑務所部屋とか貶す事や他人の家族の価値観を否定する事ですか?または周辺の飲食店を1500万世帯には合わないとバカにすることですか?
    精査するのはご自身の勝手ですが、明らかなネガの発言も検討板にはいらないんですよね。

  99. 4660 マンション検討中さん

    掲示板の意見を参考にする人ていないですよ。
    購入の決め手なんて金額と立地、平米数+ハザードが大半でその他はおまけに過ぎないでしょう。ネガティブな意見も欲しいというコメントありますけど、公式HPなりMRなり現地視察で全て情報は出てますよ。それがポジティブなのかネガティブなのかは個人の判断ですが。なので、ネガティブな情報も欲しいなんてコメントは本気で購入を検討してる人の意見ではないんですよね。
    何が言いたいかと言うと検討者面したネガの演技が寒いてことです。

  100. 4661 マンション検討中さん

    いざ買うかもしれないとなれば、日々の生活を想像して必要な情報は調べて検討するよな、掲示板以外で。
    未来の未確定な情報(周辺の開発情報)であればまだしも、確定してる情報(間取りや周辺の飲食店舗等)について掲示板で何を知りたいんだよとは思う。

    所詮掲示板なんて購入者とネガのプロレスだろ。

  101. 4662 マンション検討中さん

    購入者も否定されたくない気持ちが強すぎるよね~
    自分の判断に自信持って!
    ネガはネガで買わないのにここに粘着するより為になることした方が良いよ~
    前に運用のためにマンション購入してる人がここに来たって言ってたけど、そんな運用できるくらいの人がこんな場末の掲示板を参考にするの変だよね~
    今までのやり方でうまく言ってるなら、こんな所で惑わされないでしょ
    うちはやっぱり一期で検討してなかったのがネックで諦めつつあるよ
    やっぱタイミングだよね~

  102. 4663 口コミ知りたいさん

    >>4661 マンション検討中
    購入者がこんなネガだらけの場末のサイト見ないやろ
    気分悪くなるだけ

  103. 4664 マンション掲示板さん

    >>4659 マンション掲示板さん
    購入者の明らかに購入したのは間違いなかった
    みたいな自分に言い聞かせるような理由付けしてくるコメントこそいらないんだよ
    購入者はある意味盲目だからな

  104. 4665 検討板ユーザーさん

    こういう川に極近のタワーは建ってからの地震より、建設中の地震の方が恐い
    建設中に強めの地震きたら何かしらの支障がありそう、地盤ゆるそうだし
    こういうのが価格に反映されてるのかな

  105. 4666 管理担当

    [自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  106. 4667 マンション検討中さん

    23区内はどこもお高いね。都心3区、城南、城西は60平米台1億~だからここの割安感はあるよね。

  107. 4668 匿名さん

    相場の異なる他エリアと比較して「割安感」はちょっと違うかと。
    そのエリアの相場に対しての比較で割安・割高は決まるもの。

  108. 4669 マンション検討中さん

    ここは竣工したら化けると営業マンが言ってたけど、既に値上げ祭りで今後どうなっちゃうのよ。

  109. 4670 マンション検討中さん

    間近でタワーマンション見ると圧倒されるし、住んでみたいなぁとなるよね。
    幕張ベイパークも素敵な街だし安いから買いたいけど、都心への物理的距離がな。しかも駅遠だから往復3時間弱は流石に無理だしここかな。

  110. 4671 マンション検討中さん

    東京在住だと私立高校の学費実質無料化あるし、何かと大きいメリットがあるんだよなぁ。

  111. 4672 マンション検討中さん

    グレーシアタワー南千住と両睨みの方いますかね?
    あっちの方は南千住駅使えるのは強みなのと、共用部が全然無さそうなので管理抑えめに出来そう?なのがメリットなのかなと。

  112. 4673 マンション検討中さん

    ここは今何階くらいまで建設されてるのでしょうか?竣工後はモデルルーム開いてくれるのかな?

  113. 4674 名無しさん

    現地見に行って見送り決定しました
    駅がヤバすぎ
    田舎の無人駅レベル
    これじゃ駅利用するたびに落ち込む事になる
    最寄駅は重要

  114. 4675 マンション検討中さん

    >>4672 マンション検討中さん
    確かにここは管理費がヤバい
    今でさえ高いが、今後もっと上がりそう
    駐車場代と修繕積立代と管理費で月10万は軽く越えそうやな

  115. 4676 通りがかりさん

    >>4675 マンション検討中さん

    遠からず、解体積立金も始まりますよ。

  116. 4677 名無しさん

    >>4674 名無しさん
    京成に期待しゃぁダメよ…日暮里だってJR乗り入れなかったら恐らく…

  117. 4678 評判気になるさん

    >>4674 名無しさん

    利用する駅で気分が変わるとは相当中身の無い人生送ってるんやな。頼むから2度とコメントしないでくれよな。

  118. 4679 eマンションさん

    >>4675 マンション検討中さん

    『もっと上がりそう』とか抽象的すぎてろくに検討してないのバレバレやで。
    申し訳ないけど都内駅近で車、マンション持ちなら将来的に月10万くらい出ていっても余裕な人が買うもんやで。
    貧乏人はお断りや、すまんな。

  119. 4680 eマンションさん

    最寄駅で気分が変わる人間には大宮とかがお似合いなんじゃないか?毎日1時間痴漢電車に揺られてる方が人の暖かみを感じられて最高でしょ。

  120. 4681 名無しさん

    >>4678 評判気になるさん
    随分と視野の狭い自分勝手なお考えですね。
    人によって価値観は異なりますし、最寄り駅の状態が気になる人がいても不思議ではありません。

  121. 4682 評判気になるさん

    >>4674 名無しさん

    でも北千住も利用出来るでしょ。

    山手線スレで品川駅が最寄りだと言ってる天王洲アイル物件があるんだけど。
    そこと感覚は一緒だと思うよ。

    ここも北千住最寄りで良いと思う。
    歩こうと思えば歩けるし。

  122. 4683 匿名さん

    品川はあまり住みたい感じがしないかな。北千住の方が住環境良いですよ。

  123. 4684 匿名さん

    そう。
    品川だったら北千住の方が住みやすいと思う。

  124. 4685 匿名さん

    品川は地歴が悪いんだよね。湾岸なら臨海地下鉄の通る晴海や有明の方が立地が良いです。

  125. 4686 名無しさん

    >>4685 匿名さん

    晴海や有明より北千住の方が便利で住みやすいと思う。

  126. 4687 匿名さん

    湾岸はアドレスによってピンキリなんだよね。晴海や有明は北千住と同様に住みやすいエリアだよ。

  127. 4688 通りがかりさん

    >>4687 匿名さん

    うん。わかったよ。
    湾岸は湾岸同士で比較しようね。

  128. 4689 eマンションさん

    >>4682 評判気になるさん
    まじ?!
    23分歩くの?w

  129. 4690 eマンションさん

    坪300万~400万だと大宮駅ほど立派なエリアは無いからね。駅でテンション変わる人は大宮へGOした方がいいね。
    千住大橋は駅舎とかどうでもよくてそれ以外に価値を感じてる人が買う物件だから。
    駅舎があーだこーだ言ってる人は流石にもう掲示板見ていないか。。

  130. 4691 マンション掲示板さん

    >>4681 名無しさん

    駅舎でテンションだだ下がりしてんならわざわざ検討板で発言する必要ないっすよ?もう検討から外したんでしょ?その報告いらないっす笑

  131. 4692 マンコミュファンさん

    湯島のスミフ物件が@800で、西日暮里の再開発が@700~を目指してるとのことですから、立地差があるとはいえ、千住大橋も坪@500はいきますよ。

  132. 4693 マンコミュファンさん

    ここ最近の千住エリアの再開発タワマンではここが先陣で、南千住のグレーシアタワー、当物件のお隣タワー、関屋のタワー4本、北千住東口タワー1本が建設されますので、さらに価格が引っ張られるのは間違い無いですね。
    世界の歴史はインフレの歴史でもありますし、これから円安がさらに進むため不動産を持っておくことは有利ですね。

  133. 4694 検討板ユーザーさん

    >>4678 評判気になるさん
    おまえもしかして購入者か
    購入者が検討板の評価気にして張り付いてる小心者やな
    おまえの方こそ中身のない人生送ってるアワレな暇人やな
    いちいちこんなコメントで怒ってどうするんや
    ちっちゃくてチープなヤツやね

  134. 4695 匿名さん

    千住大橋は立地がいいですからね。地歴が悪い品川駅の海側とか路上で脱糞している人もいますし、それよりは住環境の良い千住大橋に住みたいです。

  135. 4696 検討板ユーザーさん

    >>4679 eマンションさん
    余裕ある金持ちがこんな辺鄙な場所の安マンション検討しないわ
    おまえこそ本物の貧乏人だろ
    いちいちこんなサイトのコメに怒ってクソコメ返してくんなよタコ

  136. 4697 名無しさん

    最近地震多いなー
    やっぱ買うなら地盤のいいとこかな
    ここも安いから検討していたが、地震きたら恐いな、理屈的には大丈夫なんだろうが
    川ヘリで液状化もあるしな
    だから安いのかな

  137. 4698 匿名さん

    >>4692 マンコミュファンさん

    >湯島のスミフ物件が@800

    そう。湯島、池袋は2期以降で3000-4000万アップ。
    こことは1桁値上げ幅が違うんだよね。


  138. 4699 評判気になるさん

    >>4680 eマンションさん
    大宮の駅徒歩5分のタワマンは流石にここの検討者じゃ買えないでしょう

  139. 4700 eマンションさん

    >>4698 匿名さん
    ソリャそうでしょ
    池袋や湯島の人気エリアとここ比較してどうする

  140. 4701 匿名さん

    千住大橋も湯島も人気の高いエリアですよ。

  141. 4702 口コミ知りたいさん

    湯島は駅近でいいけどタワーじゃないよね。上野でこの坪単価はすごい。

  142. 4703 匿名さん

    ここも隣りにマンションできるし、近くのエリアにも大規模マンション乱立で需要より供給の方が遥かに多くなる
    在宅が増え、都心より緑豊かで子育て日常買い物も便利な住みやすいエリアの需要が益々高まっている
    マンション価格は需要と供給のバランスで決まるからここのようなファミリー層に需要の薄いエリアの価格は長い目でみたら今後下がっていくでしょうね

  143. 4704 匿名さん

    千住大橋は住環境も良いので、ファミリー需要も旺盛ですよ。

  144. 4705 匿名さん

    >>4700 eマンションさん

    わかってればいいんだけど。
    買えるなら山手線内側だよね。

  145. 4708 名無しさん

    >>4694 検討板ユーザーさん

    >>4678はおそらく購入者でしょう。
    ここの購入者は現実を突きつけられると直視できずに暴言吐いて攻撃しちゃうんです。
    仰るとおり4678は器の小さい小さい人間なんですけど、自称勝ち組らしいのでそのまま幻想の中にいさせてあげてください…。
    ※幻想の中の千住大橋は日本最高の立地で国民全員が憧れる大人気エリアとなっております(千住大橋を否定する人は「嫉妬に狂った可哀想な人」という位置づけ)

  146. 4709 匿名さん

    >>4708 名無しさん
    お前は千住大橋のなにがわかる?

  147. 4710 マンコミュファンさん

    今日も大人気タワーマンションですね。MRでは相手にされない方ばかりで心配ですが、これがタワーマンションの価値が底堅い理由ですよね。

  148. 4711 マンコミュファンさん

    シティタワー千住大橋のおかげで周辺住戸の皆さんもウハウハみたいですね。
    当物件も周りの再開発の恩恵を受けれますし、これからさらにネガさんが過熱してきますよ。

    上野も再開発の発表がありましたし、千住エリアだけでなく日暮里、上野と良い流れです。

  149. 4712 検討板ユーザーさん

    >>4708 名無しさん

    すごく熱くなってるけど大丈夫?
    買いもしないマンションの掲示板で書き込みとか人生虚しく無いか?

  150. 4713 検討板ユーザーさん

    ネガさんからすれば足立区住民がタワマンとか1億とか年収1500万である事が許されないんだよ。

  151. 4714 名無しさん

    検討板なのに購入者らしき人間が張り付いて購入した事を後悔しないよう自分に言い聞かせるようなコメが多いなここ
    自身ないんやろな
    タワマン買ってしもうたー
    将来こんなとこの中古誰も買ってくれへんー
    頭金入れてもうたー
    みたいな!

  152. 4715 検討板ユーザーさん

    戸建てや板マンだと一見分かりにくいけど、23区内のタワマンとかは間違いなく富の象徴、勝ち組、少数派ですからね。永遠と粘着してコメントする人が出てくるのは仕方ないですよ。タワマンの利便性を享受し、そういう方々を見下しながらコーヒー飲めば心身共に充実しますよ。

  153. 4716 マンコミュファンさん

    >>4714 名無しさん

  154. 4717 名無しさん

    北千住で有名だった洋館が洋菓子?レストラン?になって千住大橋に移転してきますし、駅前の商業も楽しみ。関屋も商業一体なので北千住に無いお店が出来たらより便利になりますね。1番の期待は西日暮里の再開発かな。いいニュースが続くのは住民にとって最高ですね。

  155. 4718 口コミ知りたいさん

    >>4714 名無しさん

    もともと価値が上がるor維持できる要素満載且つ、エリア周辺の再開発祭りで利便性向上間違いないのに後悔はないでしょ。そんなことよりも今の自分の人生を正当化するためにネガしてない?おじさん心配だよ。。

  156. 4719 通りがかりさん

    >>4715 検討板ユーザーさん
    自称勝ち組の戯言ww
    購入後も検討板に粘着して自分に言い聞かせるように必死にコメ連投!

  157. 4720 匿名さん

    千住大橋は住環境も良いし、ネガの人が憧れる気持ちは分かりますけどね。でもネガしてても買えるわけではないですよ。

  158. 4721 マンコミュファンさん

    駅近、大規模、スーパー近くは買い

  159. 4722 匿名さん

    設備とかが良くて驚きました。

  160. 4723 コメオ

    ネガを言う人は大抵何かの企みがありそう

  161. 4724 名無しさん

    >>4719 通りがかりさん
    草まで生やしてかわいそう

  162. 4725 マンション検討中さん

    営業の人かな?

  163. 4726 マンション検討中さん

    購入者の方も書き込みされているようですが、ここでの議論の様子が、住んでから理事会で繰り広げられると考えると、ちょっとここは無理かなと思えてしまいます。
    ただの、荒らしや営業、ステマの方の書き込みで、購入者の方でないならよいのですが、、、

  164. 4727 マンション検討中さん

    タワマンは競争に勝ち抜いた者しか住めないので、何かあれば下層からあれこれ言われるのは仕方ないですよ。タワマンライフを楽しみましょうよ。

  165. 4728 マンション検討中さん

    供給数の減少と建築費の高騰もあって、都心近郊はエリートサラリーマンですら手が届かないくらいになってきたね。自然と城東エリアや3県中心部に流れ始めるだろうからまだまた価格は上がるだろう。夫1人だけなら駅遠マンションも選ばれただろうけど、共働き世帯には駅徒歩は重要な要素になるからここは強いよね。

  166. 4729 匿名さん

    >>4726 マンション検討中さん
    まずはスミフから説明受けた方がいいかと。前提から違ってますよ。

  167. 4730 通りがかりさん

    なんか必死に良いマンションアピールしてて違和感ある。

  168. 4731 匿名さん

    千住大橋は立地も良いし、実際売れてますからね。

  169. 4732 匿名さん

    >>4726 マンション検討中さん
    購入者もいるかもしれないけど、無理ポジしてるのはステマ業者だよ。
    湾岸のスレで連呼してるのと同じステマ業者。
    不人気物件でよく見かける。

  170. 4733 マンション検討中さん

    >>4732 匿名さん

    4726です。本当にそうなら良いのですが。
    現在所有するマンションで理事長経験していますし、区のマンション理事会勉強会みたいなものにも参加しました。8割の方は普通の方でも、変な方がいらっしゃったら、理事会も総会での合意形成がうまくいくのか、結構気になります。ただでさえ、世帯数が多くて同意形成が難しそうですし。多数決でゴリ押しすると、不満が蓄積して、後々重要議案が通らなくなります。

    はじめてマンション所有される方だと、あまりよくわからないかもしれませんが、結構、大事なポイントです。

  171. 4734 匿名さん

    昔のタワマンだと初期に購入した所得水準の低い人と高い人との間で断絶があったりしますよね。インフレによる管理費の見直し議論などでも、所得の低い理事が強硬に反対したりしてまとまらない。

  172. 4735 マンション検討中さん

    >>4734 匿名さん

    バブル期に建築されたタワマンなど、竣工当時もかなり高値だったので、初期の方が低所得者と決めつけてはダメでしょう。竣工時に購入された方には、すでに退職された方なども出てきて、そうすると、現役世代との所得格差が生まれることは良くあります。それは、昔のタワマンだから生じる事例ではなく、ここの千住大橋のタワマンでも将来起こります。

    誰でも値上げは嫌ですし、管理会社の言いなり、言い値で管理費を支払っていたら、損します。いまは、管理会社も人手不足で強気ですが、それでも、理事会がしっかりして、コスト削減に努める事が重要です。初期の管理会社変更も遂行すべきでしょう。
    できるだけの努力や工夫をしていることを、所有者全体にしっかり情報開示した上で、マンション維持のための値上げを打診すれば、良識ある人は、家計が苦しくても賛成してくださいます。
    間違っても、初期購入の低所得者が反対してるぜ!というノリで理事会運営したら、破綻します。

  173. 4736 マンコミュファンさん

    検討者です
    地震がきたら恐い立地ですね
    でもクソ安いから悩んでます
    安かろう悪かろうですか
    私はプライドとか特にないので安タワマンでもいいかと思ってます
    買ったら一生住むつもりなのでリセールの危うさとかも気にしてませんがただ最近地震が多いのがどうしてもひっかかります

  174. 4737 匿名さん

    液状化歴のあるような埋立地の物件は怖いけど、ここの立地ならそこまで心配しなくても良さそう。

  175. 4738 匿名さん

    足立区 千住橋戸町
     地盤データ
      揺れやすさ 表層地盤増幅率 = 2.38:特に揺れやすい地域です。
      地盤の種類 = 三角州・海岸低地:河川河口部に形成される低平な土地で、主として砂や粘性土よりなる地盤です。液状化しやすい地盤です。

    http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/towndetail/393292/

  176. 4739 評判気になるさん

    >>4738 匿名さん
    なるほど
    情報ありがとうございます
    だから安いんですね

  177. 4740 マンション検討中さん

    ネガが自分の大切な時間を使ってでも評判を落としたくなるタワーマンション、シティタワー千住大橋。そんな素敵な物件に住めることが誇らしい。ネガさんはその価値高めてくれる有難い存在、感謝。

  178. 4741 マンション検討中さん

    ネガさんはそれからも大切な人生の時間を使ってコメントお願いします。

  179. 4742 評判気になるさん

    >>4739 評判気になるさん

    安く無いんだよなぁ
    なんか色々と不満抱えてそう

  180. 4743 マンコミュファンさん

    安マンションあるからこその高マンション
    安マンションありがとう
    安マンションは永遠に不滅です

  181. 4744 匿名さん

    液状化歴のある埋立地の方が千住大橋よりも震災リスク高いですよ。

  182. 4745 通りがかりさん

    >>4743 マンコミュファンさん
    いやそこまでの安マンションでもないと思いますよ
    確かに立地や最寄駅、治安はお世辞にもいいとは言えませんが腐っても都内のタワマンですから
    リセールなしの永久住まいなら
    安さの恩恵もありますし

  183. 4746 匿名さん

    千住大橋は治安もいいですよ。治安が悪いのは低所得中国人が集まっている港区湾岸とかでは?

  184. 4747 マンコミュファンさん

    >>4740 マンション検討中さん
    本当に誇らしいなら黙ってもっと堂々としていればいいのに、その自分に言い聞かせるようなコメント不安になるんだよなぁ。
    良いマンションアピールすごいし、購入者は顔真っ赤にして必死にコメントしてるし、なんかここ気持ち悪いですね。

  185. 4748 匿名さん

    客観的に見て、ここより良い物件もなかなかないと思いますよ。あるなら教えて欲しいぐらいです。

  186. 4749 匿名さん

    嗚呼成る程。不動産情報をしっかり収集しきれてない情弱がここを買っているのか。

  187. 4750 評判気になるさん

    今話題の晴海や勝どき、千葉のベイパークなどはさらに液状化しやすい土地ですね。

  188. 4751 検討板ユーザーさん

    ここへの興味が失せておきながら永遠とコメントしてるネガははっきり言って異常。いわゆる無敵の人。そんな無敵な人達からも守ってくれるのがタワマンのセキュリティなんだよね。戸建てには無い価値。夜な夜な刃物を持って来ないといいけど。

  189. 4752 匿名さん

    ここは安タワマンかもしれないけど以外といいかも
    千住大橋なんて知名度むちゃ低い駅が最寄
    あまり人が住んでないのでは
    知らない駅が最寄ってちょっと恐い
    都内だから無人駅って事はないと思う
    でも逆にこういうチープで人気ないところが狙い目かもね

  190. 4753 匿名さん

    千住大橋は立地が良いですからね。仕様も高いですし、ここより魅力的な物件もなかなかないのでは?

  191. 4754 マンション検討中さん

    >>4733 マンション検討中さん
    だから、住友不動産からきちんと説明受けた方がいいですって。
    書いてあること、このマンションに全く当てはまらないです。
    本当に検討してますか?

  192. 4755 マンション検討中さん

    >>4735 マンション検討中さん
    この10年ぐらいで、住友不動産分譲の都内の200-300戸以上のタワマンで、管理会社変更した事例を教えてくださいませんか?
    なければ、逆に管理会社変えられなくて会計破綻しそうな住友不動産タワマンでもいいですが?
    そういう例がなければノウハウ等の面で事実上不可能なんだと考えられますし、変更とかコスト削減とか気にしても意味ないですよね?

  193. 4756 匿名さん

    管理費の安い大規模タワマンは、清掃の質が低くてフロアにニオイが染み付いてたりするよね。管理の質と管理費はほぼ比例すると考えた方が良いですよ。

  194. 4757 検討板ユーザーさん

    最近も競馬の武豊騎手の自宅が荒らされて金品盗まれたてニュースあったけど、タワマンはそういったニュースでほとんど聞かないよね。絶対数の違いもあるだろうけど。
    やっぱり家族の安全を考慮するならタワマンかな。
    ここのスレにいるような無敵の人から守ってあげたいし。

  195. 4758 匿名さん

    新築のうちはいいのですが、タワマンも古くなってくると住民が入れ替わり、危ない人も増えてきますよ。賃貸比率も古くなるほど高くなるので。

  196. 4759 匿名さん

    悪質な嫌がらせの人がいるね。

  197. 4760 匿名さん

    >>4746 匿名さん
    中国人の人数が多い区トップ3(2023年末)
    江東区  18,639人
    新宿区  17,240人
    足立区  16,790人

  198. 4761 検討板ユーザーさん

    ここのタワーマンションは上位10%未満の世帯年収1500万以上な勝ち組層でないと買えないので、お金持ちや権力者が常に言われ続けてるのと同じ構図なんです。ネットニュースやYouTubeでもタワマンの話題になるとコメント数や再生数が増えてるように、年収的に手の届かない層が自己肯定を維持するためにタワマンをあれこれ否定するのです。なので購入者はネガ行為をスルーするか、おかずにして飯食うかどちらで無いと、このやり取りは永遠に続きますよ。

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸