東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 01:03:54

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 4141 評判気になるさん

    >>4138 マンション検討中さん
    売ったところで周りが上がってるなら、実需組は買える物件もないんですよね。
    投資目的で買うマンションでもないので、残債割れするかしないかでいえばしない寄り、気に入ってしばらく住めそうなら買いですかね。


  2. 4142 マンコミュファンさん

    >>4125 口コミ知りたいさん
    新NISAは誰でもできるな笑

  3. 4143 マンコミュファンさん

    >>4142 マンコミュファンさん

    誰でもできるけどやらない人が大半だし、入金力もだいぶ違うから格差は広がるだろうね。

  4. 4144 評判気になるさん

    >>4143 マンコミュファンさん
    やる人が大半だと思う

  5. 4145 匿名さん


    駅前の空地の活用方法についてアンケートが1/15より開始されます。

    https://www.city.adachi.tokyo.jp/machizukuri/senjuoohashiekimaeyouti_q...

  6. 4146 マンコミュファンさん

    何ができるか楽しみですね

  7. 4147 評判気になるさん

    >>4144 評判気になるさん

    まじで言ってるなら普段からニュースとか見た方がいいよ

  8. 4148 評判気になるさん

    隣のタワマンについてはまだどこのデベなのか決まってないよね?

  9. 4149 口コミ知りたいさん

    国道4号沿いにまた板マンションが成長しています。
    アルファレジデンシア南千住
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684799/
    南千住駅徒歩8分、日比谷線三ノ輪駅徒歩7分とありますが、三ノ輪駅まで歩いてみたら駅出入口まで9分くらいはかかった。やはり国道など大きな通りを渡るのは時間がかかります。駅徒歩5分のシティタワー千住大橋の方が駅チカなのは間違いないですね。

  10. 4150 評判気になるさん

    千住大橋のグルメ問題ですが、千住大橋駅近くに竹やぶというお蕎麦のお店があるよ。
    店主が割烹料理店で修行したこともあって、蕎麦だけでなくサイドメニューも凄く美味しい。
    それなりの値段はするけど、年収1500万世帯にとってはピッタリなんじゃないかな?

  11. 4151 マンション検討中さん

    >>4139 マンション検討中さん

    日本建築業連合会

  12. 4152 口コミ知りたいさん

    >>4149 口コミ知りたいさん
    大きな水遊び場のある天王公園が…そばなのは子育て世帯にはかなり大きいし、その公園拡張予定あるんだよなぁ。

  13. 4153 検討板ユーザーさん

    千住大橋は治安悪くてキツイですよ

  14. 4154 検討板ユーザーさん

    >>4153 検討板ユーザーさん

    根拠を。

  15. 4155 検討板ユーザーさん

    >>4153 検討板ユーザーさん

    千住大橋行ったこと無いんだろうね。。

  16. 4157 匿名さん

    尾竹橋と千住大橋の間かなり開いてるから、京成のところ辺りに隅田川人道橋かけてくれないかな。
    できたら自転車も押して渡れるの。町屋方面に行くのがとても楽になる。逆に、町屋の人とかも北千住方面に行きやすくなっていいと思うけど。
    入居したら都とかに要望出せばいいのかな?人も増えてるし、晴海や勝どきとかは、どんどん人道橋増えてるし、都も隅田川の整備は継続しているから、不可能ではないと思うんだけど、、、。

  17. 4158 匿名さん

    世田谷あたりのマンションより、こっちのほうが都心に近くて人気ですかね?

  18. 4159 名無しさん

    >>4157 匿名さん
    町屋民だけどそこだと北千住は自転車で5分くらいしか変わらんですねぇ。北千住の西口通りが尾竹橋通りまで延伸してくれる形なすっごい便利ですけど。
    町屋から北千住は京成沿い→隅田川沿い→旧日光街道か
    尾竹橋通り→墨堤通り→西口通りで割と自転車でも走りやすいです。
    北千住まで町屋から徒歩は多くの人は選択肢にないと思います。散歩大好き!て人くらいじゃないかな?

    あるとないのとじゃあったら便利程度のものかと
    千住大橋にあるもの南千住にあるし…

  19. 4161 評判気になるさん

    千住大橋、南千住、町屋。
    このしょぼい駅たちは、
    北千住で買い物をすれば良いんです。
    北千住まで徒歩圏の千住大橋が、
    この3駅では1番便利です。

  20. 4162 匿名さん

    >>4161 評判気になるさん
    そのしょぼい駅達もこれから発展してくれないかなー

  21. 4163 名無しさん

    https://www.city.adachi.tokyo.jp/machizukuri/senjuoohashiekimaeyouti_q...

    駅前空地ですが、スパ施設でアンケート回答しました!

  22. 4164 評判気になるさん

    >>4163 名無しさん

    私もスパ希望で出しました。
    この土地の広さですとかるまる池袋のようなビル1棟使いが良いのかなと思いますね。
    あとは荻窪のrooftopとか

  23. 4165 マンション掲示板さん

    >>4148 評判気になるさん
    モデルルームの人に聞いたら、隣は同じ高さのタワマン建つって言ってましたよ~
    住友はツインタワー建てるの好きだからって。

    隣にいつ何が建つのか気になるので、正確な詳細知ってる方いたら教えて欲しいです!!

  24. 4166 通りがかりさん

    >>4165 マンション掲示板さん

    構想では立つ予定ですが、原価が高騰しており、需要が見込めない場合、たたない可能性もあるかと思います。

  25. 4167 マンション検討中さん

    >>4161 評判気になるさん

    北千住徒歩っても南の端っこでしょ。そこで駅まで半分なので駅までは日常的に歩くのは普通の人にはツライかと。

  26. 4168 匿名さん

    ツインタワーになる頃にはかなり高騰してそう。

  27. 4169 マンション掲示板さん

    >>4150 評判気になるさん
    その一店舗だけですか。
    しかも駅はさんで真逆だし、11分かかるとのことですね…
    やっと引き合いに出たと思ったら…、この物件住んたら少し遠いので微妙なところですね。
    やっぱりいい飲食店は千住大橋にはかなり少なそうですね。

  28. 4170 マンコミュファンさん

    >>4159 名無しさん
    確かに、千住大橋あたりに都心側からは用事ないですし、メリット薄いですしね。
    むしろ税金無駄とも言える?
    町屋や南千住からしたら、千住大橋あたりはあんまりいけてないのが正直なところではないのかな。

  29. 4171 評判気になるさん

    >>4165 マンション掲示板さん

    再開発時点でツインタワーになることは決まってましたけど、住友が建てるつもりでいるって事なんですか?

  30. 4172 eマンションさん

    >>4169 マンション掲示板さん

    私が知ってるのはそこだけですが、他は開拓してないので分からないということです。
    11分歩くだけでそんな嫌悪感出す人初めてです笑
    そんなに歩くのが大変なら自転車使えばすぐですよ?

  31. 4173 eマンションさん

    >>4168 匿名さん

    歴史的に見れば経済は常にインフレでしたから今後も下がる事はないでしょうね。
    個人的には年末のボーナス凄かったし、春の賃上げも確定して世の中の大企業勤めのパワカはまだまだ相場に付いてくるでしょうね。

  32. 4175 名無しさん

    >>4169 マンション掲示板さん
    やっと引き合いに出た
    ←自分にとって千住大橋は不便だと分かってんのに永遠と掲示板に住み着いてる古参検討者さんほんと草ですw
    友人に言われて検討したけどやめたんじゃないんですか?笑

    やっぱタワマンて格差の象徴、非難の的になっちゃうよなぁ

  33. 4176 通りがかりさん

    >>4169 マンション掲示板さん

    当物件から歩いて7分の市場メシ
    「八戸ら~めん かどのめし屋」
    美味しいですよ。
    朝の7時から営業しています。さっぱりツルツルのラーメンと海鮮ミニ丼、オススメです。海鮮物のほか、時間すこしかかるかもですが、天丼、フライモノ、定食あります。

  34. 4177 管理担当

    [No.4156~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  35. 4178 検討板ユーザーさん

    F街区、すみふが買えたんですかね?

  36. 4179 評判気になるさん

    >>4178 検討板ユーザーさん
    いやまだデベ決まって無いんじゃないですかね?
    街区が居住地区である事と行政の高さ規制の中でタワマン建設が可能である事のみが決まっていることから「将来ツインタワーになる可能性が非常に高い」という状況だと思います。もし違ってたらすみません。

  37. 4180 口コミ知りたいさん

    >>4179 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    4165さんが住友はツインタワーが好きって書かれてたので、すみふに決まったのかと勘違いしちゃいました。
    後からどこかのデベがタワマン建ててもツインタワーにはなりますもんね

  38. 4181 匿名さん

    別々のタワーが並んでもツインタワーとは言わんでしょ。

  39. 4182 マンコミュファンさん

    Wikipediaによると「ふたつに並んで立つ高層建築物」らしいよ。
    同じデベが建てて、双方に統一性があるものをツインタワーと呼ぶという方が違和感ないけどね。
    F街区のデベはいつ頃決まるんだろう。
    住友不動産は駅キャパとかに働きかけてくれるデベではないし、どうせならそこ強い所に決まってくれたらいいのに。
    今の千住大橋駅じゃタワマン2棟の住民を捌けないでしょ。
    と言いつつデベ決まるまで購入見送ったら値上がりして手が届かなくなりそうだけど。

  40. 4183 口コミ知りたいさん

    ポンテグランデTOKYOの構想は無くなったの?

  41. 4184 eマンションさん

    >>4183 口コミ知りたいさん
    無くなってないですよ、あくまでポンテグランデの街区構想が基盤です。
    構想にはタワマンといった具体的な条件は含まれていません。

  42. 4185 マンション検討中さん

    >>4180 口コミ知りたいさん
    営業がツインタワー狙ってるっていってるし、そもそもパンフレットにWって文字がみえてるよね
    入札頑張ってねとしかいえないけど

  43. 4186 匿名さん

    ポンテグランデTOKYOの当初の未来予想図では、タワーが2本建ってたよね。

  44. 4187 匿名さん

    ツインタワーっていうのは同じプロジェクトで同じテイストのデザインの2棟という感じだよね、wikiの一覧みても。
    スミフ営業が同じ高さのツインタワーって言ったとすればもうスミフと事実上決まってるんでは?

  45. 4188 匿名さん

    京成本線の駅から近くて、駅近なのはいいと思います。
    北千住駅まで行くのに遠い気がして、徒歩以外での方法はないかと思っちゃいました。

    千住大橋からのバス、あるといいんですが。

    調べたところ三ノ輪駅へ行くバスはありそうでした。

  46. 4189 マンション検討中さん

    >>4188 匿名さん

    自転車だろうね、北千住いくのは

  47. 4190 eマンションさん

    >>4184 eマンションさん

    いや、隣の用地活用についてはタワマンが建つことで決まってますよ。

  48. 4191 マンコミュファンさん

    >>4188 匿名さん
    コミュニティバスありますよ。ただ遠回りするので15分くらいかかります。北千住から千住大橋は10分くらいです。

  49. 4192 マンコミュファンさん

    コミュニティバスなんて30分に1本くらいだろうし、自転車だろうね

  50. 4193 マンション掲示板さん

    >>4190 eマンションさん
    公表情報ですか?

  51. 4196 通りがかりさん

    隣敷地きれいになってるね。もう決まった?

  52. 4197 匿名さん

    隣に同じくらいのタワマンが建つとして、スミフでないデべの場合はサクサク売るところが多いので価格はここより抑えめ(相場変動考慮しての相対的な価格)となる可能性が高いな。

  53. 4198 口コミ知りたいさん

    抑えめにするにはスペックダウンだね

  54. 4199 匿名さん

    どうだろうね。
    ここの仕様はタワマンとしては標準的にみえるが。

  55. 4200 通りがかりさん

    >>4197 匿名さん

    建築費20%UPからスミフ価格を引いてもここより10%UPの価格で売り出すんじゃないかな。
    当物件の1期1次の価格で出そうもんならスペックダウンは必至だろうね。外廊下、各階ゴミ置き場無しとか。

  56. 4201 匿名さん

    向ヶ丘遊園がその残念なスペックダウンマンションみたいね。。。

  57. 4202 匿名さん

    >>4200 通りがかりさん

    そういうスペックダウンなら管理費は安くなるからむしろリセールにはいいかもね。

  58. 4203 通りがかりさん

    ここの隣よりも関屋がどんなスペックで出してくるのか気になる

  59. 4204 通りがかりさん

    >>4202 匿名さん

    管理費安い=リセール良い
    は安易すぎないか?言いたいことは分かるんだけど、スペック悪いマンションに住みたいかどうかよ。

  60. 4205 通りがかりさん

    関屋が千住エリア、京成本線エリアの単価を上げてくれるほどの規模感になるといいんだけどね

  61. 4206 匿名さん

    >>4204 通りがかりさん

    >スペック悪いマンションに住みたいかどうか

    おそらく隣のタワマンがスペックダウン+管理費安価となった場合、こことは住民層が全然違うことになると思う。
    そうなるとこれは面白いね。

  62. 4207 検討板ユーザーさん

    外廊下タワマン買うか

  63. 4208 匿名さん

    >>4205 通りがかりさん
    でも京成だからなぁ…上げ分少なくなりそう。京成はもう少し駅利便性と分かりづらいダイヤを何とかすべき。
    この辺は10分に1本程度なのにホームに電光板が無い駅が多すぎ。山手線くらい頻繁に来るならいらないけど

  64. 4209 マンコミュファンさん

    千代田線で町屋から隅田川渡った所くらいに新駅できたら価値上がりそう。
    もしくは常磐線と京成の線路が交わる所くらいに。
    自転車置き場ちゃんと作ってあれば、この物件買った人には便利だと思う。お隣に建つであろうタワマン購入者も。

  65. 4210 匿名くん

    千住大橋を渡らずとも、南千住側のアクロシティー前とシティタワーの間に橋を架ければ、互いに行き来が楽になり、利便性と価値は高まると思います。

  66. 4211 匿名さん

    >>4210 匿名くん
    前も書いていた人いたけど千住大橋と尾竹橋の間長いので人道+自転車橋あるといいよね
    引越し後都や区に働き掛けたい

  67. 4212 匿名さん

    ただのお買い得マンションだったか。

  68. 4213 口コミ知りたいさん

    >>4212 匿名さん
    高いよ

  69. 4214 検討板ユーザーさん

    潜在的に千住大橋だけでは価値が高くないという自覚があるためか、新駅や新たな橋を望むコメントが多いな。 
    実現性が乏しい理想を述べるなどの欲が出てしまう程度には微妙な駅なのかね、千住大橋駅は。
    利便性高くて価値ある駅なら、そんな無い物ねだりしないと思うけど。

  70. 4215 口コミ知りたいさん

    >>4193 マンション掲示板さん
    はい、再開発の都市計画で基本の内容が決まってますので、ツインタワーです。

    関屋は三井で決まりました。
    ららぽーとできるといいですね。

  71. 4216 マンコミュファンさん

    >>4215 口コミ知りたいさん
    ららぽ出来たら助かるわぁ…

  72. 4217 マンション検討中さん

    関谷はららぽーとの規模じゃないよ
    全然小さい

  73. 4218 口コミ知りたいさん

    オーベル中古坪370万は高いな

  74. 4219 匿名さん

    >>4214 検討板ユーザーさん

    で?

  75. 4220 評判気になるさん

    >>4219 匿名さん

    つまり千住大橋はいまいち。。。

  76. 4221 匿名さん

    >>4214 検討板ユーザーさん

    どうした、自分が買わない物件の掲示板でわざわざ嫌味なコメントしちゃって。肩の力抜けよ。

  77. 4222 検討板ユーザーさん

    >>4215 口コミ知りたいさん

    未来予想図見る限りスーパー+お店2.3店舗な感じぽいね。

  78. 4223 匿名さん

    >>4222 検討板ユーザーさん

    いや、結構デカそうだな。改めて確認すると。
    だいぶお高いだろうね。

  79. 4224 匿名さん

    小田急線で此処よりも単価の高い向ヶ丘遊園が外廊下、各階ゴミ置き場無し、直床、タンク付きトイレ、トイレカウンター無しだからね。関屋はどうなるか考えたくもないな。
    35階、39階でゴミ置き場無しでエレベーター同乗は流石にキツすぎるのでつけてるくるだろうけど。

  80. 4225 匿名さん

    千住大橋は立地が良いからね。値上げしても売れると思いますよ。

  81. 4226 匿名さん

    >>4224 匿名さん

    でもマンマニさんの将来価値予測は
    向ヶ丘遊園 71.46㎡ 14階 9100万円台 → 8510万円
    千住大橋  67.45㎡ 31階 7700万円 → 6700万円
    なんだね。

    総評も
    >これはいいですね~。
    とお勧めしてる。

  82. 4227 匿名さん

    >>4225 匿名さん

    あなたは具体的に千住大橋の立地は何が良いと思いますか?駅まで徒歩5分なんて履いて捨てるほどあるし。何が立地が良いと考えているのか知りたい。

  83. 4228 マンション掲示板さん

    川っぺりに47階建?
    地震の時無茶苦茶怖いな
    ソリャ安全性は問題ないんだろうが、心臓に悪そう

  84. 4229 匿名さん

    >>4228 マンション掲示板さん

    心臓に疾患を抱えているお方ですか?

  85. 4230 マンション掲示板さん

    7000万の部屋はどのタイプですか。分かる方いますか。

  86. 4231 名無しさん

    また値上げするみたいね

  87. 4232 マンション掲示板さん

    >>4227 匿名さん

    千住大橋こそ都内一の好立地という謎の妄想に取り憑かれているだけなので、具体的なことをお聞きしても答えられないですよ…ここの購入者はそんな人ばかりです(汗)

  88. 4233 名無しさん

    >>4231 名無しさん
    ここだけじゃなくて都内のマンションはどこも値上がりしてますね。

  89. 4234 匿名さん

    >>4232 マンション掲示板さん

    本気で都内一の好立地なんて思ってる人なんていないよ。
    自分が買えないマンションの匿名掲示板で購入者の人ら馬鹿にしてるのほんと惨めだからやめな。こっちが辛くなってくるよ。

  90. 4235 評判気になるさん

    >>4234 匿名さん
    たいして良くない立地なのにそれを指摘されると暴言吐いて攻撃してる方が見てて辛くなります…よ…ね…

  91. 4236 通りがかりさん

    >>4235 評判気になるさん

    大した人間でもないのに、それを棚上げして上から目線で評価して、偉そうに攻撃してるあなたを見てて辛くなりました。


  92. 4237 マンション検討中さん

    千住大橋のこと少しでも否定されると顔真っ赤にして怒るの面白すぎ。
    図星だから必死なんだろうなぁ。
    的はずれな指摘だと思ったら普通はもっと余裕な対応するもんね。

  93. 4238 口コミ知りたいさん

    >>4237 マンション検討中さん

    買う気ない?買えない?自分にとって関係のない住処を匿名掲示板で否定コメントするとか、これ以上虚しい人生無いでしょ。さっさと自分に相応しいマンション見つけてホルホルしてた方が人生楽しくなるよ。頑張って。

  94. 4239 口コミ知りたいさん

    タワマンのように金の匂いがするものには昔から嫉妬は付き物だからしょうがないのかな(泣)
    そういう人達の人生のストレスの捌け口として匿名掲示板が役に立ってる部分もあるんだろうね。
    心がダークサイドに落ちないよう私は気をつけていこうと思いますし、ネガさん達の分までタワマンライフを楽しもうと思います。

  95. 4243 管理担当

    [No.4240~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  96. 4244 口コミ知りたいさん

    今年になって訪問させていただきましたが、スレ情報が正しければ第1期1次後は平均して毎月5.6件は契約してる計算でしたね。
    これも他の方が書いてましたけど、竣工後4.5年かけて売る想定なら丁度いいペースぽいです。
    住友不動産のギリギリを攻めた値付けには腹立ちますが、日本の株価も順調ですしまだまだ不動産価格が上がりそうな雰囲気もあるので悩んでおります。
    竣工に近づけば近づくほど住むイメージも出来て購入ペースは上がるものなんですかね?

  97. 4245 口コミ知りたいさん

    千住大橋よりも単価の高いマンションが外廊下であったり各階ゴミ置き場が無いのをみるとココは頑張ってくれたのかなという印象を持ちました。
    関屋?の再開発も狙ってもいいかなと思うのですが、過去のレス見る限りやっぱりスペックダウンは確実なんでしょうかね?
    暮らしを考えるとディスポーザー、各階ゴミ置き場は欲しいのですが。どなたか情報をお持ちの方います?

  98. 4246 評判気になるさん

    >>4244 口コミ知りたいさん
    どちらかというとペース上がるのは竣工した後ですかね
    竣工後の現物売りに向け在庫確保しているようです

  99. 4247 匿名さん

    >ディスポーザー、各階ゴミ置き場は欲しい

    30階以上くらいのタワマンでこれらがない物件はほぼないのでは。

  100. 4248 匿名さん

    各階ゴミ置き場は新築のうちはいいけど古くなるとフロアにゴミの匂いが染み付くから一長一短だよね。

  101. 4249 マンション掲示板さん

    >>4248 匿名さん

    へーそうなんですね。
    他のスレ見ても匂い問題聞いたこと無かったので初耳でした!

  102. 4250 マンション掲示板さん

    >>4248 匿名さん

    ちなみにディスポーザーあるため生ゴミは出ないですし、オムツとかも全戸子供がいるわけでもないと思うのですが、どんな匂いが染みつくんですかね?
    私の家は実家でキッチンにゴミ溜めて適宜捨てる感じですけど、久々に帰っても匂い気にならないので、マンションの各階ゴミ置き場ともなればより匂いは気にならないはず?と思ってたのですが

  103. 4251 マンション掲示板さん

    >>4247 匿名さん

    30階以上ともなるとそうかもですね!
    20-30階だとあったり無かったりするみたいですね。

  104. 4252 匿名さん

    >>4250 マンション掲示板さん
    誰が何を捨てるかわからないですよ。

  105. 4253 検討板ユーザーさん

    >>4252 匿名さん
    確かにディスポーザー使わない人もいるかもですしね。
    流石に各階ゴミ置き場が無いよりは有った方が断然QOLは高いのは間違いないでしようね。長期的には匂ったら何か対策、改善策てあるんですかね?

  106. 4254 匿名さん

    ここは相手してくれる人がいるから何かしらネガしたいんですよ。

  107. 4255 口コミ知りたいさん

    >>4254 匿名さん

    図面からは附室のようなのも確認出来ますし、逆に各階ゴミ置き場が無ければ500世帯が毎日のようにエレベーターにゴミを持ち込んで行き来する方が匂いが付いて嫌な気はしますよね。

  108. 4256 匿名さん

    附室があっても湾岸の中古マンションとかニオイきついところあるよ。最近は中国人とかゴミ出しマナー守らなかったりして、子供や高齢者のオムツのニオイがフロアに漏れてたりする。

  109. 4257 マンション検討中さん

    >>4256 匿名さん

    なるほどです。他の入居者を選べませんからね。マンションや階によって、いろんな入居者がいるので、そういう意味で賭けであり、リスクでもあります。

  110. 4258 通りがかりさん

    >>4256 匿名さん

    そうなんですね、まあ中国人に限らずマナー守れない人は守れないですよね。

    匂い問題は結構重要なので、ぜひその匂ってる中古マンション内見伺いたいので具体名あげて挙げていただけます?

  111. 4259 検討板ユーザーさん

    >>4257 マンション検討中さん

    タワマンとなればある程度高所得者なので、それなりにマナーを守れる方が多いんじゃないですかね?中国の方は分かりませんが。
    ここは地権者がいない?のも良いですよね。

  112. 4260 匿名さん

    >>4259 検討板ユーザーさん

    4257 マンション検討中です。
    いくつかマンションやコンドミニアムを遍歴?してきた私としては、どんなマンションも絶対は無い。地権者とか外国とか関係なく、いろんな居住者による各階ゴミ置場で起こる問題はどこでもありえます。賭けです。問題が生じたときは管理組合や管理会社を通じてプレッシャーをかけて、やめてもらうか出てってもらうしかない。だからある意味、悩んでも仕方ないと思う。マンションや階で違う。
    問題が起きていない方が、自分は問題ない→正しい、なんて言っていると思いますよ。運悪く被害に当たった方は、よくない→悪いかも、と言われる。そういう構図の話と思います。
    あるいは各階ゴミ置場が無い方が、こうしたリスクが無いというのは、本当に正しいと思います。

  113. 4261 マンション検討中さん

    >>4254 匿名さん
    どんなマンションも妥協しないといけない点あると思いますが、ここはそういう話題があがると気持ち悪いくらい喰らいついてくる異常ポジがいるので話がややこしくなるんですよねぇ。

  114. 4262 eマンションさん

    >>4260 匿名さん

    共同住宅だと色んなリスクを背負っているということですね。ちょっとネットで検索すると各階ゴミ置き場のデメリットよりもメリット?の意見が多いので、無いよりかはあった方が魅力的なのかなとは思いましたね。

  115. 4263 評判気になるさん

    >>4258 通りがかりさん
    自分で探せや、階によっても異なるだろ。どうせネガが僻みでウソ言ってるとか思ってんだろ。そう思うならネチネチコメントしてないで購入すればいいじゃん。

  116. 4264 マンコミュファンさん

    >>4263 評判気になるさん

    自分で探せるわけないですよ。大事なことなんで教えて欲しいだけなんですけど。投資用で買うわけでは無いので、長期的に見て臭いがあまりにキツイなら考えようものかと思ったまでです。
    被害妄想が過ぎますよ。何でそんなに怒ってるんですか?

  117. 4265 匿名さん

    >>4263 評判気になるさん

    4264です

    で、あなたは2456さんなんですか?そうなら教えていただきたいです。
    あと、ご自身の性格見直した方がいいですよ。ただのお願い、質問文に対してその被害妄想ぷりは実生活で周り方々が困惑してるんじゃないでしょうか。
    ポジとかネガとかどうでもいいんですけど。

  118. 4266 eマンションさん

    >>4261 マンション検討中さん

    まあポジは自分の住居なんだから愛でて、反対意見があればアレコレ言うのは気持ち的に理解できるけど、ネガはどんなモチベーションでネガしてるのか全く理解できないな笑
    大切な人生の時間もったいないやろ笑

  119. 4267 マンション検討中さん

    高所得者=マナーが良いは間違いです。

    大企業でコンプライアンス研修など、教育されて高収入な方はマナーが良いと想定されます。

    一方で、中小の会社経営者やフリーランスの方は高収入でも研修など受ける機会も少ないし、割と自由に生きてる方が多いので、目も当てられないくらいのマナーかと想定されます。

  120. 4268 評判気になるさん

    >>4267 マンション検討中さん

    =までとは思って無いですが、月5.6万くらいのアパートに住む方々よりはマシだろうなとは思ってます。

    あなたの中小経営者とかフリーランスの方に対する印象は分かりました。私の周りのフリーランスの方々はあなたの印象とは逆の方ばかりなので特に心配して無いです。どんな形であれ稼げる人は最低限の礼節はありますね。

  121. 4269 匿名さん

    大規模タワマンほどゴミ捨てマナー悪くなる。あと羽田空港に近いタワマンは中国人比率が高いからマナーが良くないよ。

  122. 4270 通りがかりさん

    >>4267 さん

    実体験でなく全て想定されるとかいう考えがもうね。。
    中小やフリーランスこそ他者との付き合いが上手で無ければ食っていけなんだよなぁ。。

    大手のコンプラ研修なんて新人時代以降は社内で何か問題でも無い限り年1回あるか無いか。その内容なんて実生活とは全く関係のないもの(情報管理等々)だったりして、クビにならない大手の方が自由気ままにやる人いるで。。

  123. 4271 口コミ知りたいさん

    >>4269 匿名さん

    中国人に限らずマナーの悪い人には注意すれば良いし、ちゃんとゴミ置き場に置いてもらえれば住人としてはオッケーかな?管理人は大変かもだけど。
    問題はどの程度臭いがどれくらいの影響なのか話だったかと。まあsns見る限り各階ゴミ置き場における臭い問題はまず大丈夫そう。利便性を享受してる人の方が断然多いね。

  124. 4272 評判気になるさん

    >>4271 口コミ知りたいさん

    賭けですよ。問題起こらなければ、問題は起こらない。そういう居住者が同じ階にいれば、問題は起こる。
    問題起きて、管理人や管理会社で注意しても手に負えない場合、あなたと管理組合の出番です。あなた達で対処しなくてはなりません。そうなったとき、あなた達がさばききれれば、きっと、大丈夫でしょう。あなたなら、オッケーかな?

  125. 4273 マンコミュファンさん

    物件じゃなくてマンションや集合住宅そのものの、しかも運要素の不毛なリスク話になってきてて草

  126. 4274 匿名さん

    このマンションは完璧です!臭い問題も全く問題なし!
    駅から近いし!タワマンだし!内廊下だし!もう非の打ち所がありませんよ!まったく!

  127. 4275 マンション検討中さん

    今、先着順かと思いますが、正式にどのような段取りなのか詳しく知りたいのですが、分かる方いらっしゃいますか?

  128. 4277 通りがかりさん

    住宅買うのに民もなにもねーんだよ

  129. 4278 通りがかりさん

    >>4275 マンション検討中さん

    まずはzoomオンライン商談→モデルルーム訪問→購入です

  130. 4279 通りがかりさん

    2LDKのお部屋6200万スタートからの100.200万upからの今回は500万upの7000万きたね。第1期の人は800万、第2期の人は500万の含み益か。流石住友不動産、ありがとう。

  131. 4280 通りがかりさん

    城東エリアを除く23区で同じ駅距離、タワマンスペックともなれば坪500万スタートだからね。
    そりゃ1億出せる人は少数派なわけなので自然と千住大橋も選択肢になるよね、分かってたことだけど。
    ネガさんは千住大橋の知名度を心配してたけど、千住大橋の名前だけでない魅力的な条件がここには揃ってるから皆んなリーチ出来てるんだよね。
    大規模、駅近、ブランドデベを守って契約するだけで、粘着ネガさんの2.3年分の年収儲けちゃうのほんと残酷すぎるよ。岸田総理は格差社会をどうにかして欲しい。

  132. 4281 評判気になるさん

    >>4275 マンション検討中さん
    部屋余ってるので、いつでもいけますよ

  133. 4282 通りがかりさん

    会社の提携見てみるといいよ。弊社は提携で0.5~1%の値引きあったよ。
    ただし初回打ち合わせで提示しないと使えないらしい。

    うちは悩んでる間に値上げ三昧なので諦めてここを卒業することにしたけど。
    街並みは気に入りポイントだったけど、駅力弱過ぎて動きたくなった時に身動きできなくなるのがリスクだったわ。

  134. 4283 匿名さん

    スミフのマンションはどんどん値上げするから、1期で買った人は「含み益」という話が必ず出てくるが、それが市場相場ってわけじゃないからなあ。本気で喜ぶのはどうかと。

  135. 4284 匿名さん

    >>4283 匿名さん
    それが市場の相場だよ。あなたの稚拙な脳内の相場はどうでもいいです。

  136. 4285 eマンションさん

    >>4283 匿名さん

    市場が悪くて目標未達ならスミフでも値上げしない。ここがスミフじゃなくて三井だったら=市場相場だと思ってるの?
    10、20年前に戻って周りの人に言ったらびっくりされるだろうけど、千住大橋でも駅近新築ブランドタワマンなら6000万はおろか7000万でも欲しい時代になったんだよ。
    日経平均も30年ぶりに高値更新の勢いだし、株式と相関係数の高い不動産価格は半年後あたりに遅れて上昇してくるからね。不動産市場の更なる上昇はもうほぼ確実だよ。
    タワマンスレに現れるネガさん達はもう完全についてこれなくなっちゃった。

  137. 4286 評判気になるさん

    >>4284 匿名さん
    新築の売出し価格とリセールバリューは全然違いますよ。これだから情弱は。デベのいいカモになってて哀れ。

  138. 4287 検討板ユーザーさん

    >>4286 評判気になるさん

    本当に可哀想。頑張って年収上げていいお家買ってね。

  139. 4288 評判気になるさん

    >>4286 評判気になるさん
    連動してますよ。
    新築価格が周辺の中古相場を作るので、新築の売出し価格が上がればリセールバリューは上がっていきます。
    重要なのはこの物件のリセールバリューを議論するタイミングでの新築価格です。
    その点、ツインタワー計画が大きな強みですね。
    本当のカモは鷹がカモに見えるって事。

  140. 4289 匿名さん

    ここの人たち何でも自分の都合のいいように解釈できてすごいですね。羨ましい。
    こうやってなんでも楽観的に考えれば人生幸せなのかもしれませんね。
    例えば、駅力弱くてデベの利益がたくさんのった割高タワマンがあったとしても、本人の認識が「みんなが羨む都内の高級タワマンを買った私は勝ち組ーww」だったら別にそれはそれでいいのかも。。

  141. 4290 eマンションさん

    >>4289 匿名さん

    7000万のうち、どれくらいが利益なんでしょうね。

  142. 4291 通りがかりさん

    >>4289 匿名さん

    それで何か問題あるの?
    あなたは不幸にでもなるの?

  143. 4292 検討板ユーザーさん

    >>4290 eマンションさん

    利益率が25%以上。7000万のうち2000万近くが利益。

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6951-2023-3-2-10

  144. 4293 マンコミュファンさん

    >>4292 検討板ユーザーさん
    くぅ~この事実をちゃんと認識できずに含み益とか言って喜んでるのかわいそうすぎるww

  145. 4294 匿名さん

    立地が良い物件はやはり強い。千住大橋はもっと伸びると思う。

  146. 4295 通りがかりさん

    買うつもりがないアンチは何故まだここに居るのか?
    もう購入した千住大橋上げの人は何故まだここに居るのか?
    どっちも謎だよね~
    卒業したら良いのに

  147. 4296 通りがかりさん

    あれ、コスパよかったCタイプ、Bタイプ完売した?

  148. 4297 マンション検討中さん

    確かにSUUMOにないですね。
    Fもそろそろ売り切れになるのですかね。早いのか遅いのかは分かりませんが。

    ところでSUUMOの更新情報いつもどこが更新されてるか分からないのですが、皆様分かっていらっしゃるんですか?
    2/15更新の周辺環境に新情報ありましたか?

  149. 4298 マンション検討中さん

    >>4294 さん
    まぁ、その考えが正しいかどうかは別として、そう思ってないとこの金額でこんな物件買わんよなぁ…

  150. 4299 評判気になるさん

    >>4295 通りがかりさん
    後者は自分が買ったマンションが売れてないと不安だからウォッチしてる、人間心理

  151. 4300 通りがかりさん

    大分、背が高くなってきました。
    後一ヶ月もすれば桜が咲ききれいですね

    1. 大分、背が高くなってきました。後一ヶ月も...
  152. 4301 名無しさん

    >>4291 通りがかりさん
    せっかくタワマンに住むならこんなところじゃなくてパークタワー勝どきみたいなところに住みたい。調べれば調べるほどそう思う。
    でも、お金ないから妥協して妥協して…自分を騙してここがベストと思い込む…。
    思い込んでるうちに心からそう思ってくる。そして幸せな気持ちになる。ハッピーエンドですよね。

  153. 4302

    >>4301 名無しさん
    名無し使うなよ。私になった気で他人disるのか?毎日自演ネガさんとか色々あるだろうに。

  154. 4303 検討板ユーザーさん

    >>4301 名無しさん
    ぶはは、ワロタ。くそウケる(笑)
    たしかにハッピーエンドですね(笑)

  155. 4304 マンション掲示板さん

    >>4295 さんも言ってますけど、ここでハッピーエンドを迎える気のない人が何でここに居続けるの?

  156. 4305 名無しさん

    >>4301 名無しさん
    住みたいのはそうかもね
    まあ値上がりしていく賃貸よりまし

  157. 4306 口コミ知りたいさん

    住めるなら港区タワマンに住みたいけど、世帯主の年収2000-3000万円クラスの家庭ならこれくらいが妥当だと思います。個人の価値観なので、人それぞれでしょうけど、家のために働いてる訳ではないですから。余暇に使うお金も必要です。

  158. 4307 匿名さん

    港区はアドレスによってピンキリじゃない?埋立地の方は千住大橋より周辺環境悪いですよ。

  159. 4308 マンコミュファンさん

    >>4306 口コミ知りたいさん
    世帯年収1000-1500万クラスならここはお似合いだと思います。
    世帯年収2000-3000万クラスでこんなの買うのはやめておいた方がいいでしょうね。個人の価値観なので人それぞれでしょうけど。

  160. 4309 マンション検討中さん

    >>4307 匿名さん
    しっかり自己暗示がかかっていて良いですね。もはや本心からそう思っていると信じて疑わないレベルなのでしょう。
    そこまで思い込みできていると、勝ち組人生幸せ大満足ですよね。

  161. 4310 匿名さん

    >世帯主の年収2000-3000万円クラスの家庭ならこれくらいが妥当

    これはまあ間違ってはいないな。自分はずっと年収2000万台だが買えるマンションは7000万ぐらいまでと思ってきた(実際購入したマンションの最高額は7500万)。
    ここ10年は超低金利だからローン組もうと思えばけっこう組めるんだろうけど、心理的にはこれくらいの感覚だね。
    しかし、年収2000以上で足立区しか買えないとは、大変な時代だな。

  162. 4311 マンション検討中さん

    年収2000万で7000万って情弱だね。そんな人7500万なんて買えないと思う。絶対今でも賃貸だと思います。

  163. 4312 評判気になるさん

    >>4311 マンション検討中さん
    そう思います。でたらめすぎますね。

  164. 4313 検討板ユーザーさん

    >>4308 マンコミュファンさん
    世帯年収1500万なのでお似合いとの事でありがとうございます。身の丈にあった生活を楽しみたいと思います。

  165. 4314 マンション掲示板さん

    >>4308 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    世帯年収4500万円程度なのでここの購入は見送りました。身の丈にあった生活を楽しみたいと思います。

  166. 4315 名無しさん

    >>4314 マンション掲示板さん
    何でここに辿り着いちゃったんですか?
    年収4500万の人が足立区という魔界の地に建つここに辿り着いてアンチコメントしちゃう理由が単純にわからない。

  167. 4316 検討板ユーザーさん

    >>4315 名無しさん
    きっとゼロ1つつけ間違えちゃったんですよ

  168. 4317 検討板ユーザーさん

    城東以外の23区で駅近だと板マンであっても8500万~みたいな感じになってて本当に時代に付いて行けない。坪300万台で買えるここが最後のオアシスなんじゃないかとすら思える。
    23区で戸建てにシフトしたとしても駅遠、築古選ばなくちゃいけないでしょ?20代の一般的な家庭はもう都心から30キロ以上離れた郊外の戸建て買うしか選択肢ないんじゃないの。この相場ほんと終わってるわ。

  169. 4318 匿名さん

    >>4316 検討板ユーザーさん
    世帯年収450万っことか。そりゃ確かに見送りですよね(笑)マンション購入なんてせずに身の丈にあった生活をお楽しみください。

  170. 4319 口コミ知りたいさん

    >>4317 検討板ユーザーさん

    23区でタワマンを一億以下で買えるのはこの辺りしかない。

  171. 4320 eマンションさん

    >>4313 検討板ユーザーさん
    世帯年収1500万でタワマン買うならここくらいしか選択肢ないですよね…。はぁ、もっと世帯年収が高ければ…。。
    いわゆる世間が羨むタワマンでは決してないけど、まあ年収450万で見送りするような貧乏人にもいるって考えたら優越感に浸れますね。上ではなく下を見て生活すれば、自分はお金持ちで人生勝ち組なんじゃないかと錯覚することができるでしょう。お楽しみください!

  172. 4321 マンション検討中さん

    >>4320 eマンションさん
    年収450万でURの賃貸なら予算的には無理ですよね。気持ちは分かりますが、買えないものは買えないですよ。ネガしてもそれは変わらないと思います。

  173. 4322 匿名さん

    >>4320 eマンションさん

    世帯年収1500万て少数派であるのは間違いないのに1500万ではろくな家買えないのやばすぎる
    かといって大阪や名古屋などで転職する勇気もない

    今の賃貸が徒歩10-12分ですが、帰宅時に感じる遠さが本当に辛い。兎小屋でもいいから駅徒歩には拘りたいです

  174. 4323 マンション検討中さん

    >>4310
    >>4322 匿名さん
    1500万にしてみたり2000万にしてみたり、ご苦労さまです。
    年収に合わせて買うのではなく、これから収入支出が何年続くか想定し、資産を持つほうが理にかなうので買うのです。
    収入が低い人は例外なく、必要以上に臆病で夢見がちで現実的な計画性がありません。だからいつまでたっても買えないのです。

  175. 4324 匿名さん

    これからまだまだ伸びる余地のある1500万と伸びきった段階での1500万だと雲泥の差ですからね。
    断面年収ではなく時間軸を掛けたトータルの入金力がどの程度かが大事なんですよ。
    そこに上の方が書いてる支出計画、それに加えて出産や病気怪我による年収低下のリスクを織り込んだ上で買うか買わないかって事です。

  176. 4325 評判気になるさん

    >>4323 マンション検討中さん

    4322ですが4310ではないですよ。
    なぜ説教されてるのか訳わからないのですが、私に関しては1500万からさらなるアップはもう望めないために支出のバランス的に8000万が限界かと思いここを候補の一つに考えてますよ。

    ちょっと思い込み強そうみたいなのでお気をつけた方がよろしいかと。

  177. 4326 マンコミュファンさん

    >>4325 評判気になるさん

    こういう系のこと言うのも同一人物ですと自白しているようなもの。

  178. 4327 マンション検討中さん

    >>4326 マンコミュファンさん
    そうそう。だから買えない人なんですよ。

  179. 4328 匿名さん

    4310だがなかなか笑えるな。
    根拠もなく別レスを同一人物と断定する人は匿名掲示板やめたほうがいいんじゃないか。そのうち訴えられかねんよ(笑)
    数年は大丈夫だろうが、その後は変動金利も上昇する可能性が十分にある。そのリスクは想定してるのかな、皆さん。

  180. 4329 eマンションさん

    >>4328 匿名さん

    そんなことで訴えられないでしょ。
    あんたがよくわかってることだよね。
    匿名掲示板言い訳にするそのパターン聞き飽きた。
    いつも同じパターン。
    ウザい。

  181. 4330 匿名さん

    >>4329 eマンションさん

    ここはマンション掲示板なんだからマンションに関連した話をしたらどうかね。うざい以前に無意味なのが君のコメント。

  182. 4331 口コミ知りたいさん

    >>4330 匿名さん

    マンション関連ならガセネタも自作自演も肯定するってこと?

  183. 4332 匿名さん

    >>4331 口コミ知りたいさん

    それは君の妄想。
    私のコメントは全て事実だよ。

  184. 4333 口コミ知りたいさん

    >>4332 匿名さん

    ま、あんたは自作自演を絶対に認めないから何を言っても無駄だね。

    書き込まないで見ているだけの人に伝わればいい。

  185. 4334 匿名さん

    また無意味なコメントを(笑)
    4310をガセと思う人は、年収2000以上の所得税率がどれくらいか実感できないんだろうね。

  186. 4335 匿名さん

    ちなみに7568万で7年前に契約したマンションは、現在1.2億ぐらいで取引されてる。すごい時代だよね。

  187. 4336 口コミ知りたいさん

    >>4334 匿名さん

    その投稿をガセと言ったわけじゃないよ。
    わかってるよね?
    自作自演やガセをあちこちでしている。

  188. 4337 eマンションさん

    >>4334

    無意味と思うのは自作自演の御本人様だから。

  189. 4338 匿名さん

    >>4336 口コミ知りたいさん

    失礼しました。そういう人だったとは。
    自分の科はその手の専門じゃなんでアドバイスはできないけど。

  190. 4339 口コミ知りたいさん

    >>4335 匿名さん

    インフレですな。

  191. 4340 検討板ユーザーさん

    >>4325 評判気になるさん
    お気になさらなくて良いと思います。
    ここの購入者は気性が荒く思い込みも激しいので。
    私も予算の関係でここを検討してますが、ここは購入者の質があまり良くなさそうなんですよね…。

  192. 4341 マンション掲示板さん

    こんなの相手にしたら駄目だよ。
    無視しないと終わらない。

  193. 4342

    >>4340 検討板ユーザーさん
    色んな場所で平日休日問わず、朝から晩までネガ自演繰り返して皆さんや運営にご迷惑でしょ。いつも言ってるだろ、いいから涙拭けよ。

  194. 4343 eマンションさん

    >>4342 某さん
    ほら、さっそく意味不明な投稿でましたね。
    涙拭けってなんなんですかね、かっこいいとでも思ってるのかなぁ。
    ほんとここは質が低いですね。足立区だから仕方ないんですかね。

  195. 4344 マンション掲示板さん

    世帯年収1,800万円以下が狙い目な足立荒川の千住近辺の駅のランキングはこんな感じかね。
    北千住>>町屋=南千住>>関屋&牛田>=千住大橋

    北千住
    ・六路線乗入れで千葉と埼玉の玄関口で城東エリアを代表するターミナル駅。
    ・飲食やショッピングの一大拠点で、非常に活気に溢れる街。
    ・駅の格が他と一線を画しており、全国Tier2クラスの駅。(Tier1は都心巨大駅、大阪、名古屋、横浜、博多、仙台等。)
    ・アトラスを見ると年収1,800万程度では少し背伸び気味か。ただ近い将来徒歩圏内にタワマンが建つので、供給過多で相場が少し優しくなるか。

    町屋
    ・二路線プラス都電利用可能
    ・ご飯やさんが非常に充実している
    ・広い公園あり
    ・区役所も近い
    ・国内屈指のおしゃれで先進的な図書館あり
    ・千住大橋に比べ都心にさらに近く、千代田線も使えるため上野より内側へのアクセス抜群。
    ・日暮里が散歩コース。

    南千住
    ・三路線乗入れており、利便性に優れる。都電もちゃっかり近くにあり、地味に北千住からは行けない方向への行動範囲も広い。
    ・ララテラスあり。荒川区唯一の有名コーヒーチェーンあり。巨大ホームセンターもある。
    ・町屋ほどてはないが、評価が高い飲食店も豊富。
    ・区役所や国内屈指の巨大図書館が近い。
    荒川区一の若者ファミリー世帯流入量を誇る
    ・安く買い物ができる古きよき商店街あり。ドラマの撮影でも使われる知名度レベル。
    ・北千住、日暮里、上野、浅草、押上が散歩or軽い運動コース。

    関屋&牛田
    ・北千住にとても近く、ターミナル駅の恩恵を受けやすい。
    ・二路線乗入れでアクセス良好。
    ・将来タワマン建設予定で盛り上りが出てくる。

    千住大橋
    ・ポンテポルタの商店街が便利。
    ・飲食店はポンテポルタの安いチェーン店が使えて、まさに足立民の憩いの場。
    ・本物件から北千住までは徒歩21分。
    ・町屋方面には南千住まで迂回しないと行けない。
    京成本線のみ利用可能。快速までは止まるが本数は少なめ。本数が多めな特急が止まらず、見送ることとなる。

    年収1,800万円程度で落ち着きのある街並みで都心アクセスよい場所となると、最後のオアシスとなる千住エリア。皆さんの感覚はいかがでしょうか。

  196. 4345 マンション掲示板さん

    アンチもここに粘着する購入者も建設的な話できんから、ちょいとすっこんでてくれないかね

  197. 4346 通りがかりさん

    >>4342 某さん
    おい、涙拭け野郎。すっこんでろって言われてるぞ。お前が意味不明な投稿するから皆さんや運営にご迷惑でしょ。もうお前は書込みすんなよ!皆さんの邪魔になるから黙っていてくださいね。

  198. 4347 評判気になるさん

    アンチとかネガって何かしら物件に魅力がないと湧かないと思うんだけど、君たち的にはどこらへん評価してるの?やっぱり価格と駅近?

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸