東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:07:01

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,300万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.99m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 462戸
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 2801 マンション検討中さん

    どこのエリアにしては高いとか、何千万円が限界とかはもう言うだけダサいって分からんかね。
    ここ10年間ハズレっぱなしだろうが。

  2. 2802 マンコミュファンさん

    今週は住宅ローン相談会!
    具体的に何をすれば良いんでしょう?
    とりあえず行ってみますが、話を聞くだけ??

  3. 2803 名無しさん

    >>2802 マンコミュファンさん

    商談ではなくてローン相談会?
    住友不動産主催の?

  4. 2804 名無しさん

    週5丸の内勤務の千住大橋民です。
    以前は、中央線沿いで丸の内に一本で行けるところに住んでました。
    マイナー駅で家賃が安いということもあり引っ越しました。
    当初は一本乗り換えで多少不便なのかなと思っておりましたが、引っ越してみると、通勤面で負担だと思ったことはありません。20分はあっという間です。
    そして、ポンテポルタは日常使いで非常に優秀で、買い物面でも非常に便利です。
    休日の隅田川テラスは家族で散歩してる人がいたり、公園も子どもたちがにぎやかに遊んでいたり、周辺環境も、人のつながりを感じられ温かみを感じます。
    千住大橋に住んでる人にとってはこのあたり同じ認識ではないでしょうか。
    千住大橋エリアのランドマーク的な高級物件になるので、中~低層のリバーサイドが販売開始したら、前向きに購入を考えてます(諸事情で高層は控えてます)
    色々と意見交換させてください

  5. 2805 口コミ知りたいさん

    >>2804 名無しさん

    中層てことでしたらcタイプが20階前後で販売してますよ、7800万です。
    それより低層となるといつ発売されるか全くの未定且つ入居日も竣工済にも関わらず住友不動産の決算の問題で27年入居とかにされる可能性ありです。
    住宅ローン控除改悪前の25年入居希望なのであればcタイプの中層を買った方が賢明かと思います

  6. 2806 eマンションさん

    >>2804 名無しさん
    日暮里乗り換えは朝混んでませんか?

  7. 2807 eマンションさん

    >>2806 eマンションさん

    たぶん京成上野駅ではないでしょうか。地下で
    銀座線
    大江戸線
    山手線
    京浜東北線
    日比谷線
    と繋がってるんですよ。
    ビックリしました。

  8. 2808 マンション検討中さん

    >>2804 名無しさん
    急に売り込みがすごいけど、どうしたの?
    作り話みたいで、変に胡散臭い書き込みだな
    こういう書きぶりするの恥ずかしいからやめてくれ…

  9. 2809 口コミ知りたいさん

    >>2804 名無しさん
    マイナー駅なのでしゃあなしではあるが、7キロしか離れてないのに乗り換えないと東京駅に行けないのは結構残念なところではある…
    丸の内勤務ということなら、南千住駅徒歩一分のタワマンは中古76平米広々で7950万円で売ってるし、こっちも検討にいれた方がいいかもね。同じレベルのものだと、ここでは11000万円以上だよ、千住大橋なのに。
    ライバルは北千住タワマンの一億いかないくらいのやつだね。後発2000戸くらいも待ってる。住友不動産の戦略で中層以下は相当待たされるなら、後発の北千住新築タワマンでもっといい部屋で乗り換えなしリセール価値も高いとこで理想の住まいを叶えるというのもありよね。

  10. 2810 eマンションさん

    >>2808 マンション検討中さん

    千住大橋に住んでてこれだけ千住大橋の魅力を語れるのなら今更意見交換いらないよね笑
    デメリットだってわかってるはず
    もう少し営業さんも頭使ってコメントしないとね

  11. 2811 マンション検討中さん

    >>2809 口コミ知りたいさん

    北千住新築タワマンは11000で買えるかな?
    28年竣工の関屋タワマンなら三井不動産なので現実路線の価格にはなるでしょう。

  12. 2813 名無しさん

    2804ですが、急な売り込みだとか攻撃的な方はなんなんですか?真面目に検討しているのにそういったコメントをされるのは心外ですし、偏った目で掲示板を見すぎです。千住大橋に数年住んでる者としてこの街の感想を申し上げたまでです。魅力を語れるから意見交換の意味がない、も意味がわかりません。まだ販売されていない間取りだったり、今後のスケジュールだったりわからない情報がたくさんあります。
    営業呼ばわりされて腹立たしいので反論しました。

  13. 2814 口コミ知りたいさん

    >>2813 名無しさん
    怒らないで…、視野を広く持ってということかと
    偏ってるのはお互い様よ笑

  14. 2815 マンション検討中さん

    >>2813 名無しさん
    住んでいる方の意見は普通にありがたい

  15. 2816 eマンションさん

    >>2812 匿名さん
    リセールはどうかね、、

  16. 2818 名無しさん

    >>2813 名無しさん

    あなたはまともで誠実な方です。
    世の中斜めにしか捉えられない人が、営業と感じるだけなので、スルーしときましょう。

  17. 2819 検討板ユーザーさん

    >>2813 名無しさん

    ご希望のリバーサイド側については間取り全部でてますよ?出てない間取りはリーバーサイドと真逆の方角です。
    本当に真面目に検討してる方ですか?
    中住戸ならcタイプがあるし先着順なのでいつでも買えます。角住戸は売れてないので中層~低層買うとしたら2.3年は後になりますよ。

  18. 2820 匿名さん

    >>2817 匿名さん

    立地の良さって駅力かなと思うんだけど、良いポイントてどこ?
    乗り換え必須の路線に単線駅
    東京は割りかし近いけど、副都心は30-40分かかってしまう

  19. 2821 口コミ知りたいさん

    >>2813 名無しさん

    ご希望のリバーサイド、中層20階、下り天井が少なくて 1期 1次で人気で売れまくったCタイプありまぁぁぁす!
    買わない理由は何?
    価格で無理と言うのならこれ以上安くなったとしても200万程度!その価格で買える頃には入居日ズレて、その期間の家賃で相殺されます!買うなら今!!

  20. 2822 口コミ知りたいさん

    >>2813 名無しさん
    >>2817 匿名さん
    君たち何がしたいの?もうここを荒さないでくれないかな?みっともないし、どんどんデメリット浮き彫りにされて売れ行き悪くなるし、何よりもそういう住人がいると思われたくないのだけど

  21. 2824 マンコミュファンさん

    >>2822 口コミ知りたいさん
    すでに売れ行きクソ悪い定期

  22. 2825 マンコミュファンさん

    SUUMOサイト見る限り2ヶ月間で売れたの 1件?くらいだと思いますが本当に大丈夫なのだろうか

  23. 2826 マンコミュファンさん

    価格がやや優しくなったとはいえ
    占有面積小さくて日あたり悪いi.jタイプが7300万でしょ?
    この2ヶ月での売れ行き見る限り値上がりする要素が全くない。絶対待った方がいい

  24. 2827 匿名さん

    >>2826 マンコミュファンさん

    1期と同じ感じなら
    i.jタイプ31~22階 7100万
        21~12階 6900万
        11~3階 6700万
    くらいにはなりそうだよね

    下り天井が残念なBタイプ39階が2ヶ月も売れてないなら
    こちらも7600とか7400なら全然ありそう
    7200、7400の時点でBタイプは要望無かったからなー
    Bが7200とかになったらi.jタイプ7300で買った人発狂ものだろうな

  25. 2829 口コミ知りたいさん

    >>2828 マンション検討中さん
    その条件の良い部屋達が2ヶ月間全く動いてないんですよね...
    この状況下で値上げするとなるとどんな理由が考えられそうですかね?

  26. 2830 マンション検討中さん

    あのね、極端な話売れなくていいのよ。
    希望する価格で買う人が来るまで。
    今マンションを販売してるデベなんて体力あるんだから、かつての中小みたく値下げなんてするわけないでしょ。
    どうせスミフのタワーなんて完成したらお客さん来るんだから。あんなデカいタワーはそれ自体が広告塔。じわじわ値上げして待ってりゃいいのよ。

  27. 2831 検討板ユーザーさん

    >>2830 マンション検討中さん

    これまでは、、でしょ笑

  28. 2833 マンション検討中さん

    値下げなんて言っている人は、いつまでに何戸売らなきゃヤバイ!ってデベが焦るというのが前提にあるんでしょう。
    スミフに限らず今のデベにはその前提が無いからね。
    ・大型物件(特にタワマン)は完成に伴って勝手に知名度が上がって買い手が増える
    ・マーケットはまだ上昇傾向なので時間とともに価格の目線は上がる
    よって建築進めながら売れる分だけ売れりゃいいよってのが今のスタンスだと思います。
    ちなみにそのスタンス貫いて売り切れてない物件は無い。いずれ誰かが買って完売。

  29. 2834 マンション検討中さん

    建築物価調査会の建築物価指数より
    2020年平均106.7
    2021年平均111.2
    2022年平均126.0
    2023年1月 130.8
    2023年6月 131.4
    2023年9月 132.8

    建築が始まるはるか前に工事費は決める。
    千住大橋含め、今建築中のマンションは建築費ピークですらない。2022年くらいの時点で決めているのでは?
    よってこれからの後発マンションは原価が必然的により高くなっており、それまでのマンションもそれに合わせて価格を高くする。
    以上、値上がりする可能性がある根拠です。

  30. 2835 口コミ知りたいさん

    初めてマンション買う者ですが、竣工したマンションを見て惚れる→買う人というのは多かったりする者なのでしょう?

  31. 2836 マンション検討中さん

    そら目立つマンションならよくあるんじゃない
    今までないかね。シンプルにあのマンションかっこいいなって

  32. 2837 匿名さん

    >>2832 マンション検討中さん
    可愛そうに…、千住大橋の妖精さんが「周辺環境いい」しか言えなくなってしまっている。
    だけどもここの環境が良ければだいたいどこも同じな気がする笑
    この駅人も大して集まらないし、よそに行っちゃうから何も起きないだけでしょ笑

  33. 2838 マンション掲示板さん

    >>2835 口コミ知りたいさん
    目立つマンションが建って、説明聞くまではいいが、その後他のマンションを調べ始めて比べられる。
    隣駅の利便性が優れすぎる強大な後発マンションor価格抑えられるのに広々間取り良好で利便性もまあまあよい中古タワマンが競合にあるなかで、勝てる物件かなのよね。
    ポンテポルタを武器にどこまで戦えるかどうかだよ

  34. 2839 通りがかりさん

    >>2837 匿名さん
    閑静・緑多し・道広し・電柱地中化・商業施設アリ
    あんまり似た環境見た事ないぜ
    特に電柱地中化されてるとこはレアじゃない??

  35. 2840 マンション検討中さん

    >>2838 マンション掲示板さん
    価格抑えられるのに広々間取り良好で利便性もまあまあよい中古タワマン
    隣の駅は分かるのですが、これはどのマンションですか??

  36. 2841 マンション掲示板さん

    2834に書いてあるのに、後発が条件良いとか思ってる人って頭悪いのかな??

  37. 2842 匿名さん

    >>2841 マンション掲示板さん
    ・頭悪い
    ・荒らしたい
    どちらか

  38. 2843 評判気になるさん

    >>2830 マンション検討中さん
    売れないのはダメだろ笑

  39. 2844 マンション掲示板さん

    >>2841 マンション掲示板さん

    条件は良いでしょ
    北千住徒歩圏
    2路線使えて
    千住大橋よりも駅近
    住友ではなく三井不動産だよ?
    頭悪いのは...

  40. 2845 マンコミュファンさん

    >>2834 マンション検討中さん
    ゼネコン勤務の友人も口揃えて建築資材が高騰してると言ってるんですが、今の工事費は数年前の価格がベースになっているということでしょうか?
    例えば、今工事中のこの物件の資材価格は、2020とか19年時点の取り決めがベースになってたり?ということ?

  41. 2846 匿名さん

    購入者ですが、売れ行きは些か不安を覚えますね笑
    もっと広告やら頑張ってくれないかしら

  42. 2847 マンション掲示板さん

    https://www.sumai-surfin.com/oki-yujin/faq/04/
    あくまで平均ですが三井と住友では割高率4%も違い、リセールでは10%も三井が上回っています。
    建設費が~とおっしゃる方がいますが、2021~2022の建築費高騰がエグいだけで2023年に限れば3-5%程度。リセール高騰分を含めると後発の三井を待っても十分条件が良いと言えるのではないでしょうか?さらに住友は値上げするんですよね?余計に割高感が出てきてしまいます。ビッグターミナル北千住駅徒歩圏、駅近2路線の関屋の方が条件が良いと思うのは私だけでしょうか。

  43. 2848 eマンションさん

    >>2845 マンコミュファンさん
    2834さんじゃないけどごめん。
    当然着工より前に建築会社と契約するので、2020年かは分からないけど2022年より前に、その時の建築費で契約しているのでは。契約してから調査とか準備を経て着工するわけで。少なくとも今建築会社と契約してこれから着工の物件よりは安いんじゃないですかね。

  44. 2849 口コミ知りたいさん

    >>2846 匿名さん

    住友不動産はリセールアップ率 1%しかないデベが限界まで利益を吸った物件だという事はちょっと調べれば出てきますからね。
    永住覚悟で買わないと移り買えが厳しいことは目に見えてます

  45. 2850 eマンションさん

    それでも総合満足度はスミフ一位なのか。笑
    すげえな。笑

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,300万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.99m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 462戸
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸