東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー小岩ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 南小岩
  7. 小岩駅
  8. プラウドタワー小岩ファーストってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-02-21 22:31:54

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114820/
売主:野村不動産タカラレーベン清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産パートナーズ
プラウドタワー小岩ファーストについて語りましょう。

所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2355(地番)
交通:JR中央総武線 「小岩」駅 徒歩1分
※サブエントランスまで約80m・1分(メインエントランスまでは約140m・2分)
間取:1R~4LDK
面積:31.22m2 ~ 106.46m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー小岩ファースト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/490/
プラウドタワー小岩ファーストの「私の印象」→地域一番でいられるかは微妙だが、小岩で良い人には「買い」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4354/

【物件名を修正しました。2021.2.22 管理担当】
【物件情報を追加しました。2021.02.26 管理担当】

[スレ作成日時]2021-02-22 14:36:28

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー小岩ファースト口コミ掲示板・評判

  1. 1471 匿名さん

    >>1469 匿名さん
    それは修繕積立の引き渡し時の一括金であって、それとは別に修繕積立金は毎月積み立てます。(引き渡し時の一括金は微々たるもの)
    この規模なので、毎月の積立額は多くないかもしれませんが、タワマンの大規模修繕がどれだけ大変かは調べれば出てきますし、この先当初予定している設定金額では賄えないマンションも増えるとよく耳にします。
    これとは別で管理費も掛かります。

    別で管理費も毎月掛かるので、諸々しっかりと試算しておくのが良いと思います。

  2. 1472 匿名さん

    プラウドって結構、修繕積立金の計画がしっかりしている印象ですけどね。
    最初は安い設定でお手頃感を出すデベもあるけど、最近はリテラシーが上がったせいか、修繕積立計画もまともになっている気がする。

  3. 1473 マンション検討中さん

    >>1470 検討板ユーザーさん
    10%必須と営業さんは言ってました。

    不人気部屋になると応じてくれるかもですが。

  4. 1474 検討板ユーザーさん

    >>1473 マンション検討中さん
    ありがとうございます。先着住戸なら交渉の余地有りって感じですかねー
    お財布と相談してみます

  5. 1475 検討板ユーザーさん

    修繕積立金が高い高い言われてましたが、むしろ他が安過ぎるんでしょうね

  6. 1476 職人さん

    >>1460 スカイビジネスさん
    昔を知る者としては随分、緩和されたとは感じますが、こうして沿線利用者が増える一方だとどうなるかは心配です。ところで、これぐらい真剣に悩まれているのであればスムログの住まいカウンターのようなところで相談されては如何ですか。有料ですが、正にお悩みに答えてくれると思いますが。

  7. 1477 匿名さん

    長く住むつもりなら修繕積立金が安いと後で必ず大変なことになるので(積み増し)、高いので支払えない・支払いたくないという方は、むしろ将来にとってマンション住民全体にとって足枷となるので、ここで門前払いしたほうが良さそう。

  8. 1478 匿名さん

    修繕積立の計画がしっかりしているのは当たり前ですが、この先その計画で修繕費を賄えるかはわりませんよ。
    タワマンの修繕程、不確定要素が多いものは無いですから。

  9. 1479 マンション検討中さん

    当たり前じゃないんだなこれが。
    ちょっと前は大手デベですら、修繕計画はもちろん、原始規約すら穴だらけだったからね。

  10. 1480 評判気になるさん

    色んな板見て回ってましたが、ここのスレ評価結構高いですね。コメントもそこそこですが、ネガさんもあまり居ない印象です。
    いい意味でも悪い意味でもツッコミどころが少ない物件なんでしょうか。

  11. 1481 検討板ユーザーさん

    修繕積立金は、現在設定ですら低すぎですけどね
    もっとたちの悪いデベもありますので、多少マシではありますが管理費が高いので低く見せようとしてると思います

  12. 1482 契約者

    管理費高いでですね。わかってて買うわけですけど。合計額は一緒でバランス的に管理費安く修繕積立金少し高くが良いのでは?

  13. 1483 検討板ユーザーさん

    ネガが出てもこのマンションの問題というより、都心の他のマンションも抱える問題のパターンが多いですからね
    ベストとは思えませんがベターな選択となる物件の一つではあるかの

  14. 1484 匿名さん

    色々なマンションブロガーが言っている通り、小岩という街に拒絶反応がないのなら買ってハズレはないマンションですよね

  15. 1485 検討板ユーザーさん

    野村さん、亀戸のように販売対象住戸と価格表公開してほしいですー。
    掲示板に価格情報などがあまり出てこないのは、前向きな検討者が多いんですかね。
    (お優しい方いらっしゃれば、共有お願いします!)

  16. 1486 契約済みさん

    >>1485 検討板ユーザーさん
    Ⅲ街区の値付けを考慮する為出来るだけ情報が外に漏れないようにしてるのではないでしょうか?亀戸が坪400万以上で売却できれば4年後の小岩は3期以上に分けて坪380~430万円位でしょうか?

  17. 1487 坪単価比較中さん

    そのうち都心部のように総額抑える為、寝室3帖とかの部屋が出てきそうですね。
    小岩でも総額抑えるためにリビング10帖以下で洋室4.5帖・寝室3帖は当たり前の時代に・・・

  18. 1488 坪単価比較中さん

    総武線沿線駅2分以内は土地もなくなるでしょうからこの亀戸・平井・新小岩・小岩で落ち着きそうですね。その時いくらになっているのでしょうか?きっと物価は上がると想定する中5~6年後のマンションの値段が楽しみです。

  19. 1489 マンション検討中さん

    どなたか2期の売り出し時期と販売の部屋タイプに価格の情報は有りますか?

  20. 1490 マンション検討中さん

    >>1486 契約済みさん
    Ⅲ街区は北口・7丁目・リングロード南北駅前広場完成をある程度見込んだ価格設定になりそうですね。そうなると後発は狭い間取りとなりそうです

  21. 1491 マンション検討中さん

    亀戸の2LDKでも洋間の一部屋が3.5帖ですからね

  22. 1492 匿名さん

    住むためのマンションではなく、売るためのマンションになりつつある。

  23. 1493 マンション検討中さん

    一般的に3.5帖の洋室の使い方は子供部屋ですか?夫婦の寝室ですか?

  24. 1494 マンション比較中さん

    >>1493 マンション検討中さん
    一昔前なら物置、昭和の団地なら子供部屋でしたね。

    流石に、3.5帖の部屋があるマンションは買いたく無いです。
    子供が居ないのであれば、問題無く住めるでしょう。

  25. 1495 比較中

    一戸建てならウオークインクローゼットもしくはサービスルーム。でもこれが今のマンションの現実です

  26. 1496 比較中

    総武線沿線徒歩2分圏内の4駅同時再開発は歴史的な事です。区の提言する小岩駅前100年住めるとは少なからず、今の私たちが生きている間にはこれ以上の事は経験できないでしょう!

  27. 1497 ネガ軽蔑

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  28. 1498 マンション検討中さん

    >>1497 ネガ軽蔑さん

    とかいう買い煽りもいらない。消えろ。

  29. 1499 eマンションさん

    改めて、新築マンション
    部屋によりますが、頭金1割(800万)+諸経費(400万)+インテリアオプション(100万)+家具家電(100万)とすると合計1400万
    高額、、、ですね。。。

  30. 1500 検討板ユーザーさん

    一部ですが、今後の再開発案件として小岩がトップバッターで載ってました。
    https://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/pdf/AR2021_A3_j.pdf

  31. 1501 eマンションさん

    >>1500 検討板ユーザーさん
    凄い資料ですね。
    この資料を作成するのにどれだけの時間と費用を掛けたのか、、、
    なかなか作れない、説得力のある資料と思いました。

  32. 1502 住みたくない街 3位 豊

    >>1499 eマンションさん

    ファーストですからね

  33. 1503 検討板ユーザーさん

    行政から相当お金が流れていますからね
    高く売るか安く売るかは置いておいて
    再開発の失敗だけは許されない感が伝わってきますよね

  34. 1504 検討板ユーザーさん

    >>1503 検討板ユーザーさん
    小岩再開発は資金側の半分程度が行政負担、みたいな記事もどこかで出てましたよね。
    北口再開発の話だったかもしれませんが。

  35. 1505 マンション検討中さん

    只今の情報では2期の売り出しはAタイプとL1タイプだそうです。
    1期の駐車場も抽選だったそうですよ。
    価格も聞きましたが大雑把すぎるので控えておきます。
    残りは第3期となるそうです。
    3期は1回になるか2回に分けるかは分かっていないそうです。
    西向きも単価が一緒で有れば実質の値上げとなりますかね?

  36. 1506 検討板ユーザーさん

    >>1505 マンション検討中さん
    ありがとうございます。待ってました。
    5000万台の2ldkありそうでした、、?

    適正価格に疎くて値上げ有無は分からないですが、西向き2ldkは平米数が大きいのでグロス価格が結構いきそうですよね。
    西向き低層階で6000万代ぎりぎり、高層階で7000万以上となると少し高いかなという印象です。


  37. 1507 eマンションさん

    >>1506 検討板ユーザーさん
    中階層検討者なので、低層の価格の詳細は伺っていないですが、中階層でも6000万円代半ばー後半になるので、5000万円代は厳しいのではないでしょうか?


  38. 1508 マンション検討中さん

    倍率の出る部屋が結構出そうですね。抽選発表までドキドキします。

  39. 1509 検討板ユーザーさん

    >>1507 eマンションさん
    ご返信ありがとうございます。
    すみません西向きと話がごっちゃになってました。
    L1タイプについて、J1タイプ(東向き)と同単価であれば17Fくらいまで、E1タイプ(南向き)と同単価であれば11F,12Fは5000万台もあるかなと思った次第でした。
    ※間取り図みるとL1はトランクルーム含む表記になっているので、実質の部屋の広さは一番狭いと思ってます。)

  40. 1510 検討板ユーザーさん

    こんなアンケートがなされているようです。小岩現時点で2位!
    (小岩に清き一票を!)
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/406795/vote_result/

  41. 1511 マンション検討中さん

    >>1510 検討板ユーザーさん
    亀戸より上でユカイフルですw

  42. 1512 マンション検討中さん

    >>1511 マンション検討中さん

    小岩は駅前住みやすいですよ。亀戸はプラウドのショッピングモールできるまでは反対側じゃないと不便かも。

  43. 1513 近隣さん

    亀有はショッピングモールよりコストコの方が良くないですか?
    なんなら小岩に欲しいです
    それなら家族が多い方なら行くかもです

  44. 1514 検討板ユーザーさん

    >>1513 近隣さん
    売場面積10,000㎡くらいは必要になりそうですね。亀戸跡地なら頑張ればいけそうな気もしますが、時既に遅しですかね。

  45. 1515 近隣さん

    北口なら行けるのでは?
    コストコさん駅前にモデルショップお願いします

  46. 1516 同意見

    >>1515 近隣さん
    都心型で進出してきて欲しいですね

  47. 1517 周辺住民さん

    個人的には映画館が来て欲しいです。いつも錦糸町とコルトンに行っていますが、小岩に出来たらうれしいです。無理かな?

  48. 1518 ご近所さん

    MOVIXなら可能性ありそうですかね?

  49. 1519 マンコミュファンさん

    このご時世だし新規の映画館ビジネス的にも厳しそうですね。

  50. 1520 ご近所さん

    このように予想している時間が楽しいです。今後次々に7~8年間次々と道路や駅前広場等出来上がってくる物を想像・期待しながら暮らせる喜び、この時代に小岩で経験出来て良かったです。
    マンコミも後続マンションが後を絶ちませんから楽しみです

  51. 1521 検討板ユーザーさん

    今週は特に大きな動き無しですかね。
    MRは人入っているのかなー?

  52. 1522 マンション比較中さん

    ここから約10年は開発が止まりませんし、街が発展して盛り上がれば近隣の開発誘導地域も再開発する可能性があります。
    非常に魅力的な地域になるでしょうね。

  53. 1523 評判気になるさん

    小岩駅前再開発により周辺の土地の価格も上がるものなのでしょうか?

  54. 1524 評判気になるさん

    今回の2.3街区+北口+7丁目を足すと合計約2580世帯になるみたいです!
    それなりに商業施設も充実しそうですね♪
    総武線沿線でかなり上位の人気の駅になりそうです。
    駅前もあか抜けて
    今から完成が楽しみです♪


  55. 1525 マンション比較中さん

    >>1523 評判気になるさん
    周辺というのは小岩駅前再開発の隣とかそういう近辺のお話ですかね?
    多少は上がるでしょうけど、開発地域程の上昇率にはならないような気がします。
    小岩地区自体が爆発的な人気になり、更に開発が進むのであれば別でしょうが。

  56. 1526 評判気になるさん

    >>1525 マンション比較中さん
    ありがとうございます。
    南小岩は今回の開発以南も密集住宅市街地整備促進事業(事業中:H13~)があり整備されていくでしょう。今現在は狭い道が多いですが、千葉街道まですっきりした綺麗な街並みになりそうです。

  57. 1527 検討板ユーザーさん

    >>1525 マンション比較中さん
    Deepタウンてして小岩はテレビで取り上げられているので、再開発が進むにつれてピックアップされる可能性は高そうですよね。
    ギャップがあるほどテレビ的にも視聴率取れそうですし、期待しています。

  58. 1528 周辺住民さん

    水泳の池江選手もいますし次回オリンピックで頑張れば注目されますね。
    金のポストは他国大会では無理かな?

  59. 1529 スカイビジネス

    ホームから本日の写真です。
    駅側の囲いが徐々に撤去され、2街区のサインが見えてきました。
    FASTAのサインの下は、りそなっぽいですね。

    南側に新設されるリングロードには植樹も始まりましました。あとは内装と外構のみで建屋は立ち上がりましたね。

    1. ホームから本日の写真です。駅側の囲いが徐...
  60. 1530 eマンションさん

    >>1529 スカイビジネスさん
    有難うございます!
    思わず、サインの確認しちゃいました笑

    1. 有難うございます!思わず、サインの確認し...
  61. 1531 検討板ユーザーさん

    >>1529 スカイビジネスさん
    ありがとうございます!りそなは仮移転後に戻る記事もあったりするので、間違いなさそうですね。
    (側面のHに見えるロゴが気になる・・・!)

  62. 1532 マンション掲示板さん

    銀行の看板大きい!けどファーストのイメージカラーも緑なので良かったですね。
    建物自体目立ちますが、知り合いを自宅に案内するときとか、いい目印になりそうですね!

  63. 1533 周辺住民さん

    >>1532 マンション掲示板さん
    ファーストのイメージカラーってあたんですか?
    何処に緑を使うのでしょうか?

  64. 1534 マンション掲示板

    >>1533 周辺住民さん
    所々階数を跨いでバルコニーを縦断してる線(名称不明)の一部が緑になってます。3街区は確か青になるかと思います。カラーデザイン専門の業者も携わっていて、力を入れているようです。

  65. 1535 周辺住民さん

    >>1534 マンション掲示板さん
    お詳しいですね。ありがとうございます。それが見れるのを楽しみにしています。

  66. 1536 評判気になるさん

    見学行ってきた
    建物自体は良さそう
    再開発もまあ期待できる
    ただ、住んでからの工事音にどれくらい悩まされるのかがわからないことと、街自体のヤバさで保留かな
    モデルルームまでの徒歩往復両方でやばい人たちにかち合うって初めてだわ

  67. 1537 eマンションさん

    >>1536 評判気になるさん
    確かに。。。やばい人、私もかち合いました。

    例1)改札出て右折(北口)の下り階段で寝ている方
    例2)コロナなのに、お昼から酔っ払いと警官の口論(真昼間)

    お昼から駅周辺をパトロールしている警察や巡回しているパトカーが、多かった印象です。
    ヤバいから、多いのか、それとも、治安を良くしようとして多いのかは?ですが。

    路上喫煙NGとか行政頑張って欲しいな。
    再開発で、キレイになれば治安も良くなるのかな。

  68. 1538 検討板ユーザーさん

    再開発終わるまではそれもリスクとして受け止めて買うしかない。

  69. 1539 マンション検討中さん

    >>1536 評判気になるさん

    北口も早く再開発始めてほしいですね

  70. 1540 通りがかりさん

    >>1537 eマンションさん

    住むとなれば毎日のことですからね。ここに慣れ親しんだ人なら大丈夫でしょうけど。都内から小岩への引越しは正直キツいと思いました。

  71. 1541 eマンションさん

    >>1540 通りがかりさん
    現在湾岸住民で、小岩の引越は正直キツいと思い検討対象から外そうかなと思っていました。
    ただ、何度か小岩(昼と夜)に足を運んでみると、住みやすい環境ではあるなと感じています。
    物価安い、飲食店多い、駅近、再開発などなど。
    魅力の部分と我慢の天秤、どちらが正解なのか頭を悩ましています。

  72. 1542 匿名さん

    物価って言っても、日本全国そんなに変わらないように思いますけどね。
    それよりも安全や、不快に思う頻度(精神的苦痛)のほうが重要な気がします。
    人生でも屈指の高いお金を払ってまで我慢して住むというのはなんか違う気がします。

  73. 1543 マンション掲示板さん

    小岩の物価を舐めたらあかん、日々の買い物が湾岸と比べると全て30パーオフくらいにはなりそうw

  74. 1544 周辺住民さん

    変人・危険人物に遭遇するストレスは50%アップですけどね。

  75. 1545 通りがかり

    >>1541 eマンションさん

    我慢をしてまで住むのは、後々ストレスになると思いますよ。子育てをするにしても、周囲の環境に少なからず影響されますからね。人格形成や学力の点からも、周囲の環境は大切だなと思いました。私もモデルルームに行きましたが、やはり街に馴染める気がしなかったので、小岩はやめました。亀戸も同様の理由で候補から外しました。

  76. 1546 匿名さん

    >>1541 eマンションさん
    それすごい分かります。
    何度か行くと何故か住みやすそうに
    思えてくるんですよね。

  77. 1547 マンション検討中さん

    オオゼキあるの地味にかなり嬉しい…ww
    まえに市川店利用してたけど野菜も魚もその日その日で揃えている物が違くて料理のレパートリーが増えて楽しかったな。

  78. 1548 検討板ユーザーさん

    大人だけなら良いけど(変な所に近づかない)、子どもは学校・コミュニティに入るから、子育て世帯は慎重に検討したほうが良さそう。

  79. 1549 検討板ユーザーさん

    下町に慣れていない人からすれば、下町ということ自体が大きなマイナスポイントですからね
    変人は慣れれば寧ろ平和の証ぐらいに見えてきます
    学校は都内でまともな公立ある方が少ないかと

  80. 1550 匿名さん

    小岩は何でも揃っているから住みやすいと思いますよ。駅周辺もこれから大規模再開発でどんどん変貌して行くし。

  81. 1551 マンション検討中さん

    既出の情報かもしれませんが、昨日の記事で「本当に住みやすい街大賞2021年」に小岩は7位で取り上げられていました。
    ご参考まで。
    https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/chiebukuro/report/trend/2021/10/p...

    ---以下、抜粋---
    「本当に住みやすい街大賞は、理想ではなく、実際にその地域で"生活する"という視点から選定した」とあり、住環境・交通利便・教育環境・コストパフォーマンス・発展性の5つの基準から選定しています。つまり、あこがれとしての住みたい街ではなく、リアルに居住エリアとして考えているということです。
    山手線の主要駅まで約20分弱の距離。今、この距離のエリアが注目され、今後、人気が高まっていくと見られています。

  82. 1552 マンション比較中さん

    物価は小岩辺りはまだ普通の金額で、もっと下町に行けば安くなりますし、湾岸エリアは高く設定しますよね。
    東京に幻想を頂いて上京してきて下町をみると幻滅はすると思います。
    ただ、それが本来の東京の姿で、湾岸エリア等大半の人は田舎から出てきた人達がコミュニティ作って住んでるのが現状ですよ。

    そもそも億に近い金額の物件購入が可能な人達の住む街ではないのは確かです。
    無理して中心部に住むか、楽して小岩に住むかですよ。

  83. 1553 マンション比較中さん

    >>1542 匿名さん
    あのマクドナルドだって地方に行けば安いですし、物価の差はありますよ。
    とはいえ、微々たる差ではあります。

    ただし、中央値と下限で大きな差があるというよりも、上限値が都内や地方の高級住宅街といわれる箇所ではかなりの高額な品が売られているのが実情です。

  84. 1554 匿名さん

    つまり気をつければ都心でも生活費(家賃除く)は変わらないんだよね。

  85. 1555 検討中

    なんで物価の話を必死にしているのか?7000万円以上のマンションが買える人に・・・

  86. 1556 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  87. 1557 マンション検討中さん

    >>1545 通りがかりさん

    何を優先するかですね。
    同い年の子を持つ友人の「どんなに家が狭くても文京区」ってこだわりを思い出しました。私には理解できない。家狭いって事にはストレス感じないのかな。
    まぁ、何度も出てますが、小岩は好き嫌い分かれる街なんでご縁なかった方はしょうがないですね。

  88. 1558 通りがかり

    >>1557 マンション検討中さん

    そうですね、学力は文京区が都内で1番ですからね。自分が合わないと思う場所に住むよりは合うと思うところに住む方が、ストレスもなくていいのではないですか。私は小岩や亀戸はどうしても合わないと思い、候補から外しました。しかし、他の皆さんが書かれているように、小岩も住んでみたら意外に良いところで合うかもしれませんしね。結局は個人のプライオリティだと思います。

  89. 1559 マンション比較中さん

    >>1554 匿名さん
    住んだことが無いのであればそういう印象でいいんじゃないですか?
    住んでみて初めて気が付くことも多いですからね。

  90. 1560 マンション比較中さん

    >>1558 通りがかりさん
    都内ならどこでもいいって方や、仰る通り自分の感性に合う街がいいって方もいますからね。
    後は自分たちの世帯年収で住める街を探すしかないですし。

  91. 1561 検討中

    北口の小岩パークスにはアリオが入ってほしいです
    映画館までは無理でしょうか?

  92. 1562 検討中

    現在総武線錦糸町~両国間が混雑率ランキング14位になっています。
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/417009/5
    小岩駅再開発で2580世帯・新小岩・平井・亀戸と開発が続くと小岩で
    混雑が100%行ってしまうかもしれません。

  93. 1563 検討中

    そうなれば、まだ1回で電車に乗れる小岩駅が沿線で上位人気になりそうです

  94. 1564 マンション検討中さん

    快速の方が比較的空いているみたいなので、小岩も快速が停まるようになると良いですね。
    電車のことは分からないですが、ハードルは高いのかな?

  95. 1565 マンション比較中さん

    >>1564 マンション検討中さん
    総武線の快速はもう一つホームを作らないといけないので、拡張が必要です。
    (線路は元々ある)
    新小岩が快速の停車駅であるの事から、ほぼ実現は不可能だと思います。

  96. 1566 マンション比較中さん

    >>1561 検討中さん
    施設の規模で言えばアリオも映画館も入るでしょうが、映画館は本八幡、錦糸町の間でどれくらいの需要が見込めるかによりますよね。

  97. 1567 検討中

    ありがとうございます。施設の規模で入るとかキャバの事はは私には
    分かりませんでした。
    規模がOKであれば本八幡、錦糸町と映画館系列が違うので放映する
    映画にも違いがあり、チャンスはあるかと期待したいです!
    小岩賑わいますね♪

  98. 1568 eマンションさん

    今日のアド街
    新小岩ですね!

  99. 1569 匿名さん

    先着順1戸減って、3戸になりましたね。

  100. 1570 検討中

    ずいぶん前の話ではないですか?

スムログに「プラウドタワー小岩」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー小岩ファースト」もあわせてチェック

スポンサードリンク

イニシア日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸