大阪の新築分譲マンション掲示板「梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪駅
  8. 梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?
すみふマニアさん [更新日時] 2024-06-16 12:32:23

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/umeda_gr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152305
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

すみふの新作、梅田ガーデンレジデンスについて語りましょう。

販売概要
販売スケジュール
2021年7月下旬販売開始予定 
販売戸数
未定 
販売価格
未定 
間取り
1LD・K~3LD・K 
専有面積 
40.27m2~108.27m2 
バルコニー面積
8.24m2~18.91m2 
管理費(月額)
未定 
修繕積立金(月額)
未定 
管理準備金
未定 
修繕積立基金
未定 
物件概要

所在地
大阪府大阪市北区 曽根崎二丁目73番2(地番) 
交通
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分
JR「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40~25:00)
JR「大阪」駅徒歩6分(公道ルート)
Osaka Metro谷町線「東梅田」駅から徒歩2分
阪神本線「大阪梅田」駅から徒歩4分
阪急宝塚線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急京都線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急神戸線「大阪梅田」駅から徒歩5分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅から徒歩7分
JR東西線「北新地」駅から徒歩7分
総戸数
586戸 
完成年月
2022年3月下旬予定 
入居(引渡)予定日
2022年7月下旬  
敷地面積
6,837.63m2 
建築面積
5,028.69m2  
建築延床面積
108,190.91m2  
構造・規模
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)  地上56階建 地下1階建  
地目
宅地 
用途地域
商業地域 
建ぺい率・容積率
80%(防火地域・角地緩和適用による割増あり)、800%(総合設計制度適用による容積割増あり) 
建築確認番号
第H30確認建築GBRC00022号(2018年7月2日)、第H30確更建築GBRC00039号(2019年2月19日)、第H31確更建築GBRC00014号(2019年7月10日)、第R02確更建築GBRC00045号(2020年12月21日) 
駐車場総台数
未定 
分譲後の権利形態
土地:一般定期借地権(75年)、建物:区分所有権
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 
管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
売主
住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
販売会社
売主/住友不動産株式会社
販売代理/住友不動産販売株式会社 
その他特記事項
※本物件敷地の南側は、建築基準法第42条2項道路に基づき道路境界後退(セットバック)しております。
※本物件の敷地南側約100m先には、アパホーム株式会社による地上34階建てのホテルが建設予定です。(2022年12月竣工予定)
※上記の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・車輛通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。また、当該建築物の建築工事並びに工事車輛の通行等により騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。 
設計
株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所 
施工
株式会社大林組 
備考
※本物件は、大阪府福祉のまちづくり条例に適合しています。

[スムログ 関連記事]
住友不動産?曽根崎link city計画について? 幻の分譲計画!?
https://www.sumu-log.com/archives/27513/
ついに、来た!!!! 梅田ガーデンレジデンス!!! HP公開!!!(ラ・トゥール大阪梅田・曽根崎リンクシティ)
https://www.sumu-log.com/archives/29716/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 大阪1高額物件?! モデルルーム訪問PART1
https://www.sumu-lab.com/archives/1959/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス PART2 目安価格発表!2回目のモデルルーム訪問「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/10128/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 待望の第1期販売価格発表 大阪史上最高価格?!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/27957/
【大阪】【梅田ガーデンレジデンス】【住友不動産がまさかの値引き?!】 棟内モデルルーム&お得な住戸が販売された期間 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/62478/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/

[スレ作成日時]2021-02-03 19:30:00

梅田ガーデンレジデンス
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
価格:6,900万円~2億1,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.57m2~87.72m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 584戸
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

梅田ガーデンレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2501 マンション検討中さん

    >>10123 名無しさん

    1.9億で出していた3110、売れたんでしょうか。
    住不の関連会社で動かしただけでしょうか。
    それにしてもここは動きがないです。

  2. 2502 匿名さん

    >>2501 マンション検討中さん
    謄本見れば?

  3. 2503 マンション検討中さん

    ここの商業施設のテナント一覧ってどこで見れますか?

  4. 2504 匿名さん

    今後ここよりいい立地ってうめきた二期と阪急ぐらいかな?

  5. 2505 口コミ知りたいさん

    >>2504 匿名さん

    立地が利便性を意味するなら、ここは最強なのですが、他の要素もありますから、それがここが売れない理由でしょうね。

  6. 2506 検討板ユーザーさん

    >>2504 匿名さん

    阪急って新阪急の建替えですか?

  7. 2507 匿名さん

    >>2505 口コミ知りたいさん
    立地はステータスの高い街区かどうかが大事で、ここは厳しいかと。しかも定借なのに高額という、売れない条件が揃っています。手を出さないのが賢明です。

  8. 2508 匿名さん

    管理組合はスミフに全権委託で管理費も修繕積立金もスミフの決め放題。毎月の地代も取られる。定借だから日々価値が下落していく。購入者にはたいへんな負動産。

  9. 2509 マンション検討中さん

    ラ・トゥール、プラティーヌで100%賃貸マンションにする予定だったのだから
    定借分譲でも、プラティーヌの賃貸70年契約と思えばいい。ここを貶すことで、自分の買ったマンションの価値が上がるとでも思ってるのかもしれないですが、ここに敵意むき出しの時点で買ってるマンションの程度はしれてる。

  10. 2510 匿名さん

    >>2509 マンション検討中さん

    笑 賃貸で70年縛りとか罰ゲームかよ

  11. 2511 マンコミュファンさん

    >>2509 マンション検討中さん

    住不の方ですね。
    10年かけてゆっくり売る、ではなく、70年かけて、じっくり売られたらいいですね。

  12. 2512 マンション掲示板さん

    >>2511 さん

    >>プラティーヌの賃貸70年契約と思えばいい。

    それで買おうとはさすがにならないですよねぇ

  13. 2513 名無しさん

    >>2512 マンション掲示板さん

    絶対ならないですね
    賃貸なら経費度落とせる可能性もあるが購入なら何のメリットが…マネーロンダリングに使うとか?

  14. 2514 検討板ユーザーさん

    >>2513 名無しさん

    一人演技すんなって!

  15. 2515 eマンションさん

    >>2514 検討板ユーザーさん

    いくら演技しても売れてないです。

  16. 2516 マンション掲示板さん

    ガーデン買う体力あるなら、ラトゥール借りた方がマシ

  17. 2517 マンション比較中さん

    >>2516 マンション掲示板さん
    まったくそのとおりですね
    中途半端なガーデン買って塩漬けになって大損するよりラトゥールで高層階を満喫して数年住めば飽きるだろうし
    次はウメキタなり移ればよいわけで

  18. 2518 マンコミュファンさん

    >>2517 マンション比較中さん

    ほんとにその通りですので
    分譲を作った意味はなんなんでしょうか?

  19. 2519 匿名さん

    ここは、定借なんですね?

    >>土地:一般定期借地権(75年)、建物:区分所有権

    75年経過したら出ていってくれということですか。自分の年齢に75年足したら、多分、亡くなっている気はしました。
    医療の進歩でどれだけ生きられるかが逆に心配です。

    建物が区分所有権というのがよくわからないんですが。。。詳しい方。。。

  20. 2520 評判気になるさん

    >>2519 匿名さん

    すごくかんたんに言えば、建物は固定資産税を払わなければならないということです。
    だから結論的に上で述べられていた、ラトぅールの方が得じゃんとなるのです。

  21. 2521 通りがかりさん

    >>2520 評判気になるさん

    いや、そんなこと聞かれてないだろう笑

    ラトュールで良いという結論は同意だけど、なんかあなたは色々わかってない気がする。

    >>2519さん
    はい、土地を返すということで75年経ったら返却する、という契約です。この物件は、更地にしなくて良いよ、という契約だったかな。

  22. 2523 eマンションさん

    >>2522 通りがかりさん
    いろいろ分かりたくない気がする。

  23. 2524 通りがかりさん

    >>2519 匿名さん
    建物が区分所有というのは分譲ということですよ。

  24. 2525 匿名さん

    >>2524 通りがかりさん

    残念、大正解です
    分譲は土地もセットでしか使いません
    残念

  25. 2526 匿名さん

    区分所有法があることによって
    分譲マンションの一部屋を購入した人が
    土地(の持分)だけを売却するとか
    部屋だけ売却するとかができなくなっているんですよね

    土地(の持分)には借地権または所有権である敷地権が設定されているけど、
    どちらにしても住人達による共有状態

    借地権の共有と、所有権の共有とどっちがいいかと言われたら
    どっちでも大差ないように思えるんだけどね

    土地の所有権にこだわるなら個人で所有できる戸建てがいいよ

  26. 2527 検討板ユーザーさん

    >>2526 さん

    そう思ってた時もありました
    借地権 デメリットで検索したら地雷だとわかりました。

  27. 2528 評判気になるさん

    >>2527 検討板ユーザーさん
    譲渡と賃貸契約時に承諾書がいる場合は面倒ですよね。
    あとは75年という期限が次の買主がその次の売却のことを考えていたら、流動性確保には相当な割引が発生しそうですね。

  28. 2529 マンション検討中さん

    土地の借地権の共有であろうと所有権の共有であろうと立地が良ければ相当な価値になるので共有でもよいだろう
    ところがこの物件では購入時に定期借地権に対して莫大な権利金が購入価格に含まれているうえ期限がくればゼロになってしまう
    さらに土地の敷金と毎月の地代を取られ、管理組合もデベに全面委託で管理料修繕積立金も言い値で取られ放題
    転売しにくい賃貸出しにくい地雷物件

  29. 2530 匿名さん

    >>2529 マンション検討中さん
    購入価格に権利金が含まれていたんですか?
    HPには書いてないようですがどこで確認されたんですか?

    敷金はなぜ設定されているのか謎ですよね
    一般的には賃借人が賃借料を支払わずに逃げたり
    賃借物を破損した時などの回復のために設定するけど
    分譲マンションの土地でそんなことあるんでしょうかね

  30. 2531 マンション検討中さん

    HP物件概要・備考「一般定期借地権準共有持分譲渡代金は借地権設定対価であり返還されません」借地権設定対価=権利金

  31. 2532 マンション検討中さん

    借地権設定対価はいくらですか?

  32. 2533 匿名さん

    うめだ阪急・阪神百貨店に歩いてすぐって時点で立地最強でしょう。
    30年くらいで黒字であれば良いのでないですか?
    パークコート渋谷ザタワーも利回り3.85出てるようですし。

    そこらの土地付きもタワーも70年も経てば、古びた高層アパート。
    解体しても土地の持ち分なんて数百万ってところ。

  33. 2534 マンコミュファンさん

    梅田阪急徒歩圏内の定借じゃない
    分譲マンションはここの他に結構あります
    わざわざここを選ばなくてもいい様に思いますね。

  34. 2535 検討板ユーザーさん

    まあ結局、色々懸念もありつつ高すぎる、に尽きる

  35. 2536 匿名さん

    この立地で大きめの住戸だと土地の持分は今でも数千万、75年後には億単位のはず、それがゼロだからね

  36. 2537 口コミ知りたいさん

    >>2533 匿名さん
    そう信じてるなら、貴方が買ってくださいな




  37. 2538 名無しさん

    >>2536 さん

    そう考えるともう少しは住不が値下げしたら売れますね。

  38. 2539 マンション検討中さん

    >>2536 匿名さん
    現在の路線価で計算しても一番広い部屋で土地の持分価格は4000万くらい
    この地域の土地を7㎡でもいいから所有して値上がりしたところを売りたかった人には
    所有権であってほしかったのですね残念

  39. 2540 マンション検討中さん

    南海トラフの映像衝撃
    梅田は津波で壊滅

  40. 2541 マンション掲示板さん

    1.2階あたりが浸水したとして、修繕はどこからお金出すんですかね?ラトゥールとヴィラフォンテーヌの部分出しても過半数は取れなさそうなので、ガーデン所有者たちが集まったら主導権は握れそうですが…

  41. 2542 マンション検討中さん

    >>2541 マンション掲示板さん
    保険が降りるし、足が出ても戸数で割れば実際のとこたかがしれている。

  42. 2543 マンション検討中さん

    南海トラフだと津波の浸水だけでなく揺れによる建物損傷も起きかねないので損害は莫大、最悪は建物の価値がゼロになって定借だから価値は何も残らない。ちなみにスミフが全体のフロア面積の過半数を持っているため(ホテルは一フロアが広いなど)スミフの思うがまま。

  43. 2544 名無しさん

    >>2543 マンション検討中さん

    じゃああなたは検討しなそうですね。お疲れ様でした。

  44. 2545 匿名さん

    やはり定借はダメですね

  45. 2546 検討板ユーザーさん

    >>2544 名無しさん

    ここは検討しても購入する人はいない。

  46. 2547 通りがかりさん

    >>2546 検討板ユーザーさん

    誤)購入する人はいない

    正)購入できない人が多い

  47. 2548 マンション比較中さん

    この価格帯買える人も多いのですが検討するとダメ物件とわかって止めるというのが実態

  48. 2549 ご近所さん

    >>2548 マンション比較中さん
    こちらが正解、軍配ですね。

  49. 2550 検討板ユーザーさん

    あまり売れてないのが現状ではないですかね。梅北2期も待ち構えているので、その価格次第では全く売れずに定期借地権の年数が徐々に減り、価格をかなり抑えないと売れなくなるでしょうね。

スムログに「梅田ガーデンレジデンス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「梅田ガーデンレジデンス」もあわせてチェック

梅田ガーデンレジデンス
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
価格:6,900万円~2億1,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.57m2~87.72m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 584戸
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸