東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークコート千代田四番町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田四番町口コミ掲示板・評判

  1. 4851 匿名さん

    番町に住むとカーテンで外の景色は見えない生活になるので、そもそも大きな窓は必要ないと思うんだけど(笑)

  2. 4852 通りがかりちゃん

    >>4851 匿名さん

    カーテンが必要でも日中はレースにすれば陽の光が入りますから窓は大きい方がいいですね。

    それと、あなたの投稿はやっかみと思われますよ(笑)

    ちなみに私はこのマンションの購入者ではありません。

  3. 4853 匿名さん

    >>4852 通りがかりちゃん
    4851です。私はこのマンションの近くの住民ですが、窓だらけなので、おっしゃるとおりレースが壁面を覆っており「こんなに窓は必要ないよ~」と思っています。

  4. 4854 匿名さん

    いやいやいや、近所にタワマンが何本か建てば大きな窓のありがたみが感じられるでしょ

  5. 4855 マンコミュファンさん

    >>4854 匿名さん
    タワマン要らない~~

  6. 4856 匿名さん


    覗き返してやればいいんじゃないかな。
    そのあとは共同浴場で垢落としでもすりゃいいし。

  7. 4857 口コミ知りたいさん

    パコ千四を覗く時、
    パコ千四もまた あなたを覗いている

  8. 4858 匿名

    エントランス

    1. エントランス
  9. 4859 匿名さん

    なぜかわからないけどやっぱり学校みたいだ

  10. 4860 マンション比較中さん

    小学校が木造だったヒト、
    いる?

  11. 4861 名無しさん

    >>4858 匿名さん

    うーん。無しだな。
    やっぱり城南の駅前タワマンが良いは。

  12. 4862 評判気になるさん

    >>4861 名無しさん

    どうぞ

  13. 4863 匿名さん

    オフィスっぽいですが、市ヶ谷エリアなので、むしろ合っていますね。

  14. 4864 マンション比較中さん

    付近のペンシルビル・ヨウカンビルを圧倒する
    四季報(あるいは広辞苑)ビルですね。

  15. 4865 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 4866 通りがかりさん

    想像していたよりも、、、うーん、、、
    カタログのCGの方が良かったと感じるのは私だけ?

  17. 4867 口コミ知りたいさん

    確かに、屋上が室外機だけで
    殺風景ですね。

  18. 4868 匿名さん

    学校みたい。

  19. 4869 匿名さん


    ここ、買わなくてよかった。

  20. 4870 ご近所

    買えないくせに笑笑

  21. 4871 匿名さん

    完成したらカッコよく見えますよ。

  22. 4872 通りがかりさん

    内覧してるけど、作りが雑過ぎ。

  23. 4873 マンション掲示板さん

    >>4872 通りがかりさん

    最近三井レジやばいよ。
    専有部は手直し義務あるからちゃんとするけど共用部がすごく適当。

  24. 4874 ご近所さん

    >>4872 通りがかりさん
    結婚相手と同じで、あまり粗探ししない方がいいです。おおらかな気持ちで見守ってあげてください。

  25. 4875 マンション検討中さん

    ここも外観微妙だけど、鳥居坂の新築パーマンも外観微妙。ドスが効いた高級感が全く無い。

  26. 4876 匿名さん


    パークタワー文京小石川タワーあたりからおかしな感じになりましたね。

  27. 4877 匿名さん

    文京小石川タワーの住民はマンションに誇りを持っていますから、あまり冷たいことを言うと可哀そうです。

  28. 4878 匿名さん

    >>4874 ご近所さん

    三井レジはそう思ってないみたい。
    求人で施工管理いっぱい募集してる。危機感はある模様。

  29. 4879 通りがかりさん

    共用部も汚過ぎてパークコートとは思えません。
    買わなければ良かったです。

  30. 4880 匿名さん

    >>4879 通りがかりさん
    それならば入居前に売却するのがよろしいと思います。かなり儲かるでしょう。

  31. 4881 匿名

    素敵なエントランスです

    1. 素敵なエントランスです
  32. 4882 匿名さん

    年々狭くなる空を横切る目障りな電線
    本当にこれが高級住宅地なんですか!?

  33. 4883 検討板ユーザーさん

    付近の歩道も、激狭か、
    歩道なしの単なる白線の件。

  34. 4884 匿名さん

    ガラス面の広い物件ですが、番町はカーテン開けられないので無意味な気がしますが。

  35. 4885 検討板ユーザーさん

    番町はタコにして
    こんな街にナウシカ。
    千代田区のせい?

  36. 4886 マンション掲示板さん

    >>4882 匿名さん
    10年経てば地中化するっしょ

  37. 4887 口コミ知りたいさん

    >>4885 検討板ユーザーさん

    あのね、街並に惹かれて番町住む訳じゃ無いのよ、便利さよ。少なくともわたくしは。東京駅で20分もあれば新幹線乗れるし、羽田もタクで30分。銀座も青山も渋谷も散歩範囲。ISETAN近い。

  38. 4888 匿名さん

    >東京駅で20分もあれば新幹線乗れるし、羽田もタクで30分。銀座も青山も渋谷も散歩範囲。ISETAN近い。


    ここ番町の掲示板ですが…

  39. 4889 口コミ知りたいさん

    >>4888 匿名さん
    番町に住んでれば、って話だよ。推察してよ笑

  40. 4890 検討板ユーザーさん

    そんな日本有数の立地を
    ペンシル・羊羹・ティッシュ箱 マンション街に
    したのは、もったいない
    ってことでしょ。

  41. 4891 通りがかりちゃん

    >>4890 検討板ユーザーさん

    同感です。
    元祖お屋敷町なのに。
    どこに行くにも便利な場所で学区人気があり財政優良の千代田区であることは魅力がありますが、街並みは決してよくありません。
    森ビルが開発していたら、魅力のある街並みにできたのでしょうけど。
    古くからのお屋敷町であるがゆえに大規模再開発は難しいのでしょう。

  42. 4892 検討板ユーザーさん

    >東京駅で20分もあれば新幹線乗れるし、羽田もタクで30分。銀座も青山も渋谷も散歩範囲。ISETAN近い。


    どこか違うエリアの掲示板と間違えたのでしょう。

  43. 4893 検討板ユーザーさん

    >>4892 検討板ユーザーさん
    え、本当に分からない?こちら番町住まいん十年だけど。まあ、歩かない人っているよね。歩かないと早死にするよ。

  44. 4894 匿名さん

    おバンチョで新幹線20分は無理
    おバンチョで羽田30分は無理

    おバンチョで銀座青山渋谷の散歩はマジむりwww

  45. 4895 eマンションさん

    >>4894 匿名さん
    ↑?? 散歩って5分10分を想定してないから、1時間以上、軽く毎日1万歩は歩いている身からしたらこのていども歩けないのかと逆に驚き。

  46. 4896 マンション掲示板さん

    >>4894 匿名さん

    >>4894 匿名さん
    ↑?? 散歩って5分10分を想定してないから、1時間以上、軽く毎日1万歩は歩いている身からしたらこの程度も歩けないのかと逆に驚き。おデブさんですか?

  47. 4897 ご近所さん

    >>4891 通りがかりちゃん
    森ビルが開発したことによって港区が成功したように思う人は多いけれども、実際のところ、港区のまちに残る記憶を森ビルが抹殺したことにより、港区は人工的なまちになってしまった。シンガポールみたいで、私は森ビルが開発したエリアを歩いていると気持ち悪くなる。
    番町は素っ気ないけれども、森ビルが手を入れなかったおかげで、自然に都会化した感じがする。

  48. 4898 匿名さん

    俺は逆で 番町のデコボコした道歩いてるとイライラしてくる。

  49. 4899 匿名さん

    >>4898 匿名さん
    そういう方は、森ビルエリアにお住まいください。

  50. 4900 匿名さん


    たしかにぼくのすんでる豊洲から新宿渋谷は徒歩ですね

  51. 4901 匿名さん

    番町に住んだことない人には良さは分からないかとしれませんね。坂も多いし、道も狭い。一方で、高層ビルが少ないので空が広いです。よく高いと言われますが、中古マンションも豊富なので、実際はそんなに手が届かない立地でもないです。住んだら快適に生活できますよ。

  52. 4902 匿名さん

    >おバンチョで新幹線20分は無理
    >おバンチョで羽田30分は無理
    >おバンチョで銀座青山渋谷の散歩はマジむりwww


    おどれ、おバンチョ なめとんか

  53. 4903 匿名さん

    >>4901 匿名さん
    番町では中古でけっこう手ごろな価格のマンションが出ますよね。東京中心部から外れたエリアの新築マンション買うくらいなら、番町の中古の方がよほど生活は快適だと思うのですが。平日の在宅勤務時、皇居東御苑とか散歩すると贅沢な気持ちになれますよ。子供の医療費は高校生卒業時まで無料だし。

  54. 4904 販売関係者さん

    不動産に掘り出し物はない、とよく言われますよね
    まして番町ですから、手ごろな価格の中古物件には何かあると思った方がいいですよ

  55. 4905 匿名さん

    しっかりカーテン閉めないと四方から覗かれそうな物件ですね。
    室内照明は強めにした方が良さそうです。

  56. 4906 匿名さん

    >>4904 販売関係者さん
    「手ごろな価格」と言っても、もちろん高いですよ。けれども、今や十条の新築タワマンで坪670万円のマンションが出る時代ですから、それらを買うくらいならば番町の中古で探した方が良いのではないだろうか、という意味です。

  57. 4907 匿名さん

    おバンチョって、こゆとこ

  58. 4908 匿名さん

    クソワロタ Q2の1項目から強烈すぎるんよ。

  59. 4909 通りがかりさん


    番町は田舎者が多そうですね。。。

  60. 4910 ご近所さん

    >>4909 通りがかりさん
    少ないですよ。港区と比較すると、六本木、麻布十番、赤坂(繁華街)で見られる、わけのわからない装いをしている輩はこのエリアではほとんど見かけませんし、青山エリアのように妙に気合を入れて着飾った女性もあまり目にしません。ランボルギーニやフェラーリで夜間爆音を立てて走る人もいません。自然体で過ごせるまちです。

  61. 4911 匿名さん


    あなた一人の言い訳より、番町代表を名乗る人達の声の方が圧倒的に説得力がありますし、番町が田舎者だらけという事実を皮肉にも証明しています。

    https://bancho-machinami.com/wp-content/uploads/2019/09/1120%E5%8B%89%...

  62. 4912 匿名さん

    匿名 : 超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時
    的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層
    化の波に流されない信念を持った街。

    www

  63. 4913 マンション検討中さん

    >>4902 匿名さん

    駅まで5分、四ツ谷(または市ヶ谷?) から東京駅まで10分、乗り換え5分でまあ25分で余裕です(毎週東京駅から出張してる)。

  64. 4914 マンション検討中さん

    今日も気持ち良く散歩しました。

  65. 4915 匿名さん


    体感で田舎者が7割くらいですね。
    番町を守る会(笑笑)なる集団の発言は、皮肉にも田舎者だらけの歪さを浮き彫りにします。

    豊洲の人達も似たような民度なので、お里が近しいこの両者はお互いに住み替えたり仲良くできるエリアだと思いますよ。

  66. 4916 検討板ユーザーさん

    >>4911 匿名さん

    真面目な話、こんなセンスの人たちばかりなのかと愕然としますわ…。好きな街なのに…

  67. 4917 匿名さん

    >>4916 検討板ユーザーさん

    あなた個人の感情は関係なく、これが真実なのです

  68. 4918 口コミ知りたいさん

    >>4911 匿名さん
    この何処がいけないのか?

  69. 4919 マンション掲示板さん

    >>4916 検討板ユーザーさん

    このリストの何処が悪いのかさっぱり分からない。私も何か意見書いたけど。嫌だったら引っ越せば?

  70. 4921 通りがかりさん

    匿名 : 引き続き高層建築を許可せず、今の環境を維持し、地価の維持を保つと、低所得者が居住できなくて、環境維持が可能

    こういうところでは?www

  71. 4922 匿名さん

    おバンバンから引っ越すなら、

    超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街

    に住みたいは。www

  72. 4923 匿名さん

    >>4922 匿名さん
    お願いします、「おバンバン」とか「WWW」などは、目にすると気持ち悪くなるので、このような品のない書き込みは止めてもらえると助かります。

  73. 4924 eマンションさん

    まぁまぁ、そうムキにならずに。

    おバンチョがそんなに嫌なら、
    超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街、
    に引っ越せばいいだけの話じゃないかな。

  74. 4925 匿名さん

    反対派住民の要望が通るかどうかは別にして、
    アンケートの内容が世間の目に触れるようになっただけでも進歩ですよ。
    これまでこの手の意見書は高層化推進派によるねつ造ばかりでしたから。
    やはりあの事件のせいかなあ、、、

  75. 4926 通りがかりさん

    >>4925 匿名さん

    何の事件でしたっけ?番○小学校?

  76. 4927 eマンションさん

    >>4923 匿名さん
    御意!

  77. 4928 ご近所さん

    >>4924 eマンションさん
    ・超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街
    ・容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩む住民の多い街

    → 虎ノ門・赤坂・六本木のエリアって、そんなかんじですよね。そういうエリアに憧れる人種って、はっきり言うちゃうと教養が無いのでしょう。
    それと比較すると、番町の住民は教養レベルが高いと思いますよ。

  78. 4929 マンション掲示板さん

    >>4928 ご近所さん
    虎ノ門赤坂六本木エリアと番町の違いは高層化可否だけでなく、住民層がバブル起業家や芸能人含みの金持ちか、医者弁護士中心の金持ちかの違いが大きいよ

  79. 4930 販売関係者さん

    医者弁護士は外車好きの見栄っ張りが多いから番町にはいがいと少ないです
    教育熱心だが子供を小学校から私立に通わせるほどではない家庭や
    偏屈な老人が多いです

  80. 4931 匿名さん

    >>4930 販売関係者さん
    番町は裁判所が近いからか弁護士とか法曹関係の人多いですよ。

  81. 4932 検討板ユーザーさん

    番町は、中層のチープな
    ペンシル・かまぼこ板・羊羹・箱ティッシュ
    ビル街になってるんじゃないの?
    高層化してない分、公開緑地・緑道が少ない
    というデメリット付きで。

  82. 4933 匿名さん

    >東京駅で20分もあれば新幹線乗れるし、羽田もタクで30分。銀座も青山も渋谷も散歩範囲。ISETAN近い。


    ん。それおバンバンの話?
    おバンチョ民が銀座・青山・渋谷に憧れてるのはいいけど、歩きじゃ無理だよ。
    このスレみるとおバンチョは田舎者が多いみたいだから土地勘が未熟なんだとは思うけど。

  83. 4934 匿名さん

    『超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街』

    メシウマすぐるWWW
    寂れおバンチョくやしいのおWWW

  84. 4935 マンション掲示板さん

    >>4928 ご近所さん
    虎ノ門赤坂六本木エリアと番町の違いは高層化可否だけでなく、住民層がバブル起業家や芸能人含みの金持ちか、医者弁護士中心の金持ちかの違いが大きいよ

  85. 4936 ご近所さん

    >>4935 マンション掲示板さん
    ご指摘のとおり、「住民層がバブル起業家や芸能人含みの金持ち」か、「医者弁護士中心の金持ち」かの違いが大きいですよね。それが、教養、の差なのだと思います。お金を持っている額で比べてしまうと、後者は前者に遠く及びませんけど。
    大学にたとえると、前者は慶応・青学タイプ、後者は東大タイプ、というかんじでしょうか。

  86. 4937 匿名さん

    >超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街

    信念を貫いた結果、ペンシル乱立、デコボコ歩道、被緑率も低い寂れた街になりましたね。おめでとうございます。

  87. 4938 匿名さん

    『超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街』


    バチバチに意識してますね。笑
    キラキラに憧れる田舎者のように。笑

  88. 4939 匿名さん

    >>4938 匿名さん
    全然わかっていないですね。そんなコメントすること自体、「笑」です。

  89. 4940 匿名さん

    なんでも良いけど、物件綺麗にしてよ。
    共用部とか汚すぎるんだけど。

  90. 4941 匿名さん

    >番町は裁判所が近いからか弁護士とか法曹関係の人多いですよ。

    ペンシルビルに小さな弁護士事務所を借りて、本宅は別ですよ

  91. 4942 評判気になるさん

    >>4936 ご近所さん
    いい線じゃない
    頭悪い方が異常に儲かりそうな時にその異常さに気づかないから想定以上に設けることができるからね
    慶応は後者で、中高卒、日大あたりが前者でしょ


  92. 4943 匿名さん

    『超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街』


    私は番町民ですが、これは恥ずかしい。
    番町は地方出身者が多いとの指摘がありますが、成就が叶わなかった彼らのキラキラへの憧れ心が根底にありそうな気がします。

  93. 4944 eマンションさん

    >>4930 販売関係者さん

    医者多いけど?

  94. 4945 匿名さん

    >>4941 匿名さん
    番町に住んで虎ノ門あたりに事務所構えてる人がおそらく一番多い。

  95. 4946 匿名さん

    そのあたりは住友不のチラシのファンタジーだよな

  96. 4947 通りがかりさん

    『超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街』


    タワマン文学化はよ

  97. 4948 匿名さん

    ハハハ。
    最近のおバンバンはユニークだよね。

    小学校受験失敗組が大量に流入しているというウワサだけど、そういう恨みとかもあるのかな。

  98. 4949 評判気になるさん

    カネに目がくらんだおバンバンの町会長と不動産ゴロたちが発狂してるだけだじょ

  99. 4950 匿名さん

    「おバンバン」で盛り上がっている人は、何か番町にコンプレックスでもあるのだろうか? 番町に住んでいる女の子にフラれたとか?

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸