東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークコート千代田四番町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

スポンサードリンク

バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田四番町口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん

    中央線内側はつええなあ

  2. 1452 匿名さん

    ここは住宅ローンして買うところじゃない。現金一括払い客が対象です。

  3. 1453 マンション検討中さん

    40㎡以下の部屋もあるようですが、テレワーク用書斎、あるいはお手伝いさん用でしょうか?

  4. 1454 匿名さん

    はい。ゴミ出しくらいならお手伝いするので一部屋買ってください。

  5. 1455 マンション検討中さん

    さすがに坪単価高すぎのチャレンジ価格だから間違いなく完売には時間かかるだろうね。
    景色ゼロの持ち込み温泉も最初だけ入って後はそんなにの維持費垂れ流し状態と予想。
    南側は日テレで眺望絶望。
    東側、北側はお見合い。
    西側は低層プレミアム以外は西日きついのと眺望悪い。
    何よりなんちゃってゲーテッドが一番残念。ブランズ四番町を超えるアプローチを期待したのに。

  6. 1456 マンション検討中さん

    >>1455 マンション検討中さん

    ブランズ四番町の面構えはニ七通りで一番。
    専有部分はすっからかんだけど。

  7. 1457 匿名さん

    >>1455 マンション検討中さん
    天下の三井マーケッターさんが850で行ける!と算出した価格でしょうから、なんとか完売するんだと思います。投資的価値とは関係ないと考える方々の人数がそれなりにいるのだと思います。

    ご予想に同意でございます。
    温泉ニーズなんてあるのだろうか?坪850でも良いですが、使わない温泉設備のため、無駄な多角敷地のフォレストの植栽費用のためではなく、専有部の設備の高品質化のための850なら納得できたかもしれません。

  8. 1458 名無しさん

    南側の眺望塞がる話ありません。二番町に高層ビル噂ありましたが、立ち消えました。

  9. 1459 マンション検討中さん

    朗報です!
    150mタワーは現時点で計画はないそうです。
    ただ、60m以下の建物が建つのは間違いないそうです。現存するトラック事業組合とBS日テレの建物よりは高くなりますがマックスで59.9mですって。
    60mまでの建物が建てられるっていうだけで60mと決まってるわけじゃないそうです。20mとか30mの可能性もありますよね。少なくとも高層階を買っておけば日照も眺望も大丈夫かと。最上階なら皇居見えます

  10. 1460 検討板ユーザーさん

    >>1447 匿名さん
    ドンマイ

  11. 1461 匿名さん

    宅配温泉ですか。凄いですね。
    さすが三井さん、色々考える。

  12. 1462 マンション検討中さん

    >>1461 匿名さん
    普通にありますよ。

  13. 1463 匿名さん

    現時点で計画はないといっても将来どうなるかわからないですよね。
    日テレが濡れ手に粟の儲け話をみすみす逃すはずもなく。

  14. 1464 匿名さん

    最近は番町小の評判がよくないようですね。
    ここだと九段小も近いですが上手く学区変更する方法ってないものでしょうか。

  15. 1465 匿名さん

    >>1385 マンション検討中さん
    戸あたり月2万、年間24万ですか
    結構しますね
    戸建て住んでたとき季節ごとに植木屋さん2人来てたけど、3万ずつ払ってたから、ちょうど同じくらいだ

  16. 1466 マンション検討中さん

    >>1464 匿名さん
    九段小エリアにワンルームマンションを借りて住民票を取れば大丈夫ですよ。結構やってる人います

  17. 1467 匿名さん

    そんなん言ったら港区なんてぽんぽんビル建つし、番町は高さ制限ある場所なんだから、高いビル建たない可能性の方が高いと思うよ。憶測でいつか高いビル建つと言って眺望がないって言うのは、やや悪質ではありませんか。

  18. 1468 名無しさん

    >>1464 匿名さん
    子供が通っています。
    ただの公立小学校で、子供らしい子供が少ない印象です。
    嫌気がさして転校させてしまうご家族もいます。
    某有名プロ野球選手の御子息も見切りが早かったです。

  19. 1469 匿名さん

    番町小学区のマンションにわざわざ九段小などあげてるのは何目的?倍率下げ目的?九段小学区のマンションなんてたくさんあるでしょうに。

  20. 1470 検討板ユーザーさん

    >>1464 匿名さん
    三番町の三菱マンションを待ちましょう!我家はそうします!

  21. 1471 口コミ知りたいさん

    でも住むならやっぱり一番町がいいわあ

  22. 1472 匿名さん

    ネガ応酬ワロタ

  23. 1474 匿名さん

    小石川といい、駿河台といい、浜松町(立地が)といい、ここといい、パークコートも落ちたものだ。

  24. 1475 匿名さん

    >>1474 匿名さん
    はい、落ちましたので二度とパークコートには来ないで下さい。よろしくお願い申し上げます。

  25. 1476 匿名さん

    お断りします。

  26. 1477 匿名さん

    パチンコート小石川のせいか知らないけどパークコートのロゴが今回から変わったんだねw

  27. 1478 匿名さん

    イカレ武蔵小山の迷惑連投にうんざり

  28. 1479 匿名さん

    あそこはやっぱり黒歴史だったんだね
    ロゴを変えてまで過去の物にしてしまうとは

  29. 1480 評判気になるさん


    一気に投稿が減りましたね。

  30. 1481 匿名さん

    若葉がくだらん投稿で、あちこちのスレを潰しまくってる。

  31. 1482 匿名さん

    その若葉にムキになって対抗するのも良くないんじゃないでしょうか。
    小石川の人達が色々なスレをパトロールしていると書かれていますが、少なからず当たっている部分もあると思いますよ。

  32. 1483 検討板ユーザーさん

    ここに期待して、真面目に検討中です。

    MRも予約済みですが、出てきている情報からですと価格が二段階高くて見合わないので、見送る気持ちが強いです。
    コロナで先行きが見えず、実態景気が良くなる見通しはほぼゼロです。
    経済が右肩上がりなら多少割高でも買いにいけますが、世界景気は下がっており、底が見えないです。
    買いたいですが、日照を含めて買えない要素が多すぎかな。

  33. 1484 販売関係者さん

    三菱の麹町計画を狙うのもあり

  34. 1485 匿名さん

    コロナバブルの絶頂だから、今買うと確実に高値掴みになりそうですよね。
    予想よりもかなり高いですし。
    うちも見送ります。

  35. 1486 匿名さん

    麹町計画は面積が小ぶりだけど、よさげだね。個人的には三番町より好きな立地だわ。販売開始は来年かな?仕様次第だけどやはり高くなるのかなー
    パークコート四番町が完売すれば相場がひっぱられてしまうんだろうな

  36. 1487 匿名さん

    >>1483 検討板ユーザーさん

    前からずっと繰り返し日照、日照繰り返している人ですか。セットバックした5、6階ビルが南側にあって、一日中日照ありますよ。高さ制限50mエリアで高層ビル建つ計画なし。異常なまでの日照にこだわり。

  37. 1488 匿名さん

    とにかく資料請求がすごく来たらしいんです。
    それで三井は番町敷地最大もあって、やたら強気になっているのが真相。
    また中古の成約も、坪800位で築浅が成約しているケースもたしかにあります。
    ただここはいい点もありますが、色々問題点も少なくない物件であり、
    戸数が多いので800万は確実に売れ残ると予想します。

  38. 1489 マンコミュファンさん

    たまにあるよね。
    相場外して完成後も長く売れ残っちゃうマンション。
    見に行くと、内緒ですよと言われて1割以上の値引きが提示されるんですよね。経験あります。

  39. 1490 匿名

    三菱の麹町計画、いい場所ですか?

    現地見たら、細い道に古い家が複数あり、なんか暗い感じ。規模も小さいし。

    https://www.google.co.jp/maps/@35.6850839,139.7386344,3a,90y,276.72h,100.94t/data=!3m6!1e1!3m4!1swP4IBNUeoSs_01Bt_FVqDw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

  40. 1491 匿名さん

    >>1489 マンコミュファンさん
    パークハウス南平台。

  41. 1492 通りがかりさん

    >>1489 マンコミュファンさん
    レジデンス六本木

  42. 1493 匿名さん


    野次馬が多そうな物件ですね

  43. 1494 マンション検討中さん

    検討する中で比較するのはしょうがないとしても、ただ馬鹿にしてる人は何を考えているのか。、

  44. 1495 匿名さん

    2億で買って2億で売れるのがいいなぁ。固定資産税や管理費分はマイナスですが、気分的にはランニング費は忘れてるから。

  45. 1496 匿名さん

    えっ

  46. 1497 マンション掲示板さん

    >>1495 匿名さん
    ちょっと何言ってるか分からない

  47. 1498 匿名さん

    この高値じゃ売るときは大幅マイナスでしょう。
    不動産は買い時が全て。今は売り時であって、買い時ではない。

  48. 1499 匿名さん

    新築未入居で即転売ならいけるかもしれませんが、
    手数料分だけ損切りになりますし意味ないですよ

  49. 1500 匿名さん

    ここを買っても後悔しない人は、周辺の名門女子校に通わせたい小さな女の子がいる家族だけじゃないの。永住する覚悟がもちろん必要だけど。
    貸したら大損食うし、この割高価格だと下落して損するリスクの方が遙かに高いし。

  50. 1501 名無しさん

    さすがに売れないんじゃないかな。みんな同じこと考えてるよきっと。
    立地、アドレス、三井はいいけど、買った瞬間大幅含み損でしょ。

    85平米2.2億で買って、すぐに中古で売り出しても1.8億で成約するかどうか。
    引き渡しは2022年末ごろで今より市況は大幅に悪いでしょうから、周辺の物件見る限り1.8億でも無理ですよ。
    上がってきた景気が、今は急激に下ってる状況ですから、2025年は2015年水準に戻ったって自然ですよね。
    1.5億とか1.3億とかあり得ますよ。
    坪850とか詐欺みたいで笑っちゃいます。
    最低でも2、3年は待つのが賢明と思います。

  51. 1502 口コミ知りたいさん

    残念ですがコロナが1、2年で抑え込めるなんて幻想です。
    疫病の歴史を見れば、共存して克服するまでには1、2世紀かかってます。
    疫病は社会生活に変革を強いて、淘汰が進み技術が進歩しますが、疫病流行初期にあたる少なくともこの先5年程度は、大変な状況になるでしょうね。
    過去の価格を付けられた新築マンションを買うくらいなら、疫病流行下でも収入を安定的にする努力と、医療へのパイプを太くすることを考えた方が良いと思います。

  52. 1503 マンション掲示板さん

    なるほど。これだけネガキャンあるなら、まだ行けそうだね。見事だねしかし。

  53. 1504 匿名さん

    1501>>
    「最低でも2、3年は待つのが賢明と思います」って、この10年間、多くの人がそう言ってきて、結局、その言葉を信じてきた人が馬鹿を見てしまった。
    いくら理屈で考えても、未来は誰にもわからない。「自分が買いたいと思った時に買うのが最善手」と信じるしかない。

  54. 1505 匿名さん

    投資より実需主体で事前案内殺到して予約取れない事態。買いたい人はいるのさ、コロナ環境でもものともせず。二極化です。

  55. 1506 住民板ユーザーさん1

    買いたかった人も、モデルルーム見てがっかりするんだろうな。

  56. 1507 マンション掲示板さん

    >>1505 匿名さん
    沖式
    https://toyokeizai.net/articles/-/403446
    こうやってネガがいるうちは、上がってくれるから安心やで

  57. 1508 マンション掲示板さん

    >>1505 匿名さん
    沖式
    https://toyokeizai.net/articles/-/403446
    こうやってネガがいるうちは、上がってくれるから安心やで
    買いたい弱気、売りたい強気 ですわ

  58. 1509 匿名さん

    >>1505 匿名さん
    だな

  59. 1510 匿名さん

    不思議ですね
    この物件はまだ誰も購入者がいないはずなのに
    ここまでポジが出てくるのは何故でしょうか
    しかも非論理的

  60. 1511 匿名さん

    ポジは物件の関係者かな。
    関係者でなければ、このままマンション相場が上がらないと困る人。
    例えば同じ三井の新築物件を、ここの直前で掴んでしまった人とか。

  61. 1512 マンション掲示板さん

    不思議ですね
    この物件はまだ誰も購入者がいないはずなのに
    ここまでネジが出てくるのは何故でしょうか
    しかも非論理的

  62. 1513 マンション検討中さん

    番町小と日テレ通りの再開発により、相応の資産価値は担保されると思うが、港区のような上昇気流は発生しないと思う。番町のデフォルト相場500をキープすれば御の字。

    一方で港区は今後も安泰ですね。

  63. 1514 匿名さん

    でた、相場500万おじさん。いつの時代の話?

  64. 1515 アンケート

    2014年パークコート千代田富士見は600でした。
    2019年には800になりました。
    2024年にはいくらになるでしょうか。
    1、600
    2、700
    3、800
    4、900
    5、1000

  65. 1516 マンション検討中さん

    >>1515 アンケートさん

    等差数列と考えると5です

  66. 1517 匿名さん


    千代田区港区のパークコートは安泰ですねえ

  67. 1518 匿名さん

    >>1511 匿名さん

    ここをやたらポジってるの PC小石川の奴らだろ。
    ああいう転売用マンションに投機したんだから、このまま相場が上がらなければ爆死確定だしな。
    しかし、何度も注意されてるんだからそろそろパトロールやめればいいのに。

  68. 1519 匿名さん

    価格の動向は、正直言って中銀の政策次第。金利上昇を容認すれば暴落するし、低金利を維持して量的緩和を続ける限りは、都心マンション価格は上昇し続ける。いつ限界が来るのかは誰も分からない。だから上がるって意見も、下がるって見立ても、どちらも正しい。

  69. 1520 匿名さん

    いや、そろそろ限界っしょ。
    家賃40年分超えとかじゃ。

  70. 1521 eマンションさん

    実際賃料は下がってますよね。

    新築時だけちょっと高めでかせるけど、2年もすれば100平米で50万取れるかどうか。
    4億以上すると言われるグラン千鳥ヶ淵でも募集で70万ですからね。

    実需なら買わないで借りて、まとまったがあれば内外の証券で運用の方がローリスクハイリターンかな。。。

  71. 1522 匿名さん

    ここが850で完売してくれないと、小石川が転売できないもんね~。
    わかります。ここの売れ行き、気が気でないのが。
    ここが850だとして、小石川は700くらいがいいところだろ。
    ここが700なら、小石川は600行かない。

  72. 1523 匿名さん

    ここが坪850なら小石川はマイナス250で坪600くらいでは。どちらにしても手数料で損切りマンションになりますが。

  73. 1524 匿名さん

    >>1513 マンション検討中さん

    出たなデフォルトって根拠なしの言うだけ番長(町)。

  74. 1525 マンション掲示板さん

    ネガは物件の関係者かな。
    関係者でなければ、このままマンション相場が下がらないと困る人。
    例えば同じ三井の新築物件を、これまで指咥えて買えなかった人。

  75. 1526 匿名さん

    おまえは安倍晋三か!

  76. 1527 マンション掲示板さん

    >>1526 匿名さん
    小泉進次郎な

  77. 1528 匿名さん

    どっちでもいい。どっちも酷い。

  78. 1529 匿名さん

    購入の可否は坪750がボーダーかなぁ。
    あと、小石川にハメ込まれた馬鹿はそろそろ退場して欲しい。検討の邪魔。

  79. 1530 匿名さん

    小石川さんはオウム返しが特徴的でわかりやすいです

  80. 1531 匿名さん

    本物の検討者はここにはいないよ。

  81. 1532 評判気になるさん

    三井は第1期でどれだけ売れるが勝負だね。
    これから景気はどんどん悪くなる。

    中古売り出し在庫も増えてますよね。
    千代田富士見もブリリア1もブランズも三田綱町も、2019までは売り物待ちでしたが、今は複数出てきてます。

  82. 1533 検討板ユーザーさん

    今日も朝からイカレ武蔵小山が発狂してるな

  83. 1534 マンション検討中さん

    モデルルームの向かい側にある番町図書館が再開発で共同住宅になりますね!まだ正式にアナウンスはないみたいですが、建築計画看板がありました。
    こっちの方が立地もいいし、前建の心配もないので良さそうです。パークコートは見送りこちらを待ちます!

  84. 1535 匿名さん

    区営住宅に住むのもありです、どうしても番町に住みたいなら

  85. 1536 eマンションさん

    イカレ武蔵小山さんはオウム返しが特徴的でわかりやすいです

  86. 1537 匿名さん


    オウム返ししちゃいましたね 笑笑

  87. 1538 eマンションさん

    >>1537 匿名さん
    テヘヘペロ

  88. 1539 匿名さん

    >>1535 匿名さん
    番町の区民住宅は政治家の伝手がないと入居できないとか、住民は真のセレブという噂があります。

  89. 1540 匿名さん

    坪750が損益分岐点かな。

  90. 1541 評判気になるさん

    >>1540 匿名さん
    誰の??

  91. 1542 匿名さん

    マンションギャラリーの向かいの図書館等の建て替え後の施設の概要は↓見ればわかりますが、住戸は区営住宅54戸、区職員住宅世帯用10戸、単身用13戸ですね。
    https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/shisaku/p-comment/h29/h300312...

  92. 1543 口コミ知りたいさん

    図書館・区民住宅の建て替えのためと称して、平河町の保健所跡地に豪勢な仮住宅を建て、さらに6億円もかけて永田町駅直結の出入り口まで作ったものの、
    東京メトロにそんな話は知らんといわれ幻の地下鉄口になってます。
    なまじ税収が潤沢なため、利権の闇が渦巻いとるんですわ。
    区民住宅も職員住宅もまともなルートではなかなか、、、

  93. 1544 マンコミュファンさん

    壺850円

  94. 1545 あった

    1. 壺
  95. 1546 マンション掲示板さん

    とりあえず、一番広そうな181Aでも買っとくか。

  96. 1547 匿名さん

    まあとりあえずここで何をどうわめこうがどんどん売れていきさらにここで愚痴をいうだけという不毛なプロセスですな

  97. 1548 匿名さん

    千代田区(旧麹町区)の今後の物件:看板が出ているもの
    三菱地所
    〇(仮称)千代田区三番町26計画
    階数(地上) 17 階
    階数(地下) 2 階
    延床面積 16684.2 ㎡
    建築面積 876.7 ㎡
    敷地面積 1734.28 ㎡
    着工 2020/09/01
    完成 2024/06/30
    〇(仮称)千代田区麹町3丁目8計画
    階数(地上) 13 階
    階数(地下) 2 階
    延床面積 7662.37 ㎡
    建築面積 604.2 ㎡
    敷地面積 1144.97 ㎡
    着工 2021/03/15
    完成 2023/06/30
    【阪神阪急不動産
    〇(仮称)千代田区一番町計画新築工事
    階数(地上) 11 階
    階数(地下) 階
    延床面積 2135.4 ㎡
    建築面積 236.86 ㎡
    敷地面積 443.9 ㎡
    着工 2020/08/01
    完成 2022/03/31
    東急不動産
    〇(仮称)千代田区飯田橋1丁目計画
    階数(地上) 12 階
    階数(地下) 階
    延床面積 2376.7 ㎡
    建築面積 245.89 ㎡
    敷地面積 385.22 ㎡
    着工 2020/01/31
    完成 2021/08/31
    【??】
    〇ライオンズマンション一番町第2マンション階数(地上) 14 階
    階数(地下) 1 階
    延床面積 10750 ㎡
    建築面積 860 ㎡
    敷地面積 1599.48 ㎡
    着工 2020/03/01
    完成 2022/10/31

  98. 1549 匿名さん

    千代田区(旧麹町区)の今後の物件:再開発計画(都市計画変更未済)
    野村不動産
    飯田橋駅中央地区再開発事業
    https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2016012101012.pdf
    住友不動産
    九段南一丁目地区(うち北街区)
    【大和ハウス、住友不動産
    飯田橋3-9周辺地区
    前田建設工業】
    富士見二丁目3番街区

  99. 1550 匿名さん

    番町のマンションの希少性とか(笑)


スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸