横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムエフ向ヶ丘遊園 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 向ケ丘遊園駅
  8. プライムエフ向ヶ丘遊園
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-22 13:38:16

世田谷通り近くで自然も多いので住みやすいのではないかと思い検討しています。
現地の情報を知っている方がいれば書き込みお願いします。


売主:京急不動産株式会社
施工会社:熊谷組・京急建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-02-04 15:30:30

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムエフ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    というか、、窓という窓が
    ワイヤー入りで
    牢獄チックで嫌でした

    立地の良さの他にメリット探すの
    難しくなってきました

    天井が低いのと、床が二重床でないのも
    新築物件としては
    ちょっと・・

    仕様は、まずまずだけど
    京急さん、ちょっとデザイナーに
    力を入れて、もう少しデザインとか
    マンション自体のコンセプトに
    力入れてほしい・・

  2. 22 匿名さん

    >>21さん

    窓にワイヤーってどんな意味なんでしょうか?
    ガラスに斜めにワイヤーが入ってる?それとも枠にワイヤーが入ってるんでしょうか?

    天井高は何メートルでしたか?

    すみません、まだ見てないもので・・。

  3. 23 匿名

    窓は強化ガラスというか
    ガラスの中に格子状にワイヤーが入ってるの
    わかりますか?
    あれです

    高さは数字まで分かりません

    防犯の意識の高い方には
    もってこいの物件だと思います

    私はデザインもポイントなので
    避けたいかな・・
    全般にデザイン堅い!
    なんか遊びがなく、頭の堅い
    不動産男子が作った感じですね

    今からデザインやり直してあげたい

  4. 24 匿名さん

    天井高は2450ミリ位との事でした。そこまで高さを抑えたせいも有るのか梁は気になりませんでした。

    個人的には気になる点が大きく二つ有りました、
    一つは駅距離は近いが世田谷通りの交通量のせいで、建物周辺環境が非常に悪く感じました。
    何か埃っぽかったですw
    もう一つ50平米台が多い事もネックでした。しかも美味しいポジションの最上階に多く、賃貸に多く出まわれば修繕計画や管理運営に支障が出そうだなと。

    デザインは…皆さん言われている様にまあちょっと外が恥ずかしいですね…
    設備群は、目に着くところは色々と頑張ってますが、しれっと賃貸でも使われる設備使ったりしてコストダウンしてるなーという印象でした。(帰って資料読んだら階段は鉄骨造の様です)

    お値段は、立地と設備群からすると少し高いかなという印象でした。

  5. 25 匿名さん

    >>24さん、

    いろいろご説明有り難うございます。
    50平米が台が多いのはビックリです。

    平均の価格帯はいくらくらいでしたか?

  6. 26 近所をよく知る人

    当初はもう少し高めの価格設定の予定だった様ですが、
    販売を1年位遅らせて様子を見ていて相場が下げ止まらないので、
    仕様を変更して販売しているようです、
    マンションは1層でも高く(建築基準内で)することで利益が大きく変わります、
    この物件は床を直張りにして、天井高を低くして、1階の床面を道路面より低くし、天井の懐を最小にすることで7階建てにしています。普通なら6階建てです。
    建築コストを下げる為、基礎杭を打たず一戸建てと同じべた基礎です、鉄筋の太さや本数もチェックが必要です、
    期待をしていたのに残念です。

  7. 27 匿名さん

    京急さんはこのスレを読んで
    再検討されることを切に願いますね

    ちょっと先行き不安です

  8. 28 匿名さん

    25さん>価格帯はこういう場で言っても良いのか判断しかねますが、少し記します。

    50㎡台の価格は聴かなかったので判りかねますが、
    南の70~80台の最上階で5000万前後だったかな
    60㎡台で3000後半~4000前半だったと思います
    (すみませんが不確かです)

    基礎の問題ですが
    私が思うに恐らく2M程下に支持層(N値50の砂礫層)
    が有ったので直接基礎となったのではないでしょうか?
    杭を打つ物件は打たなければならないそれなりの理由がある訳で、
    26さんが言う様に建築コストもそれに伴い、掛かりそれが値段に乗ってくる筈で。
    杭代が浮いた代わりに高強度鉄筋を使うなどして強度を補っているのではないでしょうか?
    その辺は私は評価しています。

    まあ、所詮、推論に過ぎませんがw

  9. 29 痔病の古老

    MR見に行ったが、その後
    なしのつぶてじゃな

    営業の気遣いにデベごと差があるの~
    ハガキ一枚でも感謝の言葉を送って
    次のアポ取りをするもんじゃが

    ドシロウトの様な対応じゃの
    これでは今後の対応にも
    丁寧さは期待できないのう

    不況の最中営業力が問われるというのに
    嘆かわしいことじゃ

  10. 30 匿名

    センスのカケラも感じません 資産価値ゼロですなコレ

  11. 31 匿名さん

    いや、外壁の赤と黒の配色を辞めるのと
    窓とサッシをもう少しオシャレにすること
    トイレの仕様をもうすこしラグジュアリーにすること

    これぐらいでも少しは変わると思うが・・・・
    階層は今更変えられないだろうから、天井の低さは仕方ない

    近くに公園も少ないこの土地は、誰向けの住宅なのか?

  12. 32 匿名

    賃貸っぽいね。

  13. 33 匿名さん

    あの〜、、さすがに資産価値ゼロではないとは思いますよ笑
    良い所もあると思います。

    ただ、駅近以外のポイントで絶対的な訴求力
    (あるいは安心感)が低く感じるから
    皆さん困ってるんではないですかね。
    私はそうです。

    基本的な形状、グレードは流石に
    今からは変更出来ないでしょうから
    色を変えるとかそういうのがせいぜいなんでしょうね。

    31さんのいう通り外壁白にしてエントランスはダークにするとか

    それはともかく、ある程度のお金はかかるマンションなのですから
    購入者にとって少しでも良いポイントが増えてくれると有難いですね。

  14. 34 匿名さん

    何を売りにしたいのか分かりませんでした。
    外観を含め価格設定、仕様(直床等)中途半端。
    もしかしてゼネコンの言いなり?

  15. 35 匿名さん

    売主は横浜の住宅地で一戸建てを中心に開発分譲している会社で、
    マンションは不慣れじゃないかなー、
    まして小田急沿線じゃ実績ゼロでしょう。
    この物件は駅から近い意外セールスポイントは無いです、
    安ければ賃貸用に、相場以上ならスルー決定です。

  16. 36 匿名さん

    センスが全く感じられません。
    場所も駅がちかけりゃ良いってもんじゃないし。

  17. 37 匿名

    確かに。マーケティングでこの立地でどんな潜在需給があるか掴みきれていない感じがしますね

    駅近なのですが子育てするには託児所や公園が少ないし
    袋小路や幅の狭い道に囲まれているので
    交通事故などが懸されます

    眺望は元より売りにしていない→防犯性の高いワイヤー強化ガラス
    そして北向き部屋のルーバルも世田道に向いてるので
    うるさいのと排気ガスが気になる・・

    駅近とセキュリティーを売りにするなら
    明らかに小さな部屋を多く配した賃貸向きな
    立地と思われるが?

    駅から離れたライオンズが完売したのは
    ネームバリューと、周りの自然環境では?

    賃貸物件となると管理組合の運営もしづらく
    入居者の出入りでどんな人がやってくるか分からないので
    どうなんでしょうか

    この立地ならモリモト方式で
    デザインに特化して付加価値をつけ
    都会的派な印象をもたせてはいかがかと

    少なくとも女性はあのカラーリングは選びません

  18. 38 匿名さん

    パンフ見ました、

    エレベーターが一基で東側に寄って居ます、西側の住戸を選ぶと廊下を延々と歩くしかありません、

    正面入り口横に一台平置きの駐車スペイスが在りました、

    普通なら来客用の駐車場かと思いきや一階住戸の専用駐車場だって、

    やっぱり分かっていないのかな~。

    道路が狭く敷地内に余裕が無いのでコイン式でも作った方がいいと思うよ。

  19. 39 匿名

    評判芳しくないみたいだけどそこまで酷いのかな?
    立地はまだもう一つの遊園物件よりマシだと思うけど。

  20. 40 匿名さん

    仕様や外観、内装、クレアの方が良いと思う
    線路も世田道も騒音は一緒

    クレアは自然が豊かななことと、眺望がいいのが
    まだ我慢できる範囲かもね
    ただ、専修大生の横並びで道も狭いから
    車はとても危険 メイン道に出る迄が蛇行し
    狭い道を結構走るのと、踏切が車2台行き違うには
    狭いので、時間を要するかと

    つまり、何かを我慢したとしても何か
    特典が、売りがマンションにあればなんとかなるが
    ここはそれがセキュリティーっていうね・・・・

    なぜセキュリティーに特化したのか?
    ターゲット層のニーズなのか、この土地柄なのか
    新たな付加価値の提案なのか?よめませんね

  21. 41 匿名さん

    外観はクレアのほうがいいけど、仕様などは似たり寄ったりじゃない?

    騒音は車と電車じゃ雲泥の差でしょ!あっちはさらに踏み切り付きだからね。
    線路沿いに一生は住めないよ・・
    クレアは直接線路に面してるけど、こっちは多少世田道から入ってるしね。

    プライムは区役所・図書館・救急病院が近いし、区画整備されたら公園もできるらしい。
    児童館もあるし、幼稚園も周りにいくつかある。
    子育てにはいいと思う。
    駅近で駅からは(一応)商店街だし。
    車でのアクセスもいい。
    クレアよりは断然マシ!

    でもあのラブホテルみたいな外観だけは許せん。

  22. 42 匿名

    >41

    う〜ん、そうかな
    自分は道路沿いの方が絶対に住めないけどな

    クレアよりもこっちの方が車の生活はしやすそうだけど
    洗濯物が排気で汚れそうなこと、外壁や部屋も知らぬうちに、
    健康にも好ましい環境ではないと思う
    大通りの車の排気ガスを舐めたらいけないよ

    しかも電話は終電を過ぎれば基本的には静かだけど、道路沿いは24関係無し…

    クレアは専大の通学は悩むとこだけど、自然が多いから健康や子育てを考えるとやっぱりクレアのがいいのかな〜

  23. 43 匿名

    電車は音だけじゃなく振動もあるし、
    排気ガスは環八レベルの片道3車線とかならわかるけど、1車線の世田道、さらに少し中に入っているからね。
    立地は間違いなくプライムだと思う。

    資産価値的にみても線路沿いは最悪…

    でも道路沿いも線路沿いもどっちもどっち

  24. 44 匿名

    あーあ、最上階がなんで五十平米台が多いんだろ…自分は一生DINKSかは分からんし。。

    うぅ~ん…残念!

  25. 45 匿名さん

    設備をみました。
    まずセキュリティについてはキーレス仕様ですね。
    これはセルアージュ辻堂の物件で初めてみましたが、
    車だけでなく、マンションも適用しているんだ・・・って感動をしました。

    比較対象のクレアとでは良い点が多いですね。
    食洗器、ピピッとコンロ、トイレの仕様などですね。

    逆に劣る点といえば、
    ネット回線がNTTがないところ。
    回線がFNJ一本のようですからシェア型LANタイプ。
    スピードはあまり期待できないタイプですね。
    やはりフレッツのマンションタイプとは品質に差がつくと思われます。
    他では直床。
    これはここで論議するまでもありませんね。

  26. 46 匿名さん

    この地域で京急さんがやるというので
    多少は期待していたのですが、クレアと、とんとんでは・・・
    価格だけでもインパクトのあるものにお願いします。

  27. 47 匿名さん

    環境が悪かろうと、ろくな店がなくても
    向ヶ丘遊園に価値を感じる人達はいるわけで、
    アトラスやイニシアが完売している実績もあります。

    でもこのマンションは本当にターゲットがよくわからないし、
    なにもかもが中途半端。
    一端計画を白紙に戻した方が売れるんじゃないの?!

    それでも、あんな僻地の急斜面に杭を何本も打ってやっと建ってる
    線路脇のクレアよりはよっぽどマシな立地!!
    クレアを買うやつの価値観は理解できん。

  28. 48 ご近所さん

    何だか・・・
    人気なさすぎじゃない?

  29. 49 匿名さん

    ぼくは、ここ良いと思うんだけど、確かに何で人気ないんだろう。。。。って思うこともある。

    だけど、駅近いし、2駅使えるし、東西南北どこへもアクセス出来るし、再開発でいずれは奇麗になるから、けねん事項は沢山あるけど、立地はとっても良いと思って買う方向でス。

  30. 50 匿名

    シンカシティ板をよく読んで
    再開発なんて甘い言葉にのると
    どうなるかよく調べなさい

    アトラスまで建てて、その後何か開発されたのかな?

    美的なセンスより、利便性を必要とする人には
    いいんじゃない?

  31. 51 匿名

    再開発ついてなら…シンカより小杉スレが炎上中…

  32. 52 匿名さん

    この辺の賃貸相場を考えても高すぎです。

  33. 53 匿名さん

    立地は便利そう。
    でも、二重床・二重天井ではないから、もしお二階さんに小さなお子さんがいて、
    ドタドタ走り回られたら賃貸アパート並みにうるさいのかなあ?
    下の階の人にも特に気を使いそう。

    分譲マンションでは、めいっぱい部屋を作るのは当たり前かもしれないけど、入居者のことを配慮して
    階数を1つ減らして、天井も高くして二重床・二重天井仕様にして欲しかった。

    そのわりに、値段は高めと思った。

  34. 54 匿名

    ですよね

    今時直床はキツいですよね
    あのセキュリティーに力入れるのやめて

    ディスポーザーやオシャレなタイル貼りにしてくれたら
    もう少し考えるのだが
    立地はそこそこだけに残念

  35. 55 匿名さん

    向ヶ丘遊園に住みたいという人達は非常に多いとは思わないが、いるのは事実。
    しかし、そういう人たちをアト〇スやイニ〇アは先手必勝、先にごっそり持っていった。
    場所が場所だけに、その後に建てたマンションが売れる訳がない(小杉や二子玉川とはワケがちがう)。
    ここ<も>そうだが、突出したものがないものであればなおさら(アト〇スやイニ〇アよりも先にあれば、話は全く別)。

    上記二社の後であれば、仕様でもっと差別化を図らなければだめではないか?
    今はどんな仕様が人気なのか、顧客はどんな仕様を期待しているのか、とことん調査しなかったのか?
    なぜまだ建ってもいないマンションでこんなにダメ出しが多いのか。
    遊園・登戸どちらにもアクセスが良いだけに残念。

    ここのマーケティングはきちんと機能しているのであろうか・・・。

  36. 56 匿名

    機能はしてると思いますが、いかんせん苦手なんではないでしょうか。

    遊園でマンション買う人って意外とギンギンのよりも都内に有るような質の良い洗練されたのを期待してるんじゃない?

  37. 57 匿名さん

    都会に住みたいけど住めない。でも田舎は嫌・・・。借地権も嫌・・・。
    ていう人。

  38. 58 匿名

    仰る通りだと思います。
    逆にいうと、そういうワガママが叶う立地という事で。

  39. 59 匿名

    最初から読みましたが評判悪いんですね…。2駅2線か利用出来るので期待していたのですが。とりあえず暇な時モデルルームには行きます。

  40. 60 物件比較中さん

    >>54
    >今時直床はキツいですよね

    何がキツいんでしょうか?二重床でも音が響くの知らないんですか?
    二重だろうが直だろうが結局響いちゃうのは同じなのに、響かないと信じて買わされた
    ウサをここで晴らしてんのか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  41. 64 匿名さん

    デベ知名度  △
    外観デザイン ×
    価格     ×
    遮音性    ×
    間取り    △
    セキュリティ ○

  42. 66 匿名さん

    ラボホテルみたいな外観デザインで直床・・
    これじゃほんとに安~いラブホじゃん(笑

  43. 67 匿名さん

    ここのHPにやっと外観載ってたんで見たんですが、どのへんがラブホっぽいんですか?
    あの赤いラインがあるからですか?

  44. 68 匿名さん

    そうです。
    黒っぽい建物に赤(紫?)の線が入っているのがセンス的には許せないというか・・・
    あれで港区にあって、全体的に超~モダンな物件なら許せるけど、
    設備や内装はそうではないし、立地的にも違うし、

    看板のエフの「F」の字体も品がない(色も黒地にどピンクだし)
    看板もよーーーく読まないと、ラブホはキャバクラみたいな感じ。
    あれだけ見てると地元のヤンキー向けの物件かと思いや、価格はそれなりだし・・・

    あの赤い線なくすだけで、イメージがぐんと変わる気がするな~

    67さん、気にならないという事は色々な意味でいいと事だと思います!

  45. 69 匿名

    デベ知名度 ○
    外観デザイン ×
    価格 △
    遮音性 △
    間取り ×
    セキュリティ ◎

  46. 70 匿名さん

    ここの設備で

    「アンチドリル攻撃ドア」
    玄関ドアは、電気ドリルなどによる攻撃でも破壊されにくい、対ドリル用の鉄板補強を施しています。

    ってあるし、窓ガラスもワイヤー入りになってる。
    このエリアってそんなに治安悪いの?(笑
    対ドリル用って(笑


    ほんと、他に金かけるか、そこまで金かけないで販売価格安くしてほしかった

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸