マンション検討中さん
[更新日時] 2023-09-27 02:38:34
ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・ファインタワー大手前
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「天満橋」駅 徒歩2分 京阪本線 「天満橋」駅 徒歩4分 京阪中之島線 「天満橋」駅 徒歩4分 OsakaMetro谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩5分 OsakaMetro中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
241戸(内募集対象外住戸8戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上42階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月下旬 入居可能時期:2022年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
株式会社鴻池組大阪本店 |
管理会社 |
京阪カインド株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ファインタワー大手前口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん 2019/11/21 16:00:29
-
2
マンション検討中さん 2019/11/23 07:52:34
-
3
匿名さん 2019/11/23 08:15:23
>>2 マンション検討中さん
淡路島おすすめですよー(笑)
-
4
デベにお勤めさん 2019/11/23 08:46:57
購入考えているけどどれくらいするんでしょうね。価値は上がるでしょう
-
5
マンション検討中さん 2019/11/23 13:43:56
>>4 デベにお勤めさん
坪230から違いますかね。
-
6
評判気になるさん 2019/11/23 14:03:52
>>5 マンション検討中さん
平均坪単価は330くらいでないでしょうか。
ペンシルタワーなので狭めの部屋が多そうですね。
-
7
マンション検討中さん 2019/11/23 14:17:44
シーンズがあの価格であっという間に売れてしまったから、すごい価格になりそう。
-
8
マンション比較中さん 2019/11/23 14:31:58
>>5 マンション検討中さん
坪300は越えるでしょう。
南側のビオール大阪大手前タワーは、
坪190でしたから、随分単価が12年で上昇しました。
-
9
マンション検討中さん 2019/11/24 01:45:11
-
10
匿名さん 2019/11/24 02:29:33
正解!
今は売り時。
さっさと売ってしばらく賃貸。下がってきたら、
買えばいい。なかなか下がらなくても、いくらなんでも万博後、10年内には下がるでしょう。家賃の急上昇は考えにくいから、ずっと賃貸でもいいしね。お借り得は続く。
-
-
11
マンコミュファンさん 2019/11/24 03:35:40
10年賃貸で家賃30万円×12ヶ月×10年で3600万円
ここの9000万円部屋を購入して10年後に6500万円で売却したとして10年間の管理費、固定資産税等で1000万円くらいだとしたら賃貸も購入するのも変わらない気がする。
10年後に今の価格から40%~半値近く下がってたら賃貸が有利、10%~20%の下落なら購入が有利
ざっとこんなかんじ
-
12
マンション検討中さん 2019/11/24 04:19:52
>>11 マンコミュファンさん
30%下がったら賃貸有利でしょう。賃貸勢は購入する際の初期経費を安全な投資でも回しといたらさらに良いね。
-
13
マンション検討中さん 2019/11/24 04:24:00
といいつつ、賃貸か購入かは、どちらが良ければ必ずその値段が上がって調整されるから、平均的に見ると、優劣つかないと思うけどね。
ただこれから10年経済が持つかとか、隣人トラブルとか、色々なリスクを敢えて取る時期でもなさそうだから今は賃貸と申しました。人それぞれですけどね。
-
14
マンション検討中さん 2019/11/24 04:52:07
-
15
検討板ユーザーさん 2019/11/24 05:31:21
300は超えんでしょう。谷町筋沿いですよ。
住宅はいと筋でも中に入った方が良かったです。
-
16
匿名さん 2019/11/24 05:56:24
>>13 マンション検討中さん
おう。お前は賃貸にしとけや?
-
17
匿名さん 2019/11/24 06:12:01
速攻でネガ入って笑える(笑)
ここ大手町近いし、働くためだけの家なら悪くないんだよねー。
あとはチャイナ率次第かね
-
18
マンション検討中さん 2019/11/24 07:03:04
シエリア上町やグランドメゾンより高い?値上がりどうかな
駅近だし
-
19
匿名さん 2019/11/24 07:06:08
-
20
匿名さん 2019/11/24 07:09:56
>>19 匿名さん
文脈的に大手前のタイプミスって分からないかな。
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-07-19 15:58:24やまちゃん(男性・契約済み(未入居)・50歳以上)
アンケート回答日:2021/07/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・ファインタワー大手前(新築・2LDK・「6000」万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653751/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662729/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
60平米の2LDK角部屋はタワーマンションでは珍しい間取り。
立地も素晴らしくターミナル駅の移動が便利。
低層階は前の建物との距離が近く圧迫感あり。
駐車場はやや少なめ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
眺望が望める共用施設の迎賓の間は大阪城を見下ろすロケーションで商談等の利用に適している。
ゲストルーム、スカイラウンジも充実している。
フィットネスルームとワークスペースは低層階にある為眺望は望めない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーは徒歩4分の京阪モールにあるものの近隣の選択肢は少なめ。
追手門学院が徒歩圏内にあり通学には便利。
飲食店は近隣に多数あり充実している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷町線天満橋駅、谷町四丁目駅、京阪天満橋駅と3線利用できる。
東梅田駅、天王寺駅、淀屋橋駅、京橋駅に乗り換えなしで全て10分圏内は抜群の利便性。
天満橋駅から本物件までがやや登り坂になる点。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市内中心部の物件の中でも官庁街である大手前エリアは大阪府警本部も近く治安は全く問題ない。
谷町筋沿いの立地である為、交通量が多く子育てにはやや不安材料と言える。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ディスポーザーがあり各階にゴミステーションがあるので非常に便利です。
無駄な共用施設がない分、管理費は比較的安く設定されている印象。
駐車場は立体駐車場で台数は少なめで利用料金もかなり高いのが気になる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中心部へのアクセス、外観、専有部分のクオリティ、立地、ハザードマップ等総合的に見て弱点がなく賃貸やリセールにも期待が持てる。
競合物件も少なく希少性も高い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価格がやや高めで敷地面積もそれほど広くない為、敷地内の緑も少ない。
大規模物件の様なスケール感がなく隣接している建物との距離が近く圧迫感がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グランドメゾン新梅田タワーザクラブレジデンス
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637342/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656302/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外観、間取り、ハザードマップ等を総合的に考慮した結果で選択致しました。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・ファインタワー大手前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件