広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区日本橋浜町3丁目55番地5(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩8分 都営新宿線 「浜町」駅 徒歩4分 東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩10分 都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
71.70m2・72.71m2 |
価格 |
9,150万円・9,540万円 |
管理費(月額) |
13,400円・13,590円、全体管理費 : 15,840円・16,060円 |
修繕積立金(月額) |
5,590円・5,670円、全体修繕積立金 : 5,880円・5,960円 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
45戸(他に、事務所1戸、保育所1戸) |
販売戸数 |
2戸 |
モデルルーム |
【完全予約制】現在コンセプトルームのご見学は完全予約制で実施させていただいております。ご見学希望のお客様は物件オフィシャルサイトよりお申込みください。
【エントリー受付中】 ※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月下旬予定 入居可能時期:2021年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 |
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
パークホームズ日本橋浜町 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
214
匿名さん
>>213 匿名さん
ホームレスの方々の家がある川沿いと住宅街の間はかなり高い(3m前後)の堤防があり、すぐに接してしまうような距離感にはないのでご安心下さい。
同マンションから見て東側になるアパホテルの向かいの堤防沿いにリヤカーが止まっていますが、小学校(有馬、久松、日本橋)はいずれも西、西北方向へ進むためそのエリアを1人で通ってしまうケースはかなり少ないと思います。
浜町3丁目エリアも私が住みはじめた頃より再開発が進んできています。都心には珍しく質が良く安い八百屋さんがあったり、浜町公園では夏に大きな盆踊りのお祭りがあったり(今年はコロナで中止)と程よく下町情緒と都心感が混ざり合った楽しい街です。
-
215
匿名さん
駅と自宅のルート間にスーパーがあるのが良いですね。
ちょっと外れたところにあったり、家を通り越さなければいけなかったりと
そういうところも見てきたので、環境が良いと思いました。
-
216
匿名さん
このあたりはちょいちょい建物が変わっていってきれいになっているなぁと思っていましたが
再開発があるからなんですね。
このあたりは人が多く住んでいるっていう感じの街です。
会社とかもあったりしますが、
大きな盆踊りが行われるほど、やっぱり多く人は住んでいるんだなぁ。
-
217
通りがかりさん
盆踊りに関していえば、町会主催の小さなものと中央区主催の大きなものがあります。区主催のものは、いろんな地域から盆踊り好きが集まってくるようです。生唄の盆踊りには驚かされますよ。
-
218
匿名さん
マンションってあまり町内会に参加したり、
地域に溶け込んだりみたいなのって積極的に行うイメージがなかったです。
こちらの方たちは、むしろ
この環境に溶け込もう、楽しもうとされている方が多いのでしょうか。
災害時のことを思うと
実は町内会大切みたいですよね。
-
-
219
匿名さん
町内会の話などをされている方がおられるということは
実需で考えている方が多いということになってくるのでしょうか。
賃貸用だと正直町内会、わりとスルーする話題になるかと思われます。
実需の世帯が多くなると、
管理組合などの活動も活発になるので良いですね。
-
220
匿名さん
ツイッター情報で残り15戸
C、D、Eタイプはほぼ完売でした
-
221
匿名さん
実需でもマンション住人の場合は町内会の行事に無関心な方が多くないですか?
戸建の住人はある意味無条件に加入するイメージですが、
マンションはプライベートを重視する方が多く入居するイメージがあります。
-
222
匿名さん
マンションの人で町内会に興味があるかどうかというのは
子供の有無も関係あるように思います。。。
この辺りだと、別の子供会とかどういう町内会のイベントはないかもしれないですが、
町内の人に子供を認識してもらえるという点で
町内会は良いというのは、教育系の講演会で聞いたことがあります。
あと、近年の災害などで、入っておいたほうが良いという認識の方もおられるかも。
-
223
匿名
-
224
匿名さん
直床云々ってあまり資産価値に影響するとは聞いたことがない。
気にされる方は確認されるとは思いますが、
どちらかというと
立地と販売価格を気にされる方のほうが多いのではないでしょうか。
こういう都心のエリアをリセールで、という場合は
投資用に考えられている方も多いと聞きます。
-
225
匿名さん
浜町なので中央区の中でもファミリータイプのニーズは多いと思います。
リセールの事例も多いですし、相場から外れたチャレンジしなければリセールできると思います。
-
226
匿名さん
新築分譲時の販売価格が、正直、感覚としては高めに設定されているように思う。
リセールで儲けを出せるか、と言われると正直厳しそう。
ただ単にある程度普通に住んでいて
事情があってリセールしないといけない、となった場合は
買い手は付きやすそうですよね。
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
Aタイプは3階が坪420万、9階が坪435万。
Bタイプはまだ残っていて、C、D、Eタイプは完売。
ここも残り少なくなってきましたね。
これから販売予定の日本橋エリアの新築はパークホームズ本町の2物件だけですね。
-
-
229
匿名さん
決して安くはないのに、これくらいの坪単価で売れていたのはここの場合は他がもっと値段がしていたから、というのがありそう汗
安くないかもしれないが、相場を思うと高くもなかった、と。
これから先の新築は値段はどうなっていくのでしょうね。
土地の価格も株価も、実感とは違う方向で高値がついているような気がするし、やはり高くなっていくのか?
-
230
匿名さん
本町との価格差が大きいから、こちらに流れる人はいると思いますよ。
日常生活は本町よりスーパーが多いこちらの方が暮らしやすいと思います。
-
231
匿名
>>229 匿名さん
この1年で数千兆円もの真水のお金が湧き出しました。フローの景気は良くありませんが資産はグイグイインフレが進んでいくのには何の不思議もありません。余ったお金は必ず資産に向かいます。利便性の高い都心不動産価格が安くなることはありません。
-
232
匿名さん
こちらはパークホームズですが床構造は直床なんですか?
施工会社をチェックすると不二建設株式会社が手掛けているようです。
直床と言えば長谷工が専売特許という認識なので意外でしたが
こちらが直床になった理由が知りたいです。
-
233
匿名さん
-
所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目55番地5(地番)
-
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩8分
- 価格:9,150万円・9,540万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:71.70m2・72.71m2
-
販売戸数/総戸数:
2戸 / 45戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド