横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉(旧称:武蔵小杉駅前再開発タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉(旧称:武蔵小杉駅前再開発タワープロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2010-11-15 10:27:26

東急武蔵小杉駅西側にある37階建てのタワーマンションが2010年3月に着工になります。
駅直結、立地抜群、1~5階の商業施設と合わせて楽しみにしている人も多いかと思います。
情報交換していきましょう。

2010年3月着工、2012年10月竣工予定
地上37階地下3階
高さ約140m

地階・・・駐車場
1~5階・・・商業施設
5~6階・・・新中原図書館
6~37階・・・分譲マンション(337戸)

小杉駅南部地区再開発全体マップ(武蔵小杉ライフ)
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosuginanbu.html#a


所在地:川崎市中原区小杉町3丁目
交通:東急東横線目黒線JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分

【仮称物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.07.24 管理人】
【物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.09.24 管理人】



こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-29 22:51:58

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 737 匿名さん

    >>735
    完成後のイメージは良くて溝の口でしょ。川崎規模になんて全くならないよ。

  2. 738 匿名

    豊洲みたいな感じかな。川崎、溝ノ口じゃない。

  3. 739 匿名さん

    >>735
    交通の便が良い立地が全国にどのくらいあるだろうか?
    もちろん行動半径に応じて複数路線など必要ないと考える人も居るだろう。
    だがここは東京首都圏においてどこに移動するにも便利な立地であることが凄いことなのだ。

    ここに代わる交通の便の良い立地があるだろうか?
    誰か教えて。

  4. 740 匿名

    っていうか、川崎にあって小杉にないものたくさんあるが、その中には、有害物もたくさんある。そとの人間がよく言う「川崎」って、そのことだよ。それと川崎は、徒歩圏・散歩圏としての住宅街らしき風景があまりにもなさ過ぎる。店に囲まれて暮らしたい人ならいいが。

  5. 741 匿名さん

    交通以外は何も無いのですか・・・

  6. 742 匿名さん

    交差点みたいなもの、背の高い信号以外とくには無いよ。

  7. 743 検討中

    わざわざ、このスレに出かけてきて、コスギを貶す輩は、果たして如何なる姦計からだろう? 新と旧が混ざりあう、このグリーンタウンは極めて魅力的ですよ。

  8. 744 匿名さん

    まあ土地の価格は交通利便性で決まるからね。
    その他の要素はそこに上乗せ。

  9. 745 匿名さん

    自然もないし、美味しい店も極めて少ない。
    住んでいても楽しい街ではないですね。

  10. 746 匿名さん

    >>739
    確かにこれだけ駅に近いと、全ての都市へのアクセスが本当に近く感じるだろうね。通常は駅まで徒歩何分、電車待って何分、意外と合計ロスタイムが多い。そう考えるとこれ以上が周辺に?って聞かれるとない気がする。駅直結の最大の強みだね。勿論、さすがに直結じゃない物件がいいという人もいると思う。立地は賛否両論。

  11. 747 匿名さん

    >745さん

    自然も、美味しいお店もないですが
    やっぱりここの良さはアクセスの良さじゃないでしょうか。
    都心部へ行くならストレスなく行けるエリアだと思います。

    ちなみにこの近辺で美味しいお店をご存知の方が
    いらっしゃったら教えていただきたいです。
    私も探していて見付からないので…。

  12. 748 地元民

    自然も、イイ店も、沢山ありますよ。是非、コスギを歩いてみてください。

  13. 749 匿名さん

    この街には自然はありませんよ。
    川原だって遠いし。
    本当に地元住民ですか?
    まだ建物が立っていない段階から
    無理に養護するなんて気持ち悪い人が多いですね。

  14. 750 匿名

    他の街でも自然に囲まれて美味しい店が多い街なんてある?
    もしあれば具体的に挙げてみてほしい。具体性に欠けると比較しようがない。

  15. 751 匿名さん

    このマンションを擁護してるというより、小杉の擁護だね。
    まぁ現段階で何もないから、将来を語るしかないのは仕方ないよ。
    有明なんかと同じようなもんだ。

  16. 752 匿名さん

    そんなに小杉を否定するのなら無理して小杉に住む必要はないし、
    こんなスレを覗きに来る必要もないはずだよね。

  17. 753 匿名さん

    没落日本の不動産を買うアホ。
    財政悪化、少子高齢化、円高。
    どうして買うのか意味不明!!(笑)

  18. 754 匿名さん

    既に不動産を持ってる人は今が売り時だよ。
    売って賃貸で2~3年粘りなされ。

  19. 755 匿名さん

    どっちなんでしょう。
    自然、おいしい店あるのか無いのか。
    どちらも価値観が違うと食い違ってしまうのかな。
    並木があるだけでも自然と言う人もいるでしょうし、人が並ぶラーメン屋があればおいしい店ありだし。
    やっぱり、自分で行ってみるのが確実ですね。
    ある意味楽しみです。

  20. 756 匿名さん

    このマンションがある辺りに自然があるかないかは試しにグーグルマップ等を見てみれば分かるんじゃないかな?
    答え:全くありません!

  21. 757 匿名さん

    >>756
    何キロ圏を言っているの?
    1.5km圏に等々力緑地も多摩川の土手も平和公園もあるから
    一般的に言って自然も多いところだと思うけど。

  22. 758 匿名さん

    >>749
    あなたが地元民だとすると、小杉のあまりの電車利便性のために
    贅沢病にかかってるんだろうね。
    歩いて15分以内に河原に出られるのに遠いとはね。
    普通の人間は近いといいます(苦笑)

  23. 759 匿名さん

    等々力緑地は人工自然(形容矛盾だけど)だが、緑が無いよりは良いよね。

    それより、この価格で買う人が将来川崎市政に失望しないか心配。
    今の阿部市長はよくやっていると思うけど、
    民主党(旧社会党)、共産党等左翼運動家が強い地合いだからなあ。
    次の市長が民主党、共産党から出たらやばいな。

  24. 760 匿名さん

    多摩川の河原っても川の側にいけないし、臭いし、
    そもそも河原はゴルフの練習場ばかりで使えない。

  25. 761 匿名さん

    ここの電車通勤における利便性は高いと思うけど、住むにはちょっとね。
    電車通勤が便利になった蒲田とか大森っていう感じ。
    蒲田・大森・川崎の雰囲気が好きなら買いだよね!
    (そんな人は少ないが・・・)

  26. 762 地元

    コスギを否定するなら、なんでココに来るのか?! 私は、中丸子開発地区住民ですが、緑のコスギが、とても気にいっています。

  27. 763 ご近所さん

    小杉に緑なんてあったっけ?
    スーパーは多くて便利だけどね。
    ただ売っているものがほとんど一緒なのはつまらない。
    高級スーパーなんていう柄じゃないから気にはならないけど。

  28. 764 匿名さん

    客観的に見ると二子なんかよりこちらのほうがかなり諸条件はいいと思います。
    二子は玉高があるとか23区だとかいう点を除けばあまりメリットない、利便性、生活のしやすさ圧倒的に武蔵小杉のほうが上でしょう。
    しかも再開発地域からは横浜、川崎、東京、渋谷、ほぼ15分以内で行けます。
    こんなところないでしょう。
    むろん川崎だからダサいとか住みたくないという主観的な点は除き、白紙で比較できる人、例えば外人に比較させたら圧倒的に武蔵小杉が上になると思います。

  29. 765 匿名さん

    いずれ駅前や東京機械跡が開発されれば、環境的にも認知され武蔵小杉は東横線の便利な中核都市になります。

  30. 766 匿名

    自然も店もたくさんある街ってどこよ?(笑) オレは、北の人間だから、仙台や札幌を思い浮かべるが、ご紹介しましょうか?

  31. 767 匿名さん

    外人が見たら二子は堤防だらけで洪水が怖いって言ってたよ。

  32. 768 匿名さん

    コスギは激変中なので街並みのことを今言ってもね~!?
    モデルルームを見ないとなんとも言えないが、先に買ったタワーを売って、ココ欲しいのですが、
    とても高くて買えそうもない!? 坪330~350くらい?...全然価格が漏れ聞こえてこないないですね!

  33. 769 匿名さん

    そんないかないよ

  34. 770 匿名さん

    経済的に余裕のある外国人に検討させたら、こっちには小杉には住まないよ。
    何も知らない中国人なんかだったら、小杉のタワマンを買うかもしれないが。
    現に利便性は前から高いのに都心で勤めている外人は小杉に住んでいないよな?
    例えば世田谷の二子玉川や上野毛付近の住民の数を比べてみれば分かる。
    試しに世田谷の外国人に知り合いがいたら小杉に住みたいか聞いてみたら?

    764は何か小杉に思い入れがあるみたいだが、
    外人コンプレックスがあって可哀想になってきた。

    がんばって小杉のアピールをしてくださいな。

  35. 771 匿名さん

    エクラスタワーは現在急激に変化している武蔵小杉の象徴の一つだと思うよ。駅直結のタワマンなんだから当然だけど。まだまだ武蔵小杉は変わっていくと思う。すごく楽しみ。

  36. 772 匿名さん

    外人がどう判断しても構いませんが、日本人も合理的判断ができる人が勝ち残っていくだろうよ。

    客観的に見て、少なくても二子よりは武蔵小杉は価値があると、764の意見に一票。
    小杉のスレだから、小杉のアピールして当然だろ?>770

  37. 773 匿名さん

    遅ればせながら、私も”二子よりは武蔵小杉は価値がある”に一票! コスギ万歳!

  38. 774 匿名さん

    リエト出来てから外国人多い気がする。
    再開発で道は広く、ちょっと歩けば場末な感じが◎かと。

  39. 775 匿名さん

    今や将来性考えると二子なんかより魅力あるでしょう。

  40. 776 匿名さん

    私は主としてアーストラリア関係が多いのですが武蔵小杉と二子それにみなとみらいのマンションずいぶん紹介しましたが一番人気は武蔵小杉が圧倒的です。やはり値段的にも利便性からも短期の駐在なら武蔵小杉です。
    二子はほとんど人気がありません。

  41. 777 匿名さん

    武蔵小杉に比べると二子はあまり勢いがないよな。
    駅ビルが完成するころは逆転するかも。

  42. 778 匿名さん

    駅ビル・東京機械で無理でも(たぶんまだ無理)、北口の再開発がすべて完成すればかなりの街になるので、もしかしたら肩を並べるまでいけるかも。

  43. 779 匿名さん

    実質的には二子は玉高しかないからすたれる一方でしょう。
    今が目いっぱいでしょう。
    そこ行くと川崎から武蔵小杉一帯は日本の中でも一番地の利がいいし昇り竜でしょう。

  44. 780 匿名

    さっきテレビの番組表をみていたら、今週木曜22時からNHKの『ブラタモリ』という番組で二子玉を紹介するみたいです。再放送みたいですが。

  45. 781 匿名さん

    街の勢いとしては武蔵小杉ですよね。
    二子は昔の栄光、といいますか
    街自体がもう出来上がっていると思います。
    ただ、多摩川やすこし行ったら野川があって
    すこしのんびりできるところは二子の魅力ではないかと。

  46. 782 匿名さん

    出来上がった街としての二子玉川と、これからまさに再開発が始まろうとしてる二子玉川とはまた別なのに・・・
    どうして武蔵小杉には、天動説的な考え方しかできない人が多いのか・・・

  47. 783 匿名さん

    私も二子にはあり魅力を感じません。確かに玉高に行くのは楽しいけどちょっと住むとことしては違うって感じです。
    あの値段で売れる街ではないと思います。武蔵小杉がどこも即日完売、二子が大量在庫がそれを証明してるんじゃないでしょうか。
    二子は確かに熱烈なフアンがいるようですが大多数の人は意外に冷静に判断してるってことでしょうね。

  48. 784 匿名さん

    ここは平均坪単価いくらか? 誰か情報持っていませんか?
    二子玉川ライズのように商業施設分と大幅な利益をマンションの単価へ上乗せされたら一般庶民には無理だな。駅からあんなに遠いし。

  49. 785 匿名さん

    坪310万ぐらいでないの?

  50. 786 匿名さん

    う~ん、ボリュームゾーン坪290の70㎡で6200万くらいか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸