東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 22:13:49

ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/

所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線南北線都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線半蔵門線都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/

[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 三番町26口コミ掲示板・評判

  1. 994 マンション検討中さん

    今の売り出し価格は一期よりも値上がりしてるの?

  2. 995 匿名さん

    >>994 マンション検討中さん
    変えていないと思いますよ。
    なにやらキャンセル住戸出ましたかね。
    落選組でもう決まっているというパターンかも。

  3. 996 匿名さん

    グラン三番町(築8年)が新たに売りに出てますね。
    89平米で3億(坪1100万)です。

  4. 997 匿名さん

    60A、70B、80C第二期で完売。

  5. 998 マンション掲示板さん

    >>997 匿名さん
    微妙な間取りでどうかな?と思いましたが売れたんですね。マンション市況の恩恵なのかグランのネームバリューなのか。

  6. 999 口コミ知りたいさん

    結果、間取りに満足できずエントリーしなかった方は結局グランは買えなかった。まだ間取りの良い三井の定期借地権付きが
    控えてるから安心ください。安ければいいが、三井の関係者曰く安売りしないで売れる立地とのこと。
    期待して待っててください。

  7. 1000 匿名さん

    >>997 匿名さん
    倍率どのくらいでしたか?

  8. 1001 マンション検討中さん

    このマンション、どこ部屋も窓が開かないみたいですが、みなさん平気なのかな。

    タワマンなら開かなくても納得できるけど。

  9. 1002 eマンションさん

    ここがサクサク売れるのは信じられないですねー。自宅が含み益増えていいけど。富士見もかなりどうかと思うけど市況が味方ですかな。

  10. 1003 口コミ知りたいさん

    >>1002 eマンションさん
    双方向エレベーターは画期的。下手な付帯設備もないから管理費も相応。グラン28もう言うことない
    傑作だよ。ネガな投稿する人たちはやはり資金のない買えない層。だから後ろに控える三井も定借だからと言って
    買えないんだよ。

  11. 1004 匿名さん

    >>1003 口コミ知りたいさん

    2方向EVなんて大昔からある仕様ですけど。

  12. 1005 マンション掲示板さん

    富士見は崖上で免震が当たり前。隣は小学校の為西側はスリガラスで眺望無し。
    設備はいいがやはり立地は厳しい。もうグランの1L、2Lは完売で買えないが
    無くなると買っておけば良かったと思いますネ。番町では一際目立つ存在に
    なりそうです。

  13. 1006 eマンションさん

    >>1004 匿名さん
    いままでいろいろなマンション見てますが、双方向エレベーターのマンションは皆無です。
    採用しているマンションはどこですか?

  14. 1007 名無しさん

    2~6倍だったみたいですね
    ここは人気ですね~

  15. 1008 匿名さん

    >>1006 eマンションさん

    え?例えばプラウド御茶ノ水とか、サンウッド神楽坂とカ、いろんなところで採用してるよ。インプット足りてないんじゃない?

  16. 1009 検討板ユーザーさん

    >>1008 匿名さん
    そうなんですね。あまりメジャーではないマンションも採用してるのですか。勉強になりました。
    番町のマンションではここが初めてではないですか。でもグラン28設備では火の打ちどころ無いですね。
    素晴らしい。





  17. 1010 ご近所

    >>1009 検討板ユーザーさん
    ここは四方接道で、東西にエントランスがあります。
    このため双方向エレベーターの良さが、際立っていると思います。

  18. 1011 匿名さん

    三井も高そうだし、あちらの価格がはっきりしたら、こっちの売れ行きが加速しそう。

  19. 1012 評判気になるさん

    >>1011 匿名さん
    キャンセル4戸は先着のようですが、もう落選組で決まっているのかもしれません。
    残8戸の発売時期を出していないので、少し寝かせて(三井を待って)値上げですかね。
    少なくみても三井の3割増程度という設定になるかと。
    定借とは資産性が違いすぎます。

  20. 1013 マンション検討中さん

    倍率ついたの安い狭い部屋だけではないですかね?
    見えるとこの設備仕様はいいけど、断熱も遮音も間取りも微妙。
    眺望も特に何か見えるわけでもなく。
    番町でまた免震ないし。地盤も杭30メートル以上必要なところ、過信は禁物。
    ブランド・アドレスほしい人が買えばいいだけの話かと。
    隣の三井定借とは資産性が違うけど、それでもじゃあこっちとはそうそうならない
    程度のプランニングだと私は思いました。(もちろん三井の価格次第でもあります)
    それとも先代のグラン三番町に遠慮してそこまで気合い入れて作ってない?
    番町で目立つ物件かといわれるとどうでしょうね。同じ三番町内でも???
    いまのところ私は疑問です。
    モモレジさんの言う通り、夜とてもきれいだといいですね。

  21. 1014 マンション検討中さん

    にしても東急や五洋建設とか、グランやパークコートの名前付けるなら、大手施工にして欲しいけど、これもまた、時代なのですかね。。

  22. 1015 マンション比較中さん


    自分は無名の建築会社のマンションに住んでるくせによく言うわ。
    いっちょ前に。

  23. 1016 マンション検討中さん

    浜松町タワーレジデンス、東京タワーピュー26階で58平米2億。坪1000万超えます。設備仕様はパークホームズ並み。これで抽選倍率10倍超える予想だからデベは笑いが止まりません。まあ都内では価格、眺望、間取り、設備仕様と全て満足でできる物件はありません。どこかで妥協しなければ。グラン28はトータルで買い物件でした。やはり三菱地所の最高峰マンションだから。眺望望むなら晴海に行ってください。毎日ベイブリッジ眺めて生活できます。

  24. 1017 eマンションさん

    >>1012 評判気になるさん
    改めて一期が安過ぎましたね。

  25. 1018 マンション検討中さん

    ブランズ富士見と比べてどうなの?(住環境&資産性)

  26. 1019 通りがかりさん

    >>1018 マンション検討中さん

    路線価を比べてみてください。
    ブランズ富士見の地価はここの半分以下です。
    東急は上手く化粧して売りますね。儲けるのが上手です。

  27. 1020 匿名さん

    ブランズは
    80平米2.5億~、100平米3.4億くらい~

    あとはわかりますね

  28. 1021 匿名さん

    今更知ったんだけど四谷のミクニが年末で閉店したみたいですね。席数減らして小規模にして再オープンするみたいですが、閉店前に行っておきたかった。

  29. 1022 ご近所さん

    タクシーの車寄せが無いようですね。
    グランで他にありましたっけ?
    レジのエントランスや建物も道路に近すぎて防犯上気になります。

  30. 1023 マンション検討中さん

    カウンターが大きすぎてかなり狭く感じる
    車寄せなければ濡れちゃうね

  31. 1024 匿名さん

    >>1023 マンション検討中さん
    タクシー派には十分とは言えませんね。
    自家用車用の地下駐車場はけっこう良さそうです。
    駐車場優先権がある部屋が良いですね。

  32. 1025 匿名さん

    >>1024 匿名さん
    駐車場がある人でもレストランとか出張とか結構タクシー使いますよ。
    道端で荷物を持ってタクシー乗り降りするのは
    雨の日や高齢者は辛いでしょうね。

  33. 1026 検討板ユーザーさん

    >>1025 匿名さん
    駐車場に入れれば庇があるのでそこで降りれば良いかなと思います。この戸数なら駐車場前も混まないですよ。

  34. 1027 マンション検討中さん

    ここは各部屋ゴミ出しだけど、各階に自分でゴミ出しに行けるゴミ置き場はあるのでしょうか?

    回収の方にゴミをあまり見られたくないので、、

  35. 1028 匿名さん

    >>1026 検討板ユーザーさん
    いったん外にでるので雨には濡れそうですね。
    タクシー、バックで出ていくの危なくないですか?
    >>1027 マンション検討中さん
    各階ゴミ置き場は無いみたいですね(-_-;)
    不透明の袋に入れれば中身見られないのでは。

  36. 1029 匿名さん

    >>1028 匿名さん
    外に出ないで移動できる通路用意されてたはずです。迎車も待っててくれるはず。

  37. 1030 評判気になるさん

    さすがグラン。

  38. 1031 口コミ知りたいさん

    タクシーは駐車場入口には入れないと思います。
    シャッターがあるので、歩行者は地下駐には行けず、結局戻って外から入る必要があると思います。
    東側エントランスの方が、道路から近そうに見えるのでタクシー寄せやすいかもしれませんね。

  39. 1032 匿名さん

    >>1029 匿名さん
    サービス車両スペースのことですか?
    配送車やゴミ収集車が止まるスペースと思ってました。
    だから人の動線が非常用EVになっているのかと。
    そのスペースにタクシーが待機できるのですかね。
    いずれにしろ、ちゃんとした車寄せがないのは不便で気になりますね。

  40. 1033 マンション検討中さん

    タクシー乗り降りで濡れるのは嫌だなあほんとに

  41. 1034 評判気になるさん

    >>1031 口コミ知りたいさん
    シャッターの手前に通路が用意されていますよ。

  42. 1035 匿名さん

    >>1034 評判気になるさん
    リングシャッターの手前に入口は無いようですが。
    見てる図が違うのでしょうか。

  43. 1036 匿名さん

    >>1035 匿名さん
    MRに行って聞いたら良いですよのね。

  44. 1037 eマンションさん

    通路があるというならそれでよい。各自MRで確認すればよいこと。

  45. 1038 匿名さん


    サービス車両駐車スペースがタクシー待機場や乗降場として使えるのか、
    そっちでしょう、確認するのは。


  46. 1039 匿名さん

    104平米の部屋坪単価約877万円。

  47. 1040 名無しさん

    実際見てみた?カウンターあると部屋すごい狭くなるよ
    坪単価も実質の広さで考えると高い。

  48. 1041 匿名さん

    三番町
    グラン
    坪単価877万円

  49. 1042 マンション掲示板さん

    >>1041 匿名さん
    最近の水準を見ると割安ですね。
    中古水準より安く見えます。

  50. 1043 名無しさん

    ここは外の道路からの音の防音はどうなの?
    低層階しか残ってないけど。

  51. 1044 検討者さん

    このマンションで
    一番近いスーパーはどこになりますか?
    オススメのスーパーあれば教えて下さい。

  52. 1045 匿名さん

    >>1044 検討者さん
    真面目に答えると、おすすめは靖国通りのリンコスですね。

  53. 1046 匿名さん

    大妻女子大の前だと、平日はかなりザワザワしていますか?
    もう低層階しか残ってないので迷ってます。それと、カウンターの面積があまりにも広いので、実際のお部屋の使える部分はかなり狭いのではないかと心配なのですが。

  54. 1047 通りがかりさん

    >>1046 匿名さん
    間取りにカウンターの面積を引いた実質の広さも併記されていると思いますよ。

  55. 1048 マンション掲示板さん

    確かにカウンターが広い間取りも多いけどそれを差し引いてもこの物件は全体的に安かったな。グロスの金額を払えればの話だが。

  56. 1049 匿名さん

    現在売りに出ているグラン三番町は、ここよりもっと高値で売りに出してますね。売れるかどうかはわかりませんが。

  57. 1050 名無しさん

    >>1046 匿名さん
    ずっとこの辺ですが静かなエリアですよ。
    通学時間に学生は多いですが、女子大生ですから大騒ぎも見たことはないです。土日や夜は、本当に静かなものです。
    もうモデルを見られたかもしれませんが、ジーマティック採用など仕様は最高級です。天井高も高いです。
    隣の三井が価格を出してきませんが、ここと同じくらいの価格にすると思っています。
    ここを買っておけば良かった、と思うかもしれません。

  58. 1051 匿名さん

    今や、広尾とか代官山の中古でも、このマンションより高い坪単価で買われている。それを考えれば、かなり割安感があるので、ここを買って失敗することはまず無いとみてよいだろう。

  59. 1052 購入経験者さん

    番町というと良いイメージなのですが、港区人気がすごいのでこの物件も含めこのあたりが人気がなくなるのではないかと心配してます。

  60. 1053 通りがかりさん

    >>1050 名無しさん

    ここの仕様がどうのとか言うつもりはないですが、ジーマティック採用だから最高級というのは、同意しかねます。少し上の大衆向けマンションでも、よく採用されてます。特別という訳ではないです。

  61. 1054 マンコミュファンさん

    個人的には残りからだと100Dがいいですね。
    SLXpureは1000万超えるらしいですよ。

  62. 1055 マンション検討中さん

    靖国通りに近くて立地はかなり良いと思うのだけどあまり人気ない物件なのでしょうか。売れ残りが結構ありますよね。
    昨今の市況の中では比較的割安感が感じられますし仕様も良いので人気が出そうですが。

  63. 1056 名無しさん

    >>1055 マンション検討中さん
    上層階3LDKと1LDk2LDKは相当な抽選と聞きました。
    残っているのは、日照眺望が十分ではない位置にえ3億クラスの大きな部屋があてられているためですね。あとキャンセル住戸。それでもまもなく終わるでしょうね。

  64. 1057 マンコミュファンさん

    現地行かれて、立地見て、モデルルーム見て予定眺望にも納得して買うんなら良いんじゃないですかね。東急の富士見より立地は良いけど、どちらもセカンダリーで弱そうだなあとしか三番町ジモティーは思わんです、はい。

  65. 1058 口コミ知りたいさん

    隣の女子大が一定層には刺さるマンションだな。ある意味最強眺望では?

  66. 1059 マンコミュファンさん

    2022マンションランキング1位ですからね。
    番町は元々眺望は厳しいエリアです。
    四方接道で距離は取れているでしょうから、中低層でも良いかなと。
    眺望はタワーマンションが勝ります。

  67. 1060 マンコミュファンさん

    2022マンションランキング1位ですからね。
    番町は元々眺望は厳しいエリアです。
    四方接道で距離は取れているでしょうから、中低層でも良いかなと。
    眺望はタワーマンションが勝ります。

  68. 1061 マンション検討中さん


    でも時代の流れで共学になったりしたら、急転直下、地獄と化すのでは?

  69. 1062 匿名さん

    >>1052 購入経験者さん
    3Aや白金は確かに人気高いですが番町はやはり別格。いかんせん土地が少ないですからね。ここが大幅値上げしているように買いたい人はたくさんいますよ。

  70. 1063 マンション掲示板さん

    >>1058 口コミ知りたいさん
    女子大ビューだと、南側です。

  71. 1064 匿名さん

    >>1063 マンション掲示板さん

    ただのビルビューだよ(笑)

  72. 1065 匿名さん

    ここに住むとなると、皆さんお買い物は車ですか?
    食糧や日用品はリンコスが一番行きやすいのでしょうか?
    この辺りに住んで良かったと思うことはありますか?

  73. 1066 eマンションさん

    >>1065 匿名さん

    基本、車がないと不便な場所

    日々、最寄りのリンコスまで
    高齢者には無理ですよ

  74. 1067 名無しさん

    >>1066 eマンションさん
    リンコスまで自力で行けないようならもはや要介護認定ですよ。買い物はヘルパーさんに行ってもらってください。

  75. 1068 eマンションさん

    >>1067 名無しさん

    ははは

    そう、ヘルパーさん必須です

  76. 1069 匿名さん

    徒歩中心の高齢者なら、もう少し駅や病院に近い物件の方が良いですね。
    都心3駅の真ん中にありますので、歩きも車も使える30~60歳くらいに向いているように思います。
    JR中央線有楽町線南北線都営新宿線半蔵門線東西線

  77. 1070 匿名さん

    高速入口10分以内だと
    北の丸、霞が関、代官町、飯田橋、西神田、神田橋
    をよく使っています。

  78. 1071 通りがかりさん

    >>1069 匿名さん
    60歳で歩かなくなるのは不健康すぎますよ。頭も体も使わないと急速に衰えるので、生涯現役という感覚で生活しないと。ひ孫の顔を見るまでは健康で暮らしたいものです。

  79. 1072 評判気になるさん

    >>1069 匿名さん

    おっしゃるとおり

    今日みたいな北風つよくて寒い日は
    高齢者じゃなくてもツラいものです

  80. 1073 匿名さん

    大妻通りは、
    このマンションの前まで桜並木になっていますか?
    大妻通り全体を桜並木にしようという話があるのでしょうか?

  81. 1074 匿名さん

    春と秋は、千鳥ヶ淵緑道、北の丸公園の散歩はとても良いです。

  82. 1075 検討板ユーザーさん

    >>1074 匿名さん
    番町だと皇居ランを楽しまれる人も多いですよね。

  83. 1076 マンション検討中さん

    お隣のパークコート三番町の価格が気になりますね。

  84. 1077 匿名さん

    このマンションは、100以上の部屋で抽選になったところはありますか?
    小さめの部屋は六倍のところがあったそうですが。

  85. 1078 マンション検討中さん

    >>1077 匿名さん
    抜けてる中上層階は抽選だったと思います。

  86. 1079 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    ここは2倍とかも含めれば過半数が抽選だったと思われます。

  87. 1080 マンコミュファンさん

    デザインがミッドセンチュリー

  88. 1081 匿名さん

    申し込みを検討中です。
    生活しやすい規模であること、建物のデザインも気に入ってます。共用施設が多くないところも良いです。トランクルーム、ゴミの回収も気に入ったところです。
    皆さんはどんなところが良いと思われますか?

  89. 1082 匿名さん

    >>1081 匿名さん
    契約者です。
    三菱地所Rのグラン」であるということが一番ではないでしょうか。
    プロジェクトVTRも公開されているとおり、売主が相当にこだわった物件と思います。
    天井高&全室天カセ(隣の三井と建物高は同じですが階層が1つ少ないです)。
    四方接道なので、高層階でなくても隣接ビルとの離隔は、ある程度とれていると思います。
    個人的にはモデルで見たキッチンが良かったです。

  90. 1083 マンション検討中さん

    仕様はかなり良いですよね。
    私も共用は少なめが良いのでそこは好印象です。
    外観も完成したらかなりカッコ良い風格のある建物になると思います。

  91. 1084 匿名さん

    日テレ跡の開発は
    このマンションの価格に今後影響すると思いますか?
    あの通りには、今後商業施設が増えるのでしょうか?市ヶ谷駅周辺も開発進むのでしょうか?

  92. 1085 匿名さん

    >>1084 匿名さん
    日テレ通りは商業エリアなので、このマンションに大きな影響はないでしょう。

  93. 1086 名無しさん

    >>1084 匿名さん
    市ヶ谷駅周辺は都市マス改定でエリアの位置づけが変わりました。
    直ぐではないですが中期的には高度利用の方向に向かって動いていくことになります

  94. 1087 通りがかりさん

    残6戸
    終了ですね。
    残りは、南側の大妻と見合の低層2戸と北側の中層階4戸
    坪900なら。

  95. 1088 購入経験者さん

    この売れ方としては、早い方なのですか?

  96. 1089 マンコミュファンさん

    >>1088 購入経験者さん

    竣工1年半前にしては早いのでは?

  97. 1090 eマンションさん

    >>1088 購入経験者さん
    全体的に割安だったので、あっさり終わりですね。
    コロナ禍でやや弱気な価格設定だったのだと思います。

  98. 1091 匿名さん

    安すぎだったよね。駅遠だから弱気だったのかもしれませんが、一等地オブ一等地ですからね。

  99. 1092 匿名さん

    残っている住戸はかなり安いですね。文京区目黒区でもこれより高いマンションがけっこう売りに出ていますから。
    東急沿線で坪900なんてマンションを買おうとしている人は、まさか千代田区三番町の新築で同価格帯のマンションが売りに出ているとは夢想だにしないんですよ。お気の毒としか言いようがないけど。情報がこれだけ行き渡る時代においても、センスの無い人はババを引くことになります。

  100. 1093 匿名さん

    ここは番町の中では場所的に良いほうですか?
    駅から遠いのが少しきになるのですが。

スムラボの物件レビュー「ザ・パークハウスグラン三番町26」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸