東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 3901 匿名さん

    >>3900 マンション検討中さん
    物件によっては買いなものもある。
    しかし低地、工業地帯、倉庫跡地、浸水履歴ありの物件なら賃貸でいいと思います。
    リスクだらけの土地に立つマンションの区分所有権いります?

  2. 3902 匿名さん

    ちょいちょい出てくるブライト上層って何戸ぐらいあるんですか?

  3. 3903 マンション検討中さん

    >>3901 匿名さん
    いります。京浜東北線の徒歩圏内で利便性は非常に高いと思ってますので。いつか売るかもしれない時のことよりも今後の生活の利便性を考えたら安いと判断しています。

  4. 3904 通りがかりさん

    なんやかんや書き込み絶えないねここ。

  5. 3905 eマンションさん

    >>3896 買い替え検討中さん
    志茂徒歩2分と恵比寿徒歩10分、どちらが資産価値の落ちが少ないでしょうか?
    駅力や地域力を無視した議論は不毛かと。また地下鉄はホームが深いことが多いので、JRの徒歩時間とは同一視できません。

  6. 3906 検討板ユーザーさん

    なんだかんだ書き込みのたえない人気な物件なんだね~!

  7. 3907 通りがかりさん

    >>3903 マンション検討中さん
    南口からマンションまで何もないから利便性はとても悪い。契約者だから買い煽りたいのはわかるがハザード色つき物件で利害関係人の書き込みは説得力無し。検討板からはお引き取り頂き住民板で仲良くやってください。

  8. 3908 マンション検討中さん

    不毛な議論が繰り広げられてておもろい。
    王子って美味しいラーメン屋がたくさんあって、駅前には沢山のチェーン店もあり充実してて好きだな。

  9. 3909 マンション検討中さん

    >>3907 通りがかりさん
    あなたの中で王子駅には南口しかないみたいですね笑

  10. 3910 マンション検討中さん

    >>3901 匿名さん

    ずっとそれですね。
    低地→湾岸でも納得する人はいますね。道がフラットで住みやすいです。
    工業地帯→印象操作ですね。工業地域なだけで工場はありません。それに目の前は住居地域です。
    倉庫跡地→マンションでは普通。跡地が倉庫なだけで何か問題が?敷地が広くて良いと思います。
    浸水履歴あり→しっかりと対策してあるので後は納得するかどうか。個人の自由。

    23区の京浜東北線の駅から9分でこれだけ共用部分が充実してて中庭も素敵で将来性もあって私は十分魅力的だと思いましたけどね。
    お互い主観なんで押し付け合うのはここまでにしましょう。

  11. 3911 マンション検討中さん

    >>3907 通りがかりさん

    利害関係があるのはあなたでしょう。
    検討板から引き取るのは「検討」してないあなたです。

  12. 3912 マンション検討中さん

    不動産価格がこれから下がる理由も徒歩7分以上の物件価格が急激に落ちる根拠も王子駅に南口以外の出口があるかも教えて頂けないようでとても残念ですね…

  13. 3913 買い替え検討中さん

    >>3910 マンション検討中さん
    1種住居とかならまだしも工業地域て誇れるもんなの?
    浸水履歴は対策とかで見過ごせない欠点。重説で隠せないから資産価値として厳しい。
    中庭が~とか共用部分が~とか
    上物なんて不動産価値として全く参考にならない。

    特に一次取得の検討者さんは惑わされないでください。
    マンションは立地が全てですよ。

  14. 3914 検討者さん

    >>3913 買い替え検討中さん
    あれれ、、ずーっと同じ論調で同じこと繰り返してますが、何が目的なんでしょう、、もしかして、暇、、?それとも近くの他の物件を売ってる方かな?いずれにしてもご苦労様です。おかげさまで掲示板が盛り上がってますね!

  15. 3915 匿名さん

    住民VS浸水履歴
    確かに盛り上がってる。
    短所がハザードだと弄りやすいのかな。

  16. 3916 マンション検討中さん

    >>3915 匿名さん

    住民vs大和ハウスでしょ

  17. 3917 マンション検討中さん

    >>3913 買い替え検討中さん
    その立地も悪くないって話だと思うんですよね。
    あなたの言うデメリットはみんな分かっているのでそんなに主張しなくても大丈夫ですよ。そのデメリットを許容できるかどうかは個人の考え方に依るものなのでお互いに意見の押し付け合いはやめましょう。

  18. 3918 マンション検討中さん

    >>3916 マンション検討中さん
    大和が低地とか浸水とか言ってるんだったら本当にどうかしてる。

  19. 3919 マンション検討中さん

    今週末ここのモデルルーム行く予定なんですが、先週プレミストのモデルルーム行った時にガーデンクロス行きますと言った時の反応が書き込みとシンクロしてて笑いました

  20. 3920 検討板ユーザーさん

    確かにここのネガは客観的に見てもある種ストーカー気質でムキになってるのかワンパターン。特定の人。ポジは購入者多そうだけど、そこまで押し付けてこないので検討者掲示板としては参考になる。

  21. 3921 マンション検討中さん

    >>3918 マンション検討中さん

    低地っていうか浸水連呼してましたね

  22. 3922 評判気になるさん

    住民が過剰反応すればするほど浸水履歴は弄られるマイナス要因。住民は不利。

  23. 3923 匿名さん

    契約者にしたら住む前からここまで叩かれると不安になる。リセール心配なのも納得。

  24. 3924 検討板ユーザーさん

    住民は浸水履歴が人的要因であるという結果に腹落ちして購入してるだけです。有耶無耶にしてるのではありません。納得しているのです。どうかご理解を。と、近所に住む私からの意見です。

  25. 3925 マンコミュファンさん

    別に不安にならないでしょ。
    ここまで叩かれるって叩いているの特定の人ですし。

  26. 3926 購入者さん

    >>3923 匿名さん
    自分購入者ですが、多分3人くらいの人がずっと同じことで叩くだけの茶番なので全く不安なんて感じてませんよ!ご心配なくー、!

  27. 3927 検討板ユーザーさん

    近所って団地の方ですか?

  28. 3928 匿名さん

    浸水履歴→ 首都高工事による人災。ポンプ場新設&盛り土で対応済。
    工場、周りの倉庫→ 周りに工場はもうない。倉庫は機能しているが、本物件のように今後住宅に変わる可能性もあり。

  29. 3929 マンション検討中さん

    >>3921 マンション検討中さん
    高台物件の営業が言うならまだ分かるけど、同じハザード付き物件の営業が水災関連の指摘をするなんて笑っちゃいますね

  30. 3930 評判気になるさん

    購入者必死で笑える。仲良くやってね。

  31. 3931 マンション検討中さん

    ポジもネガも煽り終わり!

  32. 3932 マンション検討中さん

    >>3929 マンション検討中さん

    ここまでにしましょう

  33. 3933 マンション検討中さん

    >>3930 評判気になるさん

    ここまでにしましょう

  34. 3934 マンコミュファンさん

    >>3929 マンション検討中さん

    読解力が・・・
    どちらも買わない方がいいのでは?
    という話ですよね。

  35. 3935 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 3936 マンション比較中さん

    もう辞めましょう

  37. 3937 マンション検討中さん

    南口なにもないと書いたものですが、中央口からマンションに向かうと1分の徒歩加算じゃ絶対到着しません。駅前の信号と溝田橋交差点の信号で最悪タイミングだと3分追加、徒歩分2分追加して5~7分の遠回りです。反論あればお願いいたします。

  38. 3938 マンション検討中さん

    中央口の駅前の信号と溝田橋の信号を言うのであれば、南口も都電と明治通りの信号がありますので、そこに大きな差はありません。道のりも2分というと160メートルですが、そんなに差は無いと思います。私は両方歩いて時間を測りましたが、1分くらいの差でしたよ。5分以上の差がつくとは到底思えません。

  39. 3939 マンション検討中さん

    >>3937 マンション検討中さん

    実際歩きました。1分ちょっとの違いでした。反論は以上です。
    駅前の信号は待たされてもせいぜい30秒くらいですし、溝田橋の信号は南口からでも待ちますので大差ありません。
    というか仮に最悪のタイミングで3分+徒歩2分追加で5分ですよね。あなたがおっしゃる「最悪」のタイミングで。
    それがいきなり7分まで飛躍してしまうあたり印象操作感が否めませんね。
    そもそも実測1分前後しか変わりませんけどね。

  40. 3940 マンション比較中さん

    本当にここまでにしましょう

  41. 3941 匿名さん

    駅までは物件敷地の端の端から数えて明治通り待ち時間入れないで9分ですが、実際は信号待ち入れてメインエントランスまでは13分、玄関まではプラス2分で15分は見ておかないとだ。そうなるとやはり駅遠物件の部類だよね。

  42. 3942 マンション検討中さん

    >>3941 匿名さん
    いま駅徒歩5分の物件に住んでいるものですが電車時刻の10分前に家出てますよ。となると駅徒歩5分以内も駅遠物件でしょうか?
    今は10分に1本感覚なので一本逃すと大変ですが京浜東北線は朝だと3分に1本くるので今よりは心にゆとりを持てそうと考えています。見落としありましたらアドバイスください。なんせ高い買い物なので本気で検討してます。いろんな意見聞きたいです。

  43. 3943 名無しさん

    どっちにしても駅近では無く、電車に乗るまでに時間がかなり掛かる。徒歩9分というのは不動産業界が自分達に都合良く作ったルール。その感覚は個人差があるが、一般的には駅近では無い、そこまで駅遠では無いが。私は近いと思いましたという意見は不要。

  44. 3944 マンション検討中さん

    はい。分かりました。貴重なご意見ありがとうございました。

  45. 3945 マンコミュファンさん

    健全なマンションなら検討者のネガとポジの意見交換の場なのに、ここは購入者対比較検討デベ&非検討者(元検討者含む)の争いだな。
    正直こんなマンションを購入して入居したくなくなるよ。購入者の皆様は冷静にね。

  46. 3946 匿名さん

    たまに当物件のような駅から徒歩10分以上の道のりを「いい運動になる」と前向きに言う人がいますが通勤でいい運動をしたければ自宅か会社の一駅前で下車して歩けばいいだけ。二駅前で下車すれば徒歩10分どころか20?30分はたっぷり歩けます。いい運動をしたければ一駅前で下車すればいいのです。
    つまり最寄駅から強制的に歩かなければならない理由は天地がひっくり返っても存在しないのです。駅から遠いマンションを正当化するのは止めたほうがいいと思います。

  47. 3947 マンション検討中さん

    >>3945 マンコミュファンさん

    あの手この手で凄いですね。
    さり気なく元検討者含むなんて最もらしいことも書いちゃって。中立的な立場を装ってポジションが丸分かりです。

  48. 3948 マンション検討中さん

    >>3946 匿名さん

    え、分かりましたと言っているのにまだ不満なんですか?

  49. 3949 通りがかりさん

    最近の投稿に呆れて、購入者はそれほど書き込んでいないに1票。あと3週間で入居なので忙しいはず。

  50. 3950 eマンションさん

    全員がこのマンションを検討して申し訳ありませんでしたと平伏すまで満足できないのかも

スムラボ クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸