横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド美しが丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. あざみ野駅
  9. レ・ジェイド美しが丘ってどうですか
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-05-08 10:33:18

レ・ジェイド美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/utsukushigaoka90/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目34番2号(地番)
交通:東急田園都市線横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅徒歩6分、
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分(サブエントランスより)
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~88.21平米
売主:株式会社 日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

東急田園都市線横浜市営地下鉄ブルーライン『あざみ野』駅までフラットアプローチで徒歩6分。
『たまプラーザ』駅も徒歩12分で2駅2路線利用可能。
暮らしの快適性を高める屋内平面駐車場、全住戸トランクルーム付き。
田園都市線『美しが丘アドレス』に37㎡台~88㎡台の全23タイプのバリエーション豊富な全90邸が誕生。

[スレ作成日時]2019-01-14 14:23:53

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド美しが丘口コミ掲示板・評判

  1. 666 マンション検討中さん

    >>665 匿名さん
    田園都市線供給戸数No.1の間違いでした、すみませんm(_ _)m

  2. 667 ご近所さん

    モニター住戸とか供給No.1とか、意味わかんない。
    売れてる!ってこと? 広告わかりにくすぎ。

  3. 668 匿名さん

    >>667 ご近所さん
    検討者じゃなければ響きませんね

  4. 669 匿名さん

    >>668 匿名さん
    たくさん売れてるってことなら、どういう形で比較してNo.1? 沿線で1番売れてるマンションならば、その根拠は?
    広告は曖昧や誤解ない表現じゃないと、、、
    消費者もしっかりチェックしないとね。



  5. 670 名無しさん

    >>667 ご近所さん

    説明書きはありませんでしたか?

  6. 671 通りがかりさん

    >>667 ご近所さん

    契約率を高く見せるために、販売戸数絞った期売りをしていないという意味だと思います。
    この物件に興味がある人にとっては、全部屋タイプを比較して申し込める点ではメリットかなと思います。
    検討したい部屋タイプが売り出し時期が未定だったりすると、他物件も含めた並行検討の選択肢が狭まるので。

    モニター住居は特典の内容は分からないですが、写真撮影やアンケート、インタビューなど販促に協力すると値下げしてくれたりオプションの特典がついたりなどは他の物件でもありますね。

  7. 672 匿名さん

    >>671 通りがかりさん

    理解が難しい。

    何部屋売れました  とか、 残り何部屋
    の方がわかりやすくない?


  8. 673 見学者

    >>666 マンション検討中さん

    何がNo.1かというと、

    ※5 東急田園都市線「二子新地」駅から「長津田」駅間を最寄りとする物件において、2020年3月1日?6月15日の供給数。(当社調べ)

    と説明書きあり。ブランズやパークハウスより売れてる?
    当社調べだから、説得力無いけど、
    相当な中で1位というのはわかったかな。

    担当さん、売れてることを伝えたいなら、
    回りくどくなく、わかりやすく、お願いします。

  9. 674 匿名さん

    >>673 見学者さん
    供給数であって
    契約数ではないんだな

    これだけ販売の住戸がありますよ
    ってことでOK?

  10. 675 マンション検討中さん

    >>673 見学者さん
    そういうことなんですねー。第1期から第2期にかけての販売対象戸数(供給戸数)が二子新地~長津田間でNo.1とは、なかなかだと思います。やっぱりなんだかんだで人気なんですね、このエリア。

    契約戸数はどれほどか知りませんけど、やはり2路線使えるあざみ野駅徒歩6分は魅力的です。この辺では珍しい地下駐車場もいいですね。

  11. 676 通りがかりさん

    >>674 匿名さん

    その認識で合ってますね。
    契約数や人気とかは関係ないです。

    結局は主観的に買いたいかどうかで判断するので、この辺りの数値はあまり気にしないですが…。

  12. 677 通りがかりさん

    ここは売れてるみたいだよ。
    けど月7件?8件ペースらしいね。
    田園都市線にしたら十分人気と思うよ。
    たぶんちょっとしたサービスあるんじゃない?

  13. 678 匿名さん

    >>677 通りがかりさん

    他のマンション、売れてない。
    レジェイドも1年以上モデルルームして半分以上残ってます。

    人気エリアでも一般的な会社員には
    無理なエリアになってしまった。
    10年前に入居した人がめちゃくちゃ羨ましい、、、

  14. 679 匿名さん

    >>678 匿名さん

    10年前も高かったですよ

  15. 680 評判気になるさん

    レ・ジェイド美しが丘はむしろ他の新築に比べれば若干安い方。ブランズあざみ野のほうが高め。ドレッセ美しが丘フロントなんかは比べるのも烏滸がましいほど向うの方が高い(笑)

    市が尾や青葉台、センター北とかの方が平均的な世帯の住む場所で、あざみ野やたまプラーザは中流上位の住む地域のイメージ。

  16. 681 匿名さん

    あざみ野は何がいいのか理解できません。
    駅前はさびれているし、今後の開発も期待できない。わびさびを好む、しぶいお年寄りには好まれる街かもしれませんが、若者世代には魅力が感じられません。

  17. 682 通りがかりさん

    >>681 匿名さん

    魅力がないと思われる街の物件にわざわざこのような書き込みをされる理由を教えてください。
    魅力がないのに物件価格が高すぎるよ…(買いたいのに…)という思いなのでしょうか。

  18. 683 匿名さん

    >>678 匿名さん

    なぜ、どこも不調なの?

  19. 684 匿名さん

    >>682 通りがかりさん

    若者云々ならセンター北、南で検討すればいいものを
    やはり田都沿線が気になるのでしょう

  20. 685 匿名さん

    >>678 匿名さん
    この辺りはみんな長期戦。
    場所の割に高いから今までも完売に時間がかかることが多かったけどね。ここは、来年春に完売出来たらいい方じゃないかな。完成前からモニター値引き広告してるのはかなり珍しいし、焦りが見える。実情はかなり厳しいと思う。

  21. 686 匿名さん

    >>685 匿名さん
    4月、5月、6月で好調だったところあるのですか?
    どこも長期戦でしょう

  22. 687 匿名さん

    >>686 匿名さん
    うん、このエリアはみんな売れてなさすぎだね。

  23. 688 匿名さん

    >>687 匿名さん
    他のエリアもたくさん残ってる
    しかし価格は据え置きw

  24. 689 匿名さん

    >>688 匿名さん
    1年以上販売して半分残りでも
    そんなに悪くない感じの場所?
    飽和状態だから?
    レジェイドの問題じゃなく、場所?

  25. 690 匿名さん

    >>689 匿名さん
    コロナの影響

  26. 691 匿名さん

    >>685 匿名さん
    6800から7500万円ぐらいばっかだったような。
    3900万と5500万で広告してるけど、なんかホントに広告が分かり難い。

  27. 692 匿名さん

    >>691 匿名さん
    小さな文字もちゃんと確認
    これ常識ですよ

    保険の契約書なども同様に

  28. 693 匿名さん

    >>686 匿名さん
    うん、これだけ壊滅状態なら、
    次はあざみ野エリアはもう販売しなくなるかめまね。

  29. 694 匿名さん

    >>693 匿名さん

    大丈夫だよ
    夜中に意味ないレス
    なるかめまね

  30. 695 匿名さん

    >>693 匿名さん
    コロナ第2波なんでしょうか。
    東京の感染者数にマヒしてきている自分がいます

  31. 696 匿名さん

    この物件の前を流れている川は氾濫の危険性が高い。これまでにも何回も氾濫危険水位を上回ってる。これで氾濫して浸水したらそれは自己責任になるから、心配な人はリスクを取らない選択をしよう。しかも道路の交通量は多いので騒音リスクもある。
    周りは美しが丘アドレスに相応しくない雰囲気。住宅街というより雑多な感じ。それでいて価格はドレッセ、パークハウスより高い。

  32. 697 匿名さん

    >>696 匿名さん
    ?川も道もあるから、ここは1番安いよ。

  33. 698 匿名さん

    >>682 通りがかりさん

    ぼやいてないで頑張りましょう。
    美しが丘でも希な川あり県道ありの土地。価格それなり。お推メンのあなたが押されていてどうしますか。

  34. 699 匿名さん

    >>696 匿名さん

    確かにあの川は普段はどぶ川で水面が見えないくらいですが大雨なら溢れるみたいですね。でも溢れても県道があるのでそこで止まるのでは。それにこのマンション敷地は県道より高いのでマンションまでは水は来ないのでは。
    (道路脇の次ぎは川。もう勘弁してくださいよ)

  35. 700 評判気になるさん

    あの程度の川が溢れたところで浸水しませんよ。せいぜい県道が数十センチ浸かる程度。そもそもが小さい河川なので、そこまでの水量はありません。

    県道はそこそこうるさいでしょうねえ。一応、窓は対策しているらしいけれど、はてさて。県道を避けてたまプラーザ側の部屋にしたら今度は日照の問題が(笑)
    でもまあ周りのマンションも同じなんですからそこまで深く考えることもないでしょう。

  36. 701 匿名さん

    >>696 匿名さん
    氾濫危険水位を何回上回ったのですか?
    少なからずリスクはどこもあるのでは?
    どちらがオススメと思っているのですか?

  37. 702 匿名さん

    >>698 匿名さん
    あざみ野駅に近く、たまプラーザにも徒歩アクセス可能。
    希少価値あると思います。

  38. 703 匿名さん

    >>699 匿名さん
    15年と少しこのあたりに住んでいますが溢れたことはありませんよ
    上流がどこかを調べましょう

  39. 704 匿名さん

    >>700 評判気になるさん
    考えて見ればどちらのマンションでもあることですね
    一長一短。
    どれに重きを置くかで変わるのですね
    あとは予算との相談かと

  40. 705 評判気になるさん

    人によるんだろうけど、共働きが主流になっている現在では、不動産の価値は駅チカかどうか。
    これから人口も減っていって不動産は余るのだし、わざわざ駅から遠い所に住む理由もない。

  41. 706 匿名さん

    >>701 匿名さん

    人にオススメどこですかとか聞いてないで自分でがんがんこのマンションの良いとこアピールしなきゃ。仕事だろ。



  42. 707 匿名さん

    >>705 評判気になるさん
    昔から駅近が資産価値が高いって言われています。
    でも予算がなくて駅遠、バス便に流れるのです。
    大学の序列と偏差値の関係に似てますね

  43. 708 匿名さん

    >>706 匿名さん
    意見交換する場ですので聞くことはおかしなことではありませんよ。仕事は技術職なので全く関係ありませんけど。
    人の詮索するよりご自身が先にどうぞ。

  44. 709 匿名さん

    >>705 評判気になるさん

    むかーしむかしから不動産関係者の駅近売り文句はそうですね

  45. 710 匿名さん

    駅近が好まれる理由は、鉄道へのアクセスが良いこと、駅周辺に商業施設が集積していて買い物や飲食が便利という2点があると思う。
    今後は、新常態で、大手企業を中心にリモートワークへの移行が進み、鉄道へのアクセスという価値が従来よりは低下すると思う。
    あざみ野の場合は、駅前の商業施設は無いに等しいので、あざみ野駅近といっても、あまり妙味がないように思う。

  46. 711 匿名さん

    >>710 匿名さん
    あざみ野の場合は戸建てが多い住宅地ですので駅近はマンションならメリットは大きいのですが買い物ならば車を持った家庭が多いのであちこち買い物に行かれています。
    朝、晩の駅の送迎車を見ると他のエリアよりも多いことがわかります。

  47. 712 匿名さん

    >>710 匿名さん
    リモートワークができる会社多いですか?
    7月から混み始めた電車などを目の当たりにするとやはり対面でのお仕事がほとんどなんだろうと思いました。

  48. 713 匿名さん

    >>709 匿名さん

    同意。
    ここってあからさまに関係者ってわかる下手投稿者がいますね。


  49. 714 通りがかりさん

    >>698 匿名さん

    いや、物件の良し悪しを書き込むならまだ分かるのですが、街そのものの書き込みって、そもそも書く場所が違うのではと思った次第です。
    それでも書かれているので、話の続きがあるのかと。

  50. 715 匿名さん

    >>714 通りがかりさん

    あんたの頭の良し悪しが心配。
    あざみ野の街そのものは環境いいんだよ。
    あざみ野マンションで
    川沿い
    県道沿い
    という恵まれた立地ってここくらいのもんだよw

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸