東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-26 19:26:00

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 8003 マンション検討中さん

    2期に分けて開業するのは影響しているかもしれませんね。仰々しい名前つけて1期オープンのエリアだけで名前負けするのは悲しいので。

  2. 8004 マンコミュファンさん

    名前はシャポー?

  3. 8005 マンコミュファンさん

    名前はミラクル金町?

  4. 8010 匿名さん

    >>7997 マンコミュファンさん
    衣料品撤退したし、食品スーパー部門だけ入れて、衣料品とか雑貨で使うスペースは専門店スペースとして使うのなら歓迎だなー。

    イオンとか来たら自前の雑貨・衣料スペースが増えそう。

  5. 8014 通りがかりさん

    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_katsushika/nc_73780268/
    昨年11月末に8780万で出ていた中古売れず。
    8480万に値下げしている。

  6. 8015 管理担当

    [No.8000~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  7. 8016 マンション検討中さん

    >>8014 通りがかりさん
    流石に金町で8000万で探す人はいないだろう。

  8. 8017 通りがかりさん

    https://www.asahi.com/thinkcampus/pr_tus_3/
    理科大薬学部、金町キャンパス移転の記事

    葛飾区は薬局が少ないらしい。。不便を感じたことはないが。

  9. 8018 評判気になるさん

    >>8017 通りがかりさん
    これは金町盛り上がりますね。
    再開発に加えて人が増えることでマンション価格が上がることを期待。

  10. 8019 マンション検討中さん

    また人が増えるんだよなぁ。金町駅の改修をはよ!

  11. 8020 匿名さん

    金町駅が便利になってもJRになんのメリットも無いので投資する意味がない。新小岩みたいにJRの駅ビル建てるのが先じゃないか?

  12. 8021 マンコミュファンさん

    JRはもっと顧客満足度高めてくれ
    そして金町の価値を爆上げしてくれ

  13. 8022 eマンションさん

    北千住、綾瀬、北綾瀬、立石、青砥
    と城東が盛り上がる中、これからグングン伸びる(評価される)のが金町だと思っている。

  14. 8023 マンション検討中さん

    >>8022 eマンションさん
    モール開業後にタワマン建設開始、タワマン竣工後には北口広場とURの再開発もありますからね。

  15. 8024 マンション掲示板さん

    >>8023 マンション検討中さん

    北口とUR再開発は、予定より遅れてるから心配

  16. 8025 通りがかりさん

    北口の予定っていつでしたのでしょうか?

  17. 8026 マンコミュファンさん

    >>8025 通りがかりさん
    令和4年度末都市計画決定予定が
    地権者の反対にあい、今は、未定だと議会で報告がありました。

  18. 8027 通りがかりさん

    出典ありがとうございます。
    令和4年度末だと、こちらの添付ファイルにある第67回の会議録になるでしょうか。

    https://www.city.katsushika.lg.jp/information/1000088/1006638/1029077....

  19. 8028 通りがかりさん

    >>8022 eマンションさん

    小岩は?

  20. 8029 名無しさん

    ここ駅遠くない?リセールが怖い。

  21. 8030 マンション掲示板さん

    >>8029 名無しさん
    そもそもが今後タワマンに囲まれ、日当たりもどうなるか
    駅から遠いだけじゃない。
    急行電車の騒音と暮らすごくごく普通の団地
    大規模なので、時期が経てば売り出し物件も多くなるだろう。ある意味ニュータウン。
    過剰な期待はやめた方がいい。


  22. 8031 匿名さん

    >>8030 マンション掲示板さん
    素人質問で恐縮ですが、ある意味ニュータウンというのはどういう意味ですか?

  23. 8032 なんたって匿名

    タワマンに囲まれてなんかは絶対にありません。それに電車の騒音も全く感じません。
    窓のサッシで十分に守っていますし住んでみれば快適です。それから駅から10分となっていますが4,5分歩くと自宅であるシティテラスが見えてくるので10分とは感じません。ですので駅からは7,8分の感じでいつも歩いていますので全く苦ではないです。ここを購入しておいてよかったです。今では絶対に買えませんから。
    それから、理科大に薬学部が流山から学生さんが今度、移動してきますがJR金町駅の名称も将来、東京理科大まえとかになればいいのにと思います。私鉄ならなるかも、JRだから無理かな?

  24. 8033 eマンションさん

    >>8032 なんたって匿名さん
    それって貴方の感想ですよね

  25. 8034 マンコミュファンさん

    過度な期待もあれですが、値段に対してすごい住みやすい立地ですよ
    ちなみに新しくたつタワマンの影の影響はほとんどないですよ。隣のプラウドはありますが。

  26. 8035 通りがかりさん

    買わなかった人の意見は納得できるけど、
    買えなかった人の意見はちょっと...ねぇ。

  27. 8036 匿名さん

    あの辺で日当たりが変わるほどタワマンが林立するなら逆に安泰でしょ笑
    立地の価値が今より高くなってるってことだもの

  28. 8037 口コミ知りたいさん

    タワマンに囲まれって、現地に行ったことないな。
    囲まれるほどタワマンを立てる土地なんかもうないよ

  29. 8038 通りがかりさん

    2月から金町駅にホームドア設定されたようですね。東京方面に出勤されている方、朝の混雑具合はどんな感じでしょうか?

  30. 8039 周辺住民さん

    ホームドアできたけど別に込み具合は変わらんよ。

  31. 8040 職人さん

    >>8029 名無しさん
    住み心地ではなくリセールを重視するなら今の日本では不動産を買わないほうが良いですよ。

  32. 8041 匿名さん

    >>8026 マンコミュファンさん
    北口は狭く古臭く金町のイメージを悪くしているので絶対に再開発すべきです
    まったくもって厚顔無恥な地権者ですね
    自分の都合しか考えていないのでしょう
    金町から出ていって欲しいです

  33. 8042 eマンションさん

    >>8041 匿名さん
    あの辺りは団地があるのが困りものですな。
    ダサい印象ある。
    こっちまで来れば電線もない洗練された街並みなのに。

  34. 8043 口コミ知りたいさん

    地権者がお金を出して駅北口を作ったんだから、後からきた人間に批判する資格はないな

  35. 8044 周辺住民さん

    北口のURのところは、元々工場でしたね。

    大東紡織金町工場(東京モスリン金町工場)

  36. 8046 職人さん

    新しい住民が自分たち好みの変化を望むのも、
    昔から住んでいる住民が変化を好まないのも当然ですし仕方ないことですね。
    意見はなかなか合致しないかもしれませんが敵視したり口悪く罵ったりせずに、
    お互いにリスペクトしながら妥協点を探して良い街・良い住民関係を気づいていきたいものです。

    行政としてはどちらにも配慮しつつ住民が増える(税収が増える)ようにしたいところでしょうし、ある程度の変化は致し方ないかと思いますが、
    地権者がNOといえばできないのも当然なので、地権者にも良いと思ってもらえる変化が起きる様期待したいところです。

  37. 8047 マンコミュファンさん

    まぁ再開発は色々な人と調整だから、時間かかるよね。
    ところで新宿交通公園の改修をテコに金町線の旅客化が進みそうだけど、期待していいかな?

  38. 8048 周辺住民さん

    >>8047 マンコミュファンさん
    2年間くらい公園が使えなくなるのは残念ですが、楽しみですね。
    (交通公園の代わりは、大和田公園で)

  39. 8049 eマンションさん

    ジムの運営がルネッサンスになってのキャンペーン
    https://www.s-re.jp/ksc-kanamachi/?openExternalBrowser=1

  40. 8050 評判気になるさん

    新規住人側としては金町に何か特別な思い入れがあるわけではなく都心へのアクセスと払えるローンの金額を天秤にかけてシティテラス金町が落とし所になっただけですからね。
    再開発で街が便利で綺麗に安全になってくれた方が良いに決まってるわけです。
    そもそも他の似たような条件の物件の中で最終的に金町を選んだのは「葛飾区新宿6丁目地区地区計画」でマンション周辺が綺麗に整備されており小さい子供にとっても安全であることと、将来的に「東金町一丁目西地区市街地再開発」で大型商業施設ができ生活がより便利になりマンションの資産価値の向上にも寄与するだろうと期待したからに他なりません。
    それを地元民のノスタルジーで再開発に反対し、古く汚く治安も悪い街を残そうとすることは新規住民にとって非合理的であり我慢のならないことでしょう。

    街を綺麗に発展させて欲しい新規住民と昔ながらの街を残したい地元高齢者の溝は深そうです。

  41. 8051 匿名さん

    ベルトーレの失敗がトラウマになってる可能性もある。ヴィナシスのほうは良いと思うんだけど、ベルトーレ側は明らかにダメだね。

  42. 8052 口コミ知りたいさん

    区議会の議事録と地番の登記簿見れば誰でもわかることですが、金町団地の再開発を反対しているのは、法人の土地所有者です。法人の持ってる土地が大きすぎるからです。金町に古くからいる人達の反対で団地再開発ができないわけではないです。

  43. 8053 eマンションさん

    東金町一丁目再開発と駅前開発は別プロジェクトです。

  44. 8054 マンション検討中さん

    >>8051 匿名さん
    ベルトーレは失敗なんですか?

  45. 8055 匿名さん

    >>8054 マンション検討中さん
    どう見ても失敗でしょう。昔の商店街のほうがまだよかった。結局不動産屋が儲かっただけ。

  46. 8056 評判気になるさん

    定期的に沸くベルトーレは失敗と言っているヒトは何をもって失敗と言っているのか?なぜ失敗で、どうなったら成功だったのか具体的に示すことのできないならば無能を晒すだけなので口を閉ざしたほうがいい。あの限られた面積ならば今のテナントで必要十分に思う。

  47. 8057 匿名さん

    別にスクランブルスクエアみたいのができるのを期待してたわけじゃないけどまさか2階がコメダ珈琲だけになるとは思わなかったよね
    もう少し今風のおしゃれテナントが色々入るかなと期待したよね
    惣菜だっていい菜&ゼストじゃなくてもう少し何かあっただろうと
    三浦家に脂臭いラーメンオタクが大量に並んでるのも不快だよね

  48. 8058 マンション掲示板さん

    >>8057 匿名さん
    辛辣で笑った

  49. 8059 マンション検討中さん

    毎回1人が一生懸命自演してるね。
    嫉妬かコンプレックスでもないとこうはならなそうだけど。
    一体何と戦ってるんだい?

  50. 8060 検討板ユーザーさん

    >>8059 マンション検討中さん
    まあ実際ベルトーレはイマイチだもん。事実を言ってるだけなんだから気にせずほっとけば?
    あなたはあなたの思う道を行けばいいよ。

  51. 8061 評判気になるさん

    まあ、微妙とか言ってる方はスクランブルスクエア笑のある渋谷区などに引っ越せばいいのでは?笑
    それができないのなら、甘んじて現状を受け入れなさい笑
    何にでも否定派は存在しますからね。

  52. 8062 マンコミュファンさん

    ベルトーレの悪夢じゃー(;´д`)

  53. 8063 匿名さん

    まずベルトーレって名称がJリーグの弱小チーム名みたいで恥ずかしくて他の区の人に言えない

  54. 8064 マンコミュファンさん

    この下町の金町でおしゃれな店はそうそう来ないと思いますよ。。。期待したい気持ちはわかりますが。

  55. 8065 匿名さん

    >>8064 マンコミュファンさん
    今までの金町は確かに低所得が多い下町だったかもしれませんがシティテラスやプラウドタワーで中流人口も増えているし三井&三菱の新しいタワマンが竣工すればアッパーミドルクラスも流入すると思われます
    来年には新商業施設のオープンや理科大の薬学部移転で若い子の昼間人口もかなり増えると思われ、代官山や表参道あたりにありそうなおしゃれな店の需要ができてくるでしょう

    2025年以降の金町は東の二子玉川と呼ばれるでしょうね

  56. 8066 匿名さん

    コメダ美味しい。

  57. 8067 検討板ユーザーさん

    >>8059 マンション検討中さん
    マイナスな意見を全て1人の自演と考える思考相当危ないですよ。掲示板で傷の舐め合いしているわけじゃないのだから様々な意見があるのは当然でしょ。そこを含め、自分で考えて決めたらいいよ。

  58. 8068 eマンションさん

    マイナスの情報なら分かるけど、マイナスの意見は不要。

  59. 8069 eマンションさん

    令和5年12月の葛飾区都市計画マスタープランはこちら
    https://www.city.katsushika.lg.jp/information/1000084/1030260/1006017/...

    街の成り立ち、歴史あたりは読んでて面白いです。金町の構想は119Pから。

  60. 8070 匿名さん

    >>8069 eマンションさん
    ありがとうございます。期待だけ先行してる感のある金町駅西口の話どこにも無いですね。

  61. 8071 匿名さん

    西口構想の可能性は、東金町の再開発が始まる前までだったな。
    始まってしまった以上もうないとおもわれ。

  62. 8072 eマンションさん

    >>8071 匿名さん
    地区センターは二期の施設の方に移転するかもよ?

  63. 8073 eマンションさん

    >>8066 匿名さん

    そう言うのって愛知県民だけでは?

  64. 8074 匿名さん

    >>8073 eマンションさん
    ワタシ愛知県民じゃないよー。
    むしろ金町店が初めて。

  65. 8075 匿名さん

    とうとう、現地パビリオンが閉鎖するみたいですね。

  66. 8077 匿名さん

    >>8075 匿名さん
    ほんとだ、公式サイトに出てますね。
    内装入れ替えを考慮したら6月か7月には新テナント入りそうですかね。


    【現地パビリオン移転のお知らせ】
    シティテラス金町現地パビリオンは 2024 年 3 月 31 日(日)をもって閉鎖する事となりました事、お知らせ申し上げます。2024 年 4 月 1 日(月)以降は、「総合マンションギャラリー北千住館」に拠点を移し、引き続き営業させていただきます。
    4月1日以降の来場予約は「総合マンションギャラリー北千住館」にて承ります。詳しくはフリーダイヤルまでお問合せください。

  67. 8078 口コミ知りたいさん

    なんでこの価格で金町駅遠に需要あるのだろう
    これがスミフのブランド力なのか…?

  68. 8079 匿名さん

    >>8078 口コミ知りたいさん
    他が値上がりすぎてこれでも安く見えるから

  69. 8080 匿名さん

    駅遠だけどアリオまで自転車で行けるのは便利ですよ。

  70. 8081 マンション掲示板さん

    >>8077 匿名さん
    完売した訳じゃないんかい笑

  71. 8082 匿名さん

    先月パビリオンのあたりで「まだ売れ残ってんのかよ」って笑ってる人達が居たので、パビリオンが消えてくれるのは嬉しい!
    わざと売ってないだけなのに無知な人達に笑われるのは癪ですから。

  72. 8083 匿名さん

    サイトに掲載されてる物件数が6なんですけど、もうほんとに6しか残ってないんですかね?以前は減るたびに補充されてた気がします

  73. 8084 マンション検討中さん

    >>8083 匿名さん

    少し前ですが営業の方が、市場価格が上がってるので20部屋くらいは確保しておいて良い時期に売りに出すという趣旨のこと言ってました。
    これから金利が上がって市場の高騰も落ち着くと思うので、そろそろ完売に向けて動き出してほしいですね。

  74. 8085 匿名さん

    >>8084 マンション検討中さん
    多少市況が下がる事よりも、イトーヨーカドー跡地再開発ショッピングモールのテナント内容が決まる~開業後が一番ピークじゃないですかね。
    なので2025年3月ごろに完売させるのでは

  75. 8086 マンコミュファンさん

    チャリで2ヶ所の大型ショッピングモールに行ける立地ってそうそう無いやろ

  76. 8087 口コミ知りたいさん

    >>8086 マンコミュファンさん
    錦糸町とか亀戸らへんもオリナス、カメクロ、ソラマチ、余裕で3ついけるけどな。
    都内ならそんなところばっかりだろ。

  77. 8088 匿名さん

    湾岸埋立地の港南天王洲あたりは商業施設がないから買い物不便だったりしますよ。

  78. 8089 匿名さん

    チャリの範囲による。アリオを含めてるんだったら、この程度の距離は別に珍しくない。

  79. 8090 匿名さん

    買い物が便利なのはかなり魅力ですよね。

  80. 8091 検討板ユーザーさん

    https://salesnow.jp/db/companies/8011805003352
    シティテラスモール金町のテナント、これってドラッグストア確定ですか?

  81. 8092 マンション掲示板さん

    >>8091 検討板ユーザーさん
    医療法人社団ですから十中八九クリニックでしょうね。
    それにしてはスペースが広いので1つの区画にはコンビニとか入って欲しいですね。

  82. 8093 マンション掲示板さん

    シティテラスクリニックモールですね。
    智愛詩会とは聞いた事ないですが、何かのグループ会社関連でしょうか?

  83. 8094 通りがかりさん

    >>8091 検討板ユーザーさん
    うわークリニックとかいらないですね~。
    残念過ぎる。新モールも出来るしこっちに入ってくれるだけで感謝しないといけないのかもしれないけどさ。

  84. 8095 匿名さん

    年寄りが多い街だから、クリニックが儲かるのかなー。整骨院、眼科、皮膚科あたり来ると良いな。

  85. 8096 匿名さん

    皮膚科とか眼科はもうものすごい混んでますもんねー。

  86. 8097 マンション掲示板さん

    葛飾区は東京で17番目のクリニック数です。
    https://sumaity.com/town/ranking/tokyo/hospital/

    一番多いのは世田谷区。金持ち高齢者が多い地域ですね。

  87. 8098 匿名さん

    ひょっとするとあと3戸で完売なんですかね?間取り、販売個数の公式情報より。

  88. 8099 匿名さん

    >>8098 匿名さん
    あれは「2024年10月下旬」分の残り戸数で、全体ではまだあるんじゃないですかね?
    完売直前なら家具付きモデルルーム販売の告知が出るでしょうし

  89. 8100 検討板ユーザーさん

    以前ここに出ていた中古は売れたんでしょうかね

  90. 8101 匿名さん

    GWに見学受け付けてない?しばらく売る気ないか?

  91. 8102 通りがかりさん

    物件公式ホームページ昨日から開かないので、完売?

スムログに「シティテラス金町」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸