東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    >>売りたくても売れない、売れても買い叩かれるってのがどうしてリスクになるの?
    >>逃げないできちんと説明しないさいよ、本気で聞いているのだったら。

    逃げてないし。
    というか、自分もさっぱりわからないんだけど、こんなこと書かれても。
    売れないマンションを買いたいなんてだれも思わないでしょ。
    それを避けるのをリスクと書いてるだけだけど。

  2. 3202 匿名さん

    >>3201

    だから、それのどこがリスクなの?

  3. 3203 匿名さん

    だれか、説明してあげてください。
    自分にはお手上げです。

  4. 3204 匿名さん

    >>3201
    君が言ってるのは「災害列島の日本には誰も住みたいとは思わないでしょ」って言ってるのと同じレベルだが、それが君が言うリスクってことで良い?

  5. 3205 匿名さん

    ちがいます。
    なんなの、その誘導。笑
    マンション広告の嘘くさいコピーにだまされないで、適正価格で買いたいってことです。

  6. 3206 匿名さん

    >>3203
    > だれか、説明してあげてください。
    > 自分にはお手上げです。

    これが、逃げてる、と言っているんだが。
    「だれか」って誰?君は暗にみんなの共通見解だろ?ってことが君の中の前提にあるんでしょ?
    俺は君自身に聞いてるのよ。自分にはお手上げです、ではなくてあなた自身に聞いてるから。
    「みんなの共通見解」など聞いてないから君がそれを代弁することを期待していない。
    君の見解で、リスクを説明してください。

  7. 3207 匿名さん

    ほんと、しつこいね。
    値下がりするような(適正価格ではない)物件を買うリスク(危険)を避けるってこと。

  8. 3208 匿名さん

    >>3205

    >ちがいます。
    そうだよね、よかった。では違いを説明してください。

    > なんなの、その誘導。笑
    誘導ってどう言う意味? 笑ってないでいいから説明してよ。本気で聞きたいって言ってたじゃん。

    > マンション広告の嘘くさいコピーにだまされないで、適正価格で買いたいってことです
    では、適正価格はいくらなんでしょうか? 
    あなたが言うところの「適正価格」およびその金額を説明してください。
    「荒らす」のが目的ではなく、「前向きな検討を前提にした情報交換」が目的であればできますよね。

  9. 3209 匿名さん

    >>3207

    >ほんと、しつこいね。
    しつこいってのは失礼な物言いですよね。あなたが本気で知りたい、というから聞いてるんですよ。
    そうじゃないと回答もできませんからね。

    >値下がりするような(適正価格ではない)物件を買うリスク(危険)を避けるってこと.
    回答になっていません。
    まず「値下がりする」の意味をおしえてもらえますか?
    なぜなら不動産は耐久消費財としての側面、資産性としての両方の側面を持ちますから
    「値下がりする」というのはどちらの意味なのか、両方なのか、もわかりません。
    また、すでに聞いて居ますが「適正価格」を説明してください。またこの物件の適正価格を説明してください。
    なんども言ってますように、「みんなの共通見解」は期待して居ません。あなたが言うところのそれを説明してください。できますよね。

    あなたの言うリスクってのは「危険」って意味ですか? Yesなら、なにが「危険」なのかを説明してください、ってのが
    私が先ほどからずっと説明を求めているのですがどうしてそこは濁すのですか?

    例えばですが、「地震が起きること」ってのはリスクですか?

  10. 3210 匿名さん

    > マンション広告の嘘くさいコピーにだまされないで、適正価格で買いたいってことです。
    > 値下がりするような(適正価格ではない)物件を買うリスク(危険)を避けるってこと。

    ここまで具体的な話、実例、根拠はゼロ、皆無。

  11. 3211 匿名さん

    すごいね。追い詰め方が。
    なんか、購入希望者じゃないみたいだけど。笑

    適正価格は、俺も知りたいので、だから、もうすこし待とうとしてるんだけど。
    今現在の時点で、ものすごく売れていないってことは、適正ではないって考えるのは変かな。
    実際のところ、先着住戸のままだし、売れ行きを見守っていきたいね。

  12. 3212 匿名さん

    >>3211

    > 適正価格は、俺も知りたいので、だから、もうすこし待とうとしてるんだけど。

    ああ、適正価格の説明もしてもらえない?価格もわからない?ってそういうこと。
    わからない状態で、リスクがあるので避けるってのは、違うリスクのことを言っていますよね?

    >今現在の時点で、ものすごく売れていないってことは、適正ではないって考えるのは変かな。
    「ものすごく売れていない」ってのはどう言う基準ですか?*あなたの*基準で結構なので説明してください。
    また、売れている数もすでに把握してるんですよね?情報交換のために何戸売れてるんですか?

    早く、リスクと適正価格、「ものすごく売れていない」のあなたの基準、説明してくださいよ、逃げないで。
    前向きな検討に有益になりますから。

  13. 3213 口コミ知りたいさん

    >>3211

    コテハンにしてくれませんか?

  14. 3214 匿名さん

    >>3205
    >マンション広告の嘘くさいコピーにだまされないで

    嘘くさいって自分で言ってるのに騙されるの?騙されないんじゃないの?嘘くさいという見方してるんだったら。
    ちなみにどこらへんが嘘くさいの?騙されるってのはどう言うこと?何か騙そうとしてる?具体的に教えてよ
    さっきからリスクだ、嘘くさい、適正価格じゃないとか色々いってるけど何一つが具体的なものは出てこないけど
    それはなぜなの?情報共有、交換するつもりがないってことなの? 

  15. 3215 匿名さん

    あららー、頭に血がのぼっちゃったみたいね。
    すこし、水でも飲んで落ち着いたら。

    第2期がはじまらないから、111戸以下でしょう。
    正確な数字は知りませんよ。
    第1期からあるていど経っているのに完売していないのであれば、「ものすごく売れていない」と言い切っていいと思ったまでです。
    逆にお聞きしたいのですが、売れている根拠ってあるんですか?

    リスクのほうは説明したとおりなので、あとは勝手に解釈してください。

  16. 3216 匿名さん

    >>3215

    >あららー、頭に血がのぼっちゃったみたいね。

    こう言う発言した時点でブーメランになっちゃうよね

    結局、MRすらも言っておらず何もわからないけどここが気にくわないから一生懸命荒らし行為しています!っていうことじゃんね

  17. 3217 匿名さん

    111戸売り出したときに、「111戸販売御礼!」とかホームページに書いてましたよ。
    十分、優良誤認を誘う文言かと。
    その広告見なかったですか?
    見なかったとしても、そういう広告ってどう思いますか?

  18. 3218 匿名さん

    >リスクのほうは説明したとおりなので、あとは勝手に解釈してください。

    わかった。やってみる!

    > マンション広告の嘘くさいコピーにだまされないで、適正価格で買いたいってことです。
    > 値下がりするような(適正価格ではない)物件を買うリスク(危険)を避けるってこと。

    ってことだったけど、
    ・説明なし、具体例、根拠もゼロ
    ・適正価格はわからず「俺も知りたい」、ということらしい。適正価格は何か?にも答えず
    ・値下がりする、っていうのも何を持って値下がりとする、の意味も説明せず

    ってことで、結局はこの人は
    「いたずらに不安を煽り前向きな検討を阻害しているだけ」
    ってという事なんでしょう。

  19. 3219 匿名さん

    >>3217

    あなたが勝手に解釈してくれ、ということなので私はあなたを、
    「いたずらに不安を煽り前向きな検討を阻害しているだけ」
    と解釈させていただきました。
    なので、これ以上あなたの「「いたずらに不安を煽り前向きな検討を阻害しているだけ」 の行為に付き合うつもりはないです。
    前向きな検討に有益な情報交換ができると思ったのに残念です。
    また>>3217 の発言をみてやはりあなたは前からここで粘着されてる荒らしさんであることもわかりました。
    誤認誘導、誤認誘導と連呼して居た人ですよね。
    そういう嫌がらせ行為は前向きな検討を阻害するのでやめていただきたいです。
    が、何度お願いしてもそういう嫌がらせ行為そのものがあなたの目的でしょうからやめないとおもいますので
    今後は通報だけしておく事にしておきます。では

  20. 3221 匿名さん

    つきあわなくてもいいけど、3217の質問には答えてほしいなあ。

  21. 3223 匿名さん

    ネガの完敗でしたね。

    以前もこんな感じて徹底的に論破してた記憶があるけど、レスが早いのに長文でなおかつ内容も的確でとても感心します。頭の回転が相当速い人はなんだろね。

  22. 3224 匿名さん

    おいおい、そのまとめ方はなんだよ。笑

  23. 3226 匿名さん

    >>3224 匿名さん

    どんなまとめ方が正しいの?

  24. 3227 匿名さん

    >>3226 匿名さん

    正しいとか正しくないとかじゃないって。笑
    せっかくだから、逃げちゃった人のかわりに3217の質問に答えてまとめてよ。

  25. 3228 マンション検討中さん

    何この板。うけるw
    色々検討してるから来てみたけど、こういう変な長文粘着厨がいるとこって物件自体とは関係ないけどなんか嫌だなぁ。

    3194が言っているのは普通に市場の流動性リスクでしょう。金融機関でリスク管理してる立場からも至極真っ当にみえますが…その先の「そもそもリスクとは?」みたいな話は2chかどっかでやったらいいんじゃないかな。それとも皆興味あるの?

    定借、駅遠とかを嫌う人もいれば、そうじゃない人もいるから、個人的にはある程度マーケットは形成されると思ってます。大地震のあとでも湾岸マンション売れてるし、色んな考えの人がいるからそこまで悲観的になる必要もないと思うし、気になる人は手を出さなければいいのでは。

  26. 3229 名無しさん

    定借や駅遠やアドレス等いろいろデメリットと言われてますが、購入車はそれを飲み込んで買っています。
    だからこそこんなに安く買えているのですよ。
    そこまで悪いマンションではないと思いますけどね。

  27. 3230 匿名さん

    そんなこと分かっていますよ
    それらのこのマンションの特性をメリットかの様に語る一部の住人がいるのでここまで荒れているのです
    そのようなポジ荒らしがいるので皆の反感を買っているのではないかと

  28. 3231 匿名さん

    やっぱり新築x大規模x23区xブランド物件をどれだけ安く買えるかだね
    駅近じゃないけどバスx三鷹が便利だからそこは補えるしね

  29. 3232 匿名さん

    初期投資額が少なければ少ないほど結果的にリスクは少ない
    このマンション、立地を気に入ってれば十分買い

  30. 3233 匿名さん

    安いほど流通しやすい
    安いから売る時も安く売れて売りやすい
    グランヴィラ吉祥寺北のほうがきっと売りにくいだろうね 価格が高いだけに売る時も下げられないしな

  31. 3234 匿名さん

    >>3229 名無しさん
    その通りです。
    それらはこの物件のデメリットで、メリットは安いこと。
    どのマンションにも良いところ悪いところがある。

  32. 3235 匿名さん

    この立地で定借の割には少し高いと思います。ですが、全体的にあと500万安かったら、すごい売れ行きになってるでしょうね。
    焦って売らなくても良い、持久力があるのが大手なんでしょうね。

  33. 3236 匿名さん

    マンションの定借は買う時は安上がり、住まう時にはなんの支障なし、売る時には関係ないってことでメリットしかないのがいいですよね。
    ってのもマンションを売る時に関係がするのは、立地x築年数x広さx管理状態 のみですからね
    ちなみにこれは売却時だけではなく賃貸でかす時も同じですね。所有権の場合は期限の定めがないので管理が悪くなってしまいますね。築年数が増えるとスラム化。修繕費の値上げもかなりひどいですよね、計画がされているようでされていないしね

  34. 3238 匿名さん

    購入検討していますが、ここは定借を加味してもだいぶ安いですよね
    このあたりの新築相場が所有権だと坪260ほど。借地権だと2割ほど安いとなってるが坪単価200切ってる。
    しかもここはブランドで大手ですからね。しかも大規模で便利施設併設
    同じような立地で所有権のグランヴィラ吉祥寺北が坪単価260-270ほど。

    あとは、デメリットしかなくて実益0の所有権の共有というノー権利に+1700万円ほど払うのか、
    ここみたいにはらわないで実益だけ得るのかってだけに集約されそうですね。
    結構単純な選択な気がしますね

  35. 3239 匿名さん

    豆情報ですが、東京23区だと電話番号(固定)が03から始まります
    最近は固定電話を持たない人も多いですが、お子様が小学校とかですと
    連絡網とかそういうので結構固定電話が使われますよ やはり03で
    始まるというのがステータスになりそうです

  36. 3240 匿名さん

    >>3237 匿名さん

    理解力ないですね。

    この内容が荒らしというものになるであれば、ここに限らずマンション掲示板のほとんどの書き込みがポジ荒らしだとか、ネガ荒らしとかになるんじゃないの?

  37. 3241 匿名さん

    ブリリアは上物にコストをかけることで有名で結果としてここも上物にはとてもお金がかかってますね
    外壁に、車付もできる豪華なエントランス、全部入り共用設備など。なので中古市場でも内見で高評価が
    多いので成約価格も結果的に高くなるそうですね
    ちなみにここはコンシェルジュがいますがコンシェルジュは小さなお子様、特に共働きとかでとても便利です
    子供にちゃんとコンシェルジュの人とも挨拶しておいてね、っていえばコンシェルジュの人に緊急時とかでも
    聞くことができますからね。ここは小さなお子様がいる共働き世帯に強い味方になってくれそうです。
    レンタサイクルを使えば子供は駐輪場借りて親はちょっと使う時にはレンタサイクルで大丈夫でしょう。
    三鷹駅、吉祥寺駅、ともに北口側の離れたところに美味しいパン屋さんがありますから買いに行くのに便利でしょうね。

    三鷹は特に教育がいいですね。習い事の塾が上をめざしてる塾、スクール系が多いのでただの暇つぶし的にならずに済みます。
    特に学習塾は塾選びが大事ですからね。同じ系列でも教室によって全然レベルが違います

  38. 3242 通りがかりさん

    なんか気持ち悪い購入者が連投してるな。
    どれだけポジティブに荒らしても、
    ここ定借、練馬アドレス、武蔵関エリア、バス便という事実は揺るがないからね。
    これだけのデメリットがあるから安いわけです。
    早く2期の販売が始まればいいね。

  39. 3243 匿名さん

    デメリット、デメリットって連呼してる人ってもしかして一人で連投自演じゃないか?
    デメリットっていうほどのデメリットがまるでないいたって普通の安くてお得なマンションじゃん

    練馬区が〜、っていうけど23区で別に構わないと思うけど練馬区だとなんか問題あるか?
    バスが〜、っていうけど1時間に一本しかこない田舎ならともかくバス便が充実しまくってるエリアのバス始発なんだから下手に徒歩10分とか歩くよりはるかに便利
    定借が〜、っていうけど坪単価190切る部屋が選べるなど買う時にお得さが確定する。住んでる時には所有権も借地権も全く関係ない。マンションの場合は所詮自分占有になりはしない。マンションの場合、売る時・貸す時に大事なのは立地x築年数x広さx管理状態で、これら定借の場合になんらビハインドにならず。

    他になんかポイントあったっけ?

  40. 3244 匿名さん

    直線距離で武蔵関駅が近くても、多くの人は普通に中央線側に出るだけなんですけどね。
    目的地が西武線使った方が早いなら使えばいいだけだし

  41. 3245 匿名さん

    >>3244 匿名さん
    だね
    まぁ必死で武蔵関駅出してるところからわかってるんでしょ。本人も。
    このエリアはむしろ西武新宿線や武蔵関駅から遠い方が利便性も価値も住環境も高いということが。中央線に行きやすくなるからね。
    青梅街道以南でほんとよかった。
    ブリリア石神井台見たく青梅街道どころか新青梅街道北側になるともっと利便性も悪化しちゃうからね

  42. 3246 匿名さん

    端的に言うと武蔵関駅や西武新宿線から遠いのはこのエリアではメリットでしかない
    ちなみに利便性が悪い武蔵関駅では駅前の吉祥寺、荻窪、三鷹駅行きのバス停に長蛇の列が出来る。
    駅まで行ってるのに駅にいくバスに乗る。なーぜだ。簡単。それでも中央線に出る方が便利だから。西武バスも本数大量に出しててドル箱路線。関東バスも同様。
    西武新宿線は都心に人を運ぶためではなく南の中央線に運ぶために存在してる。ビジネスとしてそれをやってるから駅にもバス路線大アピールなんだよね。

  43. 3247 匿名さん

    豆情報だけど北裏まで銀座、新宿、むろん三鷹駅からも出てるからかなり遅くまで酔いどれ可能です。
    ま、三鷹駅からタクってもワンメーターですがね。
    銀座で飲んでる場合は乗り換え要らず、ダイレクトにバスでゆっくり座って帰れます

  44. 3248 匿名さん

    まあ三鷹駅1分とか住めればいいけど、高すぎるし、基本お店やビルが多くて駅近に住んでいる人もそんなに多くないからね。 自分は徒歩10分ぐらいて近くにバス停がないところに住むぐらいだったら中途半端に歩きたくないし、バス至近で始発の方が全然魅力的に思います。とまあこんな事書くとすぐにポジ荒らし連呼君に突っ込まれそうですが、極めて普通の感想です。

  45. 3249 匿名さん

    三鷹駅からワンメーターは誇張です
    正しくは2.6kmで1100円程度
    この程度の金額なのに誇張する必要無いと思います、正確に書けば良いのに

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸