埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 1813 名無しさん

    すぐ向いの公園裏に30メートルクラスの
    マンションが、プラウドの完成前にたつらしいぞ。
    重要事項にも書いてないよね

    AからDの10階前後まで眺望は絶望だな。
    今から反対側に変えるのは難しいよね。
    しょうがないと割り切るべきか


  2. 1814 名無しさん

    じゃあ、プラウドタワー川口の申込者と検討者は全員、東口か別の場所のス●●●さん新築に変えた方がいいんですよね!
    分かりました!貴重な情報ありがとさん!
    いつもありがとさんね!

  3. 1815 マンション検討中さん

    本日登録してきました。
    一期で100売り出しのようですが、花がお昼の時点で沢山ついてたので、一期は完売しそうですねー

  4. 1816 マンコミュファンさん

    ギャラリー全体、盛り上がってましたね。
    いい感じで赤い花が。

  5. 1817 マンション検討中さん

    好評なので1期で販売する予定ではない住戸も販売しているようですよ。

  6. 1818 マンション検討中さん

    >>1817 マンション検討中さん

    価格表でいうとグレーで塗りつぶされていて次期以降販売の部屋も特別に販売されているのですか?


  7. 1819 マンコミュファンさん

    >>1817 マンション検討中さん

    それはどういう???


  8. 1820 マンション検討中さん

    1817の人ではないですが、基本階層毎に1期販売という計画だったけど、角部屋等要望が多くて重複してしまってたのを1期に販売する事にして、要望書重複を調整したって事ではないでしょうか?
    明らかに、上層階、角部屋が今回多く含まれてる気がします。
    売りやすそうな、値段が安めの低層階は今回少なめだね。

  9. 1821 匿名さん

    デマ情報が飛び交ってますな

  10. 1822 マンコミュファンさん

    飛び交ってますね、ブンブン五月蝿い。

  11. 1823 匿名さん

    都内のタワマンと比較してかなり安いので売れ行きは好調のようですね。高崎のブリリアタワーも大人気ですし、都内のタワマンより地方のタワマンの方が人気ありますね。

    https://manmani.net/?p=14420

  12. 1824 匿名さん

    意味のない書き込みはやめてな。

  13. 1825 マンション検討中さん

    >>1823 匿名さん

    高崎と川口を比較されても…
    地方の度合いが全く違いますね(^_^;)

  14. 1826 マンション検討中さん

    赤いお花、今どのくらい付いてるのでしょ?
    100コくらい?

  15. 1827 通りがかりさん

    登録期間中は、ギャラリーずっとopenですよね?

  16. 1828 匿名さん

    登録期間中は勿論です。

  17. 1829 マンコミュファンさん

    >>1827 通りがかりさん

    登録期間中でも、18日~19日は定休日って書いてあります。

  18. 1830 匿名さん

    >>1829 マンコミュファンさん

    そうでした、失礼しました。

  19. 1831 マンション検討中さん

    ギャラリー内で掲示板を見ましたが、
    購入したい部屋の所に赤い薔薇が付いてました。
    赤い薔薇が付いてる部屋でも今から申し込むことできますか?
    それとも、もう申し込みは出来ない部屋って意味ですか?

  20. 1832 マンション検討中さん

    >>1831 マンション検討中さん

    すでに購入者が決定済という印です。
    だから、もう申し込めませんよ。

  21. 1833 マンコミュファンさん

    赤のバラは「申込者がいる部屋」「購入してくれる人がいる部屋」の意味に過ぎません。
    先着順ではないですから、このマンションは。
    22日に抽選会があるのも、申込者が複数の部屋について行われる訳で、その意味では22日までは申し込めます。
    ただ、赤のバラが付いてない部屋に強く誘導されます、出来るだけ抽選なくお客を割り振り売り切りたいからです。
    他の部屋でもよければ赤のバラが付いてない部屋にした方が賢明ですが、どうしてもその部屋一択なら誘導に負けず申し込んで抽選にかけましょう。

  22. 1834 匿名さん

    相当急がないと間に合わないでしょ、必要書類やローン審査etc.。キャッシュならいいけど。

  23. 1835 評判気になるさん

    キャシュじゃないと無理でしょうね。
    野村にメリットがない

  24. 1836 匿名さん

    >>1831
    赤いバラがついていない部屋に申し込んでも、
    後からあなたの選んだ部屋に誰かが申し込んでくるかもしれません。
    後悔のない部屋にするべきですね。

  25. 1837 検討板ユーザーさん

    そのとおり!

  26. 1838 マンコミュファンさん

    属性や資金計画が抜きん出てれば食い込める。
    身分証明書、預金高も含めた資産、ローンを組むにも少なくて済むことなど、証明できるもの持って強くアピール。
    とにかく早くね、時間ないよ。

  27. 1839 検討板ユーザーさん

    住宅ローンの審査を考えると無理って断われるよ
    まだ、入ってないとこなら、野村からしてもリスクないけど。

    ずっと前からきて住宅ローン審査通って要望書出してるお客様いて、それはさせないと思う

    2期でも十分な供給あるし、そもそも今回は、
    年収みて買える人を事前案内会で先に囲って要望書ださせて、一般応募が先週からだから、そういう意図だよね

  28. 1840 マンション検討中さん

    自分だったら申込書が入ってないところでまず考えますね。既に入ってるところに申し込んで抽選を決定させるよりも、まだ入ってないところをに入れて営業の人に守ってもらうほうが確実です。
    仮に、すでにバラがついてるところに申し込みできたとしても本当に公平な抽選をやってるのか分からないし、その間に他が全部埋まったらさらに選択肢は狭まります。
    どうしても第一希望の部屋しか考えられないっていうのだったら別ですけど。

  29. 1841 マンション検討中さん

    最上階とか上の方とかほとんど埋まってた
    ような気がします。
    価格が高いから急がなくてもと思ってしまい
    出遅れたのが失敗しました。

  30. 1842 マンション検討中さん

    要望書は要望書でしかなく野村不動産にとっての都合いい要望書。申込み最終日に初めて来てバラ関係なく申し込んで抽選に当たって持っていった客。
    ↑という話を聞いたことがある。
    ローン組まない、資金潤沢、属性申し分ない又はコネ?
    そういう類いの不動産取引に慣れた客が来たら野村不動産は拒否れない。
    抽選に仕掛けはコンプライアンス違反で今どきはしないし。
    と考えると、22日に蓋を開けてみないと分からない。
    けっこう重たくストレス、あの部屋に誰も申込まないでくれ!こっちは何度も通ってるんだからねぇ、、。

  31. 1843 マンション検討中さん

    申し込んだらその後のことを考えたってしかたない。自分でどうにかできるならするけど、何もできないから。他の誰かが申し込まない策を考えてみたが妄想の域を出ない、全く現実的じゃない。だから、それについては考えるの止めた。疲れるだけなので、もうお任せ。

  32. 1844 マンション検討中さん

    他の申し込みがあっても申し込みはできるようです。
    ダメ元で申し込んでみます!

  33. 1845 通りがかりさん

    頑張って。
    ローンはもう日程アウトだけど、現金なら話はまた別。

  34. 1846 マンション掲示板さん

    そだね。
    1期で買うなら、もー審査間に合わないから現金のみだね

  35. 1847 マンション検討中さん

    明日あさって、MR休みだものね、休み明けは金曜。
    さすがにもうキャッシュじゃないと無理、1期は諦めて2期にします、初動ミスった。

  36. 1848 匿名さん

    確か、契約までにローン通っていれば大丈夫なはず!問い合わせしてみたらいかがでしょうか?

  37. 1849 匿名さん

    >>1848 匿名さん
    私もその認識です!でなければ申込み登録の持ち物に収入証明書とはならないですもんね。土曜日に申込みする予定なので再度確認してみます!

  38. 1850 eマンションさん

    ガラポンにしかけしなくても
    売主は野村不動産だから野村が選べるんだよな客を

  39. 1851 評判気になるさん

    1番最初から毎週きて、要望書を出してる客は、さすがに野村も守ると思うな

    わざわざそこにいれる理由もないからな
    2期でも買えるわけだしね

  40. 1852 eマンションさん

    うん、手間なことは、敢えてしないよね。
    要望書出した客を飛び越えてもいいレベルの客なら土俵に乗せるだろうね。

  41. 1853 マンション掲示板さん

    いまだに抽選はやらせっぽいよ
    野村はわからんけど
    抽選にしても落とされるのがオチ

    だったら、2期にしたら?
    まだ半分あいてるしほとんど選べない?
    まぁ、最上階とかなら1つしかないから別だけど、
    そこに要望書いれてる高所得者は今から申込方を優先しないだろ

  42. 1854 マンション検討中さん

    >>1851 評判気になるさん
    別マンションで別デベですが、私はそのパターンで抽選で普通に落選しましたよ。。
    ガラポン抽選でしたが、あとから申し込みをした人が当選し、デベの何らかの介在が入る余地はありませんでしたね。

  43. 1855 マンション検討中さん

    この件、ノムラのプラウドでどうだったかを知りたい。
    経験者よろしく頼むm(_ _)m

  44. 1856 マンション検討中さん

    後から申し込んで抽選に持ち込む人って、外れても仕方ないくらいの感覚でやってるんだろか。
    そんな人以外は、抽選なんて野村も含めて誰も望んでないんだから出来るだけ避ける方法を探ればいいのにと思う。

  45. 1857 マンション検討中さん

    >>1842 マンション検討中さん
    そういう類いのお客なら っていう話ですよね。
    それならしょうがない。
    でも、要望書ださせて大事な時間何度もかけさせて、
    それで抽選は一切関係ない横並びですよ、ローン審査もこれからでいいですよ。

    なんて、あり?
    いつもプラウドを気にかけて自分から問い合わせて、プラウドタワー川口前の官舎の時から気を揉んでた要望書組とそうじゃない人らを一緒にするなら感情的に納得いかない。
    企業姿勢疑うから、野村には近づきたくなくなるかもしれないな。
    法的に何の問題もないのは分かる、こっちの気持ちの問題に過ぎないし、最近初めてギャラリー来て今から申し込みたいよって人らの気持ちも当然で理解できる。
    その上で気分的にはこんな状態だな。




  46. 1858 匿名さん

    申し込み終わった奴が、抽選にならないように薔薇のない部屋に誘導しようと必死に書き込んでるなw
    笑えたw
    申込期間中は審査なんて気にしないで申し込める。
    好きな部屋に申し込むべし。

  47. 1859 マンコミュファンさん

    こんな話もあるって。
    どうしても申し込みたいっていう押しの強い客で属性いい客、人気部屋希望だったんだって。で、そこは複数申込みの部屋だったから申込み書受けとった。元々抽選確定してる部屋なら誰が当選したって分からないもんね、客の横繋がりないから。
    しかし、抽選無しでずっと保ってる要望書出し客の1倍部屋には新客入れないようにあの手この手で死守。分かっちゃうもんね、あ、要望書無し客入れたんだって。
    基本、最初は申込み無し部屋にいかせるように時間たっぷり使ってガード、疲れさせて帰るように仕向けるって、まあそれは普通にするよね。


  48. 1860 匿名さん

    >>1858 匿名さん
    3期大丈夫なの?頑張ってね~。
    応援してるから!

  49. 1861 マンション掲示板さん

    >>1857 マンション検討中さん

    ほんとによくわかります。
    全く同じ想いです。

    なら、要望書ってなに?
    これまでの毎週の時間は?
    したら、先着にしてよってのが素直に思います

  50. 1862 マンション検討中さん

    >>1858 匿名さん
    万が一ここがダメでもそっちには絶対行かないから心配するなって。頑張って週末に駅前でティッシュでも配ってなさい。

  51. 1863 匿名さん

    契約者スレが出来たようです

  52. 1864 匿名さん

    契約者スレが出来たようです!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632843/

  53. 1865 マンション検討中さん

    >>1857 マンション検討中さん

    自分本意に考えるとそうなりますよね。

    野村にとっても、あれだけ買うって言ってたのに・・・。みたいなキャンセル受けたりするんだから、お互い様でしょ。

  54. 1866 匿名さん

    >>1862 マンション検討中さん
    あちらは抽選とか無縁なくらい売れてないみたいですからねー。

  55. 1867 匿名さん

    >>1865 マンション検討中さん
    ストレス発散より営業に行きなさい、駅前が君を待ってる。


  56. 1868 通りがかりさん

    別のプラウドで契約した者です。
    そこでもここと同じ様に要望書を出させてから申込っていう流れでした。
    私はすぐに要望書を出しましたが、暫くしてから営業の方から同じ部屋を気にしている客がいるけどどうしますか?っていう形で、都度何があるたびに連絡をくれました。
    結局は他に誘導してくれたので、私は希望の部屋を抽選無しで購入出来ましたが、ここで言われているようにいきなり抽選って事は少ないかと思いますよ。
    あくまで私の件は一例と捉えてほしいですが、ちょっと煽りが酷いなと思います。

  57. 1869 マンコミュファンさん

    >>1865 マンション検討中さん
    そういう意識で仕事してるわけね、あなたは。
    成る程な、さすがに●●ト●さん。


  58. 1870 マンション検討中さん

    >>1868 通りがかりさん
    貴重な情報とお時間ありがとうございます!
    おかげで殺伐モードから冷静になれよと自分を反省しました。
    1つの参考として、あたたかいお気持ちと共に有り難いです。
    決まって良かったですね!

  59. 1871 匿名さん

    ほんと●ミトモの荒らし工作やめてほしい。
    先週モデルルーム行きましたがあきらかにこの物件を蔑むような営業で気分悪かったです。営業担当の方も微妙でした。。

  60. 1872 マンション検討中さん

    この間、マンションギャラリーを一緒に出た夫婦が東口マンションの営業と思われる人に捕まってたな。出るところを待ち伏せしてたのかと思うと向こうは必死なんだなぁ。

  61. 1873 マンション検討中さん

    ○○○○らしいですね。

  62. 1874 マンション検討中さん

    ひとのギャラリーの前で客引きしてるわけだ、ほお~

  63. 1875 マンション比較中さん

    すみふにご執心の人がこのスレにも出張ってきたか。
    すみふに相手にされなかったんだろう。可哀想に。

  64. 1876 匿名さん

    >>1862
    はぁ・・・。あなたさ、いい加減に他社営業に仕立てるの止めたら?
    ちょっと単細胞にも程があるんじゃないの?
    図星だったんでしょ?
    あなたの申し込んだ部屋が抽選にならないように、他の部屋に誘導してた?(笑)
    私はスミフには興味が無いし、ここは良いマンションだとは思うけれど、
    東口プラウド待ちだなって判断したし。
    迷っている人に「後悔のない部屋を買った方がいいですよ~」って伝える事を、
    どう捉えたら他社営業になるんだか不思議だわw
    やだ!それともあなた、ここの営業さん?w

  65. 1877 マンション検討中さん

    スミフなんて端から相手してないよ、勘違い甚だしい。

  66. 1878 マンション検討中さん

    >>1876 匿名さん
    横入りわるい。
    1862さんは貴方の悪意に反応したんじゃないのか?
    相当感じ悪かったぞ。


  67. 1879 匿名さん

    >>1876 匿名さん

    東口プラウド検討なら、なんで此処にいるんだよ、語るに落ちてますな、もう荒らさないでとっとと去るべし。

  68. 1880 マンション掲示板さん

    >>1876 匿名さん
    色々必死なのが笑える

  69. 1881 マンション検討中さん

    女性営業さんまでやってたんですね。情けない。

  70. 1882 マンコミュファンさん

    シティの方はあらしが無くてプラウドはあらしがほぼ毎日。これって、野村の営業さんがスミフに嫌がらせしてないってことだよね、よかった。

  71. 1883 マンション検討中さん

    >>1861 マンション掲示板さん
    1857です。
    ありがとうございます。
    お互いに上手くゲット出来ますように!

  72. 1887 マンション検討中さん

    [No.1884から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  73. 1888 マンション検討中さん

    >>1887 マンション検討中さん

    あぁ・・・これが出てしまうと民度の低いマンションになる可能性大。

  74. 1889 マンション検討中さん

    明々後日は抽選会。
    上層階申込み。
    当たったら万歳~! 縁なければ2期に欲しい部屋ないからいかない。今回でもう新築マンションに挑むのはピリオド。西口駅前希望だから。
    ダメでも今回浮いた金で自宅マンション、贅沢にリフォームするつもり。
    でもやはり、静かで緑豊かな西口駅前に住んでみたいから当たればそれが1番いい。

  75. 1890 マンション検討中さん

    >>1889 マンション検討中さん
    僕も、もし、、だったら、
    プラウドタワー川口のモデルルームばりにうちをリフォームというかリノベーションしようと思いますよ、いや、もっと贅沢に出来ると思います。
    モデルルームは意外と最高ランク使ってないはずですからね。
    22日、決まるのが最高に嬉しいですが、そうならなかったら気分切り替えてそうします、便利な川口の住人になってみたいし免震はいいなあと思いますけど、くじ引きになればそこは割り切るしかない、祈るのみです。

  76. 1891 マンション掲示板さん

    私も、抽選になってまで買う部屋はないな。
    縁があるかないか、あとは、野村が守るかどうかですね

    これだけ通って抽選になったら、しょうがないといえ、そもそもの要望書のやり方が納得できないだろうから買う気にはならないだろうな

    きちんと守られたら、要望書いれた意味があるわけで。

    あとは信頼関係です

  77. 1892 マンション検討中さん

    >>1891 マンション掲示板さん
    抽選になっても、当たれば普通に買いますよね?それとも抽選になったら当たっても辞退??そんなことしないでしょう?
    抽選は要望書などの経緯からいって少しモヤモヤするけど、当たったらそれはそれ、大喜びで買います、わたしは。
    あなたも買いますでしょ?

  78. 1893 マンション検討中さん

    >>1891 マンション掲示板さん
    1890です。
    僕はくじ引きでも選ばれたなら購入しますけど。
    1891さんももったいないから、くじになっても選ばれたら購入した方がいいですよ。
    野村不動産の姿勢が信頼できないと悩んでしまう程なら?くじ引きと判明した時点で辞退がいいのでは。
    僕はくじであっても自分に決まったら、その流れを享受します、1891さんも、それではだめですか、もったいないので決まったら購入しましょう。

  79. 1894 マンション検討中さん

    要望書だしました。抽選になっちゃっても勿論参加です。当たり前ですよ。ここまできてそんなことで引くわけないです、当たるの願うだけ、抽選でも。

  80. 1895 通りがかりさん

    ふつう、そうだよなあ。
    どう考えても。

  81. 1896 マンション検討中さん

    皆さん、22日の抽選会には行きますか?
    私は度胸がないので行けません、抽選無しで当選なら行けるんですけどね。(当選決定なら抽選会行く意味無いですね 笑)

  82. 1897 マンション検討中さん

    私なんか、担当さんに何倍なのか聞けないくらいのもんですよw 嫌ですよ、倍数上がってたら。

  83. 1898 マンション検討中さん

    抽選になったらすぐに連絡くれるって聞いてますけど、皆さん違うんですか?
    今の時点で連絡ないから抽選なんてないもんだと思ってますけど。

  84. 1899 マンション検討中さん

    家で電話待ちます 笑

  85. 1900 マンション検討中さん

    >>1898 マンション検討中さん
    担当さんによって違うんですかね、そうは聞いてません。


  86. 1901 マンション検討中さん

    抽選になるで連絡くれる とは別に言ってなかったな、、

  87. 1902 マンション検討中さん

    うちは抽選になっても別の部屋にはズレないよって言ったから連絡してこないだろうなあ。

  88. 1903 マンション検討中さん

    うちもこの部屋だけしか考えてないって
    最初から伝えてるからかも。

  89. 1904 マンション検討中さん

    良い想像して明日の連絡を待とうと、有償オプションで欲しいのをカウントしていったら、どエライ額になってしもた、削らんと。

  90. 1905 匿名さん

    モモレジさんのブログでプラウドタワー川口を取り上げていますね。ここは都内のタワマンより3〜4割安いですし、お買い得ですね。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5665.html

  91. 1906 匿名さん

    ダサいたまタワー買うのにかくも必死にならないと買えない時代なんだな

  92. 1907 マンション検討中さん

    いよいよ明日ですね。
    出来るだけ皆さん希望部屋に決まりますように。
    そういう僕自身、どうなるか未知ですが。
    思えばこの建設地の情報を得てから、シャイな僕が折々に結構アクション起こしてきました。
    それくらい住みたいなと思ったからです。
    皆さんもそれぞれ自分なりに、精一杯行動されてきたと思います。
    今日はゆっくり睡眠をとり明日に備えましょう。
    明日、重要事項説明受けるかたは、持ち物チェックしましょうね。

  93. 1908 マンション検討中さん

    持ち物って何かありましたっけ?
    手ぶらで行くつもりでした

  94. 1909 マンション検討中さん

    >>1908 マンション検討中さん
    1907
    「第1期申込登録版 お申込登録スケジュール」
    のP5を参照。大事なこと書いてます。
    それと、「インテリアフェアに関するアンケート」の提出。
    ですかね。

    蛇足ですが、セレクトプラン入力は23日までです。
    僕、こんな書いて、落ちたらアホですね。



  95. 1910 マンション検討中さん

    >>1909 マンション検討中さん

    うまくいきますように!ありがとうございます。

  96. 1911 マンション検討中さん

    >>1909 マンション検討中さん

    どうもです!!


  97. 1912 マンション検討中さん

    >>1898 マンション検討中さん

    他のプラウド購入者ですが、抽選にならなかった場合も、抽選時間の1時間前くらいに連絡ありましたよ!
    うちはこの部屋落ちたら他のマンション買いますって言ってたので必死に守っていただきましたが。

  98. 1913 マンション検討中さん

    決まりました。
    決まるとあっけないですね。
    気が抜けました。
    でも、担当者さんに改めて感謝してます。
    手付金の振り込みをしなければ。
    りそな銀行かと思ったら三井住友。
    明日、昼休み利用して振り込むしか。


  99. 1914 マンション比較中さん

    恐ろしほど静かですね。
    みんな抽選に落ちたのかしら?

  100. 1915 マンション検討中さん

    うちは抽選にならないように、上手くやってくれるとの事で心配無用でした。
    オプションを沢山つける予定なので、手付金は大目にしときまふり

  101. 1916 マンション検討中さん

    当たりました、というか抽選無しにしてくれたようで。
    よかったです。
    僕は近場なので出来上がりを折々に見に行こうと思ってます。

  102. 1917 匿名さん

    抽選にならないということは、それほど購入希望者がいないってことなのでしょうか。
    思っていたよりも人気物件ではないのかな?
    識者の方の見解はどうでしょうか。

  103. 1918 匿名さん

    購入希望者あまりいなかったのかな?

    知り合いも申し込みましたがすんなり通過。
    4階、5階の一部が抽選したみたいだけど倍率2倍とか、、、
    逆に不安になってきました…管理費高いし

  104. 1919 マンション検討中さん

    人気はあるのでしょうがお買い得では無かったということでしょう。
    どうしてもこの物件が欲しくて登録したんですよね?
    一倍でも当選して良かったじゃないですか!
    100戸の枠の内、何戸登録済みとなったのかな。

  105. 1920 マンション検討中さん

    公式HPが出来たら資料請求が1000件を超えて、3月はずっとMRの予約が取れない状況。一方で買う意識が高い人達が早期からたくさん来たことで、デベは振り分ける時間が取れた。人気が集中したエリアもあり一期で販売する部屋も追加した。
    その結果、抽選を少なくできた。100の販売だけどらかなりの数の部屋に申し込みされてましたよ。
    抽選で悲しむ人を出来るだけ減らしてくれて、営業の皆さんに感謝です。

  106. 1921 マンション検討中さん

    資料請求の件数、MRの混雑状況は何とでも言えますからね。

  107. 1922 マンション検討中さん

    昨晩、重要事項説明に行って来ました。
    重要事項説明受ける前にけっこう記入押印書類あるので早めに行きましょう。
    記入に戸惑ったら、即答してくれるスタッフ沢山いるので、すぐに聞きましょう。
    赤薔薇、1期販売住戸の殆どに付いてましたね、さすがです。
    要望書は反映されてるというのが実感です、担当者にその具体的方法は聞きませんでした、野暮になるので。

  108. 1923 匿名さん

    契約同行をお願いした方いますか?
    私は今のマンションを購入する時にも同行していただいたので、
    契約同行と内覧会の同行をお願いする予定です。
    即日完売していないようなので、残念ですね。

  109. 1924 マンション検討中さん

    即日完売は不可能です、一斉に全戸売り出しではない為。

  110. 1925 マンション検討中さん

    昨日の赤バラ見る限り、中部屋で多少成約に苦労しても早い時期に全戸完売の可能性大きいですね。

  111. 1926 マンション検討中さん

    >>1923 匿名さん
    考えてないですね。
    現住物件も数年間は無料で補修させました。
    自分でいいましたよ、普通に。


  112. 1927 匿名さん

    >>1924
    分譲マンションの「即日完売」は、全戸が完売するケースと1期分が即日完売するケースの2通りがあるのですが。
    ご存じなかったようで失礼しました。

  113. 1928 マンション検討中さん

    約2年後に引っ越しを控えると、整理やまとめが必要な項目多々。大変ですけど良いストレス。頑張ります。

  114. 1929 匿名さん

    >>1926
    そうなんですね。
    私は内覧会で引き渡しのはんこを押す前に業者にチェックして貰おうかと思っています。
    前回は自分でやったのですが、入居してからの補修は非常に面倒で大変だったので。
    天井裏やフローリングの浮きなどは、素人の私にはチェックができませんし・・・。

  115. 1930 マンション検討中さん

    >>1927 匿名さん
    いえいえ、ご丁寧に痛み入ります。
    貴方様と違い、私は一般素人のエンドユーザー故、無知なのですよ。
    勉強になりました、ありがとう存じました。

  116. 1931 マンション検討中さん

    >>1929 匿名さん
    長期優良住宅を謳っているのですから、そこは特に何の遠慮もいらないと思います。私は今のマンション、床も部分的に張り替えさせました。床暖房の部屋ですが、微妙な床の沈みがそこだけ気になり床暖房だけに後々を心配しての指摘でした。クレーマーと当然の指摘は違うので、穏やかに話をすれば問題なく対応してくれます。
    あくまで私のやりかたなので、ご参考まで。

  117. 1932 マンション検討中さん

    ネクストなんとかに入れば10年間は気楽に直してもらえますよね。
    逆に、考えようによっては無料で直して貰えるものも前払い有料を充当させるので、上手な商売するなって気もしてきたり。
    複雑。

  118. 1933 匿名さん

    >>1930
    いえいえ。私もエンドユーザーなのですが、
    少しマンション購入について調べれば出てくる事なので、ご存じの事かと思っておりました。
    他の物件のHPなどを参考までに、「ちょっと」見るだけで「1期完売」の文言は出てくるもので、
    その程度の事は常識だと思い込んでおりました。無知な方もいらっしゃる事を失念しておりました。
    大変失礼いたしました。

  119. 1934 通りがかりさん

    エンドレスになるから、もうここらでおやめなさいな。

  120. 1935 マンション検討中さん

    わざと荒らしてる長引かせて。
    当たって気分いいお客ならしないよ。

  121. 1936 マンコミュファンさん

    発表後のおめでたい時期にはこんなもんです。毎回。勲章みたいなものかな。売れるから売れたから、スレ荒れします。

  122. 1937 マンション検討中さん

    その逆はスレ荒れてませんね、ほんとだ。

  123. 1938 匿名さん

    >>1924が悪いだろw
    間違えた知識を振りかざして重箱の隅をつつくようなレスをつけたんだから。

  124. 1939 マンション検討中さん

    重箱?何でケチつけるのかな?正体表したね。
    まあいい、野村不動産は商いに勝ったんだよ。
    散々足引っ張ったけど駄目で、しかたなく2期販売の足引っ張りか?
    財閥系ではそっちが上なんでしょ?プライド持ってくださいよ。

  125. 1940 マンション検討中さん

    次は一期二次?

  126. 1941 マンション検討中さん

    すぐに、はけますのでお構い無く。

  127. 1942 マンコミュファンさん

    どの業界でも前向きの競争しないで後ろ向きの競争(競争ではない、本来)する会社はいつか廃れるので、心して欲しいです。
    お客にもみっともない姿、晒すことになってますよ。

  128. 1943 マンコミュファンさん

    つづき
    同業者のこのスレに印象悪い書き込みするのはモラル的にも終わってます。
    自尊心あるなら絶対止めてくださいね。
    もっと素晴らしい物件作って勝負したらいいだけです。

  129. 1944 検討板ユーザーさん

    管理費10年目でいくらですか?知らぬが仏か…

  130. 1945 マンション検討中さん

    それについては、10年どころか20年後まで詳しく説明受けてます。詳しい説明受けて却って安心しましたよ。納得の上で申し込んで当選してますから、大丈夫なんですよね~。

  131. 1946 マンション検討中さん

    そうだよ、みんなそうだよ?

  132. 1947 検討板ユーザーさん

    5万円越えますか?

  133. 1948 匿名さん

    完成が待ち遠しい!みなさん、よろしくお願いいたします!

  134. 1949 検討板ユーザーさん

    ランニングコストが高いことで、売却苦労してる川口のスカイスクエアタワーみたいにならない事を願います。ちなみにスカイスクエアタワー川口東口4分は築15年で、管理費修繕金あわせて4万円くらい。川口の仲介会社、三井のリハウスや野村の仲介行けば内見もできるので、契約調印する前にセカンドオピニオンに良いかもです。

  135. 1950 橋本

    >>1949 検討板ユーザーさん
    セカンドオピニオンもなにもそっち行ったら中古物件の営業されるだけ。立地も環境も仕様も全然違うのに比較できるわけないじゃん。

  136. 1951 匿名さん

    物件の立地とグレードが違いすぎるでしょ

  137. 1952 匿名さん

    ランニングコストの上がり方もちゃんと野村の営業さんから説明受けて、皆納得して買ってるの。今更管理費とか何言っちゃってるの。もうそっちは買わないから営業電話やめてくださいw お互い時間の無駄よ

  138. 1953 匿名さん

    ほんとしつこい電話営業やめて欲しいです。野村に申込中で明日抽選ですって言ってんのに、何年後のランニングコストがとか。ほんとハイエナ営業ですね。よりこちらへの購入意思が固まりましたよ。

  139. 1954 マンション検討中さん

    えー、お金かかっても管理が良いマンションの方が良いよー
    修繕積立費用が高めの物件の方が安心できるよ

  140. 1955 マンション検討中さん

    >>1954 マンション検討中さん
    本当にそのとおりだと思います。
    ランニングコストを低く見せる業者は全く信用しないほうがいいです。
    管理修繕費は必ずかかる費用なので、下げることはできないものです。
    購入された方も納得の上であれば、後々もめることがないですしね。

  141. 1956 マンション検討中さん

    管理費は何年経っても同額。
    修繕積立が10年後20年後で上がります。
    当然のことです。
    特に免震マンションは肝である免震装置のメンテありますしね。
    修繕費用は確実に必要なもの、特にグレード高くそれを保持しようとすればかかります。
    金額などなど全て明らかに説明受けて、皆さんかえって安心信用できたと思います。
    皆さん納得しているから申し込んだのですよ。

  142. 1957 マンション検討中さん

    価格や管理修繕費、高いだろ高いだろって、ギャーギャー足引っ張ってる人達に教えてあげる。長期優良住宅認定受けてるから固定資産税も安くなるし、その他も優遇受けてるの。
    (^ー^)

  143. 1958 匿名さん

    皆さん、永住目的なんですね。
    私はマンションは10年で住み替えがベストだと思っているので、10年で住みかえ予定です。
    修繕積立金はエルザタワーのように大規模修繕に向けて削減計画をして
    成功している事例もあるので何とも言えません。エルザタワー程の戸数があっても節約しないと
    当初の計画通りにはいかないという事ですね。
    デベの説明は「計画」なので、鵜呑みにしない方が良いと思います。
    売った後の事に責任を持ってくれないのはどこのデベも同じです。
    今はデベの計画で判断するしかありませんが。

  144. 1959 マンション検討中さん

    ケチつける目的の書き込みなんか何行必死に書き込んでも無意味。

  145. 1960 匿名さん

    >>1958
    同感です。エルザの修繕費は高くないですよね。
    大規模修繕完了しましたが、住民に建築関係者
    もいて、様々チェック機能働いてますね。
    高けりゃいいではなく、野村の言いなりになってたらお金いくらあっても足らない。
    エルザのように修繕は入札にするのは当然で
    15年目以降で管理費修繕費で5万超える計画は
    疑問を持つ事も必要だと思うので、居住者の方々
    と関心持ってより良くして行きたいですね。

  146. 1961 マンション検討中さん

    高く設定して後で節約すればいいだけですよ。
    何で野村の言いなりになる前提なんでしょうか?
    安く見積もって後で対応を考えるよりも、よっぽど前向きです。

  147. 1962 マンション検討中さん

    使い道が問題ですね。
    2ヶ月に1回の頻度で問題ない作業を、得意先の割高な業者に毎月お願いしたりね。

  148. 1963 マンション検討中さん

    エルザは元郷界隈に住みたい人向け。
    プラウドタワー川口は川口駅近に住みたい人向け。
    管理修繕費以前の問題。
    比較で出すには違うでしょ。
    野村不動産の管理修繕費計画に問題もないしね。

  149. 1964 名無しさん

    購入された方で20代、30代の方いますか?
    重説の際に年配の方が多かったので、若者や子育てファミリーは肩身が狭いのではと心配です。

  150. 1965 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  151. 1966 マンション検討中さん

    >>1964 名無しさん
    23日にいかれたのですか?
    23日はご年配がたが多くて?
    22日は若い方々も沢山おられましたよ、大丈夫ですよ。

  152. 1967 マンション検討中さん

    >>1962 マンション検討中さん
    どこのプラウド?実名求む。
    得意先の割高な業者ってどこ?実名求む。
    書けないなら嘘つきだね。

  153. 1968 匿名さん

    >>1963

    管理修繕費の話の流れでエルザが出たのでは?
    削減して大規模修繕に成功した事例として出たので、比較対象として問題ないと思います。
    住みたい場所は関係ないでしょう。

  154. 1969 マンション検討中さん

    プラウドタワーの管理修繕費は契約控えてる人は納得しているんですよ。
    それを何故エルザを出すんですか?必要ない不自然な情報ですよ。他意がある、無理があると感じるのが普通です。
    エルザの情報は興味ないんですから。

  155. 1970 マンション検討中さん

    >>1962 マンション検討中さん
    早くいいなよ、みんな知りたいってさ。
    どこのプラウド?どこの割高業者?

  156. 1971 マンション検討中さん

    そもそも全然高くないのに、何を言っているのか不思議ですね

  157. 1972 匿名さん

    すむほどにボディブローのように経費が増大するのがタワマン
    べつにここに限らないが

  158. 1973 匿名さん

    >>1969
    修繕積立金を契約時に納得しているのと、実際には計画通りに進まないことが多い事と別問題でしょう。
    エルザのように戸数が多い物件でも、実際には削減できるところは手を入れないと修繕計画通りに進まない
    ケースが多い。エルザは成功例として有名なので出したのですが。
    どんなに大手のデベが計画を立てても「計画はあくまでも計画」である事のソースを出したのですが。
    マンションを初めてご購入される方は、計画通りだけで終わると勘違いしている方もいらっしゃると思いましたので。
    実際には日本のマンションで、修繕計画通りの修繕積立金の値上がりだけで済んでいるマンションは少ない事を
    知っておいた方がいいでしょう?
    他意なんて別にありませんよ。ここのマンションに限った話ではありませんもの。
    被害妄想が激しいですね。何をそんなにムキになっているのですか?何か不都合な事でもあるのですか?



  159. 1974 マンション検討中さん

    >>1973 匿名さん
    エルザは何が問題でどう対処したか教えてくれませんか?
    それでこの物件の修繕計画にどういう問題が潜んでいるのかも。
    上から目線で挑発的な言い方をされないで、教えてくれればいいのではないですか?
    何をそんなにムキになっているのですか?何か不都合な事でもあるのですか?

  160. 1975 名無しさん

    荒らすのも悪いが、煽るような喧嘩腰なレスもどうかと思う。
    住民の質もこのくらいなのかね

  161. 1976 匿名さん

    >>1975 名無しさん
    と、第三者を装ってるおたくの質は?いくら荒らしても所詮ここの住民は本気で怒ってなんかいない、余裕でわらってレスってること、そろそろ気がついた方がいいと思うよ。

  162. 1977 匿名さん

    >>1972 匿名さん
    だーかーらー、経費が増大しても平気なんだって。自分の計りで考えるのはどうかと思うぜ?

  163. 1979 匿名さん

    タワマン批判を繰り返すのにタワマン検討スレッドにいるという矛盾

    計画は計画で修繕積立費はもっと上がる危険性がある!って騒ぐけど検討してる人は当然わかってる
    上がっても大丈夫と判断しているわけです
    ここのマンションだけの問題じゃないと書いてるなら雑談にでもスレッド立てて議論しては如何ですか?

  164. 1985 匿名さん

    [NO.1978~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  165. 1986 匿名さん

    ん?君のも私のも削除されてるね見ない内に、残念だがスレから離れたことは否めなかったかな。
    以後穏やかにプラウドタワー川口について討論しましょう。みなさん、お目汚し失礼なことでした。

  166. 1987 マンション検討中さん

    修繕積立金、定期的な値上げ以外には上がらないと思っている人、多いと思います。
    他のマンションスレでもそういう方は散見されますから、
    そういう情報をいただけるのは有り難いと思います。

  167. 1988 マンコミュファンさん

    知らない人で値上げに生活かかる人が、もしいれば、ありがたいと感謝されるでしょうね。ただし、親切心なら。

  168. 1989 名無しさん

    >>1988 マンコミュファンさん

    そうですよね、いつまでも同じ話は嫌ですよ、不定期値上げにも困らないし。
    ところで、契約を控えてる人は、もうここは去って住民スレに移りませんか?
    私はそうします。

  169. 1990 マンコミュファンさん

    >>1974
    ここまでヒント貰ってるんだから、自分で調べるべきだと思います。
    ネットで検索すれば出てくるものを、教えろと食ってかかるあなたのような方も迷惑です。良い加減にしてください。

  170. 1991 匿名さん

    のらえもんマンマニが座談会でここを取り上げていますね。雑だと書いています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/information/taidan/taidan_noraman_01.h...

  171. 1992 マンション検討中さん

    >>1990 マンコミュファンさん
    あなたみたいに荒らして楽しんでいる人が一番迷惑です

  172. 1993 匿名さん

    >>1990 マンコミュファンさん
    今更言ってももう居ないんじゃ?


  173. 1994 匿名さん

    >>1991 匿名さん
    お仕事、お仕事。


  174. 1995 eマンションさん

    >>1991 匿名さん
    いやあ、実際雑だなあとはおもうけど、その後きちんとトビラをつけることにしたのはさすが野村と思いますよ。結果オーライなので気にならないですよ。

  175. 1996 匿名さん

    首都圏の中では格安なタワマンとはいえ野村の後付対応は購入者を軽んじている気がしますね。
    影響力のあるブロガーの指摘で、仕方なく対応したわけで。購入者はマンマニさんに感謝ですね。

  176. 1997 マンション検討中さん

    マンマニさんとかどうでもいいです。
    図面見て早い段階に指摘しましたよ、自分で。
    既に複数指摘受けてる、対応します、で、対応した。
    顧客を軽視なんて言葉は止めておかないと。

  177. 1998 通りがかりさん

    ブロガー発信内容はちらっとした参考程度。
    実際、地元の複数マンションへのブロガー発信内容と、現実に検討してる個人の視点や肌感覚との間には隔たりがあると、自分個人では思う。
    最大公約数的視点としてのみ参考にさせてもらってる。

  178. 1999 匿名さん

    トビラは、はじめから模型に付いてましたよ。

  179. 2000 通りがかりさん

    プライドタカー川口

  180. 2001 通りがかりさん

    >>2000 通りがかりさん
    座布団あげられない、またね。

  181. 2002 名無しさん

    ブロガーってどっかからお金もらってるの?それとも趣味?

  182. 2003 匿名さん

    >>2002 名無しさん
    どこかで提灯記事書いてるなら、もらってるかもですね、確証はありませんが。
    しかし、わざわざmrに招待されるとかしてませんか?趣味の域はこえてますね。
    自分が売り主なら半プロみたいなブロガーが申し込んできたら落としますね。
    住人になられても一々細かくチェックされて発信されたんじゃw恐ろしいです。

  183. 2004 マンション比較中さん

    当初に設計に無くて後付けで作ったゴミ置き場だと、臭いとか心配です。

  184. 2005 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  185. 2006 匿名さん

    駐輪場と駐車場はもう少し欲しかったね

  186. 2007 マンション検討中さん

    契約直前なのでもう住民版動いてますね。
    前向き意見交換してるようなので、引っ越します。

  187. 2008 匿名さん

    駐輪場が1世帯につき1.5台は少ないですね。2台は無いと空き待ちになってしまいそうです。
    お子様がいらっしゃるお宅は更に必要ですよね。

  188. 2009 匿名さん

    1期1次でどれくらい売れたのでしょう。

  189. 2010 マンション検討中さん

    gwになった途端静かになりましたな。

  190. 2011 匿名さん

    この物件は人気が無いんですか?
    200戸もあるマンションで、こんなに静かなところはありますか?

  191. 2012 マンション掲示板さん

    一期で100戸を殆ど抽選無しで完売したが、後の残り100戸を完売するには苦労する。竣工前には値引きが予想されかな。

  192. 2013 匿名さん

    今は、2期要望書受け付け中ですね。

  193. 2014 匿名さん

    2期じゃないか?新区画って書いてた

  194. 2015 口コミ知りたいさん

    >>2010 マンション検討中さん
    みんな契約者板に移動したっぽいですね。うちは決断できずまだグダグダここにいます。笑

  195. 2016 周辺住民さん

    さすが、プラウドー正直高いと思いました。東十条のザガーデンズ東京王子があれだけ敷地でここに比べたら超安く感じました。いくら、川口駅の駅前といっても、値段が東京都文京区並みに設定してますからね。このくらいなら、山の手線沿いも買えるのでは。。

  196. 2017 マンコミュファンさん

    ターゲットが地元の小金持ちで川口を離れたくない層だから、少々高めでも関係ないんですよ。野村不動産の読み勝ちです。文京の物件が同条件で同額でも(ありえませんが)川口地元民は文京には行きませんからね。

  197. 2018 匿名さん

    川口民が文京区にきたらそりゃあ浮きまくるからねえ。これないね。

  198. 2019 マンション検討中さん

    東口の三菱とどちらが価値ありますか?

  199. 2020 マンション検討中さん

    半分完売はうそだな。

  200. 2021 マンション検討中さん

    文京区で同スペックのマンションが川口と同じ値段で買えるわけないじゃんw

  201. 2022 マンコミュファンさん

    皆さんこのマンションのリセールってどうみます?

    総じてマイナス評価になるような点が少ないマンションだと思ってます。

    ただ、高い価格がリセール上への影響は、評論家ごとにかなり見解が分かれてる気がします。

    川口エリアとしては、今までにない高額すぎる価格ですが、販売が堅調なのを見ると、川口エリア自体の評価が見直されたという認識なんでしょうかね?

    これから、販売が想定される大手の分譲の販売計画、駅前用地の少なさによる中古物件の価値向上を考えると、
    高くても買っていいかなぁとも思ってます

  202. 2023 マンション検討中さん

    >>2022 マンコミュファンさん
    永住目的ならブロガーも言っているようにエリア最高のマンションですね。投資のことははよくわかりませんが、東口で再開発も控えているようなので、川口のポテンシャルに期待する人は投資用でも買うんでしょうね。我が家にはそんな余力はありませんがw

  203. 2024 マンション検討中さん

    正直なところ、もう少し広めの部屋があればよかった。東口に期待。

  204. 2025 マンション掲示板さん

    うちも6千万前後出せる余裕がないですね。高いと思う方は買えないし、さらっと8千万でもいいと思う方なら買うのでは、

  205. 2026 マンション検討中さん

    値段だけは浦和超えてます

  206. 2027 マンション検討中さん

    浦和にこだわっているのは埼玉県民だけで、都内の人からしたら、川口でも浦和でも所詮埼玉です

  207. 2028 匿名さん

    2027はてきとうなこと言うな
    川口と浦和を同レベルにすると浦和に失礼だぞ
    浦和は住みたいランキング常に上位だし、富裕層が住む町。川口みたいに下品で貧困層が住む町と比べたらあかん。
    マンション価格も東京23区の北や東地域より高額だぞ浦和は。
    きちんと調べてからコメントしろよ

  208. 2029 マンション検討中さん

    2027さんが正しいと思います。
    その典型が2028さんですね。

  209. 2030 マンション検討中さん

    >>2028 匿名さん
    川口と浦和の比較で調べるもなにもないだろw 熱くなるな浦和のマンションの営業さん

  210. 2031 マンション検討中さん

    浦和 10点 としたら23区北8 川口駅周りは7かな。そして港区などは15

  211. 2032 匿名さん

    川向うは東京なので都心へのアクセスが容易にできるのは嬉しいですね。
    緑が豊かで散歩も楽しめて、買い物をするにしても困ることはそうなさそうですね。
    近場への移動のためにバスがあると良いと思うのですが、どれぐらい通っていますか?

  212. 2033 マンコミュファンさん

    >>2032 匿名さん
    バスは国際興業バスのホームページを参照あれ。

  213. 2034 マンション検討中さん

    価格で諦めました。
    東口のプラウドはもっと高いらしいし、三菱地所東口も安くできる訳がないそうで。
    新築で、よい角部屋は売れ残るわけないから、残念だけど中古を見だしてます。最近、買い替えさん達の物件が増えてますね、買えて羨ましいなあ。
    それでも中古6000万台とか高いんだよな、見ても部屋に特徴ないし何かつまらない。プラウドタワー見ちゃうとね。
    さようなら。

  214. 2035 匿名さん

    浦和売れると儲かるからね。利益率最高。だからイメージ戦略を強化。
    つまり買う人はカモさん。

  215. 2036 マンション検討中さん

    浦和10点、23区北8点…?
    価値観は人それぞれですが、それは言い過ぎ。浦和も川口も所詮埼玉。

  216. 2037 匿名さん

    川口は昔からのイメージが悪すぎ
    貧乏人が住む下町風俗街です
    みんな川口って言うと眉をひそめるよねー
    やだやだ

  217. 2038 通りがかりさん

    みんなって誰だろ、埼玉ではそうなの?
    都内の家族に言ったら川口なんて聞いたことないしフーンって感じだよ、自分もそうだったし
    住んで見たら全然馴染んだけどね

  218. 2039 マンコミュファンさん

    >>2037 匿名さん
    その貧乏人達が高いプラウドタワー川口の主要購入層。さて、これ如何に?笑


  219. 2040 検討板ユーザーさん

    ここ100戸発売したが、高くてかなりの数が契約にならず大変みたいですよ…と、他のプラウドタワーの方から聞きましたが本当でしょうか。。。

  220. 2041 マンション検討中さん

    >>2034 マンション検討中さん
    2期申し込むか考え中です。東南かど部屋は南側になにか建ったら。。かといって南西かど部屋は隣のライオンズマンションに邪魔されない階って8000万以上。
    なんていうか、つんじゃった感あります。施工会社が確かで管理しっかりした駅近中古で広めが4000半ば~5000万までで出てくれれば。無理かな。


  221. 2042 匿名さん

    >>2040 検討板ユーザーさん
    あはは。あなた、わかりやすい人ですね。


  222. 2043 マンション検討中さん

    >>2040 検討板ユーザーさん
    高くて高くて売れるわけないって前評判を完膚なきまでにやっつける売れ行きと聞きましたが?どっちが本当ですかね?どちらにしても2期に挑みます、1期出遅れたので。



  223. 2044 マンション検討中さん

    >>2041 マンション検討中さん

    プラウドタワーを見たあとで他の中古なんて考えられます?

  224. 2045 マンション検討中さん

    >>2044 マンション検討中さん
    2041です。
    しかたないですよ、経済的に無理なんですから。無い袖はふれません。


  225. 2046 匿名さん

    やっぱり川口地元民は貧困層なので買えないのかな?購入者は富裕層の浦和か23区からの購入層がほとんどなのでしょうか?

  226. 2047 マンコミュファンさん

    >>2046 匿名さん
    どうしても、そっちの方面に話を作りたいんだね、ムリクリ~

  227. 2048 マンション検討中さん

    >>2046 匿名さん
    見苦しい

  228. 2049 通りがかりさん

    富裕層の浦和って連呼するの止めてくれ、恥ずかしすぎるw
    野村不動産の話では契約者は地元民が大多数だって、残念だったな。

  229. 2050 マンション検討中さん

    角部屋なんかはそれなりに貰ってる人又は親がいないと無理とは思いますが、要は、ここがそれをもってしてでも買いたいかどうか。
    色々考えた上で、また、川口在住ではなくても買いかなぁと思えた物件でしたよ。

  230. 2051 マンション検討中さん

    >>2046 匿名さん
    その言い方はいくらなんでも買うの諦めた人と川口の人に失礼なんじゃ?

  231. 2052 マンション検討中さん

    本当の浦和の住民は川口に対して下品なこと書かないと思う。
    下品だね、吐きそう。

  232. 2053 マンション検討中さん

    そう思ってた、前から。
    浦和と川口の間に何のわだかまりもないのに、何を煽ってんだか。自分は浦和ですが。

  233. 2054 マンコミュファンさん

    言っても無駄だから無反応が一番。
    1期であれだけディスっても契約絶好調の現実を見ずに
    未だに同じディスり方。ひたすら無視でよし。

  234. 2055 eマンションさん

    事実として、抽選が30弱くらいあり、100個完売。
    1期2次で抽選漏れ分の30くらいを販売らしい。
    担当いわく、早めにモデルルームを撤去することになりそうらしい。

    高いから心配でしたが、
    人気があるということは、中古市場にでた場合には底堅い感じのする物件

  235. 2056 マンション検討中さん

    高っ!いくら川口駅前としても、この値段に標準になるなら、赤羽駅4分は8000万からになり、日暮里駅4分は1億からになり、品川駅4分は4億からの値段設定になりますね。

  236. 2057 マンション検討中さん

    川口の人しか買わないからいいんじゃない?
    世間の川口のイメージって在日と風俗の悪いイメージしかない。
    川口にマンション買ったなんて恥ずかしくて言えないですよ。

  237. 2058 匿名さん

    数十年来の川口市民だけれど、浦和は川口とはやはり別格だと思うよ。
    だけど川口にも富裕層はかなりいるはず。
    プラウドタワー川口はそういう層を狙ったのかもしれないが、
    プレミアム住戸も無いし、特別感に欠けるよね。
    永住目的にはいいだろうけれど、値崩れするのは必至だと思う。
    ポテンシャルの高い周辺マンションが抽選や即日完売になっている中で
    免振&徒歩4分のマンションでほとんど抽選無しで購入できているのではダメだね。

  238. 2059 マンション検討中

    >>2058 匿名さん
    ゴールデンウィーク中も連日連夜お勤めご苦労様です。

  239. 2060 ぷらうど

    >>2058 匿名さん
    私も数十年来の川口市民ですが、周辺マンションとは具体的にどの物件でしょうか。

  240. 2061 マンション検討中さん

    ノムラ、勝ち組って明るいよな。
    余裕だな。
    それに比べていい加減、空しくならないか?
    物件ケチつけて川口市民や川口まで愚弄して。
    醜悪すぎるぞ。

  241. 2062 マンション検討中さん

    ここ見て、ひどい書き込みする最悪な不動産会社分かったから、新築であれ中古であれ、あのグループには関わりたくないですね。心根が嫌だよ。競争と卑劣な邪魔は違うんだから。



  242. 2063 匿名さん

    浦和って外環のはるか先だね、環七超えたら都内とは言わないと言われてるのに
    外環超えたらとんでもなくさいたまだな。だから川口の勝ち。

  243. 2064 匿名さん

    >>2061 マンション検討中さん
    物事を勝ち負けでしか考えららない哀れなおじさん。

  244. 2065 マンコミュファンさん

    川口の勝ちって。 笑
    そう?浦和もいいよ、よく行くよ、好きだよ。
    自分は川口の人間で川口いいって思ってもいるけどね。
    勝ちとか負けとか、やめような?

  245. 2066 匿名さん

    >>2063 匿名さん
    川口も埼玉じゃないか。
    埼玉をさいたまと書くこの方は、きっと埼玉県人でも川口市民でもない気がする。

  246. 2067 マンション検討中さん

    浦和の各プラウドにもネガ書き込みしてますね、相当しつこく。特徴から同じ会社と思います。ここだけじゃない。野村不動産の全ての物件に対してかも。東京や神奈川千葉もおなじなのでは?

  247. 2068 匿名さん

    >>2060
    プラウドシティ赤羽
    プラウド浦和東仲町

    同じプラウドでも、即日完売させているマンションがあるのにね。
    駅近マンション。新聞にまで取り上げられたのに。
    ここは免震をもってきても・・・・
    たぶん中途半端なんだろうな。高値のくせにプレミアムは無いみたいな。

  248. 2069 匿名さん

    >>2059
    連日、営業お疲れ様です。

  249. 2070 匿名さん

    さすがにプラウドですからね。

    高級感があるのが、いいのではないでしょうか。

    けっこう名前だけでも購入した人が多いのでは。

  250. 2071 匿名さん

    けっこうプラウドでも、県内物件では戸境がうすい板の物件とかもありますけどんね。
    さすがに名前だけで高級感というのは、ちょっと言いすぎかもしれないのでわ。
    意外にでもなんでもなく、名前だけでマンション購入する人なんていないでしょうが。

  251. 2072 マンション検討中さん

    誰かゴキジェット持ってきて~ww

  252. 2073 匿名さん


    プラウドだから評価されているのではないでしょうか。根強い人気があるのではないのでしょうか。私もプラウドの物件は好きですが価格が高いのでどうしても手を出しにくくなってしまいますけどね。

  253. 2074 匿名さん

    この物件の評価の対象はプラウドという事も関係していそうですね。やはりプラウドは人気が高いです。
    駅近で免震、高断熱マンションとなると、年輩の方も快適に生活出来そうですね。

  254. 2075 マンション検討中さん

    高齢者ばっかりじゃないの?
    40.、50ばかりやろ

  255. 2076 匿名さん

    各部屋の広さやキッチンなどの設備も良いなと思いますが、
    その中でもいいなと注目したのは、バルコニーです。
    ガーデニングを楽しめて、リビングから荒川を見るととても癒されそうです。
    バスルームも広めなので、一日の疲れをしっかりとることが出来そうだなと思いました。

  256. 2077 匿名さん

    東口のあれ苦戦してるみたいですし工作に必死ですね。
    あそこは川口に限らず在庫多いけど本当に大丈夫なんすかね。

  257. 2078 匿名さん

    西口は東口に比べて殺風景だと思うのですが再開発計画はないのでしようか?

  258. 2079 匿名さん

    東口は、駅前の駐輪場スペースと野村の再開発は決定。
    駅ビルも間違いなくするらしいが、出来れば湘南新宿ラインの停車と並行してやりたい意向。

    その場合には、西口の公園部分を湘南新宿ラインの停車スペースに使うから、そ~なると再開発はあるかもしれませんね。

    ただ、湘南新宿ラインの停車可能性はまだ新聞に取り上げられた程度で実現可能性は未知数で、仮に駅ビルが出来きたら、そごうは潰れるでしょうね。

    そこに駅連結のマンションがたつ。とかはよくあるパターンです。

    いづれにしても、今よりは川口は良くなると思いますよ。

    駅前立地がすくないだけに中古市場ではプラウドの価値は下がりづらいのと、このプラウド価格をベースにした後発のプラウドと三菱タワーマンションの建設を想定し、川口価格があがるタイミングですので、高いですが2期にて購入を検討です。

  259. 2080 マンコミュファンさん

    このマンションって、4Lと2L、角部屋にプレミアム乗りすぎてません?

    明日モデルルームいく予定ですが、東向きと南の低層は
    けっこう買いな価格で、お買い得な気さえしますが、どーでしょう?

    あっもちろん
    私は、4Lとか角部屋は、価格的に買えないサラリーマンです。

  260. 2081 検討板ユーザーさん

    子育てには向かない土地柄ですが、DINKSや子育てを終えたご夫婦にはぴったり良い物件です。

  261. 2082 匿名さん

    開発状況もなかなかわからないところもありますからね。どうしても、そのあたりはちょっと気にするところですね。開発率が高ければ色々と期待してしまうことも多いと思うのですが。

  262. 2083 匿名さん

    >>2080 マンコミュファンさん
    東側でも午前中日当たるので、展望日当たりより値ごろ感と駅近等の利便性重視な人には良いかもですね。まぁうちがそれで決めたんですがw

  263. 2084 マンション検討中さん

    パチンコ店多すぎ

  264. 2085 マンション検討中さん

    川口ー西川口 同じ駅5分以内に値段が3000万差があるのはすごい。

  265. 2086 マンション検討中さん

    生まれも育ちも川口です。川口は西口の方が東口より落ち着いてて、道も広く、子育ても住みやすさも上のような気がします。東口より価格も安いから穴場に感じます。西川口とは全く生活感が異なり、一緒にされると悲しいです。愛着のある地域なので、素敵な住民さんがいらっしゃるのをお待ちしてます!

  266. 2087 匿名さん

    それでも3000万は差が大きすぎるでしょ。

  267. 2088 マンション検討中さん

    西川口だけでなく戸田公園や川口元郷ともそのくらいの差があるからここが別格なんだと思う。
    だって川口駅前、タワマン、免震ですよ。

  268. 2089 マンコミュファンさん

    てか、そもそもここを買える所得の人は
    西川口には住まないでしょ

    価格の問題でなく、全く比較対象にならない気が

  269. 2090 匿名さん

    川口駅近にタワマン大量に建ってるから中古になったら差別化難しいだろうし、免震ってそんな大事?
    素人からみたら制震も免震も耐震も違いがよく分からん。

  270. 2091 匿名さん

    >>2088 マンション検討中さん

    どうせならビューラウンジ、ゲストルームに内廊下であって欲しかったですね。

  271. 2092 マンション掲示板さん

    ほかの西口のタワマンとは明らかな差別化はありますよね?

    プラウド、免震、長期優良住宅でかなりの違うと思いますけどね。

    もちろん、川口自体の需要があっての話ですけどね、

    10〜15年とすると、ほかタワマンは築25〜30年で管理費修繕高いし、ほか比較対象がないとかなっとは

  272. 2093 匿名さん

    中古になれば西口も東口も川口で一括りになるんじゃないかな?
    ここが築15年になれば他は25年だけど、その分安く出てくるだろうし自分で内装工事すれば問題なし。
    管理費修繕費もここは最初から高いから大差ないんじゃないかな。
    う~ん。

  273. 2094 マンション検討中さん

    中古のタワマンも値段が高止まりしてるからここも大幅に寝崩れることはないのでは?

  274. 2095 匿名さん

    15年後の相場はわからん。

  275. 2096 マンション検討中さん

    6000前半で買って万一の場合築15年くらいで
    5000弱で捌ければくらいの気持ちです。
    これだけの値段の割に仕様設備間取がイマイチ。
    結局契約するけどね。

  276. 2097 マンション検討中さん

    新築なら免震しか考えてません。ここは、駅前、新築免震。それが申込む理由です。
    東向にします、南は価格が高いのと、うちは南向きの恩恵をあまり受けられない。共稼ぎで二人とも8時前には会社へ。朝陽を浴びてそれでよしとします。
    抽選で落ちたら中古の免震ですが、中古でも免震って凄く高いんですよね。南向以外で探しても免震だと高い。
    家具を全部しっかり固定すればいいので、中古耐震でもいいかって選択肢広げてます、子供の教育費考えると。
    でもまずは、ここの当選を心から望んでます。

  277. 2098 マンコミュファンさん

    免震ってだいたいタワマンですからね。
    タワマンって部屋が変形で使いづらそうなのが多い。
    プラウドタワー川口はいいほうですよ。
    ここで決めたいなあ。
    公園そばなのもいいし、全て回りに揃ってるし。

  278. 2099 マンション比較中さん

    免震は魅力大だけれど、新築時の分譲価格が高くなるだけで、
    中古になった時には非免震マンションとさほど変わらない価格になると思う。
    中古を買う方は毎月の支払額が少ないのが魅力になるはずなのに、
    中古販売価格と管理・修繕金が高いのでは、選択肢に入らなくなってしまう懸念がある。
    永住物件として買うにはここはいいんじゃない?住み替え前提購入では外さざるを得ない感じ。

  279. 2100 マンション掲示板さん

    正直、価格が乗りすぎてる4Lてか角部屋は、永住購入でしょうね。
    そもそも8000万前後の購入は、サラリーマンでは
    困難だから、モデルルームに多くいらしたシニアの層の購入だから問題ないでしょう

    あとは、川口の価値が武蔵小杉のようになるか、
    逆にマンション供給過多で、販売価格がどーかでしょうね。

    各種プロガーが書いてる通り、うることを考えればなるべく坪単価の安い部屋を選んどくのは、1つの選択でしょうね

  280. 2101 検討板ユーザーさん

    1期購入者の半分くらいは永住と思ってます。
    年齢層高めで、子育て終了されてるような方が多かったので

  281. 2102 匿名さん

    リタイヤ世代が駅近に住んで、現役世代が駅遠に追いやられるなんて皮肉ダヨナ?

  282. 2103 匿名さん

    駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
    このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。
    何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。

  283. 2104 マンション検討中さん

    住宅ローンの会社と金利タイプはどーされますか?

  284. 2105 匿名さん

    契約者スレでやってくれん。

  285. 2106 匿名さん

    やってましたね。(^-^)

  286. 2107 マンション比較中さん

    川口は総合病院が手薄なので、子育て世代の方は心配では?

  287. 2108 匿名さん

    相互病院は普段使いしないから無くても困らないよ。

  288. 2109 匿名さん

    >>2102
    でも年取ってからの方が、駅近に住んだ方が良いとは言うよね。
    確かに鉄道をよく使う現役世代は駅近に住みたいけれど。

  289. 2110 マンション検討中さん

    そのとおり。
    老いてから駅から遠いところはいくら思い入れ深い戸建てでも不便で大変。
    介護サービスだけでは追い付かない部分は子供に都度負担かけることに。それを出来るだけ無くしたいから便利な川口駅前の当マンションに買い替え希望なんです。
    子供も将来今の戸建て貰うより駅前のプラウドタワーの方が絶対いいって言い切ってまして、寂しいような、でも当然かなと。

  290. 2111 マンション検討中さん

    同じような立場です。ただ、希望者が多いと思うプランのみ申込むため、取得できるかどうか。東口に住むことは馴染みがないのでピンときませんし緑が少ないので。西口駅前で公園が目の前にある環境はいいですね、取得したいものです。相続でも子供の負担にならない物件ですね。

  291. 2112 マンション検討中さん

    >>2108 匿名さん
    今は「かかりつけ医」からの紹介状で大きな病院に行くパターンですからね。
    まあ、大きな病院でも余分に払えば直にかかれますし、川口なら都内の大病院にも近い。
    ちなみに川口にも済生会川口総合病院ありますし(川口駅西口からバスで8分位、病院前に停まります。同じ系統バスで途中の6分くらいのところには保健センターあり)

    川口市立医療センター(災害拠点病院)付属の本町診療所(川口駅東口徒歩8分)には内科、眼科、そして小児科も。


  292. 2113 通りがかりさん

    川口の街のお医者さんは、たいてい都内の病院を紹介してくれる。
    御茶ノ水の東京医科歯科大や順天堂や、新宿の東京医科大学。

    川口駅から川口市立医療センターまでバスで30分かかるより、同じ30分なら、216円の電車賃で御茶ノ水や新宿に行った方がいいもんね。

  293. 2114 マンション検討中さん

    夜現地見学したら、湘南新宿ラインの音がかなり、気になってしまいました。以前にも投稿ありましたが、ここは二重サッシでしょうか?
    あと今タワーに住んでますが、ここは何故内廊下でないのでしょうか?それと各階ゴミステーションも扉が一枚しかないですが、臭い対策はどうしてますでしょうか?
    長々すみません。

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸