埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 青木
  7. 川口元郷駅
  8. ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】
匿名さん [更新日時] 2019-02-13 16:21:25

埼玉高速鉄道川口元郷駅徒歩5分圏内に19階建のタワーマンションです。人気が高そうですが、情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
売主:東急不動産株式会社

【物件情報の追加と修正しました 2016.7.11 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2016-03-13 01:45:40

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ川口元郷口コミ掲示板・評判

  1. 463 口コミ知りたいさん

    意外と西向きも需要あるんですね。

    価格との比で南向きよりコスパよしとされたのか
    そもそも西向きの価格帯が限界価格だったのか。

  2. 464 マンション検討中さん

    あくまで私の個人的な意見ですが、西向きが意外に人気あるのは
    ①西向き側は横道の為、車が然程通らない。
    排気ガスとかにそれ程悩まされない。
    ②眺望が西の方が良い。
    南も悪くないですが、前方にデュオタワーがある為、眺望を好まれる方は敬遠されるかも•••。

    後は価格的なものでしょうか?



  3. 465 匿名さん

    物件近くのミエルかわぐち。元ダイエーの店舗とのことですが、
    この建物は築何年くらいでしょうか?。
    中は綺麗にしてるけど古さを感じました。

  4. 466 匿名さん

    ダイエーが1985年に開店してるので、
    最低でも建物は32年は経過しています。

  5. 467 周辺住民さん

    北側:(空白)→サンオー→バンドール(~2000)
    南側:忠実屋(1978~1994年) → ダイエー(1995~2000)

    2001年に建物の間を接続して合体! → 新生ダイエー
    ダイエー撤退後、2006年に現ミエル川口がオープン

  6. 468 評判気になるさん

    ミエル川口に代わる商業施設が別に駅前に出来たらありがたいと前から思ってます。
    ミエル川口は築年数が経ってるので、建て替えて新生ミエル川口としてリニューアルオープンして欲しいと願う次第です。

    川口市が元郷にも力を入れてくれたらありがたいのですが...。

  7. 469 匿名さん

    川口駅に流れていってしまうのでしょうね。
    アリオがあるので建て直しは難しそうだけど、どうだろう。
    イオンモールあたりが出来てくれると嬉しいですけどね。

  8. 470 評判気になるさん

    イオンモール、良いですね。
    何処か元郷駅付近で空いてる土地、ないでしょうか?
    本当に元郷駅付近に出来たら随分とイメージも変わるだろうし、住みやすくなると思うんです。

    川口市には是非、検討して欲しいです。

  9. 471 匿名さん

    >>470 評判気になるさん

    そうなると川口市に、イオンモール3つに、アリオ、LaLaガーデンと5つもショッピングモールが出来てしまいますが…

  10. 472 評判気になるさん

    >>471匿名さん
    確かに仰る通りです。
    ですが、川口元郷の人気がイマイチなのは「これ!」と言ったものがないからだと思います。
    元郷にイオンモールが出来れば駅徒歩何分で利用出来ると謳い文句になると思うし、川口元郷に関心を持ってくれる人も多くなると思います。

    皆さん感じてる方は多いと思いますがミエル川口では正直、謳い文句にするには弱いと思います。

    川口市全体の再開発を川口市が考えてるなら、川口駅徒歩10分程度で行ける元郷は、しっかり再開発しないといけないと思います。

    あくまで私個人の考えですけど、住むのに利便性が良くなれば、見る目も違ってくると思うのです。

  11. 473 匿名さん

    川口市って広いので、川口市がしっかりと金をかけなければならない箇所は
    ごまんとあるので、元郷駅周辺は今の状態で精いっぱいなのかも知れないですね。
    市役所建て直しもかなりお金がかかりますし、JR川口駅の駅舎建て直しもこの先にあるかも・・。
    元郷は今の状態でもかなり綺麗になった方だと思います。

  12. 474 評判気になるさん

    川口駅駅舎が立て直しになったら、駅ビルになる可能性が高いでしょうか?
    そうなったら益々川口駅周辺は人気が出ますね。
    実際に川口駅は古いですから、今回の市役所の次に検討されるかも知れません。
    ではせめて、ミエル川口だけでも改装してリニューアルオープンと言う訳にはいかないのでしょうか?柱とかヒビが入ってたりして危ないと思いますし、そこは検討して欲しいと思います。

  13. 475 匿名さん

    川口駅は、JRが湘南新宿を停める事に同意をしたら
    川口市負担で建て直すはずですよ。
    川口市もその方向でJRと昔から交渉をしています。
    西口駅前の公園は、ホーム新設の用地確保の為にあるものです。

  14. 476 通りがかりさん

    ミエルの柱にヒビは川口市が負担するものではないのでは?

  15. 477 評判気になるさん

    JRが川口駅を湘南新宿ラインの停車駅にする事を中々同意しない様な話を聞いた事があります。
    何故なんでしょう?
    同意すれば、川口駅の立て直しがそう遠くない内に行われると思うのですが、色々と事情があるんですかね。
    それとミエル川口の改装は確かに川口市ではないですよね(汗)
    そうなるとミエル川口自体が改装に動き出さないとダメだという事ですか...。

  16. 478 匿名さん

    赤羽のすぐ隣の川口に停めて停車駅を増やしてしまうと、
    中距離列車の速達性が薄れてしまうとJRが頑なに拒否を続けているんですよ。
    川口市が元郷でお金をうんぬんは、話の流れで元郷地区の再開発に川口市
    力を入れてくれって事でしょう。
    それが出来ないのなら、せめてミエルをミエル側で建て直しなどをして
    綺麗にしてくれないかなって願望だと読み取れると思うのですが。

  17. 479 名無しさん

    川口市は広いですから少しずつで良いので川口元郷も再開発を進めて行って欲しいですよね。
    デュオタワーが建った際に川口元郷の環境は良い方向に変わったとこちらのスレで言われてた方が居ります。
    ブランズ川口元郷が建設される事に寄って、又少しでも良くなればと思う次第です。

    少し前のスレでイオンモールが出来ればとありましたね。
    東急が川口元郷の次に本町でマンション建設予定ですが、その立地にイオンモールとか川口市は検討すれば、川口元郷には良い結果を招いたと思うのですが・・・。

  18. 480 マンコミュファンさん

    ミエルは半年前に、空調等の大規模改修してるので、
    当面はこのままでしょうね。。

    立地を考えるなら川口駅前を買うべきです。
    その分、住みにくくても、安い価格と設備は悪くないので、そういう需要がブランズ川口元郷ですからね

  19. 481 マンション検討中さん

    前の人が書いてた、川口本町二丁目計画の情報はまだ無いのかな?
    芝川の氾濫が怖いエリアなのと122沿いだから、かなり安くしてくるかな?

  20. 482 マンション検討中さん

    本町二丁目計画。東急の新たなブランズですよね⁉︎
    あくまで参考までに聞いて欲しいですが、マンマニさん曰く、そちらの本町ブランズは川口元郷より高値。コスパは川口元郷より落ちるだろうと予想してましたよ。
    マンマニさんが開いてる個別相談会に参加した時に聞いてみたら、その様な返答でした。

    こちらのブランズ川口元郷は病院との共同開発が理由なのかは分かりませんが、価格以上の出来だと絶賛してました。

  21. 483 マンション検討中さん

    そうなんですね。
    122沿いで毎年氾濫してる川の側なのに価格上げてきたら買わないなぁ。
    市況が悪化してきてるし、無難な値付けをしてくれるといいが。

    病院マンションは救急車の音がうるさそうで嫌だ

  22. 484 評判気になるさん

    >>480マンコミュファンさん
    ミエル川口は空調改修作業を半年前にしてるのですか。教えて頂きありがとうございます。
    ミエル川口が本格的な改装されるのは当分先になりそうですね。
    それでも、JR駅前の立地のマンションはやはり高いので、安価でコスパの良いブランズ川口元郷は住環境で多少妥協する所はあっても、買うに値するマンションになりますね。

  23. 485 マンション検討中さん

    安いタイプの部屋はもう売れてしまってるからなぁ。
    悩みどころ。

    122ブランズ以外で、元郷付近に予定されてるマンションって無いのか?

  24. 486 匿名さん

    住人の俺から見ても、川口市はイメージが悪く思われてると感じるのに、
    更に元郷なんてありえない。

  25. 487 eマンションさん

    122ブランズ以外で元郷付近のマンション建設予定ですと、ヴェレーナしかないのでは?
    それか元郷付近と呼ぶには難しい距離になりますが、ガーラとか?

  26. 488 匿名さん

    ついに川口市の人口が60万になるんですね、最近人が増えたなと感じましたが、ここまで増えてるとは・・・

  27. 489 匿名さん

    鳩ケ谷市と合併したからだと・・・

  28. 490 通りがかりさん

    川口市の人口が増えたと感じるのは合併等もあるでしょうが、再開発で注目の街になったからだと思います。
    その内の1つが、こちらのブランズ川口元郷の様なマンションが次々と建築され、移住されて来る人が増えたからと言うのもあるでしょう。
    まぁ、住みやすい街になって良いのではないですか?

  29. 491 匿名さん

    どこで再開発が行われたん?

  30. 492 通りがかりさん

    色々と再開発されてると思いますよ。
    駅前にキュポラが出来たり、駅徒歩6-7分位の位置にアリオが出来たりしましたよね。
    特にマンション建設はこれでもか!と言う位されました。
    15年位前から川口に在住してますが、当時は丸井とSOGOが駅前にある位で、東京都近隣にしては拓けてないと感じたものです。
    市役所も改築されるみたいだし、後はJR川口駅が改築されて駅ビルにでもなったら、又移住者が増えるのではないでしょうか。

  31. 493 匿名さん

    再開発というより、マンション乱立って感じではないかと。

  32. 494 通りがかりさん

    確かにマンション乱立と言われる方が良いかも知れません(笑)
    川口駅周辺の高層マンションの多さは15年前の川口を知ってる私としては驚くばかりです。
    川口市はマンション建設が三菱、野村、東急と予定が続いてるみたいですし、人口はまだまだ増えるんでしょうね。

  33. 495 匿名さん

    15年前からなんですね。
    私は生まれてからずっとなので、15年前って今の川口と遜色ない状態になった、最近の話に感じます。
    あとは湘南新宿ラインが停車する事になって、駅舎が新しくなったら大きく変わるのかなって感じかな。
    そごうが潰れなければいいですが・・・。

  34. 496 通りがかりさん

    生まれてからずっと川口在住ですか?
    たった15年在住で何を言ってるみたいな感じですみません...。
    でも、本当言われる様に川口に湘南新宿ラインが停まる様になって駅舎が改築されたら、川口はさらに活気尽きますね。
    改築されて駅ビルになり、アトレが出来たりするのでしょうか?
    想像は膨らみますよ。

  35. 497 通りがかりさん

    私は在住20年ですが、中途半端なアトレはいらないなぁ。アトレなんてどこも一緒だし、できたらそごうや商店街がつぶれちゃうよ。綺麗になるのは賛成だけど、もっと個性的なまちになって欲しい。

  36. 498 名無しさん

    川口駅の改築も早くしてほしいですけど、埼玉高速の終電も繰り下げてほしいです。

  37. 499 匿名さん

    >>497
    アトレなんて出来たら、そごうは終わるだろうね。
    浦和も、大丸があまり業績が良くないところにアトレが出来て、とどめを刺して7月で撤退しちゃったね。
    川口そごうは一度撤退を決めた経緯もあるものね。

  38. 500 通りがかりさん

    SOGOが潰れるならアトレは要らないかな。
    SOGOは川口駅前に有って当たり前みたいな感じですから、撤退する事になるなら考えものです。
    SOGOと繋げる様な感じで川口駅を駅ビルに改築してくれると良いかも知れません。
    近場で例えるなら大宮駅みたいになると良いかな。
    実現するには色々と難しいとは思いますが...。

  39. 501 匿名さん

    SOGOが潰れたら、タワマンになりそうな予感。
    下層階を商業施設にしてしまうのもアリなのかも。
    今のSOGOって買いたいものがないんだよなぁ。
    でもSOGOと商店街って相乗効果で成り立っているそうな。

  40. 502 通りがかりさん

    SOGOと商店街の相乗効果。
    聞いた事あります。SOGOが実際に撤退の話が出た時に、商店街側はかなり困ったのでは?
    撤退を取り下げた理由はその辺りにあるのでしょうか?
    それにしても、SOGOの跡地にタワマン
    なるほどです。
    プライスの跡地に野村プラウドタワーが建ちますから、実際にそうなったら凄いですね!
    ダブルタワマンで人気出そうです(笑)

  41. 503 匿名さん

    >>502さん
    撤退を取り下げた理由は、家賃を下げて貰えて何とか利益を出せるようになりそうだったからだよ。
    商店街からも残ってほしいと懇願されたらしいよ。
    今のそごうはガラガラだよね。B1も魅力的な店が少なくて、あまり行かなくなっちゃったなぁ。

  42. 504 通りがかりさん

    >>503匿名さん
    詳しく教えて頂いてありがとうございます。
    SOGOが撤退しなかったのは、その様な理由があったのですね。
    実は先日、用があってSOGOに行って来ました。
    帰りにB1も寄って買い物しましたが、確かにデパートの割に客は少ないと思います。
    アリオとかと比べると一目瞭然です。
    久しぶりに行って思ったのは、確かに変わり映えないです。客を呼び込もうと言う気概が感じられないと言えば良いのか、折角の立地なのに残念です。

  43. 505 マンション検討中さん

    ここのスレ、理想論ばかりですね。ココだけ良ければ、それでいい的な感じの方が多いと色々大変だから嫌ですね

  44. 506 匿名さん

    >>504さん
    そうそう!
    変わり映えしないんですよね。
    アリオもそごうも同じセブン&アイHLDGSだから、そごうが無くならなければいいんだけど。
    今のセブン&アイってバサバサと切り捨てているものね。

  45. 507 通りがかりさん

    >>506匿名さん
    セブン&アイ・ホールディングス、恐るべしですね。商売ですから利益が上がらなければ、切り捨てるかも?知れません。
    柏のSOGOの様に...。
    そうならない為にも川口駅改築で心機一転、状況が変わればSOGOも力を入れるのでは?

  46. 508 マンション検討中さん

    ここ最近、川口駅の改築からSOGOの話しで盛り上がってる様ですが、ブランズ川口元郷の話もそろそろしても良いのではと感じてます。
    確かにブランズ川口元郷に住むにあたって、川口駅が改築されて便利になれば、徒歩圏内でもありますし、実現すれば喜ばしいとは思いますが、実際にブランズ川口元郷に関係ある話をこちらのスレで聴ければと思ってます。
    特に、契約者の方々の話は参考になります。
    何が決め手でブランズ川口元郷を契約したのか、宜しければ参考までに聞かせて頂けたらと思ってます。
    少し長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  47. 509 匿名さん

    そうねぇ~。元郷と言えばミエル川口かすら。
    エルザタワー55もあったわね。
    他にナガセレコードもあったわ。なつかすぃわぁ。
    他ねぇ。元郷民は週末はフォルクスなの。んふ。ステキ。
    セレブって感じ。

  48. 510 匿名さん

    やだ!大事な事を忘れていました。
    お隣は工業病院だったわね。
    んふ。たまにプロアスリートを見かけますの。
    あたしはレッズの選手を見かけましたわ。お見舞いに来た監督と槙野も見ましたわ。
    もう3年位前のお話ね。
    でもね、整形外科ってそんなに行かないのよね。

  49. 511 匿名さん

    きしょいわ

  50. 512 通りがかりさん

    >>507です。
    何か川口駅の話とSOGOの話ばかりして、すみません。
    言われる通り、ここはブランズ川口元郷のスレですものね。
    脱線してしまった事、謝罪します。
    私は検討中の身なので参考になるかは分かりませんが、ブランズ川口元郷は総合病院との共同開発と言うのが売りなので、契約された方もそれは重視されてると思いますよ。
    それと価格に対してコスパが高い。
    それとデベのブランド力。
    東急不動産ならではの安心感もあると思います。
    他にもあるとは思いますが、取り敢えず私からはこの位で。
    参考になれば良いのですが...。

スムログに「ブランズ川口元郷」の記事があります

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸