東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1381 匿名さん

    バスタから羽田まで15-7分とか言ってた大嘘つきはどこ行った?笑

  2. 1382 匿名さん

    >>1381
    ブーメラン。君じゃん、大嘘つき君。まだいたんだw

  3. 1383 ワープ

    >>1380 匿名さん

    このスレにマトモなやつなんていないよ。みんな、くだらないことばっか。マトモなのは委員長だけだね。

  4. 1384 ワープ

    >>1381 匿名さん

    その話はもうやめよう。

    ワープを使えば20分未満。ワープを使わなければ30分。

    ってことで解決したんだから。

  5. 1385 匿名さん

    >>1384
    >>ワープを使えば20分未満。ワープを使わなければ30分。
    誤解を招く表現するのはよくないな。
    普通のリムジンバスを使えば20分未満、ワープアでユートピアな人は30分以上かかるってことだろうね。
    今日も19分平均でリムジンバスが新宿-羽田空港間を運行した実績があるんだからもはや30分とかあほもいいところ

  6. 1386 ワープ

    >>1385 匿名さん

    ワープアとワープをかけてるのか?オヤジギャグだな、笑。ウケる。

  7. 1387 周辺住民さん

    私もムサコにも街の発展とともに住んでいたことがありますが、
    最近久々に訪れると人が増えすぎていて全く落ち着きませんでした。

    当時は交通の便やショッピングの利便性からムサコ最強だと思っていましたが、
    住めば都で、今は杉並が心地よくて、ムサコ(川崎)には戻りたくありません。

    人の雰囲気とか、歴史とか、お金じゃ評価できないものもあると思います。

  8. 1388 匿名さん

    >>1385
    自分の嘘を暴かれるのがよっぽど悔しいんだな笑

  9. 1389 匿名さん

    バスタから羽田まで20分未満とかあり得ないけど、普通の人は飛行機とかほとんど使わないから時間競って意味ないような。

  10. 1390 匿名さん

    確かにこの時間で羽田から新宿西口まで26分だから昼間のバスタ-羽田20分未満とかないわ。

    1. 確かにこの時間で羽田から新宿西口まで26...
  11. 1391 匿名さん

    >>1387

    それはわかるなー。発展激しい町、まぁいわゆる再開発エリアとかそういうところって
    箱物とかはどんどんできていくけど、人は自体は定着しないんだよね。
    商業施設は人がそこに住んでようがいまいが関係なく、単に集客が多く見込めればできて行くけど
    教育機関、医療機関、福祉機関、また住民どうしのコミュニティ、つまりは伝統とか歴史ってのは
    一朝一夕で出来上がって行くものではなく人が根付いて安定して成長して言うからこそこれらも
    一緒に成長して良くなって行くものだからね。

    一人暮らしとかDINKSとかで、家は私物を置くだけ、寝るだけ、風呂入るだけ、っていうぐらいの拠点にしか
    思ってない人だったらどこでもいいんだろうけど家族で地に足をつけて住まうっておもえばそう言うところは
    厳しいなぁ。都心湾岸エリアなんかがまさにそんな感じ。

  12. 1392 ワープ

    結論。30分。

  13. 1393 匿名さん

    >>1390
    さっきは18分だったよ。(夕方19時ごろ)

  14. 1394 匿名さん

    羽田までバスでいってそろそろ誰かストップウォッチもっていって実況してくれないかな?(笑)

  15. 1395 匿名さん

    >>1382
    大嘘暴かれて今どんな気分?笑

  16. 1396 ワープ

    家は寝て風呂入るだけになってしまっている…
    せっかく阿佐ヶ谷に住むことになったのだから、この悪い生活スタイルを変えなければ!

  17. 1397 匿名さん

    >>1393
    じゃあその証拠見せて。
    言うだけなら誰でも出来る。

  18. 1398 ワープ

    >>1393 匿名さん

    19時ころは30分だったよ。

  19. 1399 匿名さん

    誰がどう見ても>>1393が情け無さすぎるw

  20. 1400 匿名さん

    >>1398

    おれは19分だったけど

  21. 1401 匿名さん

    >>1399

    大嘘君、自作自演までして乙!
    30分って言ってた人でしょ?wまだ泣いてたの?

  22. 1402 匿名さん

    >>1400
    19分だったで全然いいからその証拠見せろよ笑笑

  23. 1403 匿名さん

    客観的に見て30分派の方が説得力あるよね。

  24. 1404 匿名さん

    リムジンバスのリアルタイムがほぼほぼ20分未満での表示を出してる以上何を言っても30分っていってるやつが虚しく吠えてるだけに聞こえるな。まぁ一人なんだろうけどww

  25. 1405 匿名さん

    >>1401
    分かった、分かった。
    俺が大嘘つきでいいから15-7分の客観的な証拠見せてみろよ。
    見せられないならお前が大嘘付きの自演買い煽り君認定な。

  26. 1406 匿名さん

    >>1404
    悔し紛れの自演はいいから証拠の写真マダー?

  27. 1407 匿名さん

    >>1401>>1404
    なっさけー奴だな。
    証拠も出せずに大嘘こくだけこいて逃げるんだ。
    ダッセー笑笑

  28. 1408 マンション掲示板さん

    さっきからバスの話してる人たち全員、同物件の競合他社の方々かな?無駄に荒らして。。
    そう思うと滑稽。
    もうやめましょーよ。無駄なカキコミ。

  29. 1409 周辺住民さん

    空港はどのみち余裕を持っていかないといけないので、最速18分、平均35分かなんか知りませんが、
    私はバス(車)だと倍は見ておくので不毛な議論でしょう。

    個人を叩きたいならここでないところでどうぞ

  30. 1410 匿名さん

    どっちみち空港に行くとかはほとんどないからどうでもいい。
    行く時は20分未満とかでいけるとは思ってないから2時間は余裕見ていきます。

  31. 1411 匿名さん

    ここの検討者のどのくらいが羽田のバス便を気にしてる人がいるんだろうか?不毛な議論のような気がします・・・。

  32. 1412 匿名さん

    結論としては、このマンションから新宿までは丸ノ内線利用。
    丸ノ内線の新宿駅からバスタまではかなり歩く。
    バスタから羽田までは30分はかかる。
    空港に行くにはトータルで見たら便利とは言えない。
    でーいいんじゃないでしょうか。

  33. 1413 匿名さん

    賛成。

    そろそろバスの話飽きました。
    乗り換え案内で調べて、その上で時間に余裕を持って出掛けるので大丈夫です。

  34. 1414 匿名さん

    どっちでもいいです・・・。

  35. 1415 ワープ

    結論。ここは新宿行くにも空港行くにも便利で良いマンション。

  36. 1416 匿名さん

    自宅マンションから羽田空港まで定額料金(ここなら8500円)でタクシー使うの便利だよ。
    https://www.km-taxi.tokyo/service/haneda-airport.php

  37. 1417 周辺住民さん

    >>1416
    ふりだしに戻すなバカ

    そんなん誰も使わないよ。

  38. 1418 匿名さん

    下手したら飛行機代より高いだろw

  39. 1419 匿名さん

    9000円程度高いと思う人はここ買わないって。毎日の通勤じゃないわけだし、もし3人で行けば1人3000円でしょ?たまの利用くらいの人なら、利便性を考えれば十分選択肢に入るよ。

  40. 1420 匿名さん

    自分の車で行きますわ。

  41. 1421 契約済み

    たまにのことだけど、もうこどもも大きくて旅行も一人のことが多いから 新宿からバス利用にしますわー

  42. 1422 匿名さん

    羽田の駐車場は高いので長期ですと無駄ですが、往復18000円もかけるなら自家用車で行けば駐車場代のほうが安いですね。

    車は自分で運転しないもの みたいなセレブは別ですが

  43. 1423 匿名さん

    僕は車持ってないからタクシー乗ります

  44. 1424 匿名さん

    >>1423
    車なくてもタクシーで9000円って選択肢はまず無いな。

  45. 1425 匿名さん

    >>1424 匿名さん

    人によりますよね。

  46. 1426 匿名さん

    人によるけど、ほとんどの人はしない選択だな。

  47. 1427 匿名さん

    みんな、自分がマジョリティだと思いたいんですね…

  48. 1428 匿名さん

    ここのマンション、成約特典50万円分のキャンペーン始めましたね。。。
    プラウド国分寺や、太田六郷やらも対象。
    人気のほどは推して知るべしってことですね。
    売れないんだろうなー。

  49. 1429 匿名さん

    そっか、大田六郷なら羽田近いよ。

  50. 1430 契約済み

    キャンペーンは いろんなプラウド対象で 12月にも1月もいろいろしてますよー
    12月や1月は インテリアオプション30万+蔦屋家電30万+アート引越センター30万でした。

    今見て来たら 50万のキャンペーンも 蔦屋家電+オプション+引越しだけど12月1月のより総額減ってますね。

  51. 1431 匿名さん

    >>1430 契約済みさん

    1月上旬に鷺ノ宮でやってたのは見ましたが、阿佐ヶ谷はやっていなかったと記憶してます。鷺ノ宮では値引き+このキャンペーン提示されたので、値引きあれば阿佐ヶ谷も併用可能かもしれませんね

    鷺ノ宮では実質200万って言われた気がしますが、内訳は忘れました

  52. 1432 契約済み

    >>1431 匿名さん

    12月は阿佐ヶ谷もしてました。1月は対象外だったのかしら。
    先日 そのクリスマスキャンペーンの モデルルーム予約して行くともらえるプレゼント届きました。
    蔦屋家電で買い物するのにニコタマ行かなくてはならないのが少々面倒ですが。

  53. 1433 匿名

    阿佐ヶ谷もずっと値引きしてる。それでも高いから売れてないのか?夜全然電気ついてない。
    1000万ダウンではまだ高い。

  54. 1434 匿名さん

    >>1433 匿名さん

    引き渡しまだですよ。(A-3.B-1)
    もし1000万ダウンなら買える人増えるんじゃないですか?
    8500→7500とかになるなら、、

  55. 1435 購入

    それでも売れてないから困ってるのではないか。
    夏前くらいから値引きをしてるのは周知の事実。キャンセル住戸とか言ってる。定価で買った初期購入者のこと考えてるのか?

  56. 1436 匿名さん

    購入者の方なんですね。

    むしろ、購入者の方ならそういう情報は出さない方が良いのでは??

    自分のプラスにもならないと思いますが??

  57. 1437 契約済み

    内覧会やら何やらで行く機会あるたび 他の棟をなんとなく眺めてます。エアコン室外機やら洗濯物干してる方やら引越しの車やら(契約前から行くたびに引越しの車を見ます、行ける日が休日ばかりだからかな)。そんなに売れてないようには見えないのですが。自分達が最初に検討した部屋も次には決まってたし。
    夜は行ったことないですけど。

  58. 1438 匿名さん

    この3月末から4月あたりに入居者がまたある程度は増えるんじゃないですかね〜

  59. 1439 匿名さん

    売れている と 住んでいる は別ですからね。

    私も現地を良く見ますが、結構住んでいる気配はあるものの、人と会わないのはいいことですね。

  60. 1440 匿名

    >>902 匿名さん

    遅レスですが、外階段からのスカイツリーです。
    かなり望遠です。

    1. 遅レスですが、外階段からのスカイツリーで...
  61. 1441 匿名さん

    これ見えても、、笑

  62. 1442 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    空が抜けてて綺麗ですね。
    棟によっては富士山も見えるようです。

  63. 1443 匿名さん

    スカイツリーよりも新宿のビル群が綺麗です。

    スカイツリーは千代田区から見ても暗くてイマイチです。

  64. 1444 匿名さん

    ここの眺望はいいですよ。富士山を望遠で撮影したものですが、肉眼でも十分楽しめます。遠く連峰も見えます。

    1. ここの眺望はいいですよ。富士山を望遠で撮...
  65. 1445 匿名さん

    富士山はいいですね!

  66. 1446 匿名さん

    購入者です。
    写真綺麗ですね。
    私は2階なので,写真のようには見えませんが,近所を歩いていて家族と「空が広いね」とよく言っています。

  67. 1447 匿名さん

    富士山綺麗ですね!近くに高い建物が無いから見晴らしが良くて気持ち良いですよね!個人的には、タワーマンションが乱立している地域よりもこちらの方がのんびりできて好きです

  68. 1448 匿名さん

    タワマンより低層マンションが良いですよね。

  69. 1449 契約済み

    同じように感じている方が多くてうれしいです。

    タワーマンションは資産性とか眺望とか色々良いのでしょうけど
    どうにも旅行ならともかく住む場所として自分にはなじめず。
    高層でなく視界の開けるところを探しておりました。

    こちらは電線も埋め込みで外を歩いてても空が開けて良いですね。

    引越しが楽しみです。

  70. 1450 周辺住民さん

    タワマンに負け惜しみを言うのはいいですがこのマンション自体も邪魔なのだよ。
    建設前のさらちの頃は本当に空が広かったです。

    自分たちはタワマンより美観をそこねてないつもりかも知れませんが、周りの住民はそんな思いです。

  71. 1451 匿名さん

    さらちより広いことはないですからね。

    野村不動産に貼ってあったさらち時代のポスター、なかなか感慨深いものがありました。

    周辺住民と共生することもこのマンションの使命かと思います。

    タワマン乱立で形成されるよそ者のみのコミュニティと既存住民の中に割って入る、よそ者(地権者除く)と既存住民のコミュニティ、かなり特殊性が高く難しい問題だと思いますが

  72. 1452 匿名さん

    負け惜しみ?
    好みの問題でしょう。

    あんなだだっ広い敷地、そのままになるわけないでしょ。
    日照とかその他諸々迷惑かかってないし、むしろ人が増える事での、治安が良くなる(以前の投稿で阿佐ヶ谷住宅が廃墟のようになってた時は、近くを通るなって言ってた地域住民もいるくらいで。)とかもメリットではあると思いますが。
    治安が悪いとも思ってないですけど、人が増える事で安心感はアップするかなと。


    美観は損ねてないでしょうね。
    古い団地とかなら美観損ねるでしょうけど、むしろあの地域のイメージアップに繋がるんじゃないかと思うくらい。

    プラウドだし、そこそこイメージは良いと思いますよ。

    あっ個人的な見解なので、もちろんそう思わない人もいるでしょう。
    それは承知で書き込んでますので。

  73. 1453 匿名さん

    その通りだと思います。

  74. 1454 匿名さん

    周辺住民としては、こちらのマンションには感謝です。
    コスト負担なしで、こんなきれいな植栽を楽しめるんですから。
    夜はとくに素敵ですね。
    提供公園も利用させてもらっています。

  75. 1455 匿名さん

    いいですね。周辺の住民の方と共存できる環境があるのは恵まれてますね。確かに旧阿佐ヶ谷住宅にはノスタルジーを感じざるを得ませんが、時代の流れできれいに建て替えられて正解でしたね。空地率も高いみたいですし、緑も豊富で道路も広く、周辺の方にも提供公園が公開されてるなんて、羨ましい限りですよ。

  76. 1456 購入経験者さん

    周辺住民の方にこのマンションは喜ばれてると思いますよ。
    提供公園あり、豊かな植栽あり、犬の散歩コースになってますよね。犬の糞が心配(笑)
    地域の人の目があるので治安もいいと思います。
    死角がありませんから。

  77. 1457 匿名さん

    >>1450 周辺住民さん

    あなた廃墟好きですか?この広い敷地全体が更地だった方が夜も暗いし治安が心配だと思いますよ。

  78. 1458 匿名さん

    https://manmani.net/?p=4165

    マンションマニアさんがプラウドシティ阿佐ヶ谷の記事UPしてましたー

  79. 1459 匿名さん

    残り70戸.....
    どうりで不自然な買い煽りが多かった訳だ笑
    買った方、ご愁傷さま。

  80. 1460 匿名さん

    >>1459 匿名さん

    80て書き込みもあったし、70は特に 全体数から ラストスパートなのねって感じですが?

  81. 1461 匿名さん

    あともう一息でしょ!
    それなりに善戦してると思いますよ。

  82. 1462 匿名さん

    おっ他社営業マン?
    それとも他物件買ってて安心したい人笑
    それかすげー暇なやつ。
    御愁傷様とか言っても何の意味も無いのにね〜。

    野村は最初から竣工後1年て言ってたみたいだし。

    まぁ後70戸だと、竣工後1年では売り切れない可能性がある気もするけど、、
    月10戸以上売れるかなぁ?

  83. 1463 匿名さん

    駅5分の棟なら良いんだけどなぁ。
    5分くらいのとこだと、B-1.B-2.A-1位なのかな?
    旭化成の地権者住戸、86平米7990万でこれが決算で安くなるとかなら、かなりお得な気はするけど、セントラルだしな。
    駅距離気にしない人なら良さそう。
    廊下タイルだし、エアコンついてるし。

    というかこのご時世、86平米で杉並区(阿佐ヶ谷は一応人気の区域、まぁここは南阿佐ヶ谷駅、成田東アドレスだけど)、徒歩5分くらいで、この値段じゃ中々買えなくない?

    全部調べてるわけではないので、わからないけど。
    大手、大規模買おうとしてる人だと、案外最終的にここに落ち着くのかな。
    駅10分以上とかはまた別。

  84. 1464 匿名さん

    >>1460-1462
    竣工してて80も残ってるの⁉︎
    これでラストスパートって、笑わせようとしてるだけだよね?
    半額に値引いたら月10売れるかも笑
    最後は野村投げる予感大。

  85. 1465 匿名さん

    ネガが多いのも 気にしてる人が多い証拠。
    問い合わせも多いみたいだし。
    (本当の不人気物件は ネガさえもなく閑古鳥鳴いてる………)

  86. 1466 匿名さん

    ここも十分閑古鳥鳴いてるかと思いますが…。

  87. 1467 マンション掲示板さん

    >>1466 匿名さん
    裏付けのない個人的主観を押し付け合うのは
    意味が無いからやめましょー


  88. 1468 匿名さん

    まぁ安くしても良いから、それなりの時期に完売はして欲しいすね。

    住んでても、広告の垂れ幕とか付いてるのやだし。
    住友みたいに。

    あっここには現地に垂れ幕はないか。

  89. 1469 匿名さん

    マンションギャラリーでは、今年中ぐらいの完売を目指していると言っていました。 月10戸売れるなら現実的ですね。

  90. 1470 匿名さん

    全体の戸数から言えば、あと70戸はいい線ではないか?大規模新築マンション(住友不動産長谷工施工物件)が多い中で、このグロス価格ではまあまあ善戦ですよ。3月・4月の需要期で一気に50戸はさばけるだろうし、あと20戸は条件の悪い部屋となり地権者住戸の販売も合わせるとなると、全戸完売(入居)までにはあと一年はかかるだろう。それでも来年の今頃には、全戸入居してかなり活気が出てくる。資産的には大きく下げることはないマンションだとは思いますよ。

  91. 1471 匿名さん

    この立地でこの価格、この残り方…。どんな根拠で下げることはないと言えるのか…!?

  92. 1472 匿名さん

    でもここより売れてるところも無いからじゃない?

  93. 1473 マンション掲示板さん

    >>1471 匿名さん
    1470さんは根拠書いてますよ。
    正しいかどうかは、しばらく分かりませんが。。

  94. 1474 匿名さん

    善福寺川緑地の自然が豊かな環境で、杉並区アドレス、さらに駅近の低層マンションということで、こういう住まいを探してる人にはこれ以上はない物件だと思いますよ

  95. 1475 匿名さん

    本当にそうだったら、もっと売れ行きが良いでしょ。結果が全てを物語ってるんじゃないの。

  96. 1476 匿名さん

    相対的に論じているまでですよ。他の同じような大規模新築マンションの売れ行きから比べてもいい方だということです。確かにここの今の売れ行きは絶対的に見ればそんなに良くはないです。一時に比べればかなりペースダウンしてます。これは野村さんの販売戦略の失敗です。もっと初期の頃に販売戸数を稼いでいればよかったのです。半分完成売りにしてまで販売スケジュールを引っ張って高値を追及しなければ、今頃は完売してるはず。でも他の大規模準郊外型マンションはもっと苦戦してるんです。そういう意味では善戦だと思うんです。絶対的に見ればいいマンションなんですから、完入居して活気が出て流通する部屋も少なくなれば、価格は維持されるのではないかと思いますよ。

  97. 1477 匿名さん

    新築ですらこれほど大量に売れ残ってるんだから、実際問題、中古は相当値下げしないと売れないですよ。。。

  98. 1478 匿名さん

    まぁ買った価格を維持するのは難しいでしょうね。でもそれは今どこも同じじゃないかな。
    その中で言えば、まぁまぁ維持出来そうな気もする。
    第1種低層にこれだけの規模で、この環境ってのは中々無いから。駅5分くらいでね。

    この近辺だと、パークホームズ善福寺川とかもヤバそうだし、すみふ荻窪だって、全然売れてないみたいだから、そんな中では検討中。

  99. 1479 匿名さん

    ここ買った人ですぐ売りに出す人なんていないでしょ。
    隣の人とかと話してても、すごい満足してるし。
    うちの嫁も、期待以上に生活が豊かになったって喜んでるよ。
    ここに住んだら他には住めない。
    まあ、高すぎて買える人が少ないんだろうね。

  100. 1480 匿名さん

    環境が素晴らしいので、純粋に住みたいという人は沢山いると思います。ただここの物件は並みな年収では買えませんね

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸