東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 4641 住民板ユーザーさん2

    >>4637 住民板ユーザーさん1さん
    アオキも悪く無いが、築地魚河岸ができてからは、行かなくなった。築地魚河岸に行ったことないなら、一度、行ってみてごらん。

  2. 4642 契約済みさん

    ソフィアタワーの手前に賃貸マンション建設中ですよね?あちらの一階は店舗になりそうですけど、何が入るかご存知の方いらっしゃいますか?

  3. 4643 住民板ユーザーさん6

    東武ストアの住所がびみょうにニチイの建物と違うのが気になる。

    上記のアルバイト募集のページから地図を見ると住友不動産の緑ビル界隈なのだけど…

  4. 4644 住民板ユーザーさん1

    >>4639
    築地市場ブランドはイヤミブランドだな。あおきの魚は沼津から直送しているのがあると言ってましたが。
    だいたい、朝と昼しかやらない築地に買いに行けないんだが。安くもないしな。
    やはり、消えるんだろうな。取り扱い量が目減りしてるのも頷ける。
    それに築地が凄いんではなく、あおきのバイヤーが目利きだと思うよ。

  5. 4645 住民板ユーザーさん1

    アオキは築地から仕入れています。

    むしろ逆に量販店(マルエツなど)以外は築地から9割9分仕入れていますよ。

    それと、未だに理解されてない様ですが、築地には場内市場と場外市場がありまして、
    場内市場は基本的に一般のお客様は買えませんので4639様は恐らく観光客に向けた商品を売っている場外市場のお店の事をおっしゃっていると思います。
    場外市場は民間の商店街なので、どちらにせよどこにも移転せず築地に残ります。

    場内市場はスーパーや飲食店に卸しているので、高いという事は絶対にありえません、勿論その仕入れ値に上乗せしてスーパーは売っていますので。
    そもそも一般のお客様は買えませんが。

    それと「築地魚河岸」という新しい商業施設が晴海通り沿いにオープンしましたが、
    これは中央区が場内市場、約700社の中から分野別トップの60社を集めて作った市場です。
    ここには、普段買えない場内市場の名店が名を連ねてますので高品質を低価格で買うことが出来ます。

  6. 4646 住民板ユーザーさん6

    >>4645 住民板ユーザーさん1さん
    初心者向けに丁寧な説明ありがとうございます。
    私は新参者で、場外しか行ったことなかったので、場内と築地魚河岸に行ってみたいと思います!

  7. 4647 住民板ユーザーさん1

    >>4645
    だから、築地魚河岸は15時までだから行けない。
    なんか、俄か知識の必死の書き込みが痛いんだが。それで、60社のお勧めの安い店を皆さんに紹介したらどう。
    あおきも店舗数はそれなりにあるし、仕入れ先に嘘言ってるとは思わない。もともと沼津の会社だし直送あっても商品戦略上当たり前。

  8. 4648 住民板ユーザーさん1

    >>4645
    うるさいから魚河岸の情報を貼っとく。
    http://www.tsukiji.or.jp/forbiz/uogashi/

  9. 4649 住民板ユーザーさん1

    >>4645
    場内業者は場外もやってるからな。場内の築地市場がなくなったら、場外は存続できるのかね。
    中央区に住むのは都心だからで東京のお荷物の築地市場があるからではないんだが。

  10. 4650 住民板ユーザーさん2

    そりゃ沼津からも仕入れるよ。
    大多数の海鮮は築地から仕入れているってこと。
    沼津からだけなら少しの種類しか並べられないでしょ?

    築地は東京のお荷物?笑
    今まであなたの口に入っていた美味しい魚のほとんどは築地から仕入れている魚ですよ笑

  11. 4651 住民板ユーザーさん3

    東武ストアの話題から、なんでアオキや築地の話で盛り上がるのか全くわからない。
    好きなとこで買い物してどうぞ。

    東武ストアは高いのかな?マルエツくらいの価格帯なら、帰りに寄って行きやすいから助かるんですが。

  12. 4652 住民板ユーザー

    東武ストアはどちらかというと東武沿線や埼玉などに多いイメージなので意外でしたが、庶民派スーパーだし駅から立ち寄りやすくて良いと思いますよ!
    むしろマルエツより安いんじゃないかと思います。

  13. 4653 住民板ユーザーさん5

    ライブラリーやスカイビューで投資や保険の勧誘話をしている人たちは何なのでしょうか?
    お客さんが営業を招いて話を聞いてるのか、その逆なのか。いずれにせよ、うるさいので他でやってほしいです。本に集中できません。

  14. 4654 住民板ユーザーさん5

    >>4653 住民板ユーザーさん5さん
    そういうのはロビーでやって欲しいですね

  15. 4655 住民板ユーザーさん1

    >>4653 住民板ユーザーさん5さん

    本当ですね。せめてロビーがいいですね。

    ところでKTTの周辺で新しい公園を作っているという話を聞いたことがあるのですが、どこかご存知の方いらっしゃいますか?

  16. 4656 住民板ユーザーさん6

    同じ再開発の勝どきザリバーフロントの隣かと。
    川沿いも植栽に街灯も設置されてキレイになりそうな予感です。

  17. 4657 住民板ユーザーさん1

    旧豊海小跡地も公園整備します。

  18. 4658 住民板ユーザーさん1

    >>4656 4657住民板ユーザーさん6さん
    貴重な情報ありがとうございます!
    楽しみです!

  19. 4659 マンション検討中さん

    銀座、日比谷、虎ノ門、大手町の再開発計画を調べたらスゴイですね。とりあえずは3月竣工の松坂屋跡地のギンザシックスが楽しみです。
    築地も無事大田市場移転が決定すれば一気に開発が進みますね

  20. 4660 住民板ユーザーさん1

    今日朝起きたら換気扇からものすごい音で風が吹き込んでくるんですがこれなんなんですかね?ドアも開けようもしたら全然開かずものすごい力でやっとあきました。なんなんでしょうか?

  21. 4661 住民板ユーザーさん6

    >>4660 住民板ユーザーさん1さん

    うちもです。換気口からの風がすごいです。
    外の風が強いとこうなるのかな?
    逆に玄関のドアは鍵をかけてもちゃんと閉まらずわずかに開いた状況で、部屋から廊下に抜けていく風がすごいです

  22. 4662 住民板ユーザーさん5

    このマンション形の影響か、外ではすごい風なのにベランダでは無風だったり、そうじゃないときもあったり、わりと謎ですよね。

  23. 4663 入居済みさん

    内廊下のタワーマンションって、風が強い日は玄関ドアが重くなる気がします(n=2ですけど)。

  24. 4664 住民板ユーザーさん1

    >>4663 入居済みさん

    今日は風すごかったですね。
    でも内廊下より外廊下の方が風強い日はもっと扉重かったです。私もn=2ですが^_^

  25. 4665 住民板ユーザーさん3

    今日は春一番が吹いたらしいですね。通りで風が強い。

  26. 4666 住民板ユーザーさん1

    水圧が弱いんですか、皆さんも同じですか。

  27. 4667 住民板ユーザーさん1

    カフェの料金が高いと感じてます。
    業者のコンペはやりましょう。
    のらえもんブログにたまたまプラウド東雲のカフェメニューがありましたが、ここより安いです。
    http://www.wanganpedia.com/

  28. 4668 住民板ユーザーさん3

    別に高いと思わないけど。
    というのはさておき、
    カフェの業者さんとの契約ってどういう契約なんですか?
    テナント料もらってるの?
    それとも業務委託でお金払ってるの?
    その費用とカフェの売値は連動しているの?
    直接契約?管理会社経由?
    つまり売値が高いからコンペってのは違う気がするんだが。

  29. 4669 住民板ユーザーさん8

    いまだにのらえもん信者いるんですか笑

  30. 4670 住民板ユーザーさん6

    共用施設予約システムってどこにあるのでしょうか。

  31. 4671 住民板ユーザーさん3

    >>4670 住民板ユーザーさん6さん
    ここで教えるわけにはいかないので、予約システムについて書いてある書類を探すか、コンシェルジュに聞いてください。

  32. 4672 住民板ユーザーさん5

    >>4669 住民板ユーザーさん8さん
    最近考えが偏ってますよね。というかネット界隈の不動産評論家もコンテンツが天井ですわ。

  33. 4673 住民板ユーザーさん3

    >>4669 住民板ユーザーさん8さん
    最近は商売っ気が出てきましたから発言にバイアスがかかってますよね

  34. 4674 住民板ユーザーさん1

    ここに書くとマンション内の事がダダ漏れになるから、住民だけが意見や情報交換できるような、理事会公認の掲示板ができたら良いのにな

  35. 4675 契約済みさん [女性 30代]

    24時間換気システムは本当にいいですね!
    今まで古いマンションで住んできて、なんか部屋は臭くなりやすいし、布団カバーも臭くなりやすかった。
    でも、KTTに引っ越してきて1ヶ月経ったけど、部屋の中も、布団もまだいい匂いですね。
    もしかして24時間換気システムのおかげでかと思っています。常に風通って、ある程度乾燥を保ってるかなと〜

  36. 4676 住民板ユーザーさん5

    のらえもん氏の件、わかります。
    立ち位置は変わらないといいつつ、お金、商売っ気が絡むと、懐疑的に見ざる得なくなる。
    あとは湾岸新築が減ったことにより、ネタ切れ、鮮度落ち感が顕著になってきた。心揺さぶる記事を見かけなくなりました。

  37. 4677 2週間目

    昨日ぶらついていて気づきました。近くに銭湯があるのですね。
    http://onsencircle.com/kachidoki-yu/
    自分は郊外出身者で、銭湯という響が懐かしく感じました。

    先日行った月島のもんじゃはまぁまぁ。
    築地の寿司大にチャレンジしようと思ったけど人が沢山で、移転する前にはリベンジしたい。
    今度は築地本願寺、聖路加のチャペルを見てこようと思っています。

  38. 4678 住民板ユーザーさん3

    >>4676 住民板ユーザーさん5さん
    のらえもんはユーザー目線でマンションレポートしてたから価値があった。本出したあたりからおかしくなってきたね。
    最近は新築マンションのレポートも全然更新しなくなったし。

  39. 4679 住民板ユーザーさん1

    のら氏はかなり江東区のポジショントークするから、今度はKTTの記事をあげるらしいが、できるだけフラットに書いてる風にしながらいまいちな事を書くんだろう。

  40. 4680 住民板ユーザーさん5

    今、もしもツアーズで築地魚河岸やってるね!

  41. 4681 住民板ユーザーさん1

    住民が好きなことを書く掲示板は実名と、部屋番号を理事に公表するようにしないと理事はたいへんです。
    要望や苦情があるなら直筆で要望書を書くのが一番。
    過去、そのような掲示板の運用を見てたいへんだと思いました。
    ただ、マンション内で起きてる問題のファクトを知ったり、サークル活動などするのに情報を得るツールとしてはかなり役立ました。
    どんなマンションライフにしたいか、この気持ちですよね。
    特技のある方が一杯いるといいかな。

  42. 4682 住民板ユーザーさん5

    >>4679 住民板ユーザーさん1さん
    来なくていいし勝手に記事をアップして欲しくないですよね。勝手にあかさないでほしい。

  43. 4683 地元民

    2307号室が9950万で売れたみたいですね。同タイプの2707号室が9880万で売れ残っているんだけどなんでだろう?

  44. 4684 匿名さん

    ・・07って裏ビューでしたっけ?

  45. 4685 住民板ユーザーさん1

    のらえもんさんはデビュー当時、7年前から知ってます。かなりの期間、無償で情報を集めて湾岸部の宣伝に貢献したかと思います。
    最近だけ見て批判ばかりは小池婆さんと思考が同じだと思う。のらえもんさん記事には前も協力したし、ここの記事も協力します。

  46. 4686 住民板ユーザーさん1

    築地魚河岸に行ってきたよ。魚の安いコメントは嘘かと思いました。銀座などのデパート価格より当然安いが、スーパー価格より安いものはなかった。
    値引き交渉は取り合わずで、なにわの黒門市場やアメ横の活気はなく、つまらなかった。
    仲卸さんはお客様さんを神対応してません。

  47. 4687 住民板ユーザーさん3

    >>4685 住民板ユーザーさん1さん

    協力しますってw
    あなたの一存で内部写真を公開とかできないという自覚くらいありますよね。

  48. 4688 住民板ユーザーさん1

    >>4687 住民板ユーザーさん3さん
    仲介業者は共有部の写真公開してるけど?

  49. 4689 入居者

    随分身勝手な人がいますね〜。

  50. 4690 住民板ユーザーさん7

    のら氏について肯定否定の両意見あってもいいのでは?私も最近はどうかな的に感じてる1人。
    商売っ気が見え隠れするようになって、ツイートでも調子に乗ってる発言が目に付くようになった。
    あくまで一個人の感想。上のを見ると私以外にも肌で感じている人がいて納得した次第。

  51. 4691 住民板ユーザーさん7

    湾岸丸のツイートの方よっぽど参考になるよ。

  52. 4692 住民板ユーザーさん3

    >>4690 住民板ユーザーさん7さん
    のらえもんはやたらとりそな勧めてきたりアフィリエイトで稼ぐ気満々ですね。

  53. 4693 住民板ユーザーさん1

    いや、その辺はさすがに事実として安いからもんだいないかと。

  54. 4694 住民板ユーザーさん1

    地震揺れました?
    当方中層階ですが、あまり揺れなかったように思います。

  55. 4695 住民板ユーザーさん1

    高層階ですが気付きませんでした。
    やはり地震には強い?

  56. 4696 住民板ユーザーさん5

    高層階です。地震きづかなかったです。すわってたのですけれど。

  57. 4697 匿名

    >>4688 住民板ユーザーさん1さん
    それとこれを一緒くたにするとは
    かなり見識の高い事で。

  58. 4698 住民板ユーザーさん5

    安いかどうかで判断する人は築地魚河岸に行っちゃだめですよ!物の品質に対してどうかですよ!築地は銀座、六本木の寿司屋に卸すところですから。

    アメ横と比べたら可哀想です!笑
    アメ横は申し訳ないですが、余り物を売るところです。

    まー確かに接客は卸業が本業で小売業はやった事ないお店が大半ですからこれからでしょうね笑

  59. 4699 匿名さん

    今更だけどエントランスが安っぽい。
    前住んでたタワマンの方が豪華。
    なんとかしたい。

  60. 4700 住民板ユーザーさん8

    >>4699 匿名さん

    こんなもんじゃないですか。私はこのシンプルさが好きですけどね。

  61. 4701 住民板ユーザーさん1

    >>4699 匿名さん
    転居すれば。

  62. 4702 入居済み

    引っ越してみて想像と違ったというのはあるかもしれないけど、ここで否定的なことばかり言うのやめませんか。不特定多数の人が見てるんですよ。これから楽しみに入居する人もいるのに。
    改善すべきところは管理組合で提案しましょう。

  63. 4703 住民板ユーザーさん1

    全体的に陳腐化しにくいデザインで好きですけどね。

  64. 4704 住民板ユーザーさん3

    >>4702 入居済みさん
    おっしゃるとおりです。
    不要な水物もないし必要な設備はちゃんと揃っててバランスが良いと思います。

  65. 4705 住民板ユーザーさん5

    湾岸丸ものらえもんも偏りすぎでしょ。

  66. 4706 住民板ユーザーさん1

    設備云々よらりも、公開空地のフォレストゾーンのポイ捨てや、ベンチのゴミ放置、マメなマンション周りの清掃をしてほしい。地面が白いので汚れが目立つ。

  67. 4707 住民板ユーザーさん6

    >>4699 匿名さん
    エントランスのデザイン、私は好きですよ。
    タワマン3棟目ですが、今までで一番好き。
    シンプルですが、普遍的なデザインで、変える必要ないと思います。
    好みの問題はあると思いますが、好き嫌いをこちらに書き込んでも、何も意味がないのでは?

  68. 4708 住民板ユーザーさん1

    大丈夫。基本的に秀逸な良マンである事は間違いない。

  69. 4709 入居済みさん

    確かにお金は掛かってないね。
    シンプルなのは良いけど、安っぽいのは残念ですね。

  70. 4710 住民板ユーザーさん5

    何が安っぽいと思うのか具体的にどうしたらいいのか、修正案を提案してくださいな。
    それがなければ、意味もなくヤジを飛ばしているにすぎないかと。本当に住民のひとならば。のはなしですけれど。

  71. 4711 住民板ユーザーさん7

    >>4710 住民板ユーザーさん5さん

    広くない点でしょうね。たから直しようはないですが、バランス悪くないと思いますがね。

  72. 4712 住民板ユーザーさん5

    >>4711 住民板ユーザーさん7さん
    うーん。感覚値はともかくファクトベースで比較ですが

    http://4.bp.blogspot.com/-28pK5p5rEs4/VC2QppcNJwI/AAAAAAAAARQ/-1SWD893...

    狭い印象はないですね。

  73. 4713 地元民

    07は東棟の角部屋ですね。左側に勝どき橋や築地市場が見え、正面は佃方面で抜け感があり、右側は一部水辺(海?)が見えるものの大部分が「TTTとこんにちは」の眺望です。2307は売出時に8000万くらいの部屋でしたが、それが9950万で成約したとは驚きました。騒音対策で北側は二重サッシが標準装備になっていますが、2号線自体がマンション付近だけ透明な遮音壁で天井まで覆われたので排ガスの心配も少なくなり、結果として良い条件になったのかもしれません。

  74. 4714 地元民

    湾岸エリアのマンションは結構内見しましたが、KTTは無駄を省いた合理的な作りで非常によくできていると思いますね。ハードのスペックは申し分ないと感じていますが、今後の資産価値は勝どきの街としての発展具合と住民意識の高さにかかってくるのでしょうね。

  75. 4715 住民板ユーザーさん1

    >>4968
    えっ、どっちが本当なの。市場関係者に先日、東京の大手量販店以外は築地魚河岸から下ろしてると豪語され罵倒されたけど。それが本当なら築地ブランドの名でスーパーあおきフードより高く売ってることになりますが。
    そろそろ小池婆さんに騙されてると同じで気付いたらどうかな。築地魚河岸や場外はお得ではないことをね。

  76. 4716 住民板ユーザーさん1

    >>4698
    ↑です。

  77. 4717 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  78. 4718 住民板ユーザーさん1

    入居前に隣との音は大音量が聞こえないことを入念にチェックし確認したのに。そして、玄関ドアは凄く見た目は立派なのに。何故だ。
    廊下に漏れる音までチェックしなかった。

  79. 4719 住民板ユーザーさん3

    >>4712 住民板ユーザーさん5さん

    この比較表でわかるとおり、総戸数に対するエントランス面積の狭さなのかと。
    ベイズのり広いのは当然で、ベイズはここの四割弱の総戸数だからね。

  80. 4720 住民板ユーザーさん5

    あー4715さんは

    築地は1つの会社がやってるって勘違いなさってるんですね

    築地は水産会社だけで650社から成り立っています。

    その650社はマグロ専門、貝専門、蛸専門‥などその分野のプロフェッショナルな店で出来ているんです。

    その各社から、デパートやスーパー、飲食店などに卸されています。

    ちなみに築地魚河岸はその650社の仲卸業から選ばれた各分野の名店55店舗の小売業部門なので、築地魚河岸からはアオキに卸していませんよ。
    恐らく4715さんは場内と混ざってしまっていますね。

    安かろうは悪かろうです。
    築地魚河岸は高品質を高品質にしては低価格で提供しているということです。なぜそれが出来るかというと、母体が卸業だからです。間に他業者が入っていない分、マージンを取られないからです。

  81. 4721 住民板ユーザーさん1

    >>4717 住民板ユーザーさん1さん
    廊下にずーといる事が無いのでわかりませんが、気になった事はないです。
    日中なんてシーンとしていて、ホテルより静かで怖いくらい。
    夜でしょうか?

  82. 4722 匿名さん

    >4717さん

    内廊下は静かですが本当ですか? 管理組合に言う事でなく、三井のアフターケアーに言って、騒音レベルを調べさせるのが筋かと。ぜひ、結果をアップしてくださいね。

  83. 4723 住民板ユーザー

    自分も廊下歩いてて他の部屋の中の声が聞こえたことありません。
    基本静かすぎて、たまに上の部屋の足音などがするとなんだかちょっと安心するくらいです。

  84. 4724 住民板ユーザーさん1

    衝撃的な内容なので4717は削除依頼することにしました。ご家族で確かめればいいでしょう。直ぐにわかることです。

  85. 4725 住民板ユーザーさん1

    「向かい」ってどこを指してます?
    ここの作りだと、お向かいさんはいないですよね。

  86. 4726 住民板ユーザーさん1

    >>4720
    頭大丈夫ですか。
    築地が1つの会社なんて1億2千万人が思ってないだろう。長文で駄文であり、根拠のない安さをアピール。何処が安いか教えて欲しいリクエストに応えないのは、嘘がばれるからですか。
    いい加減にしたら。お店を教えてくれれば確かめに再度、行きます。

  87. 4727 住民板ユーザーさん5

    すいません余りにも間違いが多かったもので。

    海産物は同じ物はありません、安さ比較は品質によって違います、勿論産地も値段に影響しますよね?
    同じ鯛でも天然と養殖、明石と海外、脂のノリで全く違います。

    とにかく低品質でも安い物が目当てなら築地魚河岸は向いていないかもしれません。
    高品質を安く買うならもってこいです。

    鮮魚なら山治→築地最大の仲卸。年間150億の売上
    鮪ならやま幸→顧客は日本一の寿司と言われる六本木さいとう
    干物なら尾粂→創業明治四年。日本一の魚屋と言われる根津松本と商品開発

    まだまだ各分野の名店たくさんありますよ。
    是非4720さん行ってみてください!

    安さだけが目当てならアメ横がおすすめです。

  88. 4728 住民板ユーザーさん2

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  89. 4729 住民板ユーザーさん2

    >>4728 住民板ユーザーさん2さん
    契約書に周辺環境に関する特約事項が付記されていれば問題ないかと思います。あくまで仲介の場合現状販売に過ぎませんから。

  90. 4730 住民板ユーザーさん1

    豊海は2025だけどね。

  91. 4731 匿名さん

    皆さん登記の書類届きましたでしょうか。
    1ヶ月くらいで届くとのことでしたがまだ来てないです。

  92. 4732 住民板ユーザー

    まだですね。

  93. 4733 入居したて

    凄まじい風。
    シリンダブレスからも風切り音がビュービュー。

  94. 4734 住民板ユーザーさん6

    この風なんとかならないのですかね。
    怖いです。

  95. 4735 住民板ユーザーさん1

    換気口から、冷たい風が吹き込んで来ますね〜

  96. 4736 匿名さん

    シリンダブレスってことは角部屋ですかね?
    うちは普段閉めているので風切り音は気にしたことはありませんが(棟や方向にもよるのかな??)、換気口とは違って簡単に閉められるわけで、どうしても気になるなら直ちに閉めたらいかがでしょうか。

    建付けに問題がありそうなら、コンシェルジュに申し出て売主に繋いでもらったら宜しいかと。

  97. 4737 匿名さん

    >>4713

    ‥07ってE-90Haでしょう?

    あそこは元々売主が値付けを誤って低く設定しすぎたから、今ネットに出ている他の物件(魅力的ではないのに盛りすぎている物件)とは事情が異なると思うな。

    20階以上だと、お台場方面・ゲートブリッジ・勝どき駅方面・隅田川&勝鬨橋・銀座&東京駅・築地市場まで見渡せるはずなのと、樹脂製二重サッシは遮熱断熱と防音からも有利だから、相応の価格で売れたということでしょう。

    今後の再開発による眺望の影響も勝どき東くらいだし、あの角部屋のガラス10枚を全部二重サッシにすると百万円単位でかかると思いますよ。

  98. 4738 住民板ユーザーさん8

    >>4728 住民板ユーザーさん2さん
    東北向き、西北向きはあまり影響ないかなぁ〜

  99. 4739 住民板ユーザーさん

    ありがたいような
    しっかりした情報だが、
    なんか腹立つ。

  100. 4740 住民板ユーザーさん

    4728ね。

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸