東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GREEN PARK 駒込染井坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 駒込
  7. 駒込駅
  8. GREEN PARK 駒込染井坂

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-30 19:41:49

『駒込美壇』
いかがでしょうか?


公式URL:http://www.ssk-komagomesomeizaka.jp/

所在地  東京都豊島区駒込6丁目517-1他(地番)
交通   山手線 「駒込」駅 徒歩7分 (北口)
     東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩6分 (5番出口)
     都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩10分 (A4出口)
構造・規模  鉄筋コンクリート造 地上5階建て
総戸数    46戸(他に管理人室1戸)
間取り    2LDK(6戸)・3LDK(40戸)
専有面積   54.36~88.03平米
入居予定2010年8月(予定)
施工株式会社  坂入建設
売主株式会社  坂入産業
管理会社株式会社ヒューマンケア

【住民板に移転しました。2010.08.26 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-14 18:35:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GREEN PARK 駒込染井坂

  1. 141 入居予定さん

    そろそろ内覧会ですね
    楽しみです

  2. 142 匿名

    だいぶ出来てきましたね。

  3. 143 匿名希望

    残り何邸になったのでしょうか?

  4. 144 匿名さん

    suumoで見ると残り2邸のようですが・・・?

  5. 145 匿名さん

    購入したいんだけど、広い部屋ばかりで残念!
    近くのパークハウス2件はチョッと見劣りするし・・・

  6. 146 匿名さん

    いちいち近所の物件の批判をするのはどうかと。
    145はデベ?

  7. 147 匿名さん

    つまんないことに
    いちいち反応しないで

  8. 148 匿名さん

    営業さん、必死なのね。
    頑張ってね。

  9. 149 契約済みさん

    坂入産業さんの対応がとてもよくて好感を持っているのですが、
    1点、とても気になっているところがあります。
    修繕積立金が当初は安いのですが、5年後に倍、10年後に3倍です…
    家計に占める固定費の増大はもちろんのこと、将来的に売却が必要になった際のネックに
    なりうるのではないかと懸念しています。
    駐車場代が修繕積立にまわらず管理費に組み込まれることや、
    関連会社が管理を担うことで割高なっていないかということが気になっています。
    このあたりのことは、管理組合でしっかりと検討していかなければいけないと思っています。

  10. 150 契約済みさん

    長期修繕計画に基づいた修繕積立金なので、問題ないのでは。
    修繕積立金は安い高いではなく、今後行われる大規模修繕に備えて積み立てる入居者のお金ですよね。我々が注意しないといけないことは、定期的な修繕計画の見直しと、管理組合主導の大規模修繕を行うことだと思います。
    そう言う私も坂入産業を信頼していますので、その子会社である管理会社と管理組合の2人3脚でマンションを維持発展させていくことを望んでいます。

    149 契約済み さんのように、真剣にマンションの管理を考えておられる方がいて安心しました。

    しかし、修繕積立金は高いですよね・・・。小規模マンションでエレベーター3基、ディスポーザーがあればしょうがないかな。

  11. 151 契約済みさん


    一般的に倍・3倍は結構な負担だと思います。
    他の皆さんはいかがでしょうか?

  12. 152 いつか買いたいさん

    どこのマンションも一緒だよ。
    築20~30年の中古マンションの管理費・積立金を検索してみなさい。

  13. 153 匿名さん

    モデルルームってまだあるんですか?

  14. 154 匿名さん

    みなさん、内覧会でのお部屋の出来具合はどうでしたか?

  15. 155 購入検討中さん

    家族もかなり気に入っているのですが決断がつきません。
    皆さん良く購入決断したなと思います。

    あとは私が決断するだけなんですけどね…。

  16. 156 契約済みさん

    みなさん、内覧会お疲れ様でした。
    うちの部屋は大きな不具合もなく、フローリングの傷と建具の傷を指摘したていどでした。
    想像していたよりも素敵な部屋で大満足です。
    竹無垢フローリングはやっぱりいいですね。

  17. 157 契約済みさん

    内覧会、疲れました・・・

  18. 158 匿名

    内覧会は本当に疲れましたね。
    残念だったのは、内廊下で囲まれているにも関わらず、エアコンは入らないようですしガッカリした点もありました。

  19. 159 契約済みさん

    内覧会お疲れ様でした。

    駐輪場の抽選に外れました。
    自転車が家族全員で必需品の我が家にとってはかなりのショックで立ち直れそうにありません。。。

    管理組合のほうで何らかの形を取ると話していましたが、希望者全員に
    場所が行き渡るといいなと思っています。

  20. 160 匿名さん

    >>158さん

    内廊下にエアコンが入ってないんですか?
    ここは、そこそこ仕様が良さそうだったのでビックリしました。
    今年の様に暑い夏は大変ですね。まさか、エレベーターにエアコンが付いて無い、
    なんて事は無いですよね?

  21. 161 匿名はん

    完売!おめでとう。

  22. 162 匿名

    160さん
    そのまさか、なのではないかと思いますがどうなのでしょう

    これが普通なのでしょうか。エアコンはあるもんだと思うほうが間違ってるのでしょうか。

  23. 163 匿名

    160さん
    そのまさか、なのではないかと思いますがどうなのでしょう

    これが普通なのでしょうか。エアコンはあるもんだと思うほうが間違ってるのでしょうか。

  24. 164 契約済みさん

    西棟の廊下にはにエアコンがついてないんですか?
    東棟にはちゃんと廊下にエアコンありましたし、涼しかったですよ。

  25. 165 周辺住民さん


    北側の窓をくもりガラスにしないのはなぜでしょう?
    皆のプライバシーの為に、北側の窓を曇りガラスにするのは
    お互いの為に常識だと思います。

    昔から、家の北側方面は窓は小さく相手の南側の家に対し思いやりを持って建ってました。

    なのに、なぜ?

    HPでは、『設計の腕の見せどころ』に書いてあるように
    「周辺環境への配慮」「プライバシーへの配慮」「マンション開口部と周辺住宅開口部重ならないよう考慮する」
    などと一年前からの約束をしておきながら、
    バルコニーまで作り、最後に妥協してお願いした曇りガラスまで無視するとはどういうことでしょう。

    今まで、
    話し合い。→ 承諾 → 約束を余裕で破る → とりあえず謝る → 話し合い → 繰り返し
    という感じで一年が経ちマンションが完成してしまいました。
    (話し合いの中身:給湯器・室外機の集中設置。開口部をずらすetc)

    なので、せめて曇りガラスをしてお互いのプライバシーを守りませんか???
    私達は、マンションに住む方達と揉める気はありません。
    同じ町会として仲良くしていきたいのです。
    どうか、わかっていただきたいです。

    *建て主さんが 「曇りガラス代金は負担する」と言っています。
     その説明は聞いていますでしょうか??

  26. 166 入居予定さん

    >>164
    >>東棟にはちゃんと廊下にエアコンありましたし、涼しかったですよ。

    本当ですか?それならばきちんと文句を言わなければならないですね。
    空調にかかる費用は管理費として全体にかかってくるわけですし、
    看過できる問題ではありません。
    また、東と西とでこのような差があるのであれば、当然に購入時に説明
    するべきですが、そのような説明は受けていません。

    みんなで抗議したほうがいいかもしれませんね。

  27. 167 匿名さん

    165 by 周辺住民さん

    曇りガラスの話は、最初から坂入産業さんとの約束だったのでしょうか?
    教えていただけますか?
    その話は完成するまでまったく聞いていなかったので、戸惑っています。
    内覧会で初めて北側のマンションの窓と向かいの居住者様の部屋の位置が重なっていたのでびっくりしました。
    もし事実なら坂入産業は、契約する前に事前に説明する責任があると思います。

  28. 168 匿名

    164 166さんへ
    内廊下にエアコンは無かったと思いますよ!だいたいエアコンがあれば、受付が設置してあったエントランスが暑いはずはなく涼しいはずです。ですが、受付は暑く、坂入は扇風機を回していたくらいですからね。
    エレベーター内だって暑かったですよ!ありえません!本当にガッカリです。
    冬はまだ寒さが防げて良いのかもですが、暑い夏は厳しいです。
    挙げ句に階段は扉で隔たれてなく、内廊下と直結なので、熱気は上の階に行くでしょうし、あんな暑いと階段なんか使えません。
    内廊下というのも魅力だったに、結果がこれとは。

  29. 169 ご近所さん

    >>167
    残念ながらこのマンションは、北西と南東に既にマンションが建っていて、しかも周りも細い道越しに戸建に囲まれています。したがって、お向かいさんと「こんにちは」なのは初めから仕様です。モデルルームのように、ひたすらカーテンを閉めて、窓も開けないで住んでください。よろしくお願いします。

  30. 170 匿名さん

    眺望はPCなどや現地確認で検討しなかったんですか? 図面をみれば想像出来たんじゃない。

  31. 171 匿名

    ここまでご近所と仲悪いと引くわー

  32. 172 契約済みさん

    展望はある程度予想は出来ていましたが、
    内廊下にエアコンがないのは困りますね。

    入居までまだ時間もありますし、設置してもらうことは出来ないのでしょうか。



  33. 173 契約済みさん

    内覧会で感じたこと。

    マンション住民の皆さんの人柄が良さそうで安心しました。

  34. 174 匿名さん

    内廊下の場合、エアコンはほとんど付いてる事が多いのでは?
    私の見てきた最近のマンションは、すべて取り付けてありました。
    もちろん、エレベーターも。

  35. 175 契約済みさん

    エントランスは空調はいるが、東西とも内廊下は空調はいらないとのことです。
    私は、東西差がないのであれば、いらないと思います。
    廊下に空調をいれるとかなり電気代がかかります。タワー等の大規模マンション
    であればともかく、このような小マンションでそれをやると、試算していない
    から全くわかりませんが、仮に電気代が全体で月10万円上がるとしても一人
    2000円は管理費用が上がることになります。一回の通り抜けるのに2分もかから
    ないような廊下の環境のために、そのようなお金を投じるのは無意味のように
    思います。
    ちなみに、内廊下に空調が入らないのはよくあるみたいで、検索してたところ、
    内廊下の難点としてよくあげられていました。自分としては、なくても当然かな
    と思います。だから、内廊下っぽくしていても、外廊下という物件がよくあるの
    かもしれませんね。
    空調を入れるにしても、どのくらいの電気代がかかるのかを算定した上で、
    どの程度の温度設定で、夏の時期(冬はいらなそうですよね)に限定するかどうか
    などを管理組合で検討してからではないかと思います。新たな負担が発生する
    問題ですからね。
    あと、エレベーターはせめて換気ファンくらいいつもまわしてほしいなあ。
    (まわってたかどうか確認していないですけど)

    こういうことは、この真夏に内覧会しなければ顕在化しなかったのかもしれませんね。

  36. 176 契約済みさん

    >>エントランスは空調はいるが、東西とも内廊下は空調はいらないとのことです。

    読みにくいですが、

    エントランス=空調が入る
    内廊下=東西とも空調が入らない

    の趣旨です。

  37. 177 周辺住民さん

    165さん>
    そうですよ、空き地だった時からの話です。きちんと、議事録にもあります。
    しかも、自分たちでホームペイジにも載せています。
    北側の窓は、曇りガラスにすると話オしていました。
    確かに、知識のある方には、図面オ見れば分かるかもしれません。なので、1級建築士さんも何度も聞いて確認してくれてました。
    でも、その間にもどんどんうそで作り上げてました。
    そして、今になってから、「中に住む人が決めるべきこれが会社の方針です!」という返事がきました。
    初めから、曇りガラスにしてればここまでは、ならなかったと思いますが、オプションで高くするのが目的だったのかも?

    駐輪場のこともそうです。
    私たちは、マンションからあふれ出る自転車の事オ心配し、1部屋減らしてでも、マンションに住む人たちみんなの駐輪場確保オお願いしました。今の時代一人に1台ですよね。それも議事録にあります!
    なのに抽選で落ちる??

  38. 178 匿名さん

    エレベーターにエアコンが無いのは厳しいですね。
    なんとかならないの?

  39. 179 匿名

    172,174,175さんへ

    172,174さんと同意見です!
    小規模マンションでクオリティーもそれなりに高いという事に惹かれたのですが、内廊下にエアコンが無いマンションというだけで、価値や評価は下がると思いますよ。
    もし改善が得られるなら、是非とも空調、エアコンは付けるべきだと思います!
    管理費がどのくらいUPしてしまうのかはわかりませんが、長い目でみても必要だと思います。
    役員の方、どうか検討して頂けませんか?
    あの空気が動かない淀んだ、息のつまる感じは耐えられません。広いならまだしも狭い空間なのでよりそうです。
    小さな可愛い子供達が沢山いそうなマンションです。例えば共用部分(エントランス、廊下、エレベーターなど)でジュースをこぼしてしまったり、漏らしたりしちゃうこともあると思うのです。そういった臭いも、空調、エアコンなしでは厳しいと思いませんか?運ぶ際の、ゴミの臭いもしかりです。
    エントランスや廊下は通り過ぎるだけとお考えでしょうが、日常にかなり密着した空間です。
    年々猛暑になるとも言われています。
    管理費がUPしてしまっても、必要なお金に感じます。みなさん、いかがですか?

  40. 180 匿名さん


    No.177 by 周辺住民さん へ

    貴重な事実を教えていただきまして大変ありがとうございます。
    スモークのフィルムを貼ってもらえないか、と内覧の時に、初めて言われました。
    被害者は周辺住民さんと、今回高いお金を払って契約したマンションの住人だと思います。

  41. 181 周辺住民さん

    177さん>
    わかっていただいてありがたく思います!
    とても、嬉しいです。今回のことでかなり落ち込んでしまい、
    何人かの人が
    不思議な空気になってしまったことも事実です!
    でも、せっかく駒込に越してきてくれるのですから、マンションの方達と仲良く暮らせるように早く解決できるようにしたいと思っています。
    _ps_
    駒込は、昔から地域で子供たちの為にいろいろと考えてくれる仲の良い素敵な街です!
    けして、周りから見て(ひくわ~)などと言われるような街ではありません!!!

  42. 182 匿名さん

    ここの皆さんは脇の甘い方ばかりですね。数年前にあったヒューザー事件をお忘れですか?新築不動産購入に際しては、相手の信用調査が必須のはず!今になって騒いでもね、後悔先に立たずと言いますし。

  43. 183 匿名さん

    179さんの例えのように、大人子供関係なく、共有スペースで飲食をするような人がいらっしゃらないことを望みます。
    エントランスにある椅子に長々と座って、おしゃべり飲食などされることも迷惑です。
    共有スペースは自宅ではないのですから。


    廊下の空調が問題になっていますが、空調があればあったでまた違う問題が発生する場合もあるようです。
    クーラーのきいた内廊下でお子さんを遊ばせるお宅もあったり、ボール遊びをしたりで
    他の住人のことなど考えない行動が問題になったそうです。

    共有スペースは自宅と同じように考えない、常識的な方々ばかりであることを願います。
    (もちろん部屋でのボール遊びもいけませんが)

  44. 184 匿名さん

    >>182
    躯体に問題があるとかでないし、内廊下のクーラーの有無なんて
    のは、客観的にはそうたいした問題ではないでしょう(笑)。
    隣地問題も、たいした問題ではないというつもりはありませんが、
    どのマンションも多かれ少なかれ必然的にかかえる問題です。

    私はつけてもつけなくてもどっちでもいいけど、いずれにせよ、
    クーラーつけるのであれば、管理費が増額される問題なので、
    総会での意思決定が不可欠でしょうね。

  45. 185 匿名さん

    No.184 by 匿名さんへ

    すばらしく物分かりのいい方ですね。
    内覧会もたぶん、何も問題箇所がなかったんでしょうね。
    みなさんが言っているように内廊下の暑さは異常でした。

  46. 186 匿名さん

    >>185
    意見が合わないからって、嫌みをいうのはよくありませんよ。

  47. 187 匿名

    一階の方々は、家(部屋)に続く廊下が広いので、あまりあの異常な暑さと、淀んだ感覚は味あわなかったかもですが、二階以上の人達は、エレベーターも使用しますし、エレベーターホール(内廊下)も狭いのでより感じたと思うのです。
    これ本当に深刻です。あの異常さは無いですよ。
    内廊下が外廊下より快適なのは風雨を防げて、安全性の確保などにあると思いますが、当然エアコンに空調があって空気が循環して成り立つと思ってました。
    設計から、普通に考えれば必要なものだと思うものを削ったか、採用しない、これがこの会社なんだと悲しくなりました。
    なんとかならないのでしょうか…本当に。

  48. 188 匿名さん

    契約済みです。
    都合で内覧会に参加できなかったのですが
    みなさんけっこう期待を下回って違ったのでしょうか?

  49. 189 匿名さん

    マンション初心者の通りすがりの者ですが、換気の部分で疑問があって書かせていただきます。 法律でシックハウス対策を義務付けられていますが、区分所有物件の場合0.5回/hの機械換気設備(いわゆる24時間換気システム)の設置が必要のようです。 仕組みは外部からの循環となりますから当然外と内廊下に換気されるわけです。 もちろん内廊下にもエアコンがなくても換気システムはあるはずでしょう。

    私はここを検討したこともなく、HPもなくなってしまっているのでわかりませんが、エントランスに空調があり夏場各戸がエアコンを使用していれば換気され、思ったより暑くならないような気もしますがどうなんでしょう。高層階は暑いかもしれませんが・・・ 今検討中のMS数戸の説明書を読んでも共用部冷房についての記載があるものはありませんでした。 確認しようとは思っています。

    それと周辺住民との約束事があるのであれば、当然重要事項の説明義務が生じるはずだと思っておりました。 ここはそこまでじゃなかったのかもしれませんが、しっかりと確認せねばと思いました。 

    よい方向になる事を期待しております。(失礼しました)

  50. 190 匿名

    内覧会で各住戸に冷房が入れてあったにも関わらず、エントランスと内廊下は暑かったのです!
    換気はあったとしても、あの換気程度なら無いに等しいです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸