東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part9
匿名さん [更新日時] 2015-06-24 09:35:35

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566101/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトル及び物件情報を追加しました 2015.5.3 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-03 12:44:25

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 760 匿名

    建通新聞

     新宿区は「西新宿五丁目北地区」の防災街区整備事業などに関する都市計画案をまとめた。防災機能の向上と複合市街地の形成に向け、容積率の最高限度や公園の配置などを定めることで、同地区の準備組合が計画する超高層2棟・総延床面積約13万8600平方㍍の再開発建築物の整備などを可能にする。


  2. 761 匿名
  3. 762 匿名

    160メートルといいと、コンシュリアくらいですね。
    ここの高さがいかに優遇されたかですね。おかげで一戸あたりが安くなってる。
    そういう意味だと北側は住友ということもあって、けっこう高い値付けになりそうですね。

  4. 763 匿名さん

    どんどんきれいな街になっていきますね。

  5. 764 匿名

    ここも緑が多いし、北側も公園ができるようですね。
    個人的にはかなり好きです。

  6. 765 匿名
  7. 766 匿名さん

    >>765

    そこの組合の
    理事長=淀橋町会長というのが気にくわない。
    ここのマンションも
    理事長=元淀橋町会長
    だけど。

  8. 767 匿名さん

    >>762
    北地区は超高層2棟に分散して
    高さ争いはしなかったって事でしょう。

  9. 768 匿名さん

    >>764
    北側の公園は親水公園ね
    湾岸の水際でも親水公園をよく見掛ける

  10. 769 匿名

    北側の親水公園は、神田川を利用するのではなく、昔、熊野神社から神田川まで流れていた川(今は蓋がされている)を再現した公園です。
    そこには桜並木も作ります。
    その横に親水公園とは別に庭を作ります。

    湾岸地域では見かけない公園です。

  11. 770 匿名さん

    >>767

    ここは厳密に言うと神田川岸ではないが、北側は神田川岸のため地盤がちがうのでは?それが高さ制限の理由では?

  12. 771 匿名さん

    >>769

    その川懐かしいですね。
    ここのマンションの地権者の「欅橋商店街」の名前である「欅橋」は、この川をまたぐ十二社通りの橋ですね。

  13. 772 匿名さん

    ぶらタモリがロケに来そうなネタですね。

  14. 773 匿名

    「ロケ地、けやき橋商店街」で検索するといっぱい出てきますよ。

    「ロケ地、淀橋会館」も多いかな。

    両方ともここの敷地です。

  15. 774 匿名

    タモリと言えば赤塚不二夫のフジオプロは十二社にあったんですよ。
    というより有名なトキワ荘の人たちはみんなで十二社、淀橋に引っ越してきたんです。
    赤塚不二夫や藤子不二雄たちが作ったスタジオゼロが西新宿5丁目にありました。

    これはグループの最年長のつのだじろうがこのあたりに住んでたからです。

    つのだじろうの実家はまだ十二社通り沿いで床屋をやってます。末の弟が、つのだひろです。

    バカボンもおばQもドラえもんも、このあたりで生まれた漫画です。
    恐怖新聞のほとんどの舞台はこのへんです。

  16. 775 匿名

    >>771
    1947年の写真に欅橋と十二社池も写っていました。
    http://mapps.gsi.go.jp/map-lib-api/apiContentsView.do?specificationId=...

  17. 776 匿名

    方南通りが十二社通りまでだったのがよくわかりますね。
    もっとも当時は、栄町通りと言ってましたが。

    欅橋の北の緑地みたいなとこが、淀橋変電所ですね。

  18. 777 匿名さん

    赤塚不二夫さんや著名な作家のみなさんが集ったお店が西新宿5丁目駅そばにありますね。
    山珍居という台湾料理のお店ですが、とてもおいしいです。
    方南通り沿いのわかりやすい場所にあるのでMR帰りにでもぜひ。

  19. 778 匿名

    変電所はこの辺りでは古くからあったのですね。一方、京王百貨店と小田急百貨店がまだ有りませんね。

  20. 779 匿名

    >>777
    確か来週まで改装で休みだったような。
    行く前に確認を。

  21. 781 匿名さん

    >>780
    ももレジさんの間取り〜なブログでも読みましょう
    本当はまだ完売してないかもよ

  22. 782 購入検討中さん

    完売していないなら買いたい。。
    本当ですか?

  23. 783 匿名さん

    先週末の地震のせいで、嫁がやっぱり買いたくないと言い出した。

  24. 784 匿名さん

    >>783
    エレベーター頼みでなく、自分の足で登れる高さに住みたい。

  25. 785 匿名さん

    >>784
    俺ぐらい鍛えてれば40階ぐらい余裕なんだけどな。

  26. 786 匿名さん

    >>785
    子供がいたり、荷物があると、普通の人には無理かと。しかも、複数回かも。

  27. 787 匿名さん

    >>786
    休み休み登れば無理ってことはないでしょう。時間制限があるわけじゃないし。
    エレベーターも先週末の地震では翌朝には復旧してたし、何往復もするようなケースが想像できない。

  28. 788 匿名

    >>777

    漫画家が集まったころの山珍居は、方南通りと十二社通りの交差点のとこにあったんですよ。
    交番の隣の隣くらい。その隣に郵便局がありました。
    方南通りがヒルトン方面に伸びたときに引っ越しています。
    昭和42年頃です。

  29. 789 匿名さん

    >>782
    未入居中古が早くも売りに出てますよ。坪400、誰が買うのやら。

  30. 790 匿名

    >>778

    京王百貨店も小田急百貨店もできたのは昭和39年~41年くらいです。

    京王の新宿駅は昭和20年までは、今の新宿3丁目にありました。
    電力不足で南口の橋が越えられなくて今の場所に引っ越してきました。
    東横線の新宿駅の予定地です。
    今のルミネのあたりに葵橋という駅がありました。
    京王線の軌道は甲州街道の南側。今は軌道跡が道路とかになって初台まで続いてます。
    初台の手前が西参道駅です。

  31. 791 匿名さん

    東京サウスゲート計画スレに飛行機の都心上空ルートの記事が引用されています。

    記事を読むと「新宿区では44機が!」だそうです。1時間あたりの機数ですね。
    これからもマスコミの報道は増えそう。

  32. 792 匿名さん

    新宿はもともと活気があって賑やかな場所ですから、飛行機が飛んでも大した影響はありません。
    どうしても気になるなら二重サッシにすればよいだけです。

  33. 793 匿名さん

    >>791
    飛行ルート案みたけど、西口の都庁周辺は避けるルートになってるし
    高度3000ftなら70dB程度でぜんぜん大したことない。

  34. 794 匿名さん

    >>793
    その70デシベルが、実際にはどんなものなのか?頻繁に飛んでも気にならないのかな?

  35. 796 匿名さん

    3000ftどころか4000ft, 5000ft上空を飛んでる千葉市での騒音被害はひどいらしいけど

    飛行ルート
    https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/kankyokisei/documents/sou...

    千葉市の現状(雑誌記事)
    https://books.google.co.jp/books?id=RznwBQAAQBAJ&pg=PA47&lpg=PA47&...

  36. 797 匿名さん

    >>794
    二重ガラスはあんまり遮音性ないですが、閉めれば20dBは減衰します。
    50dBは図書館より少し騒がしい程度なので、たぶん気にならないですよ。

  37. 798 匿名さん

    騒音レベルについてはこちらを参照。
    http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm

  38. 799 匿名さん

    >>797
    このマンションのサッシの遮音性能はT2等級です。
    70dBの騒音なら40dBまで低減することができます。

  39. 800 匿名

    新宿の高度で気にする様では、ブリリア目黒なんかは無理になってしまうよ。

  40. 801 匿名さん

    羽田が便利になるのはありがたい

  41. 802 匿名さん

    >>799
    マンションの一般的断熱サッシはT2以上になるので
    ここの窓サッシは静かな立地のマンションで普通に使われる遮音性能のサッシです。

    騒音対策を考えるマンションならT3やT4の窓サッシを使います。

  42. 803 匿名さん

    いよいよ明日から登録開始ですね!第2期も即完なるのでしょうか??

  43. 804 購入検討中さん [男性 30代]

    昨日第二期購入の為申し込み終了、午後からの手続きであったが商談コーナー満席。人気の間取りは抽選必至の模様です。
    事前に営業が調整するも捌き切れないようです。14日の最終締切日まで予想がつかない状況です。15日当選後は22日から26日までに物件価格の10%の手付金振り込みが必要です。人気の部屋の倍率は5倍以上になるようです。
    運を天に任せ15日まで待つことになります。

  44. 805 匿名さん

    まあ最初から3倍は当然な感じでしたからね。
    締め切りまでには、かなりでしょうね。

  45. 806 匿名さん

    2LDKが倍率高そう

  46. 807 匿名さん

    どのあたりの部屋が人気でしょうか?
    やはり西向きは倍率高そうですか?

  47. 808 匿名さん

    倍率は知らないが、東向きの売り出し多いね。

  48. 809 購入検討中さん [男性 30代]

    第一期売り出しは冬季の為西側’日照の関係)から第二期は夏季に向けて販売の為東側を多く売り出ししています。西側に比べ東側は2割価格帯が低く景観の差によるものです。今回間取りの良い70~75㎡6,600万~7,000万がコスパが良い物件で人気集中しそうです。広告に出ている間取りは柱の位置が悪く部屋のデットゾーンがあり有効面積をよく調べたほうが良いですよ。
    部屋によっては間取りの変更ができ収納、DEN(書斎)など有効活用できる間取りがありますが、商談会に行かなければ間取り図は入手できません。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸