東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス北赤羽(契約者・住民用)  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス北赤羽(契約者・住民用)  
契約済みさん [更新日時] 2024-05-28 20:26:02

ザ・パークハウス北赤羽の契約者・住民用スレです。
有意義な情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560471/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口) 、埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米~86.67平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:三菱地所レジデンス
管理会社:川口土木建築工業

[スレ作成日時]2015-04-07 23:56:26

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 551 周辺住民さん

    >>549
    小学校の卒業生がどこの大学行ったとかいうデータは持ってない気が‥

    情報元がそもそも怪しい。

  2. 552 匿名さん [ 40代]

    良くて早慶、マーチでなにが悪いんですか?それ以上望むなら良い私立に入れればいいし、ご自身で勉強させるようにすればいいと思うのですが

  3. 553 契約済みさん [女性 30代]

    引越しの日程の抽選会へ行かれた方いらっしゃいますか?
    やはり3月末の週末は倍率高いのでしょうか‥

    引越しの幹事会社へ見積もりをお願いしたら予想の倍くらいの見積もりでした。。
    3月末〜4月初はやはり高いようですね。

  4. 554 契約済みさん

    引っ越し抽選会は優先順位を決めるだけで それを元に後日引っ越し日が割り振りされるということだったので、抽選会には行きませんでした。今週末くらいに引っ越し日確定の書類が届くんですよね。希望日になるといいですが。

    引っ越し料金、倍ですか。都内の引っ越しで15~20万だといいと思ってました。>553さんが引っ越し日が確定する前に見積りされたということは仏滅とかあまり関係ないんですね。

  5. 555 契約済みさん [女性 30代]

    >>554
    休日、平日、仏滅も関係なく、4月中旬までは一律料金だと言われました。
    やはり20万くらいかかるものなんですね。。
    引越し距離は2キロくらいなので12,3万かなと思っていたのですが‥甘かったです。
    抽選で平日になったら、もう少し下がるかもしれないので別の会社にも見積もりを依頼予定です。

  6. 556 匿名さん

    引っ越しやも4月上旬までは繁忙期でどこも高いんですかね。
    幹事以外で見積もられて良さそうでしたら教えてください。

  7. 557 匿名さん

    引っ越し日の案内きました。みなさん、業者はどうされますか?引渡し当日に引っ越される方はいますか?

  8. 558 契約済みさん

    引っ越し日決まりましたね。希望日でよかったです

  9. 559 契約済みさん

    日通にしました。

  10. 560 契約済みさん

    >>559
    日通さんよかったですか?参考までにおいくらくらいでしたか?

  11. 561 匿名さん

    まもなく内覧会ですが、最近、現地行ってないのですが、もうほぼ完成してエントランスもカバー外れたのでしょうか?

  12. 562 契約済み

    あっという間で内覧会は立会い同行業者入れるか悩んでいます...

  13. 563 契約済みさん

    >>561
    今日行ってきました!
    内側から半透明のビニールが貼ってありましたがほぼ出来上がっていましたー!
    周りに木なども植えられて雰囲気あります。内覧会楽しみですねー。

  14. 564 匿名さん

    >>562
    インスペクションですよね。NPO等当初検討してましたが、戸建なら基礎とか歪みとかその家主の所有となるわけですから必要かと思いますが、マンションの場合、個々でその様なチェックが必要なのかな?と思い依頼はやめました。
    建て具の動作や壁紙やビー玉で床確認などは自分もできるかなぁと。

  15. 565 契約済み

    >>559
    うちは日通さんと二社見積り取りましたが、
    幹事会社さんの方が安かったのですぐ幹事会社さんに決めちゃいました。3月は値引きほぼなくて、4月中旬までも変わらないと言われました。仕方ないですね、

  16. 566 匿名さん

    >>565
    3月~4月中旬の料金とその期間以降の料金はどれぐらい違いがあるのでしょうか?
    引っ越し経験がなくいまいちイメージつきません
    差し支えなければ教えて下さい

  17. 567 匿名さん

    日通は業界でも高いイメージですね。
    各社設定の繁忙期にあたると倍は変わってくるかと。

  18. 568 契約済みさん

    うちはアートさんに決めました。
    最初の見積もりは幹事会社より高かったのですが、幹事会社とハトさんの見積もりを出したら少し値引きをしてもらい、その場で決めました。

  19. 569 契約済みさん

    うちは最終的に10万以下に引越し料金してもらえました。

  20. 570 匿名さん

    >>569
    繁忙期ですか?3/19から4月下旬まで繁忙期で値引き厳しいみたいですが

  21. 571 匿名さん

    >>570
    別人ですが、一般的に繁忙期は4月上旬までで終わりだと思いますよ。たまたまその業者が詰まっていてそういう状況なのかもですが。

  22. 572 匿名さん

    説明会で聞き忘れたんですけど、鍵の受け渡しにかかる時間お聞きになった方いますか?
    鍵を受け取ったら見に行こうかと思っています。ドレスアップオプションの確認も事前にした方がいいですよね?

  23. 573 匿名さん

    内覧会済まされた方々いたら教えてください。
    冷蔵庫置き場ですが、図面ですと70センチちょっとありそうですが、実際何センチでしたでしょうかね?
    というのも68.5センチ幅のフレンチドアの冷蔵庫を買ったんですがホントに使えるのかが分かればと。

  24. 574 匿名さん

    固定の方はマイナス金利でフラット35実行時金利がどうなるかドキドキですね。

  25. 575 匿名さん

    >>573
    内覧会ってもう始まってるんですか?うちは来週土曜に
    内覧会です。業者を入れないで自分でチェックするので見落としがないよう頑張ります

  26. 576 匿名さん

    >>575
    いえ、うちも今度の土曜日ですが、別棟の方は入居が早いので、もしかしたら済ませてる方がいればと思った次第です。
    私もネットで探した内覧チェックリストで自分で頑張ります。

  27. 577 匿名さん

    皆さん仕上がりの印象はいかがでしょうか?

    1. 皆さん仕上がりの印象はいかがでしょうか?
  28. 578 内覧前

    >>577
    もう内覧会は始まっているんでしょうか?
    お写真ありがとうございます、イメージ通りです。早く住みたいです。

  29. 579 匿名さん

    >>578
    水曜日か木曜日くらいからではないですかね。私は土曜日です。

  30. 580 匿名さん

    >>574
    3月に実行される分はギリギリ変わらないのではないでしょうか。マイナス金利と同時に変わるとは思えないので、損はしない気がします。

  31. 581 契約済みさん [男性 30代]

    我慢しきれずに現地見てきました☆

    1. 我慢しきれずに現地見てきました☆
  32. 582 契約済みさん [男性 30代]

    その2

    1. その2
  33. 583 契約済みさん [男性 30代]

    その3

    1. その3
  34. 584 匿名さん [ 40代]

    明日内覧会の人多いんじゃないですかね、しっかりチェックしてきます。

  35. 585 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    エントランスは初めて具体的に見ました!
    一見のインパクトは強くなく、パークハウスのロゴも奥の方に付いてるんですね。
    天井がツヤありなのは何か狙いがあるんでしょうかね。

  36. 586 匿名

    内覧会に行ってきました!フロアコーティングの予定はなかったのですが、実際床を見て、やった方がいいな…という印象でした。ただ値段も高いので迷っています。指定のワックスもありますが、半年から一年で塗り替えが必要ですよね。。みなさんはフロアコーティングされますか?もしくはご自身でワックスされますか??ご参考までに教えてください。

  37. 587 匿名

    >>573
    うちも70センチほどの冷蔵庫でヒヤヒヤしましたが、採寸したところ、横幅が73センチほどでしたので、ギリギリ入りそうです!

  38. 588 契約済みさん

    私も内覧してきました。フロアコーティングは要らないと思いましたが、、。想像よりもエントランスとかの共用部分の出来が良かったです。内装も特に不備はなく、指摘箇所は10個くらいでした。

  39. 589 契約済みさん

    >>588
    指摘箇所、どこらへんですか??参考に教えて下さい。

  40. 590 契約済みさん

    >>589
    フローリングの細かいキズとか角の隙間とかですね。大きなものは何もないです。

  41. 591 匿名さん

    >>588
    意外に少ない印象です
    見落とし多そうですね
    どこまで指摘するかは個人差があるでしょうが気になるところは直してくれますから遠慮せず指摘なり質問なりした方がいいでしょう

  42. 592 匿名さん [ 40代]

    自分はコーティング頼んでいますが、確かにモデルルームの時より傷がつきやすそうな床だと思いました。もう少しツヤがあったような気がしてたんですけど、気のせいかな。
    指摘事項はうちもほとんどなかったです。

  43. 593 匿名さん

    どの位の時間をかけて見られましたか?
    業者連れて行くと2時間とかはザラの様ですが、売主もずっと同行しているんでしょうか?

  44. 594 契約済みさん

    >>593
    最初にオートロックや宅配ボックスなどの設備の説明を受けて、その後にしっかり内覧します。で、指摘事項の確認をします。ここまでは施工担当者と三菱の人間がつきます。その後で個々に採寸です。人にもよると思いますが、うちは全部で3時間くらいでした。

  45. 595 匿名さん

    3時間ほどなんですね、うちは明日です!
    何かココを見ておけばよかったとか、入念に見るべき点がありましたら教えてください。

  46. 596 匿名

    >>595
    うちは扉の裏や天井裏にいくつか傷があったり、閉まりが悪いのを指摘しました。

  47. 597 匿名さん

    >>596
    天井裏まで確認できたんですね。参考になります。ありがとうございます。

  48. 598 匿名さん

    >>596
    天井裏の傷ってすごいね
    懐中電灯か何かで見たんですか?

  49. 599 匿名

    すみません…天井裏ではなく、天井の打ち間違いでした。。

  50. 600 契約済みさん [女性 30代]

    内覧会行ってきました。質問ですが、クローゼット内部のダボや棚板、ハンガーかけのポールなどは追加注文が可能かご存知の方はいらっしゃいますか?

  51. 601 契約済みさん

    >>600
    型番とかは備え付けの説明書?に書いてあるそうです。なので、それを元に各人で追加購入すればよいみたいですよ。

  52. 602 契約済みさん

    私もまったく同じことを思って聞いたところ、601さんも言っておられるように説明書を出してきて、あとで購入できます、と説明うけました。確か、ハンガーポールが欲しいと思ってパッと見たのでうろ覚えですが、1本3500円程度でした。

  53. 603 匿名

    >>586
    うちもフロアコーティング悩んでいます。オプションなしの普通の床にしたのですが、あの色でツヤツヤしていてもちょっとな…と思いやめる方向で検討中です。
    色々調べたところ、少々高いですがやるならUVコートがオススメです。ワックスだと塗り直しのために家具を全部どかさないといけないですが、UVなら部分ごとの補修が可能なようです。

  54. 604 契約済みさん

    >>603
    うちは光沢抑えめのガラスコーティングを業者に依頼しました。
    会社によって仕上がりも価格も違いますしサンプルと見積りを数社請求して確認してみるといいですよ。
    自分でワックス塗布することも考えましたが、半年ごとに家具を全部よけてワックス剤を塗布するより耐久性があり仕上がりが綺麗な業者のコーティングを依頼することにしました。
    ただコーティングしてしまうと三菱地所の補償対象外になってしまうみたいなので、それが数十年後どう影響するか不安がありますが。

  55. 605 匿名さん

    内覧会行かれた方お疲れ様でした。
    どのくらい指摘されてますか?私のところは汚れもあわせて、30以上の指摘をしました。全体的な出来は満足でしたが、細かい傷が多かったので次回も確認に行くことにしました。

  56. 606 匿名

    >>603
    我が家はエムズクリエイトさんでUVシリコンコーティングする予定です。
    子供が小さい為、傷や水濡れがどうしても防げないですから…
    サンプルも頂けましたし、価格と対応が納得いくものだったので将来的な事も踏まえやる予定です。

  57. 607 契約済みさん

    三菱の補償って具体的にどんなことが考えられるのでしょうか?何だか想像つかなくて…あとで後悔しても遅いし。
    うちは業者さんが床を見て、UVは相性があまり良くないといわれたので、ガラスにしようかなと思ってます。

  58. 608 契約済みさん [男性]

    コーティング、うちも迷っています。ワックスフリーの床ってことは比較的水などに強いのでしょうかね?見積もりを数社とっていますが、オプションで水周りも無償でやってくれるところが多いみたいですね。

  59. 609 匿名さん

    >>608
    ワックスフリーなら必要ないんじゃないかな

  60. 610 契約済みさん

    私も、最近のマンションのフローリングはワックスなどのコーティング加工が必要ないというネットの情報をうのみにしていたので、コーティングは考えていませんでしたが、内覧会であまりにも傷が多くて悩みました。しかし、入居までに業者を手配し、しかも引越までに乾燥が間に合う薬剤、価格と効果など考えて結局やめることにしました。人の動きが多い部分が汚れるはずなので、家具を動かしてまでは、自分でもワックスをかけなくてもいいと思いました。生活時間の長い床面を丸〜く自分でワックスがけしようと思います。

  61. 611 契約済みさん

    皆様それぞれですね。
    たしかに傷気になりましたね。我が家は引っ越しが4月に入ってからでまだ少し余裕があるので、今から探して間に合うようならガラスコーティング検討することになりました。

  62. 612 契約済みさん

    これから探されてもじゅうぶん間に合うところ多いですし、乾燥も1,2日あれば良いようです。
    我が家は15㎝ほどの長さで幅5㎜削れたような傷がありました。高額なので悩みましたが、意外に簡単に削れているのを見てやっぱりしたほうがいいかな、と思いました。

  63. 613 契約済みさん [女性 30代]

    床だけではなく、天井の貼り付けも凄く下手で、要注意ですね!
    ちなみに、ロビーの天井もだめだよ、改善するかどうかを分からないが、改善してなかったら組合で無償で直して欲しいですね。

  64. 614 匿名さん [ 40代]

    指摘するのを忘れてしまったのですが、幅木とフローリングの間にけっこう隙間が開いているのですが、みなさんも同じですか?

  65. 615 契約済みさん

    その隙間は、二重床二重天井のため、防音効果を高めるために開けてあると、チェックアイズブック(図面集などと一緒にもらったもの)に書いてあります。

    ロビーの天井、あまりよく見なかったんですが、何か気になる点合ったでしょうか?

  66. 616 匿名さん

    共用の天井は気づきませんでしたが、玄関付近やベランダのシール剤?コーキング?の塗り方がキレイではないなぁという印象がありました。 これも共用部分なんでどうなるのかなと。

    うちもフローリング傷がありましたね。指摘してもどう修復するんでしょうか? ペンで塗るとか?

  67. 617 契約済みさん

    ロビーの天井は特に照明の周りにボコボコになってますね。
    元々川口土木を聞いたことないので、施工は大丈夫かなぁって心配してたので、やはり適当な感じしました。

  68. 618 契約済みさん

    当日、ロビーはたくさんの関係者がいて、ゆっくりと落ち着いて眺めることが出来ませんでした…
    天井の件、とても残念ですし、ほかの共有部分もこうなると心配ですね。私は、キッズルームやライブラリーコーナーなどは全然見れませんでした。外壁や共有廊下、中庭、ゴミ置き場、階段、エレベータ付近…通っただけで、もっとよく見なくてはいけなかったのかな。

  69. 619 匿名さん

    >>614
    一ヶ所だけ、他と隙間が明らかに違うところがあり対応するように指摘しました。全部付け直しが必要とか言われましたが、やり方は任せるけど、やってもらわないとだめといってきました。

  70. 620 匿名さん

    >>616
    バルコニーと玄関ともに、凸凹がわかったのできれいにならしてもらうようにいいましたよ。

  71. 621 契約済みさん

    先日地所さんから防炎カーテンの通知があって、もしその前に普通のカーテンを既に発注した方はどう対応しますか?

  72. 622 契約済みさん

    お風呂のドアが安っぽい感じに思えました。
    今はあんな作りなんですね~
    モデルルームはガラス張りでそんなに気にならなかったのですが…

  73. 623 匿名さん

    安っぽいですか?
    うーんなんだかみなさん色々なところに不満が出てますね。

    うちは指摘箇所も少なく概ね満足だったので温度差に驚いております。
    確認会で内覧会とは違う目線で確認してみます。

  74. 624 契約済みさん

    うちはお風呂のドアの建付け?が悪かったので指摘しました。開け閉めのとき、なんていうか、簡単にプラスチックの板が揺れるような、たわむような揺れがあって、びっくりしました。今はあんな安っぽいドアが主流ですか?ガラスじゃないからですかね?この先、あまり年数経たないうちに不具合出そうだなと思ってしまいました。

  75. 625 契約済みさん

    マンションですとどうしても安全面を重視して脱衣室側からいざという時はドアを開けられる用にだとか、小さな子供が指を挟んでも大怪我がないよう軽いドアを選んでいるといったケースがありますよ。
    揺れの方は不具合かもしれませんが。

  76. 626 匿名さん

    >>617
    よく確認されてて参考になります。この件はご指摘もされたんですか?確認会行くので着眼点として確認してみます。

  77. 627 匿名さん

    通路やバルコニーの傾きがかなりあると思ったのですが、あれくらい必要なのでしょうか?

  78. 628 契約済みさん

    >>626
    少し話しましたが、地所さんも川口土木もはっきり回答してなくて、ちょっと感じが悪かったですね。
    ネットで他のマンションの状況を調べたら、内覧会の日に共有部分の話ししても、ほとんど改善してないみたいです。共有部分の問題を取り上げるのはお渡しの後でしょうか?やはり組合の力で施工会社に責任を取ってもらうしかないかなぁ!?

  79. 629 契約済みさん

    確かに、浴室ドアがチャチな感じがしました。ドアラッチ?がないというか固定化してました。単純な分、より安全なのかもしれません。

  80. 630 契約済みさん

    なるほど、お風呂のドアは安全面で軽い感じの作りになっているのかもしれませんね。でもほかのマンションよく知りませんけど、どこもこんな感じのドアなんでしょうか?

    モデルルームのときはガラスがはめ込まれてましたけど、その時もこんな軽い感じだったか覚えてません…ガラスだったら、逆にこの作りでは危険な感じします。

  81. 631 契約済みさん

    毎日あの開け閉めをゴンゴンやってたらドアが歪みそうで心配です。

  82. 632 匿名

    >>627
    バルコニーの傾きは雨水を運ぶために必要だと聞きました。通路も共用廊下のことでしょうか?もし雨水がかかるようなところでしたら同じ理由かと思います。

  83. 633 匿名

    いろいろな見方あり、はじめてマンション購入のかたも多いかと思いますが、作り、内装等は、標準かも。

  84. 634 匿名さん

    他で購入された方ですか? 確かに何度も購入するものではないので比較が難しいところですね。

    川口土木はマイナーですが、他にも三菱や三井などのブランドマンションは多く手がけてるみたいです。
    今回の品質が他の物件でも同様ならば、ある程度納得した方が良いのかもしれませんが。。

  85. 635 匿名さん

    >>632
    その割りには雨水水路の溝が非常に浅く感じました。歩いてわかる傾斜は本当に普通なんでしょうか?

  86. 636 契約済みさん

    廊下の傾斜や共用部への施行対応など、こんなところで話をしてても仕方ないのでは?気になる方は各自、直接三菱地所コミュニティーに問い合わせしていただきたいです。

  87. 637 匿名さん

    >>634
    川口土木は大手デベロッパーの施工を多くしてるので大丈夫だと思います。マンションに強いゼネコンでしょう。
    フローリングやその他床、クロスや下地等は各下請け業者の問題でしょうから今回指摘した箇所は川口土木から下請けに指示が入り直してくれます。
    内覧会前に川口土木の検査があったでしょうからその時点で直した箇所もあったとは思いますが見落とし箇所もあったんだと思います。

  88. 638 匿名

    多くのマンションを手かけているゼネコンは、このマンションだけ、廊下等傾斜が大きい等、あまり考えられないでしょうが、気になる方は、三菱に直接確認がいいと思いますね。

  89. 639 匿名さん

    共用部分は個人が言ってもどうにもならないでしょうか。
    複数の声が集まれば売り手も動くかもしれないし、だからこそこういう場での意見が必要ななんでは?
    発言を抑止してたら、取られたかもしれない対応を受けれずじまいの可能性もあります。

  90. 640 匿名さん

    >>639
    本当に貴方は契約者ですか?
    こんな匿名の掲示板なんて頼りにしてないで、まず電話してみたら如何ですか?

  91. 641 匿名さん

    >>640
    申し訳ないですが、私も疑ってます。
    揉め事を起こしたいだけですかね?

  92. 642 匿名くん

    >>639
    私は満足しております。
    多数の意見と思わないでいただきたいです。

  93. 643 匿名

    私も指摘はあまりなく満足ですが、甘いでしょうかね。

  94. 644 匿名さん

    私も特に大きな指摘はなかったですね。

    誰でも使える匿名の掲示板で、真偽はおいといて、ウチのマンションの造りがボロボロだよーなんて発表して、一体誰にメリットがあるのか… はっ、まさか。

  95. 645 契約済みさん

    こういうのは個人の性格によるところが大きいですからね。ひとつの意見として認識しておけば良いのではないでしょうか。共用部などの細かいところまで指摘して、それが改善されるのであれば悪いことはないですし。私も取り立てて不満はなく引越しを楽しみにしている人間ですが、こういった掲示板で書かれていることは参考になりますし、私が指摘しなかったところが改善れるのであれば、それはありがたいですし。住民に不利益がなく、言ったもん勝ちでデベが対応してくれるのであれば儲けもんです。そんな心境です。

  96. 646 匿名 [男性]

    7日(日)に内覧会に行きました。
    共用部も指摘するべきだと思っているので、ベランダ及び外壁の吹き付け、
    外の廊下のシーリング部分も指摘しました。
    確かにロビーの天井にはあれ?と思うところがあり、誰か指摘するのかなぁと
    見ていました。これから内覧される方には見ていただきたいと思います。
    自分も確認会の時に改めて見ようと思っています。
    後で思い残す事がないようにしたいですね。
    あと、コミュニティルームは内覧会のスタッフの控室になっていて、中は
    見れませんでした。

  97. 647 匿名さん

    >>640さん、641さん
    あなた方の方が、意見を抑えようとされており、本当に契約者さんですが?質が悪いと言われることへの反論は良いと思いますが、意見を末梢させようとされてる行為に疑いを感じますよ。

    >>642さん、643さん
    全然甘くなくて良いと思います。部屋によってきちんと品質がいいのは参考になります。

    私はバルコニー含めて指摘は30箇所以上ありましたが、改善方法をきちんと、考えようとされてる川口土木さんの対応もよかったと感じてます。バルコニーは20近くの凸凹をむしろ担当の方が見つけて改善対象にしてくれました。
    確認会でロビーや共有廊下ももう少し見てみます。

  98. 648 入居予定さん

    引っ越しが始まると、どれが業者がつけた傷か曖昧になりますし、共用部に指摘事項があるなら確認会できちんと写真に収めなければいけませんね。

  99. 649 匿名さん

    共用部分の問題を見つけられた方は、既に三菱に連絡してますか? 私は自分の部屋で精一杯で、共用部分についてはチェック出来てないです。

  100. 650 匿名さん

    そもそも内覧会は占有部分の不具合を確認会用する場で、業者部分に関してはいつどの様な形でってのが前もって何も情報がなかった気がします。
    何か聞かれていた方いらっしゃいますか?

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸