横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス宮崎台シンフォニーテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮崎台駅
  8. パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
物件比較中さん [更新日時] 2010-07-04 15:24:58

東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)

売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定



こちらは過去スレです。
パークハウス宮崎台シンフォニーテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス宮崎台シンフォニーテラス口コミ掲示板・評判

  1. 785 契約済み

    私も恐れながら784さんに同意です…。
    ここの契約者であれば他のマンションのことをとやかく言うことは、止めた方がいいかなと思います。

    販売状況も依然好調であり、それこそがこのマンションの真実なのですから、
    もう少し大らかに構えていればいいのかな~、と思っています。。。

  2. 786 契約済みさん

    こんな素敵なマンションに住めるなんて幸せです。パークハウスは宮崎台の奇跡です。

  3. 787 検討者

    総合的に見てかなり優れたマンションだと思います。あったら嬉しいですが、地下駐やディスポーザーを付けてその分高く売られるより、この値段、スペックで売ったことも好調の要因だと思いました。キッチンはかなり個人的にツボです。
    私は田都の別のエリアを最初検討していた為、完全に出遅れました。希望の条件の部屋はすでに完売とのことでした。私は一生に一度のマイホーム購入を妥協する気持ちがよく分かりませんが、キャンセルが出るといいなあと淡い期待を抱いております。
    それにしてもこの掲示板にはないものねだりの人がほんと多いですね。
    いつか立地、スペックなどの条件がが理想通り全部揃っていて、予算にも合う物件に出会えるといいですね。

  4. 788 契約済みさん

    検討してる人が書いているとは思えない中傷に近いような書き込みを
    度々目にしていたので、(かなり頭に来るので)なるべくここを見ないようにしてました。

    ですが、前の方がおっしゃるようにこの販売状況が物語ってますね。

    用事でMRに行く度に、契約した人かな?と思われる方々にすれ違いますが、
    落ち着いた雰囲気や似た世代の方が多く、とても安心して暮らせそうです。
    入居説明会が楽しみです。

  5. 789 匿名

    782さん、ルフォンの完成外観を確認する事をお勧めします。

    完売の事実とは裏腹に、とても残念な外観です。


    パークハウスの方が、余裕で勝ちますよ。

  6. 790 匿名さん

    私は他の物件の外観に全く興味が無いのですが
    なんでそんなに比較したがるんですかね。

  7. 791 匿名

    こちらの契約者ですが、
    外観は勝ち負けではなく個人の趣味ですし、ルフォンはとても素敵なマンションだと思います。
    私は立地や駅などが気に入ってこちらを選びましたが、ルフォンも真面目に検討しました。

    心ない書き込みのせいでこのマンションの品格が下がるような気がして心苦しいです。

    というか、ルフォンでまだ出来てませんよね?

  8. 792 匿名さん

    789さん

    人格を疑われますよ。
    こういうことを書くと、今後「パークハウスの外観は、パンフレットよりも劣った外観になりました」と書かれたら、貴方はどういう気持ちになりますか?

    ちなみに、私はルフォンの購入者ではありませんが近隣に住んでいますため毎日見ていますが、MRで受け取ったパンフレットどおりの仕上がりのように感じています。

  9. 793 匿名さん

    田園都市線沿線で新築マンションを検討中です。
    この板を見て初めてこの物件の存在を知り、その後ホームページ等を見たりして
    いいマンションなんだなぁと思いました。

    しかし残念ながら完全に出遅れており断念せざるをえませんが。
    外観に関するネガティブな発言も多いですが、単なる負け惜しみって感じですね。

    購入できた方、羨ましいです。

  10. 794 契約済み

    私も同じ気持ちです。
    他の物件を貶めるような書き込みを見るのは、あまり気持ちがいいものではありません。。

  11. 795 匿名

    789さん、完全に釣りでしょうね。
    本当に契約した人ならこんな安易なコメを書くはずがないし、全くメリットがない。あの手この手でようやるわ

  12. 796 契約済みさん

    793さん

    貴方も書き込みしないほうがいいです。
    「負け惜しみ」などという言葉は適切ではなく、貴方のモラル意識の低さが露呈しています。

  13. 797 匿名さん

    一つ一の発言に対して上から目線でモラルだ、
    品格だというのも言い過ぎな感じがします。

    検討版の範囲を超えているのではないでしょうか?
    契約済みの方には購入に至ったポイントなどを教えて頂ければ参考になります。

  14. 798 匿名さん

    789さん

    こっちと比べてどうですか?

    1. 789さんこっちと比べてどうですか?
  15. 799 匿名さん

    793さんは普通の書き込みだと思います。(契約者の場合はひんしゅくですが)

    796のほうが怖い。
    同じマンションの住人にするとウザそうなタイプ(笑
    ちょっとした事で「モラル!モラル!」とか言いそうで

  16. 800 契約済みさん

    >797さま

    購入に至ったポイントは以下です。

    ・駅からの距離がアップダウンはあるものの実測5分程度であること
    ・街の雰囲気がのんびりしており子育てに適していること
    ・(自分にとって)無駄な設備が無く、必要十分な仕様のみを満足していて価格に納得できること
    ・自分の好みの間取りの部屋があったこと
    ・小学校(宮崎台小学校or宮前平小学校)までの距離は結構あるが、いずれも綺麗に整備された広い道で通学の面で安心感があること

    大きくはこれくらいです。
    気に入った理由は色々ありますが、まずは家族みんなが街の雰囲気を気に入ったことが大きいです。
    今の住所がターミナル駅の至近で、通勤等には非常に便利ですが繁華街が間近なせいで非常にゴミゴミしており治安も良くないため、初めて宮崎台の駅に降りた時には、その落ち着いた雰囲気にびっくりしました。子どもが通うであろう小学校まで歩いてみたり、駅周辺を散策してみて、この街がとても気に入ってしまいました。

  17. 801 匿名さん

    宮崎台駅の周辺の雰囲気はいいですね。
    学区を優先したため宮前平の物件を契約しましたが、街の雰囲気は宮崎台のほうが好きです。

  18. 802 匿名さん

    この外観に抵抗ありませんが。

    1. この外観に抵抗ありませんが。
  19. 803 匿名さん

    私はこの物件の概観のどこが悪いのかがさっぱり分かりません。 決して素晴らしい概観だとも思ってもなく、所謂、普通・平凡・一般的かなと感じてます。 あえて言うならばバルコニーの壁面が薄緑のガラス?貼りになっていますが、私はタイル貼りの方が、なんていうか重厚感みたいなものが感じられて良いかなと思ってます。 この点で、私は802より798の概観が好きです。 ただ、これは、ガラス貼りの方が好きだとのご意見もあり、人それぞれかなと思ってます。
     
    私はこの物件の購入者でも購入予定者でもありません、三菱や他社のセールスマンでもありません。 純粋にこの概観のどこが良くないのか(普通より以下なのか)、全く分からなくてお聞きするしだいです。 

  20. 804 匿名

    ガラスの色は緑ではなく白です(^o^;
    CGは前面の公園が映っているんですね。

  21. 805 匿名さん

    概観→外観 でした。。

  22. 806 匿名

    契約した理由はほぼほぼ皆様と同じかと思います。

    宮崎台駅(パークハウス側)の雰囲気が良く、とにかく立地が素晴らしいこと。
    75戸という絶妙な戸数の中規模マンションで、まったく無駄な設備がないこと。
    MRを訪問した際、テラスがガラス作りで、部屋が明るく開放的であったこと。
    ディスポーザーが無いこと…(今の住まいのディスポーザーが経年劣化でイマイチなため)

    営業の方が売れ行きが好調な理由は、マンションの作りや立地と価格とのバランスが絶妙だからだと思っています
    とおっしゃっていましたが、まさにその通りだと思います。
    高掴みした気分にならない、これくらいは当然だろうと思われるような価格でした。

    田園都市線の混雑も聞くと凄いらしいですが、週の半分は車通勤なのであまりデメリットでもなく。。

  23. 807 匿名さん

    契約済みの者です。

    私の選んだポイントは
    ・何よりも駅から近い
    ・駅近で落ち着いた環境
    ・子育て環境、学区が良い
    ・価格が近隣の駅近物件よりも手頃
    ・売り主がしっかりしている
    ・仕様や内装がオシャレ・来客用駐車場スペースがある
    など…
    近隣中古も見ていたのですが価格が高かったのでそれなら新築の方が良いと思い決断しました。

    駅前の東急とユータカラヤとクリエイトで用は足りるし、駅裏のショコラベアのケーキも美味しいです。

  24. 808 807

    来客用駐車場スペースとは第一公園前の路駐スペースの事です。

  25. 809 通りすがり

    外観外観ってお祭り騒ぎですね…。
    皆さまどうしちゃってるんですか…。
    好みとはいえ、客観的に見ても外観普通にいいじゃんと思いますけど。

    ちなみに、みなとみらいのちょい古めのタワマンに住んでいますが、、
    外観なんて最初の1~2年だけで、そのうちど~~~でもよくなりますよ~^0^;
    それより大事なのは立地&部屋の作りですから!!!(力説)

    キッチンやバスや部屋にいたるまで、めっちゃ贅沢な仕様じゃないですか。
    逆に他でオプションになるよーな設備が、
    スタンダードってのがほんと羨ましすぎます。

    田園都市線沿いは魅力的な物件が多いので、かなりチェックしてますけど、
    仕様はほんと胸張っていいです。

  26. 810 匿名さん

    こちらはモリモトが持っていた土地を三菱地所がたぶん安く買ったんですよね。
    手頃な価格の理由の一つでしょうね。
    この手の訳ありは大歓迎ですね。
    さもなければこのマンションもっと高かったと思います。
    ご購入できた方は本当に良いお買い物をしたと思います。

  27. 811 匿名さん

    803さん
    外観のガラスそのものは最近良く使う手法で
    特に問題ないと思います。が、バルコニーに
    関して言えばコンクリートを立ち上げて
    タイルを張ったほうが、構造上重くなりますので
    コストの面では高くなります。
    ルフォノンのほうがそこだけ見れば
    ”けちらなかった”と言うことでしょう。

    マンションの価値はバルコニーで決まるわけで
    無いと思うので、どうでもいいことかもしれませんが
    入居者の方々が普段から気をつけておかないと
    汚くなります。

    住んでしまえばどっちでもいい話で、立地が一番ですよ。

  28. 812 匿名さん

    立地は、素晴らしいとまでいかないけど良いです。
    外観は、申し訳ないけど二流以下のデザインと思います。
    とはいいつつ、当面の新築の供給が少なく、さらに駅近物件は希少ですから人気になっているのは当然です。
    どのマンションも100%はないですから、どこかで妥協が必要ですね。

  29. 813 匿名

    812
    もういいんじゃない?
    あなたは何の為に外観騒動をぶり返す?

  30. 814 匿名さん

    匿名だから書けるわけだ。

  31. 815 匿名

    811と812、好きだねえ
    誰でもわかるようなウスッペライ意見(笑)

    部屋の明るさが違うんじゃない?
    住む立場になると、その辺もメリットになったりするんだよ。

  32. 816 匿名さん

    同じガラスの手摺なら、こっちのほうがカッコいいです。
    ガラスの手摺が悪いなんて思っていません。
    単純にセンスの問題です。

    1. 同じガラスの手摺なら、こっちのほうがカッ...
  33. 817 周辺住民

    816さん
    はいはい。あなたにとっては嫌いな外観のマンションなのは、よーーく分かりました。
    で?それが何か?

    ルフォンの重厚な外観や、ジオの桜のキレイさや外観も良いと思います。誰も否定したりはしていません。
    パークハウスの外観が悪いと証明したいようですが、個人の好みの問題です。
    あなたの意見が必ず正しい訳ではありません。
    どうして人を認める事が出来ないのでしょう?

  34. 818 匿名

    816は執拗で病的。
    このマンションすら買えないんでしょ?
    だから攻撃したくなるんだよね・・・。
    なんか哀れ。

    ジオこれからだし、こんなとこで油売ってないでそっちで情報収集した方がいいよ(笑)
    あちこち傍観してるけど、ここの外観叩きは名物というか病的。

  35. 819 匿名さん

    私は仕様も外観も気に入って契約しました。センスが悪いと言われれば好みの問題ですからしょうがないですし、何を言われても自分で気に入って選んだ物ですから別に何とも思いません。
    最近は書き込みをした方に対して意地悪&批判的な書き込みが多く残念です。
    もっと前向きな討論ができたら良いですね。

  36. 820 いつか買いたいさん

    田園都市線の中でも「桜新町」「宮崎台」「鷺沼」の駅前は、近くに交通量の多い道路もなく本当に落ちついたいい町ですよね。
    いつか買う時は、この中のどこかの駅で買いたいと思っています。
    宮崎台駅から歩いてすぐの立地。しかも第一公園側は狙っていました。たまプラや二子玉川にもすぐに行けて便利ですしね。

  37. 821 匿名さん

    客観的に見て、外観・駐車場・プロバイダの三拍子揃っています。

  38. 822 匿名さん

    入居予定?の皆さん、熱くなって反論してはいけませんよ。
    反論すれば、更に書き込まれますから。

  39. 823 物件比較中さん

    今年3月から、仕事上の都合で、
    川崎市宮前区で見晴らしが良く・駅徒歩圏内・小中規模マンション・最上階100平米越、平置き駐車場の物件を探していますが、ここも無いですよね。
    田園都市線の駅近では無理なのでしょうか?
    先々月も、ヴィークコートというマンションで希望の間取りの部屋があったのですが、いつのまにか売れてしまったようで、サンクタス宮崎台と言う物件は仕様が劣っているようですし、困ってます。

  40. 824 匿名さん

    >このマンションすら買えないんでしょ?

    借金せずに、最上階であっても余裕で自己資金で購入できます。
    現状の景気悪化局面により、不動産デベロッパーは土地仕入資金を調達(主に銀行借入)できないことから、当面は特に駅近の新築物件の供給がなされず、これにより本物件は必然的に人気が高まっていますが、長期的な視野に立って投資効率の高いマンションであるか考えた場合、あまり回収率は高くないだろうと思っています。

  41. 825 匿名

    ホント掲示板だと何とでも言えますね。

    823さんは戸建てにされればいいのではないですか?
    それなりの地位や資産をお持ちの方ならもう少し契約者に配慮できますよね?

  42. 826 物件比較中さん

    823です。
    別にここのマンションを中傷しているわけではありません。悪気はありません。
    他物件の掲示と比べると前向きな意見が多いので、
    参考になる意見が得られるかと思って・・・。
    宮前区の駅近の戸建ては、物件・土地もなく、価格も跳ね上がりますので、経済的にも無理かと思っています。
    お騒がせしました。

  43. 827 匿名さん

    ルフォン(サンケイビル)や、ジオ(阪急)が並び出てくるのは??
    どちらも首都圏では、2件程しか物件がない弱小デベじゃん。

  44. 828 匿名

    もうルフォンもおなかいっぱい

  45. 829 匿名

    827さんと828さん、契約者ってモロバレ
    むしろ痛い
    書き込まない方が懸命。
    気に入らないなら無視すりゃいいじゃん

  46. 830 匿名

    829
    あなたもね

  47. 831 匿名

    多分ここまできたらこの板を見るのは契約者がほとんどなのでは?

    残りの部屋はクセのあるタイプが多く(価格、日当たり、狭い部屋など)外観や対ルフォンは二の次な感じだし。
    立地や仕様ももう検討し尽くされました(笑)

  48. 832 匿名さん

    前に著名建築家が設計したマンションに住んでいました。打ちっ放しコンクリの外観も格好いいと優越感に浸っていましたが、両親が遊びに来たら工事途中と思ったらしく、「タイル工事がまだなのかね?」「これからペンキを塗るのかね?」と理解不能という感じでした。
    ガラスの手摺も明るくて植物は良く育ち満足していました。洗濯物は外からちょっと透けるけれど早く乾きますし。
    マンションの外観は、宮殿風にうっとりする方もいますし、ビジネスビルみたいな殺風景な所が好みという方もいますし、好き嫌いは変遷しますし、時代の流行もありますよね。
    ここは話題になるような際立った特徴がない外観なのが私達としては好みでした。

  49. 833 匿名さん

    私達?
    誰と誰?

  50. 834 匿名

    自分とご主人もしくはご家族では?

  51. 835 匿名さん

    人気があると言われ(本当かどうか知りませんけど)、完売間近であろう物件なのに、いまだに叩かれている物件は初めてみました。

    個人的には、前にどなたかが書かれていますように、新築供給が少ない中で販売されている物件だから人気が出ているだけで、更に住宅減税や低金利が後押ししているのが理由だと思っています。

    この物件を選ばずとも、もっといい中古はいくらでもあると思うのですが。
    例えば、鷺沼の「ドレッセ鷺沼」を狙うとか。
    急いで購入する必要がなければ、ルフォン宮前平やプラウド宮崎台の中古が出るのを待つという手もあります。

  52. 836 匿名さん

    827

    考えが浅すぎます。

    弱小デベの定義はなんですか?
    2007年に、最多の供給量を誇った穴吹工務店が実質倒産したのはご存知ですか?
    ライオンズも苦しい経営環境です。

    サンケイビルと阪急の貸借対照表と損益計算書を見たほうがいいです。
    いかに”しっかりした会社”か理解できます。
    また、両社ともマンション参入して実績が少ないものの、過去に販売された物件のほとんどは魅力的なものです。

  53. 837 匿名

    図面集を見て質問なのですが、
    ゴミ置場とゴミ持出しスペースとの違いがわかりません。
    ご存知な方教えて下さい。

  54. 838 匿名

    ゴミ置き場→住民がゴミを出す場所

    ごみ出しスペース→ゴミ収集車への受け渡し場所
    だと思っていました。

  55. 839 匿名さん

    835さん
    私は、新築供給が少ない中で販売されている物件だから、住宅減税や低金利が後押ししているのが理由ではなく、ここだから選びました。
    たとえ中古でドレッセ鷺沼やルフォン宮前平、プラウド宮崎台が出たとしても選択肢にはならないです。もちろん、どちらもしっかりした売主で魅力的な物件だと思っていますが。
    他の契約者の方も同じような考えをお持ちの方がいるのではないでしょうか。

  56. 840 契約済みさん

    839さん

    私もパークハウスの契約者ですが、残念ながら貴方と同じ考えではなく、もう1年早くマンション選びを開始していたら、このシンフォニーテラスは選択しませんでした。

    今は、運命と思っていますし後悔していませんが。

  57. 841 匿名

    ゴミ置場⇒ゴミ持ち出しスペースの移動は管理人がやるのでしょうか?

  58. 842 契約済み

    841さん
    あやふやなのですが、管理人さんか清掃員さんがゴミ置き場へ移動させると聞いてますよ。

  59. 843 匿名

    >840

    ちなみに1年早かったらどこにしてましたか?
    やはりプラウド宮崎台?それともドレッセ鷺沼オーセンティックテラス?ルフォン宮前平?

  60. 844 契約済みさん

    HPを見ると3タイプしか残っていないけど
    4LDKの部屋は完売したのかな?

  61. 845 匿名さん

    843

    ったく、いちいち尋ねるか?

  62. 846 契約者さん

    あくまで個人の意見で、他マンションを批判する意図はございません。

    ドレッセ鷺沼は駅から遠いので却下。
    ブランド宮崎台は、交通量のある道路沿いなんで却下。
    ルフォン宮前平はテベが未知数なのと、隣にマンションが建つ可能性があるので却下。あと、地元の反対がすごかったので。


    パークハウスは、液から近く、静かな住宅街で、三菱地所なんで選びました。

    実際、全て見送った甲斐がありました。

  63. 847 契約済みさん

    立地や物件に惚れ込んで契約できた一人です^^

    契約後は毎週現地を見に行っていますよ。
    完全に趣味のようになってきました…。

    今からインテリアなども考え始めています。
    なんとなくキッチンスペースのオプション(下棚)を付けませんでした…。
    しかもオープンキッチンにしたくて、後ろ棚です^^;
    なんか中途半端なことしちゃったかも…。

    いい棚が見つかるといいです。

  64. 848 匿名

    オープンキッチン素晴らしい。
    うちは、収納を考えて棚を付けました。

  65. 849 匿名

    ウチも後ろ棚にしました。
    カラー、サイズがマッチする棚をゆっくり探してます。

    因みに白ベースです♪

  66. 850 匿名さん

    マンションを選ぶのは、好きな条件となる基準に統一のものが無いから
    バラツキがあって当然のことで、
    また好きな条件と、購入できる(する)条件とは一致しない、させられないことも
    多々あること。
    その中で、皆がこの場で好きなことを書くのだから、気にしたってしょうがない。
    ただ、最低限のモラルは必要と思う。

    で、この物件と近隣の他物件との比較の話があるけれど、
    自分の基準で判断すると、まずは暮らしてどうなるかが重要で、
    駅近、落ち着いた環境&街並が第一。で意見を書かせてもらうと、


    プラウド宮崎台は、交通量の多い道路沿いであること、建物の背後にドブのような小川に接していること、
    あの建物が白くて、いびつな形で好みでないことから、×。(住んでいる人すみません)

    ルフォン宮前平は、尻手黒川道路から近いこと、車通りの多い抜け道沿いであること、味気ない周囲の環境、
    宮前平の駅周辺が魅力に乏しいことから、×。(購入した人すみません)

    ドレッセ鷺沼は、広くて、設備も良く、周辺環境も良いと思うけれど、駅から遠く、長い坂もあることから、
    利便性の点から、×。(住んでいる人すみません)

    となって、パークハウス宮崎台は、自分の基準に一番合致はする物件と思う。外観は普通だし、好物件と思うな。
    (ちなみに契約者ではないです)


    という訳で、いろんな価値基準が混在して掲示板が成立するので、
    自分の中でのマンション価値を見極める目が必要ですね。

  67. 851 匿名

    うちはキッチンの棚は破棄しました(笑)
    前にも後ろにもなしです。

    食器棚スペースに大きめの壁面収納を考えています♪

    本当に楽しみですね。

  68. 852 匿名さん

    私も850さんのご意見に大方同感です。
    しかし、このパークハウスは本当にいい立地なのに、過去スレッドで多く書かれていることが心底残念でなりません。
    もう少し高くてもいいから、もっとマーケティングして物件作りをして欲しかったです。

  69. 853 ご近所さん

    ここ、近所のパークハウス花霞より外観よさそうですね。

  70. 854 契約済みさん

    >>840さん

    > 私もパークハウスの契約者ですが、残念ながら貴方と同じ考えではなく、もう1年早くマンション選びを開始していたら、このシン
    > フォニーテラスは選択しませんでした。

    私もどこを選択されていたのか知りたいです…。

  71. 855 匿名さん

    ザ・ライオンズ美しが丘たまプラーザ です。

  72. 856 匿名

    美しが丘アドレスだけど、アップダウンが激しく実際は徒歩20分位かかる所ですね。滝の管理費がかかりそうな。。

    というか、普通に今日二期のチラシ入ってるし。。。

    あ、宣伝!?

  73. 857 匿名

    856さん

    ゙ザ・ライオンズ美しが丘‥‥゙のは今分譲されているライオンズマンションとは別物です。MRは行っていませんが、高級マンションだったような。

  74. 858 契約済みさん

    宮崎台に行ってきました。
    桜の季節も最高でしたが、今の季節も気持ちがいいですね。
    散歩がてらユータカラヤを覗いてみましたが、ものすごく安くてビックリしました…。

    ちなみに我が家も後ろに棚を設置しました。
    オプションの下棚は頼まず、オーダー家具を検討中です!
    色はダークブラウン色にしました。

  75. 859 匿名

    オフィシャルページを見たところ、
    次回販売分の登録会は、どうやら一日だけみたいですね。
    5戸全部に申し込みが入るといいな~。

  76. 860 契約済みさん

    >>840=855さん

    854です。ありがとうございます。
    ザ・ライオンズ美しが丘たまプラーザ、でしたか。
    私も検討して、駅から10分ちょっと掛かるのでやめました。
    竣工後にも見に行きましたが、CGの壮麗なイメージとは少し違うものの、逆に周囲に溶け込んでいて素敵な建物でした。
    私は宮崎台もパークハウスブランドも好きなので、ここにして本当に良かったな、と思っています。

  77. 861 匿名さん

    ザ・ライオンズは素晴らしい物件ですぐ完売しましたね。
    器の小さい私は8千万近く出して あ~ライオンズ買ったんだ、大京ね と上から目線で言われるのが悔しいのでやめました。例えれば3.5リッターのマークXが買えないタイプです。
    客観的に見てこの物件は生活利便性が高く圧倒的に閑静な立地条件、という他に類をみない素晴らしさがありながらブランド、価格などバランスが取れた好物件であると思います。
    なにより宮崎台は鷺沼行きの終電が使えるのが良いですよね。竣工前の完売を確信します。

  78. 862 匿名

    宮崎台の駅前は緑のアーチがきれいでしたね。

    うちも戸棚を後ろに持ってきて下棚を頼まなかったので、同じような色あい下棚を探しますがなかなか見つからなくて困っています。
    因みにベージュです。
    皆さんはどうしますか?

  79. 863 匿名さん

    私は第2期1次に申し込んだ者です。
    キッチンの下棚を付けたいのですが
    もうそのオプションは締め切られてしまったのですか?

  80. 864 匿名さん

    855です。

    私の場合、単に出遅れてザ・ライオンズを買えなかっただけなのですが、たしかに上から目線で言われるだろうことは理解できます。
    ただ、未練がましいですが、ザ・・・は長期優良住宅ですからパークハウスとは仕様も価格も単純に比較できませんし、今でも南面の3階以上に魅力を感じています。

    最終的にパークハウスに落ち着き、コストセーブができたことで自分なりに納得するようにしています。
    また、私としても鷺沼行きの終電に乗れることも重要なことであり、このことからもパークハウスにして納得しています。

    それと、実は宮前平2分の物件にも興味を持ちましたが、これは見事に抽選に外れました。

  81. 865 匿名さん

    美しが丘のザ・ライオンズは、たしかに秀逸な物件だと思います。

    しかし、いくら仕様が良くても、仮に10年ほどして売却や賃貸に出した場合、近隣の市場価格に引っ張られて同一に見られてしまうんですよね。
    よって、購入したときは坪単価300万円であっても、10年後の売ったり貸したりする際は、せいぜい坪単価250万円で評価されると思います。
    下手をすると、もっと下がっているかもです。

    パークハウスなら、ここまでの下落率にはならないでしょうから、こういった面で良かったのではないでしょうか。

    下落率が落ちにくいという面では、惜しくも抽選に外れられた宮前平の物件が現時点で最も強いと思います。
    駅近、学区に恵まれているという両面があるからです。

    ま、人生は運ですね。楽しく生きましょう。

  82. 866 契約済み

    物件を検討していた頃に比べて最近はMRに用事もなく、手持ち無沙汰な状態で土日が寂しくなってしまいました。

    竣工までかなりあるので、今はしょっちゅう現地を見て待ち遠しい気持ちを抑えていますが(笑)

    家具を買うにしてもまだ早いですしね。

    皆さんはどう有効にお過ごしですか?

  83. 867 匿名さん

    866さん

    図面をもとに家具の配置を考えたり、家財購入資金のことを考えたり、家具屋に行ってみたり、照明のショールームに行ってみたり・・・、でいかがですか?

  84. 868 契約済み

    866さん
    我が家も今同じ全く状態です(笑)
    まだまだ先ですよね。

    現地には隔週くらいで行ってますが、たまにモデルルームに行って、勝手に中を見せてもらったりしています。。
    うちは北欧家具で揃えたいので、インテリア本を数冊購入して予算を練ってみたり・・・。
    近々ヤマギワのショールームに行ってみようと思っています♪

  85. 869 契約済みさん

    我が家は、金銭的に厳しいことから、無印良品の家具を中心に揃えるつもりです。
    照明は、パナソニック電工の新橋ショールームに行って決めたいと考えています。
    エアコンは、近所のノジマさんにお願いするつもりです。

  86. 870 匿名さん

    ここのマンション買うような人が無印の家具(笑)
    無理しすぎたんじゃないですか?

  87. 871 匿名さん

    869さんではありませんが。

    無印の家具ですが、決して品質が悪いとは思いません。
    ソファやカーテンは今ひとつですけど。

    家具屋で売っている中途半端な規格の製品より、拡張性を考慮した無印製品は合理的だと思います。

    ブランドを聞いただけで卑下せず、もっと勉強したほうがいいですよ。

  88. 872 物件比較中さん

     ザ・ライオンズを検討されていた方って、ここに流れるんですかねー?
    環境はともかく、グレードにかなり差があるような、
    コンセプトも全く異なるし。独り言ですけど・・・。

  89. 873 匿名さん

    864さん、抽選に外れられてよかったのでは!

    その宮前平南の物件は殆どカバーがとれていて昨日見ましたが、
    タイルはベージュ一色で味気なく、
    斜めの屋根は黒く、安っぽかったですよ。

    当物件はガラスと茶と白の感じがいいはず、と思ってます。

  90. 874 契約済み

    うちも無印愛用してますよ〜!
    棚などはスッキリしていて好きです。

    ところで、図面集を今更じっくり見たのですが、駐輪スペースが建物内なんですね♪
    自転車置き場って結構生活感が出るなので、隠れているのが嬉しいです。

  91. 875 874

    出るなので→出るので

  92. 876 匿名さん

    873さん

    他の物件を中傷するのはやめましょう。
    パークハウスのほうが散々なことを言われていますから、外観が見えていない状況での評価はできません。

  93. 877 匿名さん

    でもルフォンの外観は残念だと思いますね。少なくとも外観では同じ宮前平物件でもブリリアの圧勝でしょう。

    さて、我がパークハウスは果たしてどんな仕上がりになるのか、ちょっと怖いけどとても楽しみですね。

  94. 878 契約済みさん

    877さん
    本当に契約者?
    新手の荒らしの登場かしら。
    みっともない真似はやめてください。

  95. 879 匿名さん

    上から目線の学級委員みたいな奴は何者なんでしょう?同じ管理組合にそんな奴がいると正直ウザイです。

  96. 880 匿名

    ザ・ライオンズはテナントがアオキっていうのを打ち消すくらい、グレード高すぎます…。

    逆に878さんが入居予定の方だとしたら、少し残念です。。
    もう少し心穏やかにいきましょうよ。

  97. 881 匿名さん

    877さん、ブリリアは半分店舗ビルなので比較できませんよ。

    逆に、閑静な住宅街立地という点で、ルフォン対パークじゃないですかね。

  98. 882 契約済みさん

    まだ早いかなと思いつつ、うちも家具選びをしております。
    ダイニングテーブルと椅子、ソファ、ベッド、テレビ台も薄型ブラウン管の時代に購入した物なので
    買い替えかな。
    ちなみに、今までテレビ台以外、無印です。悪くはないですが、もらってくれると言う後輩がいるので、今度は落ち着いたインテリアに整えようかと。
    世の中に家具は沢山売られていますが、なかなか「これ」というのが定まらず、昨日も自由が丘と目黒通りに行ってクタクタになりました。
    既成の家具とオーダー家具を組み合わせるのに気持ちは傾いていますが、問題は予算。ピンとキリでは10倍は違ってきますね。
    あと、照明もあるか。ああ。

  99. 883 契約済みさん

    878さんのお気持ち、よーく理解できます。
    私もまったく同じ考えです。
    877が契約者ではないことを祈るばかりです。

    882さん
    最近の無印の家具は、デザイン性にも優れたものが売られています。
    目黒通りの家具屋に行くと、予算を飛び越えて欲しくなりますので、私はあえて行かないようにしています。

  100. 884 匿名さん

    ブリリア宮前平の板を読むとわかりますが、どうもブリリアの契約者もしくは関係者が「ブリリア崇拝」で荒らしまくっているように感じます。
    書き方が常識外れの病的ですから、相手にしないほうが無難です。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸