横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス宮崎台シンフォニーテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮崎台駅
  8. パークハウス宮崎台シンフォニーテラス
物件比較中さん [更新日時] 2010-07-04 15:24:58

東急田園都市線の宮崎台に建設予定の地上6階建マンションです。
いろいろ情報交換しましょう、よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎1丁目6番5(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分 (改札口)

売主:三菱地所株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定



こちらは過去スレです。
パークハウス宮崎台シンフォニーテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-05 11:39:57

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス宮崎台シンフォニーテラス口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    よく調べていませんが、パークハウス=つなぐねっと なんでしょうか?
    入居後は管理組合で話をして変えられますか?
    NTTのフレッツ光の工事をしてしまえばどのプロバイダでも選べますし、CATVの工事をしてしまえばイッツコムも使えますし。使い始めてしまえば、慣れてしまって文句も出なくなるのでしょうか??

  2. 652 匿名さん

    工事をしてプロバイダを自由に選択できても、
    管理費の中につなぐねっとの費用は組み込まれているワナ…
    ダブルでお支払いするなら良いんじゃない?

  3. 653 匿名さん

    651さん
    パークハウス=つなぐねっとです。
    5年間は解約できず、途中解約は残りの分の違約金が発生するようです。
    最低5年も使えって長すぎない? 

  4. 654 匿名さん

    いくら共同住宅でもネットぐらいは自分の自由に使わせてほしいですね。
    他の回線を引くのにも管理組合の許可が必要なのかな??

  5. 655 匿名さん

    駅近ならルフォン、ちょっと遠くてもいいならドレッセ。
    これらを買えばイッツコムです。

    あ、ルフォンは完売してましたっけ。

  6. 656 匿名Yはん


    648さんの仰る通り、ネットも人それぞれ。

    皆さんが何にPriorityをおくかですね。
    帯域・価格・アドレス変更の手間・ひいきプロバイダー・運用サポート など

    ご参考までに~
    改めて光を引くには壁に穴を空ける場合もありますし、光ファイバーを
    引っ張るための金具を外壁に固定すると穴を空けますからね。。

    他ADSL(電話回線)を引くこともできますが。。
    まずは、販売主さんに確認してみてはどうでしょう?

  7. 657 匿名さん

    >656さん

    光を導入する際は、公道の埋設管から引き込む
    のが常道だと工事関係者から聞きました。

    ご参考までに。

  8. 658 匿名さん

    購入した方に質問です。オプションはどのようなものを付けましたか?
    食器棚とても良いけど結構な高額で検討中です。

  9. 659 匿名さん

    私は食器棚はもう少し収納を充実させたいのでやめようと思います。

    下駄箱の扉を鏡にしたいのですが、可能なのでしょうか?
    オプション一覧にはなかったので・・・

  10. 660 匿名

    食器棚とかはマンションのオプションでなく自分でリフォーム屋さん手配してつけると半額くらいですみます。

  11. 661 匿名さん

    洗濯機のところにお湯がきてないようですが、
    オプションで付けましたか?
    悩んでおります。冬場は必要と思えるのですが。。。

    食器棚は安いのものが、オプションでもあるようです。

  12. 662 658さん

    ご意見ありがとうございました。リフォーム会社や安めのオプションの方向で検討してみようと思います。
    洗濯機のお湯は、お風呂の残り湯を汲み取る事もあるので付けませんでした、、魔法瓶浴槽にはしました。

  13. 663 匿名さん

    え!洗濯機のとこの蛇口から、お湯が出るんですか?
    そりゃ冬場は便利ですねえ、汚れが取れるし。

    うちのマンションも、そろそろインテリア販売会があるから、そこで聞いてみるとしよっと。

  14. 664 匿名さん

    現在、何戸数くらい残っているのかご存知の方いらっしゃいますか。

  15. 665 いつか買いたいさん

    おそらく20~25戸くらい。

  16. 666 匿名さん

    100世帯ほどのマンションなのに、どうして数期に分けて売るのでしょうね。
    この場所なら、一期で売り切れると思うのですが。

    上に書かれているとおり、私もネットのことがネックだと思います。
    ここがイッツコムで、外観がもうちょっと素敵ならよかったのにと・・・残念です。

  17. 667 匿名さん

    一期はほとんど申し込みがあった部屋だけの販売でした。
    販売対象になってなかったところは申し込みもなかったということ。
    一期で売り切れるなんて無理だったみたい。

  18. 668 比較検討中

    妥当か、やや安い位の値付けだから、花霞見送ってここが買える人は即決でしょう。
    手が届かない人は今回も見送り。もしくはサンクタスにも流れるかも。すぐに完売したらしたで値付け間違いなわけだし、まあ売れ行きは良い方なんじゃない?

  19. 669 匿名

    666さん
    知ってて言われてるのか真面目に言われてるのか分かりませんが、まだ一年近く先に引き渡す物件を、いくら大規模でないとは言え、第1期で完売するようならデベとしてマーケットを見誤った、安く売りすぎて利益の取り損ねたと考えるのが普通でしょうね。
    掲示板の情報が本当だとしたら、第1期で全体の7割が売れてしまってること自体、もう少し高く売れた、と思ってるかもしれません。

  20. 670 匿名さん

    購入をかなり前向きに考えたので、販売状況はよく知っていたつもりですが、3月下旬で約45戸位成約済み+5戸くらいも近々契約まじかと聞きました。 その時点で、西側5戸、東9戸、南11戸位残っていました。 東側を除いて80平米以上のタイプの部屋(6000万円台後半~)の部屋が残っていました。 これまでは快調に販売できたのは5000万円台を中心の比較的コストパフォーマンスが高いと(私は)思っているタイプでしたが、今後は、価格帯が比較的高いタイプの部屋の販売になるので、これまで通り快調に販売できるのか・・・、ちょっと注目してます。
    私は当初、1期の販売対象外の西側の部屋を申しこもうと思ってたのですが、その部屋がいつのまにか1期の枠にまわされて無くなってしまいました。 そのような売り方するんだ~と唖然としました、正直に待っていた私が馬鹿でした(苦笑)
      

  21. 671 匿名

    うん、一期で対象外であってもそれが二期以降に販売するとはどこにも書いてないかと。一期二次、三次で売ることは普通にあることを知らなかったのは残念だと思う。

  22. 672 匿名さん

    一期販売対象の部屋の幾つかは2~4倍だったようで、抽選会が行われたそうです。抽選に外れた方は優先的に一期販売対象外の部屋を購入できると聞きました。

  23. 673 匿名さん

    デベも仕事ですから、購入意志の高い人には、取りこぼさないように働きかけるのが普通です。
    私は一期の時点で対象外の部屋にも既に希望者がいると聞いておりました。本当に購入意思があるのなら営業に相談した方が良いと思います。

  24. 674 購入検討中さん

    私も、以前別のマンションで悔しい思いをしたことがあります。
    第2期をまっていたら売れておりました。
    担当者には抗議しましたが、、、
    希望の部屋があるなら、担当者に強く言ってみてください。
    残っている部屋はすべて販売対象物件です。

  25. 675 匿名

    私は希望の部屋が1期の1次では販売対象外でした。
    確認したら1期の2次で販売になると言われたので、購入の意志を伝えておきました。
    670さんは営業から希望の部屋を一度も聞かれなかったと言う事でしょうか?
    それはお互いにとって残念な事でしたね…

    結局私も2次販売時に抽選になってしまいましたが。
    西向きの条件のよい部屋はほとんど抽選だったと聞きます。
    縁がなかったという事かもしれませんね…

  26. 676 匿名さん

    外壁やネット等、何だかんだ言っても完璧なマンションはありませんからね。こちらは条件的に良いので私を含め、購入に積極的な方が多いですよね。のんびりしていると選択の余地が減っていきますね。

  27. 677 匿名さん

    670さんの申し込もうと思っていた部屋が知らない間に1次にまわされて無くなっていたというのがどうしても理解できません。
    営業さんにちゃんとその部屋を希望する旨を伝えていましたか??
    希望を出していれば、事前審査をして、1次の販売戸になり申し込みに参加できたはずですが...
    私は早い時期から希望の部屋を伝え、1次で抽選になりましたが当たりました。
    運悪く外れた方も第2希望の部屋を購入できたと聞きましたが...

  28. 678 匿名

    670さん
    1次が終わった地点で、2次販売の案内が郵送されて来ませんでしたか?
    売り出される部屋が詳しく記載されていたものが送られてきました。

    確かに営業はガツガツしていないというか(笑)営業なのに営業気は少ないと思いましたが。
    それでも希望の部屋を第3希望ぐらいまではアンケートで聞かれると思います。

  29. 679 匿名さん

    確かに、近隣他社と比べて、営業気が少ないですね。対応は良い印象を受けました。ある所では他社批判をまとめた用紙とかも見せてくれましたが、結局は自信がないのかなという感じで、ちょっと引きました。
    それに比べてこちらはMRのオプションも少なく、イメージしやすかったので冷静に考えて結論が出せました。
    どうせなら間取りや色を選べる期間のうちに決めた方がお得かと思います。

  30. 680 匿名さん

    他社の悪口を言う営業もたまにいるけど
    自分の物件の品を落としてるだけだよね

  31. 681 匿名

    営業にはっきり希望を伝えてないとすると、真剣だけど、まだ決断出来て無い状態ではないでしょうか。二期まで時間があるから、その間に判断しようとか、他も見ようとか。

    人気が高いから、本気モードで、絶対この部屋が欲しい、と伝えたほうが良いと想う。
    うちは、もちろん公開してるルールの範囲内でですが、営業さんはよく対応してくれました。最後は結局抽選なんで、運ですが。



  32. 682 匿名さん

    2期は12戸販売とHPに記載されていましたが、
    これですべてという事でしょうか?
    MR行った方いらっしゃいますか?

  33. 683 匿名

    682さん

    MRに電話して聞きましょう。ちゃんと教えてくれますよ。
    興味があるなら直接行くのが一番いいですけど。

  34. 684 匿名さん

    モデルルームの仕様良かったです。トイレの壁紙なんかも素敵で気に入りました。ベージュのパターンも明るくて良さそうです。
    外壁がもうちょっと高級感があれば、ありがたかったのですが…出来上がると印象変わるのかな…あの外壁は汚れにくいのでしょうか?外壁に詳しい方がいらっしゃいましたら良し悪しなど色々と教えて頂けると有り難いです。

  35. 685 匿名さん

    外観は今ひとつですね。

  36. 686 匿名さん

    立地が最高だけにもう少しだけ
    お金かければよかったのにね。
    ただ、マンションはまず立地でしょうから
    買った方は賢明かと。

  37. 687 匿名さん

    いい立地だと思いますが、最高だとは思いません。
    周辺の路駐は酷いものですし、武蔵野貨物線の地下トンネルもかすめています。
    とはいいましても、駅からの距離等の総合判断をすれば、納得できる”いい物件”と思います。

  38. 688 匿名さん

    いよいよ今週末は二期の登録、抽選ですね。

  39. 689 匿名


    今年は、価格も底に近く、金利や税制の面から買いですね。買いたいモードや買ったひとが周りにとても多い。

  40. 690 匿名さん

    689さんの意見には同感ですが、いいマンションとは思えないんですよ。

  41. 691 比較検討中

    690さん
    どの辺が良くないですか?参考までに伺いたいです。

  42. 692 匿名さん

    ショボい外観です。

  43. 693 匿名さん

    No.687さん

    >武蔵野貨物線の地下トンネルもかすめています

    武蔵野貨物線の地下トンネルは、現地の道路向かい側の地下を道路に沿って通っています。
    かすめてはない。
    ただ、地下トンネルが非常に近いので、最高の立地とは思わないのは賛同します。

    ---
    周辺の路駐は、もうあの道は駐車場と思うしかないですね。
    実際に日中の駐車場がわりに使っている人もたくさんいます。
    車停めて電車で出勤、という人が結構いますもんね。

  44. 694 匿名さん

    高級感がないというか落ち着きがないというか、地下トンネル以前の問題です。

  45. 695 匿名

    確かに高級感はないと思います。本当に外観は残念なところ。
    確かに貨物や路駐は気になるけど、駅近にしては環境は落ち着いていると思う。
    公園に隣接しているのもよい。たとえイケてない公園でも(笑)将来的にマンションが建ったりする心配もないし、なんとなく緑があるだけでもよい。

    私は住まいにそんなに高級感を求めないし、駅近で探していたので契約しました。
    実家が近いのも理由ですが、なんとなく気に入ってしまった!という理由もあります(笑)
    ショボい外観でも気に入って購入した者もいるという事で…

    どうしても外観が気に入らなかった方や見送られた方にとってよい物件が見つかるといいですね♪

  46. 696 匿名さん

    私も契約した1人です。場所的にちょっとお買い得だったかなと思っています。
    もし仕様も高級だったら嬉しいですが比例して価格も高級になってしまうので完全に検討外だったと思います。
    緑があって駅近、仕様も困らない程度に色々ついていたので満足しました。電車や外観の件はそこまで気になりませんでした。路駐は…友人等たまに遊びに来た時にちょって停めるなど自分達も活用出来るからまぁ良いかな。

  47. 697 匿名

    契約した一人です。
    営業の方は、今回募集のどの部屋も大体抽選で2倍~5倍ですとおっしゃっていました。
    南西の角部屋(4LDK)のみ唯一残っているそうです。

  48. 698 匿名さん

    第二期に申し込みをしまして私の希望した部屋は他に希望者がいなかったので無抽選で決まりました。
    部屋によっては倍率が高かったようですね。
    入居予定のみなさんよろしくお願いします。

  49. 699 とくめい

    外観ごときを理由にマンションがショボイかどうかは全然決まらんと思うがなあ・・。

    価値観は人それぞれだが、外観やら、ホテルライク(笑)なスペースやら、ほとんど使うことの無いゲストルームやらその他諸々の、実際に住んでいる者にとってはほとんど関係することのない「付加価値」とやらでマンションの価格や管理費用が上がるのだけは理解できない。

    そういった意味で、必要十分の設備のみをソツなく備えているこのマンションはコスト的に見てとても合理的だと思う。

  50. 700 匿名さん

    699さんに同感です。
    最近のマンションは、エントランスに不必要な設備を用意したり、
    ゲストルームやら、しまいにゃジムだとか、余計なもんをつけすぎて、
    それにより管理費が上がったりしていると思うと、
    このマンションはそういったものを排除しているので、気に入って契約しました。
    外観については、前から残念だというコメントばかりですが、
    常に外観を見ながら生活するワケじゃあるまいし。
    外観なんて中にいれば見えないから関係ないしww

  51. 701 匿名

    契約した者ですが、
    外観はやはり少々残念かと(笑)
    ガラスの手すりにするならもう少しモダン寄りなデザインに、
    あのデザイン&タイルの色なら、タイル貼りの手すりの方がよかったかも?とは思います。

    でも外観は流行りもありますし、10年経てばどこもそんは差はないかと思っています。
    むしろ住民皆で綺麗に保ちたいですね。
    それに個人的には花霞の外観より好きです。
    私は西向きを契約したので、公園の緑とうまく馴染んでくれたらいいな☆と思っています。

    2期も順調だったようで何よりです!

  52. 702 匿名さん

    このマンションそんなに外観が悪いですか?
    確かにホームページの作り方はあまり上手でないようですが。。

    ちなみに、外観が良いマンションの例を教えてください。
    どのようなマンションが売れているのかしりたいものですので。

  53. 703 匿名さん

    私は色のついたガラスの手すりがとても気に入ったのですがそんなに印象悪いですかね…

    宮崎台の駅前はこじんまりとしていて雰囲気が良いですよね。
    電車の博物館があるからか子供も多いし。

    物件が線路の反対側にあったら違う印象を持ったと思います。

  54. 704 匿名はん

    マンションの資産性評価は非常に難しいですが
    結局「立地」が全てかと。
    そういう意味では極めていいマンションだと思います。

    新築販売の際に人気があったマンションは
    中古でも価格が維持される傾向にあります。

    購入された方、おめでとうございます。

    ガラスの外観は多少好き嫌いが出ますし
    コストダウンの面もあったと思います。
    2~3年経過すると、どうしても汚くなり
    管理を怠ると、賃貸マンションみたいに
    なると思います。

    でも、再度申し上げますが立地抜群なので
    購入者の方、人気マンションとなって
    よかったですね。

  55. 705 匿名さん

    契約した者です。久々に物件を見て来たのですが工場現場に部屋のタイプが記されていて実際にどこの範囲が自分のエリアなのか確認が出来るようになっていました。
    西側の日当たりは思ったよりも大丈夫そうですね。とても暑い日でしたが、緑が良い感じで茂っていて気持ちが良かったです。
    外壁とガラスの手摺りは賛否両論ありますが、これからの時期は特に公園の緑と馴染んで案外キレイだと思いますよ。
    環境との調和みたいな事がパンフレットにも書いてありました。

  56. 706 匿名さん

    私も西日は公園の緑でかなり緩和されると思いました。
    落葉樹なので、冬は日差しが得られますしね。
    電線も葉っぱに埋もれて見えなくなってしまっていたし、
    想像以上に公園の恩恵を受けられそうです!

  57. 707 契約済みさん

    物議を醸している外観ですが、、
    シンプルな素材・外観なだけに、CGと実際の建物のギャップがあまりなさそうで
    安心できるのかなと思っています。
    立地と無駄の無い仕様、(内装もツボです)で決めてしまいました!
    宮崎台では最高な立地じゃないですか?

    1期同様、2期もいい感じなんですね~。
    購入した者としては嬉しいニュースですね。

  58. 708 契約ずみ

    住むのが楽しみです。
    同じマンションを気にいった時点で、価値観や好みが似てるんでしょうか。みなさんの書き込みに共感してます。
    久し振りに現地を見に行こうかな。

    皆さん、よろしくお願いします。

  59. 709 匿名さん

    センスのない外観です。
    美しさが感じられない。
    場所はいいいです。抜群ではありませんが。
    西向きの部屋は嫌いです。日が落ちるのを見ながら、自分の運勢も落ちていきそうな感じがしますので(昔の人は、よく言うそうです)。

  60. 710 匿名さん

    「素敵なマンションにお住まいですね」と言われたいです。
    豪華なエントランスもジムも不要です。
    ガラスの手摺でも、素敵なマンションはいっぱいあります。

    でもここは・・・、709さんに賛成で諦めました。

  61. 711 匿名さん

    1階の戸建て仕様の部屋も売れたみたいですね。

    ディスポーザーが無いのが残念だけどその代わりに24時間ゴミ出し可能になっているそうです。
    ゴミ置き場には脱臭装置とエアコンが付くとか。
    先に出来た花霞を見ましたがそちらは収集日にゴミを出すような感じでした。

    ディスポーザーの維持費は結構かかりそうだから修繕費の節約になるかな?

  62. 712 匿名さん

    宮崎台で「素敵なマンションですね」ってナイと思いますが
    是非港区辺りで検討されてください。

    購入していませんが、いいマンションだと思いますよ。

  63. 713 匿名

    712
    そうかな?
    ステキのハードル高いんだね。
    23区じゃなくても、素敵なマンションはたくさんあるよ。あなたの意見はわかるけどね。

  64. 714 匿名

    公園側は冬はほとんど日当たりは期待しない方がいいとおもいます。私も現在若干南にふれた西向きに住んでますがそれでも冬はあまり日当たりの恩恵は受けません。ましてやここは北にふれた西向きですよね。その代わり夏場の朝は涼しいと思います。

  65. 715 匿名さん

    714さんはご近所にお住まいなのでしょうか?
    一応MRの日照シュミレーターでは冬至でも午後から日が当たっていましたが・・・

  66. 716 周辺住民さん

    興味本位で先日MRを覗いてきました。
    随分とネガティブな意見を書いている方がいるので、フォローさせていただくと、
    外観も室内も、トータルでとても良く作られているマンションだと思います!
    高級感ないですかね?
    とても素敵じゃないですか…。羨ましいです…。

    宮崎第一公園付近は落ち着いていて、とても住み心地が良いです。
    緑にも恵まれていますし、路駐に関しても人によって価値観が違うとは思いますが、
    友人用の臨時駐車場として利用できますよ♪

  67. 717 匿名さん

    マンションは希少性も大切のようですね。
    宮前平はマンションが密集しているので、もし賃貸や売りに出す場合、駅近の競合が多く大変だと聞きました。まぁ学区も良いから人気はありますが。

    宮崎1丁目の辺りは同じようなマンションがそこまで多くなく、学区も人気の宮前平中、徒歩5分、高台角地、パークサイド、かなり好条件だと思います。

    因みにMDの横のマンションは3LDK(ちょっと狭め)で16〜17万位で賃貸に出されていました。

    転売目的で買う訳ではありませんが…
    第一公園のおかげで、駅からパークハウスの道のりまでにマンションが建てられる可能性が低い事も魅力の一つですね。
    賃貸や中古物件を観覧するとよくわかります。

    かつて宮前区で家を探した時、地元不動産屋さんに第一公園の前の道沿いは人気が高いと言っておりました。

    トータル的に考えてもバランスのとれた良いマンションだと思います。

  68. 718 匿名さん

    ミストサウナが今から楽しみです!

  69. 719 契約者

    3倍の抽選に外れたものの、違う部屋で契約することができました!
    沿線イメージ、駅近、公園の目の前、パークハウスのネームバリュー、高級感のある内装、落ち着いた外観、どれをとっても不足がないというか、こんな贅沢なマンションに住めるんだな〜と喜びでいっぱいです。
    これで外観も完璧だったら倍率ももっと凄くて、きっとくじ運の悪い私には手が届かなかったはず(笑)

  70. 720 匿名さん

    たしかに、このマンションの外観が素敵だったら、ものすごい人気となっていたかもしれませんね。
    ネガティブで恐縮ですが、私もこのマンションの外観が好きになれない一人です。

  71. 721 匿名

    契約した者としては早く完売してくれると嬉しいですね。
    あと何戸位残っているのでしょう?

  72. 722 匿名

    HP上だと5戸でしょうか?
    東側と高額な角部屋が残っているようですね。


    外観は、意外とトラッドな感じで飽きがこないかもしれません。
    となるように期待しています(笑)

  73. 723 匿名

    すごい勢いですね!!
    もうじき完売するでしょうね。

  74. 724 匿名さん

    4LDKの部屋が苦戦するかと思いましたが
    意外と売れているんですよね。

  75. 725 周辺住民さん

    1期のあと先着順になって残っていた部屋があったと思いますがそちらも売り切れたんですかね?

  76. 726 匿名さん

    パンフレットや模型に比べて、違和感のない喜ばしい仕上がり(デザイン)で完成することを願っております。

  77. 727 匿名さん

    どうやら次回販売は6月上旬だそうです。
    三菱地所のページに記載がありました。
    これって最終期とかになるんですかね?

  78. 728 匿名

    外観ですが、
    もし花霞みたいな感じだったら、パークサイドにしては重いと思う。
    白っぽい感じは今多いので(プラウドやルフォン)ちょっと飽き飽きしていた。
    明るいレンガ色のタイルは個人的には気に入っている。
    現在3階ぐらいまで出来上がっているが想像よりも圧迫感があるので、
    ガラスがうまい具合に軽く見せてくれればいいと思う。

  79. 729 匿名

    727さん
    さすがにこのタイミングで最終期をすぐにやるってことは多分ないと思います。二期の落選者や予約者の為に1、2戸追加販売する位じゃないでしょうか?
    いずれにしてもこのまま順調に売れていきそうですね。

  80. 730 匿名さん

    「明るいレンガ色」・・・。
    昔のライオンズマンションみたいなのがお好きなのですね。

    今のライオンズは、白っぽくて好きですけど。

  81. 731 匿名はん

    ライオンズマンションとは質からも全然違うと思いますよ。。
    白壁よりは数年たっても汚れが目立たないでしょうね。
    こちらはバルコニーの内側の細かい部分までも吹き付けタイルですから丁寧な作りだと思いました。
    他の物件では内側はただのコンクリが意外と多いですからね。
    皆さんの好みですから良いんじゃないでしょうか。

  82. 732 匿名さん

    >ライオンズマンションとは質からも全然違うと思いますよ。。

    その理由を具体的に知りたいです。
    「ライオンズ美しが丘たまプラーザ」は高級ですから比較対象にならないとしても、同じく美しが丘5丁目に建設中のライオンズ(名前を失念しました)は、私としては仕様も施工業者も似たようなものだと思っています。
    また、外観については美しが丘5丁目のライオンズのほうが圧倒的に素敵だとも思っています。
    立地はパークハウスのほうに軍配が上がりますけど。

    それと、このパークハウスのインターネットプロバイダについて、そのサービスおよび通信速度に少し心配しています。
    ネットは日常生活に欠かせない時代となっていますので、この掲示板の過去スレッドに書かれていることが本当でしたら、私としてはとても悩ましいことと思います。

    100%満足するマンションはないことは重々承知していますが、それなりにウィークポイントがあるマンションだと思います。

  83. 733 匿名はん

    一般的に、ライオンズよりパークハウスが良いというだけでは?デベも大京より三菱が上。
    個々の物件比較には、あまり意味がない。あくまで一般的に。

  84. 734 契約者

    ちょいちょいネガネタご苦労さまです。あと数戸だし、外観もプロバイダも皆知ってるから、もういいよ!あ、武蔵野線は近いのも周知です。

  85. 735 匿名さん

    いい場所でいいマンションになりそうで羨ましいです。
    JTの社宅が更地になった時、とても興味があった土地だったのですが、ノエル(破産した)がマンションにすると聞いて別のマンションを購入しました。
    パークハウスと知っていたら絶対待っていました。買い替えを検討していましたが、諸々の理由で断念することになりました。
    入居予定のみなさん、どうぞお幸せに!

  86. 736 匿名

    初めてこちらに書き込みします。
    ライオンズとの比較は私もちょっと意味が分からないです。

    完売に近づいてきた段階で、外観や貨物やインターネットみたいな、初期〜中盤に活発だった論争はもうあまり意味がないというかm(__)m

    皆さんは全部納得の上で契約してますから大丈夫ですよ。

  87. 737 匿名さん

    そりゃそうです。
    契約した人は、すべて納得して買うのが当然です。

    ライオンズの比較云々って、わからなくもないですが、そこまで差別化するほどの仕様とかじゃないと思いますけどね、このマンション。

  88. 738 匿名

    3LDKで5000万以下のお部屋ってまだ残ってるのかな・・・。
    東向きだとちょっと…。
    このマンションを知ったのが遅すぎて後悔真っ只中です。

  89. 739 物件比較中

    この掲示板、無駄にネガティブな意見多すぎて笑える。
    つなぐネットとか、地所だけじゃなく東京建物とかも100%採用してるのに、パークハウス、ブリリア含めて物件の掲示板で話題になることないし。。三井不動産も同様に贔屓のプロバイダ使ってます。
    外観も別に非難するほど問題なし。全然ましな方。室内の環境を考えれば、バルコニーにガラスとコンクリ、どっちが快適かは一目瞭然。普通に考えていいマンション。
    売れる物件の宿命ですかねー、近隣物件の販売員の工作が暗躍してる感じ。検討を止めた人が必死に否定する動機がどこにあるのか疑問。恨みでもあるのかな?
    販売苦戦した花霞の掲示板は書き込み100件足らず。このマンション工作員多すぎ。

  90. 740 匿名さん

    ゼンリンの地図だと貨物線が物件の下を通っているように見えるから訂正のお願いをしていると言っていましたね。

  91. 741 契約済みさん

    それだけ注目に値するマンションということで

  92. 742 契約者

    倍率5倍の部屋もあったそうで、そんな人気のマンションを買うことができて素直に嬉しいです。
    通勤時間帯の田園都市線が混むのは承知していますが、駅を降りて並木道を歩けば、数分で家があるというのは、やっぱりいいものです。

  93. 743 匿名さん

    サンクタスの方が総合的に優れていると思う。路駐はある意味ドンキよりも厄介だよ。甘く見すぎ。

  94. 744 匿名

    私はサンクタスで4500万近く出すくらいなら、
    5000万払ってパークハウスを選びます。

  95. 745 匿名

    路駐では治安が悪くなったり子供に悪影響があったりヤンキーが集まってきたりしませんよ。
    逆にドンキを甘くみすぎでは?
    どちらにせよドンキ渋滞も同じようなもの。

    釣りだと思いますが余りにも非現実的な意見に思わず反論してしまいました。
    現実に販売状況を見ても一目瞭然です。

    743さんはどうぞサンクタスを購入されて下さい。
    部屋の選択に余裕があるようで羨ましい限りです。

  96. 746 匿名

    743さん、ある意味ってどういう意味合いで?
    何か理由があるんですかね?
    自分の価値観だと、ドンキのほうが強烈なインパクトに感じます〜
    遅ればせながら、近々MRに行く予定なので逆に気になりますけど

  97. 747 匿名

    サンクタスさんも、抽選になって、早く売れると良いですね。

  98. 748 匿名さん

    昨日の時点で残り8戸だそうです。

    何回も現地に足を運んでいるうちに路駐の光景はもう慣れました。
    エンジン音がうるさい訳ではないし、他の方も言っていましたが
    来客用の駐車場としても使えますしね。

  99. 749 契約済み

    8戸ってあと少しですね!営業さん頑張ってください!
    自分の契約したマンションが早々と完売するのはとても嬉しいです。
    竣工後に値引きでは悲しいですもんね。

  100. 750 匿名さん

    パークハウスは、立地はいいいのに外観が今イチで残念。
    サンクタスは、外観はいいんだけど仕様と立地が今イチで残念。

    すでに竣工&完売した、プラウド宮崎台やルフォン宮前平と比較すると、これらも弱点はあるけどパークハウス・サンクタスよりは魅力を感じます。

    と、傍観者の感想でした。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸