東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト

広告を掲載

ハルミ [更新日時] 2011-09-10 12:10:43

いろいろ情報交換して下さい。よろしくお願いします。

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.5 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-28 03:28:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

     掲示板が荒れること自体は大したことではないと思いますよ。値段が安くなったことで外国人が集まり外国人のコミュニティが晴海に形成されてしまうことの方がずっと心配です。価格はある程度高い設定の方がいいのでしょう。

  2. 142 匿名

    UR&地権者のスカイリンク中古が現在坪250万円ですよね・・
    三菱&住友ブランドで、それよりも下げるとは考えづらいですが。。
    タワー住人は、タワーからタワーへ移り住むといいますし、新築タワーの値崩れは考えにくいかと。。
    長期優良物件ですので、税制面も優遇されますし、あたらしもの好きのお金持ちの目にとまるような気もします。
    もちろん、低層や、お見合いのお部屋はお安いでしょうが、私も平均坪単価300万円くらいだと思います。
    豊洲と同じくらいですね。

  3. 143 匿名さん

    販売はまだまだ先。その時の経済情勢による。

  4. 144 匿名さん

    300万は超えてくるんじゃないでしょうか。
    豊洲より立地としては格が上だと思います。

    タワーマンションという事ですし、安くは出してこないでしょう。
    普通に考えて、TTT中古価格の2割り増し程度じゃないでしょうか?

  5. 145 匿名さん

    坪350万くらい?

  6. 146 匿名さん

    南東向きが運河っていうのはポイント高いですね。西向き買ってもレインボーブリッジビューか。
    すごい眺望マンションですね。有明とは大違いです。

  7. 147 匿名さん

    販売はまだまだ先。その時の経済情勢による。
    今とは景気が変わってるだろうから、今値段を推測するのはナンセンス。

  8. 148 匿名さん

    TTT中古価格の2割以上高かったら買わない。
    それならTTTを中古で買う。

  9. 149 匿名さん

    販売は来年くらいでしょうか?楽しみですね。
    坪350万は予想としていいところいってると思います。

    さすがに豊洲より立地は良いですしね。

  10. 150 匿名さん

    販売は2013年1月頃じゃないかな。
    豊洲スミフがいまだプチバブル時代の価格のまま頑張ってるだけだからね。。。

  11. 151 匿名さん

    中央区とはいえ、駅徒歩15分でまわりに大した利便施設もないのに、
    坪300万の価値があるとは思えません。個人的には。

  12. 152 匿名さん

    駅は遠いけど、銀座からの直線距離は近いから、
    銀座遊びの好きな成金あるいは銀座ホステスとかの人気は集めるんじゃないの。

  13. 153 匿名さん

    2014年竣工ですので、来年には販売活動されるのではないでしょうか?
    やっぱり高そうですよね。TTTより立地は良いし坪350万以上いくのでは?

  14. 154 匿名さん

    >153さん
    坪350万だなんて、地所の方ですか?
    TTTより立地が良い」のはどの辺ですか?

  15. 155 匿名さん

    賢明な消費者は晴海二丁目よりも豊洲を選択するだろう。

    ・駅までの距離
    ・利便施設の集積度
    ・都市計画におけるエリアの位置づけ

    どれを取っても豊洲が上だ。

  16. 156 匿名さん

    販売は3年近く先になるかもね。首をながーくして待ってます。

  17. 157 匿名さん

    TTTは清掃工場の近くで、すぐ横に新しい道路ができる予定なんだよね。駅近でもないし。
    その事を言ってるのでは?

    普通に考えるとTTTの中古価格から2割増し。
    でも、勝どきアドレスより晴海アドレスのほうが人気が無い?と考えると、、、、ひょっとしてだけど、TTTの中古価格と同等の価格で出てくる可能性だってある。

  18. 158 匿名さん

    3年も先送りするでしょうか?
    来年あたりからゆっくり売っていくのでは?

  19. 159 匿名さん

    早くても販売は2年前。
    経済状況がよろしくなければシンボルのように完成後売ることだってあるし。
    だいたい1年前から販売ってマンションが大多数だね。

  20. 160 匿名さん

    とりえずは883戸ってことで、1000戸超えの大規模でもないし、
    2013年1月モデルルームオープン、2013年3月販売開始、2014年3月竣工って感じだと思う。

  21. 161 匿名さん

    1年前からじゃ売り切れ前に竣工しちゃうよ。

    通常は2年前には売り切っちゃうスケジュールだよ。

  22. 162 匿名さん

    来年末くらいには販売してそうですね。
    楽しみにしてます。

  23. 163 匿名さん

    >>161
    2年前に売りきれてるマンションってそれどこ?
    早く値段が知りたい気持ちはすごくよくわかるけど、ほとんどは1年前から販売開始だからねぇ。
    早いマンションでも2年前から販売開始だね。

  24. 164 匿名さん

    >161
    最近は売り切れ前に竣工しちゃうマンションの方が多いですね。
    というかシンボルは竣工後、数か月経ってから販売開始したし(笑)
    竣工後まだ売れ残ってる部屋の修繕積立金はデベが支払うので、そのために最初の1,2年の修繕費はすごく安くなってるんですよね。
    だからだいたいは竣工後1、2年以内くらいに完売したらいいなって感じでデベさんはいるのであまり焦っていませんね。

  25. 165 匿名さん

    161
    ていうか普通タワマンの工期は2年くらいだから(ここは訳あって4年だけど)
    着工もしてないのに販売なんてできないから普通2年前に既に完売なんて有り得ないよ!

  26. 166 物件比較中さん

    最寄りの地下鉄は月島、勝どき、豊洲のどこが近いのでしょうか?
    いずれにしても徒歩15分はかかりそうですがゆりかもめの延伸で
    近くに駅ができると良いのでしょうがオリンピックが誘致に失敗し
    たので無理でしょうね。

  27. 167 匿名さん

    着工してないのに販売なんて、普通にあるよ。
    来年には販売開始だと思うけどな。

    それにしても眺望すごそうですね。
    パークシティ豊洲より人気でちゃうんじゃないでしょうか。
    その頃にはパークシティ豊洲も古いマンションになっちゃってるでしょうし。

  28. 168 匿名さん

    モデルルームオープン直後はパークシティ豊洲住民が大挙押し寄せ、
    あることないこと辛辣な寸評を掲示板に書き散らすとみているが(笑)

  29. 169 匿名さん

    ありえないな(笑)
    安く欲しいと願う買える財力もないネガの攻撃がすごそう。
    毎晩毎晩、同じようなネガ書き込みであふれかえると予想する。

  30. 170 匿名

    坪350するなら今販売中の勝どき駅直結タワー買った方がいいかも。。
    坪340だし、月島駅も徒歩10分だし。。

  31. 171 匿名

    エントランスがどこにあるかにもよりそうですが、
    勝どき駅12分、
    月島駅15分、
    豊洲17分くらいですかね。

  32. 172 匿名さん

    着工のニュースリリースをデベがしたら、普通はすぐに販売活動開始。

  33. 173 匿名さん

    一時期は減りましたが、今は着工前に販売開始は普通のようですね。
    私の個人的な思いですが、物ができてなくての高い買い物は少し怖いですね・・・
    だからそれなりに色々比較検討して
    後悔しないようにしなきゃいけないですね~

  34. 174 匿名さん

    着工前の販売開始は違法だけど、どの物件が着工前販売してる?

  35. 175 匿名

    こちらよりも、住友の晴海三丁目、月島駅直結タワーの方が先に竣工しますよね?

  36. 176 匿名

    住友晴海三丁目は、着工予定がズルズルと延びて、まだ見通し決まってないでしょ。当初は一昨年の12月着工予定になってましたね。

  37. 177 匿名

    住友晴海三丁目は、着工予定がズルズルと延びて、まだ見通し決まってないでしょ。当初は一昨年の12月着工予定になってましたね。

  38. 178 匿名さん

    ココは昨日着工されましたよ。
    着工してないのに販売してる物件って具体的にどこ?
    2年前から販売って物件はみたことあるけど、それ以上前に販売開始された物件ってみたことない。
    あるなら具体的なマンション名を挙げてください。

  39. 179 物件比較中さん

    171さん
    情報ありがとうございます。
    ゆりかもめ」は利用価値が限定されているので外すとして豊洲と月島は有楽町線
    許されるギリギリの徒歩圏ですし大江戸線も12分ならTTTのSea Towerより2-3分
    遠い程度で合格ですね。

  40. 180 匿名さん

    <<178さん
    TTTは完成2年以上前に発売されました。

  41. 181 匿名

    ひとそれぞれですね。
    私は最寄駅より7分以上離れた物件を買う気になれません。。

  42. 182 匿名さん

    >>180
    TTTのスケジュール詳しく教えてください。

  43. 183 匿名さん

    ここなら中央区なので、徒歩15分くらいだったら、なんとか我慢できると思います。
    なんとか安くでてくれないですかね。
    この立地は希少。

  44. 184 匿名さん

    朝の通勤時、勝どき駅からトリトンスクエアまでの人混みがハンパじゃないです。
    この時間帯に、晴海二丁目から勝どきに向かうと、20分くらいかかるのではないでしょうか。

  45. 185 匿名

    うーん、、
    中央区在住歴30年ですが、中央区だから我慢できるってなんでしょう??
    地元民はそんなに駅から遠い物件よほどの付加価値がないかぎり坪300では買わないかも……。

  46. 186 匿名

    映画館できませんかね?

  47. 187 匿名さん

    中央区なのに最寄り駅徒歩15分って逆の意味で希少ですね。

  48. 188 匿名

    >187
    たしかに!
    隅田川以西の中央区は駅が密集してますからね。

  49. 189 匿名

    55平米未満の住戸が124/883戸のようですね。
    駅直結の勝どきビュータワーは、ほとんど55平米未満ですので、広さはこちらの方が魅力ありますね~。

  50. 190 匿名さん

    キャッチコピーは「中央区で最寄り駅まで一番遠いマンション」ってところでしょうか。

  51. 191 匿名

    坪300万円ですと、
    2LDK 60平米(18.18坪)54,540,000円
    3LDK 75平米(22.72坪)68,160,000円

    妥当かも。

  52. 192 匿名

    中央区の極東、始動。

  53. 193 匿名

    もうかれこれ3、4年程前になるけど、
    三菱地所からココに関するアンケートが送られてきて回答したことがあるよ。

    予算とか間取りに関する質問のほかに、
    「共用バスがあれば、管理費が高くなってもアリだと思うか?」の質問があった。
    WCTみたいにバスを持つ可能性もあるかも。
    ただWCTに比べてココは883戸だから、管理費は相応にハネ上がりそうだね。

  54. 194 匿名さん

    やっぱり地理的には不利な物件なのでどれくらいの値段になるのか楽しみでもありますね。

  55. 195 匿名

    >>191
    その坪300万てのは平均値ってこと?
    平均なら「南東向き」はもっと高いよね?

    南西となると、今後、ココから南西方面に横並びで物件が立ち並ぶから
    お見合いとなって眺望は期待できない。
    かといって南絡み以外は日照面で難アリ。

    南東とて、日が入るのは午前中だけ。
    どう考えてもその坪単価で買う気は起きないなぁ。。

  56. 196 匿名

    値段が同じくらいでしたら、月島駅直結の三井+野村の物件を買うでしょうしね。。
    目に見えて安くないと不利かも。

  57. 197 匿名さん

    >>182さん
    TTT購入者さん、答えてあげてください。
    過去の日記帳が押入の奥なのですが、
    2008年春の入居で、2005年夏にモデルルームオープンだった、かと。
    ちなみに、PCTは2006年1月オープン予定だったのが5月に延期され、
    2008年3月入居でした。2006年5月時点で10階以下は間取り変更不可でした。
    2007年のプチバブル崩壊までは、タワーは約2年前売出が普通だったように思います。

  58. 198 匿名さん

    このスレはパークシティ豊洲住民に監視されているな。
    このツインタワーのせいで開放感が薄まり、自慢の花火も欠けるから仕方ないか。

    晴海では、久々にまともな物件の供給(千葉県民が収容されたゴミマンションが昨年あったが)
    デメリットが目立つけど、ただでさえタワマン売りが苦手な三菱地所は、
    必死な競合ひしめく今の湾岸で、どう売りさばいていくんでしょうねぇ。

    >>193
    住民バスは、ここ-勝どき駅-銀座-丸の内 で検討されている。
    2期とあわせて1800戸だし、十分採算に乗るでしょう。

  59. 199 匿名さん

    そういう事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日ご苦労さまです。

  60. 200 匿名さん

    月島駅直結の三井+野村って、いくらくらい?
    坪400以上しますかね?

  61. 201 匿名さん

    駅直結はどこでも別格ですからね。

  62. 202 匿名

    勝どき駅-銀座-丸ノ内のバスですか…。
    築地に実家がありますが、7:00〜9:00は、市場のトラックで道路が激しく混むので、1時間は覚悟した方がいいです。
    普段なら15分くらいでしょうが。
    学生時代バスを使っている晴海、勝どき住民はよく遅刻してきましたよ…

  63. 203 匿名さん

    今はバス専用レーンがあるので、スイスイいけますよ。渋滞知らずです。

  64. 204 匿名

    駅直結ならセカンドハウスにもいいですし、賃貸にだしても借り手はつくでしょうしね。。
    50平米前後のお部屋はすぐに完売しそう。
    勝どき駅直結タワーも55平米中心ですし。

  65. 205 匿名

    月島駅直結タワーは、タワーに挟まれて眺望がのぞめないので坪350くらいかと。
    40F以上は、坪400超えるかもしれませんね。

  66. 206 匿名

    >>205
    駅直結はいいけど、タワーの最大のメリットでもある眺望なしで坪350ですか...
    なんだかなぁ

  67. 207 匿名さん

    >>197
    モデルルームオープンの時期以外に、販売開始の時期が一番知りたいです。 TTT

  68. 208 匿名

    来年じやないか? さすがに今年じゃないだろう

  69. 209 匿名さん

    >>208
    いえ、ここじゃなくてTTTの時のスケジュールです。
    誰かが2年前には既に販売済だったと書いていたので。、

  70. 210 匿名さん

    2年前には既に完売済だったマンションなんてないよね?
    早くても2年前から販売開始くらいだよね?

  71. 211 匿名さん

    勝どき駅まで徒歩7分の晴海トリトンビュータワーの中古広告が入ってました。

    物件A:坪214万円
    物件B:坪235万円

    12年落ちの中古相場はこんな感じ。

    坪300万取れるのは南向きシーフロントのみでしょう。

  72. 212 匿名

    晴海ビュータワーは、事故物件ですし、URがはいってる&販売時大江戸線も開通していなくて、お安かったので、あまり参考にならないのでは……

  73. 213 匿名

    先に販売されるであろう晴海三丁目の住友と、月島駅直結の三井野村の価格次第なところもありそうですね。

  74. 214 匿名さん

    大量供給エリアにバブルは発生しません。
    安心してお買い上げください。

  75. 215 匿名

    駅から遠いのはかなりのデメリット
    転売も難しいだろうな

  76. 216 匿名さん

    中央区なら大丈夫ですよ。
    TTTのような劣悪条件物件でも、結構な高値で売買されてますしね。

  77. 217 匿名

    TTTも駅から遠いですよね。。
    物件的には好きですけど。

  78. 218 匿名さん

    問題はその「中央区なら大丈夫」が晴海で通用するかどうかなんだよね。

    それが一番分かっているのは、他ならぬデベであって、
    このプロジェクトは数年塩漬けでこの前のプチバブル期にも動けず、
    三丁目は当初計画から10年近く遅れている。
    晴海って面積は広いけど鉄道はゼロで、
    中央区の中では交通が異常に不便な地域。これは売りづらいよ。

    昨年の晴海レジデンスも、結局地元民こそ晴海を忌み嫌うので、
    東京都中央区だけでよしとする千葉埼玉住民が買える値段にせざるをえなかった。
    三菱地所+鹿島タワーも、仕様を最低限にして同じ価格感で来るんじゃないの?

  79. 219 匿名さん

    という事にしたいのですね。(笑)

    安く出るとよいですね。ご苦労さま。(笑)
    普通に考えて350万くらいと安くは出てくると思うけど。

  80. 220 匿名

    さすがに中央区辺境のゴミ横マンションと同じ価格帯ってことはないだろ。
    月島駅にも近いし。10番出口だけど。

  81. 221 匿名

    坪300だと豊洲と一緒くらいですよね。
    同じ価格で、中央区アドレスでしたら、中央区を選びますね。

  82. 222 匿名さん

    300で出たら、即買いだろ(笑)

    普通に考えて350より安くなることは無いかと。

  83. 223 匿名さん

    そのときの需要と供給の関係で値段がかわるしねー。とにかく楽しみさ。

  84. 224 匿名さん

    勝どき駅前タワーより安くでるのは確実だしね。

  85. 225 匿名

    【予想】

    2LDK
    60平米
    18.18坪

    1-19F低層(南東南西除く)
    49,086,000円(坪270万円)~52,540,200円(坪289万円)

    20F-39F中層(南東南西除く、南東南西低層含む)
    52,722,000円(坪290万円)~57,994,200円(坪319万円)

    40F-49F高層(南東南西除く、南東南西中層含む)
    58,176,000円(坪320万円)~63,448,200円(坪349万円)

    50F-超高層
    80,000,000円以上

  86. 226 匿名

    勝どき駅直結タワーは、坪340ですね。
    それよりはお安いでしょう。

  87. 227 匿名

    千葉埼玉住民が買える値段って坪270くらい?

  88. 228 匿名

    勝どき駅直結タワーは、坪310-399万円。

  89. 229 匿名さん

    最寄り駅15分の僻地マンション1800戸が坪300万でさばけるとは思えません。
    三菱地所がおかしなマーケティングをしたら、その評価は住友不動産と肩を並べることになるでしょう。

  90. 230 匿名さん

    正直、豊洲と晴海だったら豊洲選ぶでしょ。
    晴海って将来性が感じられない。

  91. 231 匿名さん

    勝どきビュータワーって、まともに分譲するの230戸程度でしょ。
    だから坪300超でも買ってしまう人がいる。
    ここは1800戸。まー苦戦するでしょうねえ。。

  92. 232 匿名

    豊洲の将来性って?(笑)

  93. 233 匿名

    坪300切ってでたら絶対買います!

  94. 234 匿名

    販売時、消費税10%になってたら、連動して金利=住宅ローンも上がると思う。
    そうなればマンションは賃貸>分譲って風潮が高まりそう。

    タイミングによってはココは、住宅を買ってはいけない時期に販売開始となる物件かも。

  95. 235 匿名さん

    月島
     ・駅直結再開発三井野村タワー
     ・一丁目ブリリア中層
     ・三丁目エースレーン跡地
    勝どき
     ・駅直結再開発タワー(販売中)
     ・五丁目ゴクレ中層(販売中)
     ・五丁目再開発鹿島トライスタータワー
     ・五丁目長谷工中層
     ・四丁目三井タワー
    豊海町
     ・豊海町再開発
    晴海
     ・二丁目再開発三菱鹿島ツインタワー
     ・三丁目再開発住友ツインタワー

    まさに乱開発

  96. 236 匿名

    それだけ期待をされている土地なのでしょうね。

  97. 237 匿名

    駅から遠い物件は、値崩れしてしまいそうですね。
    ゆりかもめが、晴海二丁目まで延伸してくれたらいいのに。
    2014年までには無理ですかね?

  98. 238 匿名

    月島
    ・駅直結再開発三井野村タワー
    月島駅直結
    分譲約750戸

    ・一丁目ブリリア中層
    月島駅徒歩5分
    分譲

    ・三丁目エースレーン跡地
    月島駅徒歩15分
    勝どき駅徒歩10分

    勝どき
    ・駅直結再開発タワー(販売中)
    勝どき駅直結
    分譲478戸(内非分譲150戸)
    賃貸234戸

    ・勝どき一丁目計画
    勝どき駅徒歩5分
    賃貸550戸

    ・五丁目ゴクレ中層(販売中)
    勝どき駅徒歩10分
    分譲495戸

    ・五丁目再開発鹿島トライスタータワー
    勝どき駅徒歩10分
    賃貸1300戸

    ・五丁目長谷工中層
    勝どき駅徒歩12分
    分譲

    ・四丁目三井タワー
    勝どき駅徒歩7分
    ビジネスタワー

    豊海町
    ・豊海町再開発
    勝どき駅徒歩15分

    晴海
    ・二丁目再開発三菱鹿島ツインタワー
    月島駅徒歩15分
    勝どき駅徒歩15分
    豊洲駅徒歩20分
    分譲1800戸

    ・三丁目再開発住友ツインタワー
    勝どき駅徒歩10分
    分譲1519戸
    賃貸736戸

  99. 239 匿名さん

    大江戸線は将来10両編成を考えているのだろうか?
    丸の内線並みの過密ダイヤが必要になるのでは…

  100. 240 匿名さん

    東京の都市構造が完全に変わる・・・・

  101. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸