埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:55:58

シティテラス戸田公園Part6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445690/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-23 21:13:03

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >>750
    そんなアホな。
    他とそんなに変わんないじゃん、価格も設備も。
    都内のタワマンじゃあるまいし、、、

  2. 752 匿名さん

    >>749
    財務体力がないから厳しい。
    例えば野村なんかは、マンション事業の割合が6割ですから、資金回収しないと次のマンションを作れないっすから。回転率重視。三井や、中小デベも含めてマンション業界の大半がそんな感じ。そうしないと資金が続かない。特徴として、青田買いの時点で、即日完売の広告を連発します。売れ残りを嫌い一定期間が過ぎるとディスカウントします。
    こっちに慣れてるから、スミフが異常に見える。

  3. 753 匿名さん

    >>750
    その考えだとスミフはこんな駅遠物件に手を出しちゃ駄目だった。
    駅近物件を高値で値付けして、買えない人はお断りじゃないと。ここ誰でも買える値段なのに見向きもされず残ってる。

  4. 754 匿名さん

    >>751
    一方、野村プラウド信者もいて、周辺価格より割高で買う方もいますからね。
    一般人には、オハナウドにしか見えないけど。。
    同じように、住友不動産の物件の価値が分かる方が、スミフのマンションを購入し、営業はそのような方が表れるのを待つのです。
    一般人には分からないけど。。。

  5. 755 匿名さん

    >>753
    最多価格3300でしょ?
    年収5、600ないとキツイんじゃない?
    誰でも買えるというのは語弊ありそうだ

  6. 756 匿名さん

    まあ上の方にも書いてあるけど、住友マンションのガーデンソサエティみたいに5年かけて完売するなんて、理解できない会社ですね。

  7. 757 匿名さん

    >>753
    売ってないんです。販売してないから買いたくても買えない部屋が大半なんです。モデルルームに行けばわかるよ。
    スミフは、販売動向を確認しながら価格調整して小出しにする、独自の長期販売戦略。週に1戸ペースで売れてます。5年で250戸ペース、シャトルバス契約は7年だから、あと6年半で完売すれば、全く問題無し。

    スミフが即日完売したら、そのマンション担当者はクビですからね。野村、三井、中小デベとは違うんです。

  8. 758 匿名さん

    >>752
    住友以外は、自転車操業という感じか。
    マンション業界も厳しいんだね。

  9. 759 匿名さん

    >>757
    上尾駅前タワマン先着順で第一期即日完売したよ。
    その後はペースがガタ落ちして結局長期販売になったけど。
    もちろん野村のように在庫になるくらいなら値下げするという方針ではないから、長期販売になるのはわかるんだけどここはな。グラシンが大量供給した後だから、単純に需供バランスが崩れてるだけだと思う。

  10. 760 匿名さん

    >>759
    需要は時間が経てばまた戻るだろうから、結局、売れるということですかね。戸田公園でこの先の新築マンションが出来る話聞かないからなぁ。

  11. 761 匿名さん

    >>760
    そればっかりはわからないね。
    需要が戻るかもしれないし、戻らないかもしれない。
    事実は大量に残っている。
    それと駅から離れた物件は人気がないのも事実。

  12. 762 匿名さん

    >>759
    その通りだと思います。更にデュオあたりも完売しないと、ここの戸数は伸びないでしょうね。どっちも長谷工だから、たいして変わらんし。いまから新規供給もないでしょうから、その後からかな。ここは。

  13. 763 匿名さん

    >>758
    とくに中小デベはそんな感じ。不景気がくると何社か潰れるか買収されたり。

  14. 764 匿名さん

    >>761
    売ってないんだから、残ってるではなく、残してるが正しいんでしょ。

  15. 765 匿名さん

    >>761
    人気があるなしと、需要があるなしは違うと思うけど。

  16. 766 匿名さん

    築3年の新築を大量に平気で売るうって本当に*****だね。
    熱心な住友信者はそれでも買うってことか。
    住友ってそこまでブランド価値あるか?

  17. 767 匿名さん

    >>766
    えー、✳︎がわかんない〜。
    眠れなくなるから、ヒントちょーだい‼︎

  18. 768 匿名さん

    どっちみちまだシャトルバスは余裕ですね。

  19. 769 匿名さん

    >>761
    残ってるのは事実でありデュオに負けてるのも事実。

  20. 770 匿名さん

    >>769
    勝ち負けの定義がわからない。
    何が勝ってて、何が負けてるの?

    契約済の絶対個数なら、シティの勝ちじゃん。
    別にデュオを否定してないけど、よく勝ってる負けてるとか言う人の意味が解らない。

  21. 771 物件比較中さん

    >>764
    買った人には悪いんだけどさ
    スミフの完成後長期販売で初の失敗がここじゃないかと予想してるんだよね

  22. 772 匿名さん

    >>755
    年収5,600あるのに戸田公園からさらにバスに乗らなきゃならんってどんだけ罰ゲームなんですかね。

  23. 773 匿名さん

    >>771
    その答えはいつ出るんだろうね。

  24. 774 匿名さん

    販売活動してないなら残してるってのもわかるんだけど。
    住友って電話営業しつこいよね。
    戸田公園からバス便のマンションなんて将来的に怖くて手を出さない人が多いだけのような。

  25. 775 匿名さん

    >>772
    逆を言うと、年収5、600の人間が買うとこなんだよ。
    罰ゲームでもなんでもなく、そういうところしか買えないという事実。

  26. 776 匿名さん

    私はモウ、ココにはには来ません!(`^´)

  27. 777 匿名さん

    >>775
    上からもの言うねぇ〜。
    どれほどのもんよ、おまえ。

  28. 778 匿名さん

    バスマンション、かっこ良くない?良くないこれ?良くなくない?
    羨望の眼差し。

  29. 779 匿名さん

    >>764
    そうですね。残してるですね。

  30. 780 匿名さん

    >>771
    諦めなければ失敗にならないから、失敗はないよ。

  31. 781 匿名さん

    最近この辺のマンション探し始めてて、過去スレ見てたんですが以前はデュオの方が荒れてたんですね。
    スレでは逆転現象が起きてますが何かあったのでしょうか?

  32. 782 匿名さん

    >>778
    通報したぞ!!

  33. 783 匿名さん

    11月上旬第4期販売開始予定。発表はまだですかね。

  34. 784 契約済みさん

    >>781

    デュオの問題は小さいものが多くて、荒らした人や一部の人しか気にしていません。なので、話が直ぐに解決しています。

    一方、シティは住友の販売方法やシャトルバス等大きな問題が幾つかあり、解決する目処が立っていないので、これらの話題で荒れ続けています。

  35. 785 匿名さん

    スミフの販売は、どこでも大して変わらない。
    問題でも何でもない。

  36. 786 匿名さん

    デュオに関しては、建築途中だから大きな問題は出にくいですよ。今後を考えると会社の体力が厳しい、東棟のすぐ横の倉庫の音の問題、東、南棟近くの倉庫がマンションになるリスク。
    ネタになりにくいですよ。
    ここは建っている分、突っ込み所満載です。

  37. 787 購入検討中さん

    マンションは最後の一割が売るのが大変なんだよね。今のこの状態だと・・

  38. 788 匿名さん

    >>783
    多分明後日にはHPが更新されるのでは。
    もちろんまたまた延期も含めて。
    この連休の販売次第ではないでしょうか

  39. 789 匿名さん

    最後の一戸まで、住友の価値が分かる方を待ち続けますから、何の問題もない。

  40. 790 購入検討中さん

    デュオは無難な感じですよね
    こっちは規模が大きいし特徴的な事多いから賛否両論。
    販売側としては、反対派は無視して賛成派が500世帯集まれば勝ちって感じですかね

  41. 791 匿名さん

    その数ですけど、497戸の完売はいつになる事やら。トホホ、

  42. 792 匿名さん

    二つのマンションを勝ちとか負けとかやってたら、両方の契約者がかわいそうですよ。
    住み続けるんだし、ご近所ですからね。

  43. 793 匿名さん

    >>792
    ねぇ。
    何か勝ち負けが好きなんだね、人って。
    そんなもんないだろって思うけどねぇ。

  44. 794 匿名さん

    私はシティで契約しようと考えてます。
    デュオとどっちにするか決めてたのですが、高い買い物だし、これから長いお付き合いになることから、大手である安心感をとりました。
    あと細かい点としては、
    管理費が2000円くらいしか変わらないのに、シティにはディスポーザーとシャトルバスがついてるところですね。
    平置き駐車場には惹かれましたが、3年後に車を購入予定なので空いてるとしたらシティかなと。
    デュオと迷ってる方はMR行って細かい点は直接確認したほうがいいと思います。
    ここでいわれてる売行きはそこまで気にしてません。
    個人的にはバラの数見ても売れてる印象だったので。

    一個人の感想です。参考になれば幸いです。

  45. 795 匿名さん

    ディスポって必要?
    修理とか大変な気がするのですが。。

  46. 796 匿名さん

    >>795
    794です。
    デュオの営業さんにも同じこと言われました。
    いま賃貸で住んでるマンションにもディスポーザーついてますが、生ゴミのほとんどが処理できるので使い勝手はいい印象です。家内もディスポーザーは必要だと感じてるようで、使ってみると便利さがわかるのかもしれません。
    定期点検は1ヶ月毎にありますが、2年住んでて故障の経験はありませんでした。

    家内から話を聞くとミストサウナも使ってみたいそうです。私もどれだけ疲れがとれるものなのか試してみたいですね。

  47. 797 匿名さん

    バス7年後に廃止される可能性高いみたいだけどね
    15分歩くのはさすがにきついでしょ

  48. 798 匿名さん

    >>797
    794です。
    私もそこは気にしてたのですが、それはこの先の組合で決めるようです。どのように運行させるか、廃止にするか、大型スーパーも巡回させるかとか。
    購入者アンケートみたいなのを見せてもらいましたが、ほとんどの方がシャトルバスを推しているようです。
    なので、廃止になるかは先の状況で判断が必要になります。
    仮に廃止になっても15分は私にとっては許容範囲です。
    前は歩いて25分のところに住んでたこともありますから(笑)
    車も購入予定なので、通勤は池袋まで家内に送ってもらおうかとも考えています。
    健康を考えると15分くらい歩いた方がいいとは思いますが。

  49. 799 匿名さん

    私も15分なら許容範囲と考えています。
    都心駅近駐車場付の新築マンションを買えるような人なら別ですが、庶民が家を買おうと思ったら予算に応じて何かを妥協しなきゃいけません。何を我慢するかですね。

  50. 800 匿名さん

    うちも徒歩15分は許容できますね。逆にこの7年は15分以内にすんだことないですから。クルマ無しなら駅近探しますが我が家はクルマは必要なので、駅の利用頻度やシャトルバスの運行、駐車場、そして価格。バランス考えると私にはちょうどいいかなと、考え検討中です。もう少し近くにコンビニあると嬉しいんですけど。

  51. 801 契約済みさん

    車乗らない人にとってはシャトルバス廃止より機械式駐車場の維持の方が問題ですね。



  52. 802 匿名さん

    >>799
    794です。
    私も庶民なので、都内とか駅近の予算がありません。
    車を持つとしたらこの価格帯が限度ですね。
    何度か戸田公園は足を運びましたがいいところですよ!
    荒川渡ればすぐ東京ですし、高速も近くにありますし、程よく片田舎ですし(笑)
    マンション価格も高騰してきてるので、現状の数字に惑わされず、みなさんがいいタイミングで自分にあった物件が購入できることを祈ってます。
    長々と失礼しました。

  53. 803 匿名さん

    >>800
    794です。
    たしかにコンビニ近くにないですよね(笑)
    歩いて6〜7分くらいでしょうか。
    夜中に何か買いにいくときに面倒そうです。
    なるべく買い漏れがないようにしたり、マンション近くにコンビニできることを祈るばかりです。

  54. 804 匿名さん

    今から契約して入居すると、シャトルバスはあと6年ちょっとで廃止になる可能性があるのですね。

  55. 805 匿名さん

    >>804
    可能性はありますね。
    それを決めるのは住民です。ここで廃止か続行かを検討しても答えはでません。
    購入者のほとんどは続行を希望すると思います。が、7年後の状況次第で廃止の方がメリット高ければ、廃止して別案が提示されるのではないでしょうか?
    こういうものこそ、直接MRで確認すべき事項だと思いますよ。

  56. 806 契約済みさん

    コンビニに頻繁に行くならLAWSONまで徒歩4分のデュオですね!

    駅前で済ませてシャトルバスで問題なければシティかな。

  57. 807 匿名さん

    >>806
    コンビニに関してだけ言えば徒歩4分も億劫なんですよ、以前徒歩30秒くらいだったので。なので目に前の道沿いで出来るととてイイなと。

  58. 808 匿名さん

    上の人↑日本人なの?。

  59. 809 契約済みさん

    うちは23区内住みでコンビニまで徒歩4分ですが、何の不自由もありませんよ。

  60. 810 匿名さん

    >>808
    ふつうにわ分かりますが、わからないですか?

  61. 811 匿名さん

    >>806
    シティはコンビニいくのもわざわざバスにのるんですか?
    これは大変。

  62. 812 匿名さん

    >>811
    6〜7分歩けばコンビニ行けるみたいですよ

  63. 813 契約済みさん

    >>812

    スーパーバリュー向かいのファミマですかね。

  64. 814 購入検討中さん

    毎週日曜夜恒例のHP更新の時間がやってまいりました。
    ついに4期が出てますよ!

    でも、販売戸数でまたまた住友さんやらかしてくれました。。
    本当にこれだけですか??

  65. 815 物件比較中さん

    巡回ご苦労様です。え!10戸ですか?売れてないのに。
    前回の部屋がさばけてないですね。

  66. 816 匿名さん

    こんなに引っ張って10戸だけ⁉︎わざわざ第4期って言う意味あるのですか?
    西棟の販売が新たに始まったってことですか?

  67. 817 匿名さん

    要望が集まらないんだね。
    つらいね。

  68. 818 匿名さん

    ん?何を驚いてるの?
    他のスミフでは、8戸とか4戸とか、ありましたよ。
    やはり、ここは売れてますね。

  69. 819 匿名さん

    何を小だし販売してるのかね?。デュオが完売するまで待ってる気なのかな?。
    その後は喜沢南に150戸のマンション販売が待ってるのにな。

  70. 820 匿名さん

    どこでも、こんなもんよ。小出しの長期販売。
    7年かけて販売するマンションと、即日完売や短期完売をを狙うマンションで、同じ販売方法な訳がありません。
    住友の価値が分かる方を待ち続けますからね。週に1戸も売れてしまえば6年で300戸は売れますから、予定より早く完売できますね。人気のある物件だと思います。

  71. 821 匿名さん

    ここが売れてるって書きこみは営業の人?
    いつものスミフの売り方だとしても、今時点で順調とはとても考えられない。

    それにしても強気な売り方だね

  72. 822 匿名さん

    長期販売ですから。

    価格は、似たよう場所に分譲マンションが建つと、スミフが5〜10%くらい高い値付けが多いみたい。

    ここの販売推移は何の問題もないと思いますが、私は買いません。

  73. 823 匿名さん

    販売戸数、売れゆきは住友の場合、どこも比較できないですね。
    他は竣工までに完売しないとアウトなわけで、大幅値下げしても売り切る方法を取りますから。
    北浦和とか安くなってますね。
    住友は竣工後に実物を見せてゆっくり売るスタンス。
    値下げは見込めず、完成売りが主流です。

    どっちも一長一短なので、自分にあった買い方がいいでしょうね。

  74. 824 匿名さん

    相場より1割以上も高い設定で長期販売。
    スミフの利点が全くわかりません。

  75. 825 匿名さん

    知らないのですか?、住友不動産販売方法で業界でもトップレベルの利益率をたたき出してるんですよ。

  76. 826 匿名さん

    それは住友が儲かってるだけで、購入の利点じゃないですね。

  77. 827 匿名さん

    >>824
    1割以上高く設定してるとすると、ここ2600くらいになっちゃいますね。
    他の売主が販売すると坪単価@130になるんですか?
    本当にそう思いますか?

  78. 828 マンション住民さん

    >>827
    周辺環境的にその辺が妥当でしょう。

  79. 829 物件比較中さん

    今週も1戸しか売れてないですね。
    昨日の夕方、シャトルバスが通ったのですが、駅からの帰りは乗客0人でした。
    通勤以外はあまり必要じゃないんですかね?

  80. 830 匿名さん

    >>827
    そんなもんだと。
    プラス1割が住友ブランド料。

    確かにマンションも立派だし、さすが住友って気がする。
    ただね戸田のこの立地はさすがに住友の印籠だけじゃ厳しいんだろうね

  81. 831 匿名さん

    第4期が先着順になっている。
    普通、最初って抽選じゃないの?

    これもスミフならではの売り方??

  82. 832 匿名さん

    ああそっちですか?、825です。購入の利点は財閥系住友のブランド力って事しかないと思います。
    購入者でもデュオと比べて大手を選んだと書いている人いる様に、ブランド力=大手の安心感ですね。
    女性が高いお金出してブランドバック買うじゃないですか、それと同じだと思います。

  83. 833 匿名さん

    >>827
    その価格だと、近辺の中古とかわんないから、そこまではないよ。

  84. 834 匿名さん

    こんな素敵なマンション。
    みんな欲しいのに売ってもらえません。
    スミフにお願いが必要。
    ここに住めたら凄いステータス。
    私も買いたくて足が震えます。

  85. 835 匿名さん

    きゃーステキ。
    (^O^☆♪

  86. 836 匿名さん

    モデルは、混雑で入れません。
    凄い人気。
    年内に完売でしょう。
    さすがヽ(;▽;)ノ

  87. 837 匿名さん

    1割以上だと坪単価@120台ですね。
    そのくらいと言ってる方、他売主でその値段で販売してる物件教えてもらえますか?

  88. 838 匿名さん

    シャトルバスの乗り心地最高。
    バスが走るとみんなが振り向きます。
    子供達は写真撮ります。
    凄い人気、凄い億ションって感じます

  89. 839 匿名さん

    ここは、住友不動産のサービス物件。
    すぐ売れるし、リセールが期待。

  90. 840 匿名さん

    ここは金持ちしか買えないよ。
    ブランドマンション。
    価値を感じます。

  91. 841 匿名さん

    売ってもらえないもどかしさ。
    ♪(v^_^)v
    最高。

  92. 842 匿名さん

    最高級マンション。
    戸田公園でナンバーWAN。
    みんな急いでね。

  93. 843 匿名さん

    ここは広告宣伝費が凄いよ。
    あらゆる駅に広告。
    週末は無駄に幹線道路に人を立たせて広告。
    売れない証拠。
    ださいw。
    かっこわるいw。

  94. 844 匿名さん

    こうやって、急に書き込みの流れを無視した大量の擁護レスが書き込まれるのが、このスレの特長。
    まるでマンションの注意ポイントを消したいかのような団体さんの力が働いてますね。

  95. 845 匿名さん

    >>841
    忙しいね、きみ。

  96. 846 匿名さん

    >>843
    スミフさんは良い宣伝だと思ってるよ。

  97. 847 匿名さん

    どうみても1人が連投してるでしょ。。
    それも擁護に見せかけた皮肉。

    それはさておき、マジで西棟をどうする気なんでしょうか。
    売らないなら作らなきゃよかったのに。

  98. 848 入居済み住民さん

    >>847
    一部屋だけ、室外機設置してあるけど、あれってモデルルームなのかな⁇

  99. 849 822

    5〜10%くらい高いくらいだと思います。

  100. 850 匿名さん

    >>847
    社宅だって。
    企業としては戦略的なスミフがこれだけ売れないマンション作るには訳がある。
    西棟みたいな場所に建てて何十戸も売れると思う?
    スミフが激安販売なんて絶対しないだろうし。

  101. by 管理担当

スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸