東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民版】シティタワー品川その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民版】シティタワー品川その1

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2008-09-27 12:25:00

2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。

契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。

抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。

【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    非常階段は気軽に使えないように、
    何かしら歯止めが必要なためのプラ部分じゃないのかな。
    防犯カメラがないなら、セールスマンや犯罪者の移動用に使われかねないし。

  2. 502 匿名さん

    セキュリティに関わる書込みは自重しましょうネ。

  3. 503 匿名さん

    私はAですが、コスポリはそんなに気になりませんでした。
    むしろヒルズや新宿ビル郡が予想以上に拝めました。
    タワーパーキングの音はすんでからのお楽しみ、、ですね。

  4. 504 匿名さん

    495 のとおりなら、逆に普通の住民は自重して利用しないけど
    セールスマンや犯罪者の移動用には歯止めにならないのでは。

    セキュリティに関することなので以降は管理組合などで話合いましょう。

  5. 505 入居予定さん

    >>490
    我が家もIHと食洗機を検討しています。
    三田ビルの12Fでオプションの展示をしていますが、そこの説明者によると、キッチンへは
    100Vしか電源が来てないようです。
    そのため、どちらかひとつしか付けれませんとの説明でした。
    IHは200V専用回線が必要では?と確認しましたが、どちらかなら大丈夫?という回答でした。
    それだけでは納得できなかったので電気系統の詳細図面を後日郵送してもらうことを
    お願いしました。

    どちらにしても両方設置には電源工事が必要になるかと思います。
    内覧でブレーカーの空きを確認し忘れたため、図面で確認できることを祈ってます。

  6. 506 匿名

    503さん
    そうですか、安心しました。
    ちなみに何階ですか?
    私は20階台の前半ですが。

  7. 507 入居予定

    >503さん


    現在賃貸でかりてるマンションの部屋の隣がタワー駐車場ですが、全く聞こえないですよ〜

    隣の部屋の音のが聞こえたりしますね。

    まあ、パンフレットに書いてあるので100%ないとは言い切れませんが、、、

    今のマンションはそこら辺はちゃんとしてるのではないでしょうか、、、

  8. 508 匿名さん

    506さん
    こちらはもう少し下ですが、問題ないと判断しました。
    それよりAタイプって単身の方が多いのでは?(憶測ですが)というのが気になります。
    我が家は3人家族で入居なので。

  9. 509 匿名さん

    オプション工事をやってもらうには、業者に鍵を1本1週間預けるそうですね。
    警備会社に預け、業者にも預け、ですね。

  10. 510 匿名

    506さん
    私は独身ですよ。
    一人では少し広すぎて、家具買うお金もなく寂しくなりそうです。

  11. 511 匿名

    >>508
    私も単身ですが、なぜ気になるのでしょうか。
    単身だからといってあなたに気にされる覚えはありません。

  12. 512 匿名さん

    >>511
    子供を交えた家族ぐるみのお付き合いがしずらいのかな…
    と少し思っただけです。深い意味は有りません。

  13. 513 匿名さん

    確かに隣が単身の方だと不安になりますね。

  14. 514 匿名さん

    子供は夜は寝てしずかだが、単身者は宴会をして夜通し騒ぐ。
    私は、そっちが心配です。不眠になりそう・・。

  15. 515 匿名さん

    私も単身です

    こやって昼間とかに主婦とかに影で色々言われるんでしょうね

    5年後賃貸に出す人が多いと思うので
    単身がどうのこうの云ってられないと思いますよ

    単身者は宴会をして夜通し騒ぐ??

    凄い偏った意見ですね

  16. 516 匿名さん

    私も単身です
    単身で3LDK〜凄いウキウキしてますが
    単身だと心配とか言われちゃうんですね。残念・・・

    マンションを買うのは4度目ですがお隣の家族とも
    すごく仲良くさせてもらいましたよ。
    お泊りとかに小学生と幼稚園の子が来たりして
    すごく楽しかったです
    逆にお隣さんは子供の足音で下の階の人が不眠症になってしまったみたいで
    大変そうでしたよ。

    単身とか子供いるとかじゃなく「いい人」がお隣だと
    いいですよね!
    こればっかりは入居して時間がたたないと
    わかんないですもんね〜

  17. 517 匿名さん

    あなたがいい人にはとても見えない

  18. 518 匿名さん

    どこにでもヘンナヤツはいるがな…そういってれ自分らが嫌がられるんじゃないの。単身?家族持ち?関係ないね。。。

  19. 519 匿名さん

    そうだよ

    所詮みんな自分らが一番大事なんだし
    どうせ仲良くしたってうわべだけなんだし〜

  20. 520 匿名さん

    ほんとですね〜

    近所付き合いなんてうわべだけですよね

    普通に生活できる環境であればそれでいいや

  21. 521 匿名さん

    517さん

    ごめんなさい
    いい人ぶったつもりはなかったんですが
    もう書き込みやめます

  22. 522 匿名さん

    自分の独身時代にやってきたことを思い出すと、やっば独身とはご近所になりたくないね
    わがままだけどそれが親の自覚ってやつさ

  23. 523 匿名さん

    匿名だから言える本音ですな

  24. 524 匿名さん

    子供はまだいないんですけど近所付き合いなんてしたことないな
    田舎は近所付き合いとかありそうだけど
    子供いると嫌でも付き合わないと駄目なんでしょうね

  25. 525 匿名さん

    ご近所さんが****にきませんように

  26. 526 匿名さん

    イヤでもしないとダメと言うか、親としての責任があるからね
    自分のわがままは後回し。

  27. 527 申し込み済みさん

    子供はぎゃーぎゃー騒いでも、夜中には寝てしまって静かになるので実害は少ない。
    単身者は、いい年して夜通し宴会する人はいないにしても、
    夜中に平気で洗濯機回したり音楽かけたりする人はいるからね。
    もちろん人によりけりではあるけれど。

  28. 528 匿名さん

    夜中に洗濯機回して聞こえてしまう様なマンションなんですか?

  29. 529 匿名さん

    やばい、、、夜中に普通に洗濯機まわしてた。
    マンションって聞こえるんですか?

    、、、気をつけます。

  30. 530 匿名さん

    ○ックスの声も聞こえます。
    壁を通してでも聞こえるケースはありますが(薄い壁の場合)、
    ベランダ経由でも十分聞こえます(笑)

  31. 531 匿名さん

    あ、特に窓開けている場合ですけどね。
    最近、エアコンかけなく窓開けてられる季節になりましたので。

  32. 532 匿名さん

    こちらは壁薄いですか?
    壁の厚さまで確認しなかったんですけど、昔住んでた横の人は
    TVの音量が大きくて寝れないコトあったなぁ
    安い分、壁とか廊下とか贅沢はいえないけど。

  33. 533 匿名さん

    小学生くらいの子供でも夜中に起きて騒いでる子はいるよ。
    寝てると決め付けるのは甘い。

  34. 534 匿名さん

    うちの隣もそうです。

  35. 535 匿名さん

    というか赤ん坊の夜鳴きのほうが怖い

  36. 536 匿名さん

    >>532

    物に何を使っているかにもよるけど、隣住戸との境壁は普通の厚さですね

    居室内間仕切りは一般的な仕様より、6ミリ程度薄くなってました。

    これを6ミリ部屋が広くなったと捉えるか、遮音性能が落ちていると捉えるかは人それぞれでしょうけど。

  37. 537 匿名

    ローンのことでご相談させてください。

    今、どことローンを組むか迷っています。
    東芝住宅ローンと組む人が圧倒的に多いように思いますが
    他のところとの差ってなんでしょうか?
    フラット35や事務手数料がお安いからでしょうか?
    詳しい方教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  38. 538 匿名さん

    >>536

    有難うございます!

    遮音性能が落ちていると判断しました。
    部屋は充分広いので遮音性能を上げて欲しかった
    自分で何とかするしかないですね。

  39. 539 匿名さん

    TVの音とか騒ぐ声なら壁を厚くすれば防げますが、駆け回る時の衝撃音は
    どうにもなりません。今は上の階よりお隣の方が煩いんですから。

  40. 540 匿名さん

    港南エリアの別のマンションに住む僕の友人は、「xxxx号室、うるさい!」と
    掲示板で書かれてました笑。
    友人達を招いて宴会でどんちゃん騒ぎしていたケースです。
    皆さん、度を過ぎないようにマンションライフを楽しみましょう!

  41. 541 匿名さん

    え〜そんな事かかれるんですね〜

    掲示板見ない様にしないと

  42. 542 入居前さん

    >>537

    私見ですが、私は、住友信託の変動金利で借入れしようと思います。

    (素人ではありますが)不確定要素を排除するのが大前提であれば、固定金利による支出の均等化は重要ですが、現状の市況を考えると、最初は変動金利でもよいかなと。
    ネット上であれば、変動金利から固定金利は簡単にできますし。

    自身のキャッシュフローに余裕のある方には選択肢の1つになるかと思います。

  43. 543 匿名

    小学校高学年の子供がいます。現在も進学塾に通っていますが、
    品川駅近辺でありますでしょうか?
    もしくは、みなさんどのあたりまで通われているか知っている方、教えてください。

  44. 544 匿名さん

    今住んでるマンションは、上階の足音がうるさいので
    ここよりもスラブ厚が薄いのかと思って調べたら、280mmだった…
    ここは275mm。

  45. 545 匿名さん

    >>537
    変動安いですよ。固定への切り替えも、繰上も無料ですし。すみしんはSMBCより審査金利が低いです。

    ♭は金利が高いですね。保証料は魅力的ですけど。また東芝とゆーのがまた渋い。

    人それぞれLIFEPLANNINGが異なるのでこれが1番というのもないですけど。

  46. 546 匿名さん

    >>542

    同意見!!私は三井住友の短期プライムレートですが。わざわざ高い金利を選ぶ必要無し。普通に考えればわかるさーね。

  47. 547 匿名さん

    変動金利でも見直しは年2回(10月、4月)です。

    現在の市況が変わらないのが前提ですが、半年間変動金利で流して、半年後に金利固定化すれば、負担額は、かなり違いますよ。

    特に元利均等方式は、最初は、金利負担が大きく、なかなか元本減らないですからな。

  48. 548 申し込み済みさん

    今後住宅ローン金利は下がることはない、上がるのみと判断するのであれば、
    今のうちに長期固定で組んでおくのも選択肢の一つではあります。
    将来、金利が上がってから慌てて長期固定に変更して、
    現在よりも高い金利で固定される羽目になるとも限りません。

    ですが現在の経済情勢を考えると、金利は逆に下がる可能性すらありますね。
    半年ないし1年程度変動金利で様子を見るのも良いかもしれません。
    無論そのへんの判断は自己責任で。

  49. 549 匿名さん

    住信さんへの繰り上げ手数料、無料ですけど、
    保証会社には手数料払わなきゃいけないんですよね?
    変動から固定へも手数料かかるんじゃないかと、思ってましたが。
    違うんでしょうか。

  50. 550 匿名さん

    >>543
    品川駅近辺はありません。
    高輪か目黒です。でも、これだけの人口増ですからあと数年すれば
    いろいろと選択肢は増えるかと思います。

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸