東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part3

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-04-28 07:24:00

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

託児所問題等色々ありましたが、無事解決の方向へ。
もうすぐ入居。
今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48390/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 19:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 175 入居予定さん

    ままま、皆さん冷静に。。。

  2. 176 契約済みさん

    >>169

    おいおい。一方的に削除依頼しておいてその書き込みはないだろう。

    しかも147、163を削除依頼って、完全にあなたの・・・。

    169さんの「一方的でない」「品のある」「聞く耳を持った行動」にめまいがしてきた。

  3. 177 契約済みさん

    ネガキャンは削除依頼をしましょうよ。
    もすぐ入居の時期にきて、住民でもない、または住民であっても憂さ晴らしをしていると想定される書き込みは単にスルーすればいいなんていえないよ。

    笑えるけど、BMAの板みたら、素麺流しの話題で盛り上がっていて、いろいろと言われる中で、本当の住民、住民らしい人が自分たちの資産価値について、前向きにはなしているよ。

    なんで、TOTが悪く言われなければならないの?
    なんで、ネガキャンを受容しなきゃならないのか、ほんと勘弁して欲しい。

    ここは、住民専用なのだから、いくらOPENの掲示板であっても関係ない人は立ち入ってほしくないね。

  4. 178 契約済みさん

    あのー、ネガキャンの意味を履き違えてませんか?
    たとえばこの掲示版の何を指してネガキャンって言ってます?

    あ、ラーメンはなしね。あれは善意の方向転換ですし。

    確かに住民同士が喧嘩してるのは広い意味でネガキャンになるでしょうが
    認証反対はネガではないし、それに対する非難もネガではないでしょう。

    住民が対立しているのは、気持ちはよくありませんのでよくわかるのですが。
    どちら、それとも両方全部を削除したいのでしょうか?
    管理人さん認めないと思いますよ。

  5. 179 契約済みさん

    169さん

    一方的で高圧的で人の意見を聞かないのは賛成派のたとえばこういうレスかと。
    (まさか同一人物ではないですよね)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48390/res/818-818

    [一方的]
    > 4月から仕事復帰も決めていますし、もし開所が遅れては非常に困ります。
    ・・・自分の都合しか考えない。他人の要望なんか想像もしない。

    [高圧的]
    > 反対している方が交代で子供の面倒を見てくれるとでもいうのでしょうか?
    ・・・おどしですか。営業に意見することすら制止する。

    [人の意見を聞かない]
    > 入居後の総会で、などと悠長なことを言っている余裕はうちにはありません。
    ・・・多数決すら拒否。

    本当は書き込むつもりは無かったのですが、あまりに盲目的で自分の都合のよいように
    理屈を曲げる169さんに腹が立ちすぎて書き込んでしまいました。

    どうでしょうか。これはあなたの削除の基準に該当しますか?
    依頼出しておいてくださいね。

  6. 180 チェアマン

    まさか、まだ、託児所のこと言っているのかな?

  7. 181 匿名さん

    久しぶりに覗いてみれば
    ラーメンの話、うけた(笑
    しかしまだ託児所の話かいな。しばらく運用してみれば?
    そうめん流しの話みて大笑い。BMRみたらくだらない話だけどここよりはまだまし。

  8. 182 匿名さん

    仮に廃止して賃料が入らなくなったとしても、住民への負担が軽微なのが明らかになったんだから、もう認証にする必要はないと思う。
    当初と同じがすじは通ってるし、将来的廃止による住民負担拡大懸念よりも認証にすることでの資産価値下落懸念のほうが上回ってると思う。

  9. 183 チェアマン

    ラーメン屋は、ないな。豊洲ラーメンは、んん。ちょっとな。笑える話でごめんな。レンタルもできるといいな。

  10. 184 契約済みさん

    年間420万を軽微と捉えるのは人によるかと・・・
    皆さんから言われているように、
    もうちょっと柔軟に考えましょうよ反対派さん。

  11. 185 匿名さん

    賛成派さん184はもう少し反論されないロジックでお願いします。
    なんか部外者の釣りみたいに見えてきました。

  12. 186 匿名さん

    1世帯あたりの金額では軽微という意味です。
    わり算してみて下さい。

  13. 187 チェアマン

    楽しい豊洲ライフには、おいしいラーメンがほしいなぁ。レンタルDVDもな。

  14. 188 契約済みさん

    >>187
    ラーメン屋は欲しいですね。
    DVDは安くなったし、レンタルしないで買えばいいんじゃないでしょうか?

  15. 189 入居予定さん

    DVDレンタル欲しいですよね。
    門前仲町まではちと遠い。
    徒歩圏内に出来れば嬉しいですね。

  16. 190 契約済みさん

    >>185さん
    何度言っても解ろうとしない>>186に言ってください。

  17. 191 チェアマン

    門前仲町ですか。それは、遠いですね。何とかほしいものです。レンタルDVD。スカパー、でも、好きな作品を好きな時間に見たいのでね。

  18. 192 契約済みさん

    なんか違和感あるんだよなぁ。

    住民専用というより、

    住民はROM

    住民以外が書き込み

    ではないかな?

    まともな意見を書く人もいたように思うけど、

    正論書く人は出てけくらいの空気がある掲示板ですよね。

    出てって正解とは思いますけど。

  19. 193 入居前さん

    佐賀町にある常設の屋台ラーメンも門仲と豊洲の中間にある蕎麦屋さんも美味しいですよ。歌舞伎座に出来た○○塩ラーメンも絶品ですね。現在は郊外に住んでいるので、ここを基点にそんなところを尋ねるのが楽しみです。会社も近いし、昼食でも帰れそうです。

  20. 194 契約済みさん

    豊洲のつけ麺サトウは中華屋だけど、ほぼラーメンの麺をうりにしたなかなかの味。昼夜混んでる。
    チェーン店だけど、太陽のトマト麺もいつも混んでいる。特に昼はサラリーマンが並んでいる。
    交差点にある豊洲ラーメンは、昔ながらの町のラーメン屋さん。味はいまいちかな。

    青葉なんができた時には、今の豊洲でも充分行列できるんじゃないかな?

  21. 195 匿名さん

    佐賀町のラーメン屋は知ってます。昔は今の海洋大学の前あたりにいた、元お相撲さんの●やんラーメンですね。懐かしい。ぶっきらぼうな兄ちゃんがごっつい手で葱とチャーシューをわしずかみにしていたのを思い出します。なぜか、ビック(大盛)ができる日とできない日があって気まぐれだなと思いました。でも行列ができてましたね。

  22. 196 契約済みさん

    CTTの住民版のスレッドにキャナルウォークの写真がありました。

    覗かせてもらったのですがいい感じになりそうで楽しみです。

    シンボルができるまでは全面開通はしないのでしたっけ?

  23. 197 入居前さん

    そう、キャナルウオークは期待しているんだ。散歩にもジョギングにも良いしね。運河の水も少しづつきれいになっているようだし。
    豊洲に美味い寿司屋はありますかね。築地か月島が近いからそっちに行けば良いか。ららぽーとの○○は、今一歩だからね。

  24. 198 契約済みさん

    ちょっと前のキャナルウォーク。すしは築地で食います。
    自分は認証に賛成。キャッシュフローには目がないもので。

    1. ちょっと前のキャナルウォーク。すしは築地...
  25. 199 契約済みさん

    芝浦工大のファミマにレンタルDVDボックスがテスト配置されてるけど、選択肢が少ないんだよね。やっぱり宅配DVDに軍配か。

    以前にATMの話が出てたけど、豊洲タワーに一番近いATMと言ったらミニストップだったんだよね。でもここって今週いっぱいで閉店になっちゃった。ってことは、ビバの2階にあるスター銀行かセンタービルまで行かないとね。かなり時間が限られるけどさ。

    ちなみに、豊洲には「すきやばし次郎」の看板を掲げた寿司やが4丁目にあるけど、今一歩どころか・・・・・。

  26. 200 4月入居予定さん

    >> 197さん

    近場ですと。。。

    築地・銀座はいまさら書くこともないので門前仲町の匠をお勧めします。

    築地・勝どきで人気のある寿司大で修行なさったご主人がやられるてる店です。

    やはり旬なものがあるのでおまかせ(たしか4000円ぐらいかな)がいいです。
    最後に一貫好きなものを握ってくれます。

    夫婦2人で酒・つまみ、その後おまかせで2万円切るのでお手ごろですよ。
    (当方、酒量は普通より大分多いほうです)

    引っ越したら、タクシー帰りで楽チンになるのも魅力です。

  27. 201 契約済みさん

    お値段と距離なら、センタービルの「銀鮨」で十分じゃないでしょうか。

    夜はかなり混みますけどね。

  28. 202 契約済みさん

    はい。廊下です。あんなに暗くありません。ただ、配管は出ていますが。
    すしは某行きつけで食います。
    自分は認証に反対。年間5千円程度のキャッシュフローよりもセキュリティーと景観に目がないもので。

    1. はい。廊下です。あんなに暗くありません。...
  29. 203 入居予定さん

    これから住んでお店開拓するのも楽しみですね。
    豊洲よりも門前仲町まで足を伸ばすと選択肢が広がりそう。
    「匠」よさそうですね。

    豊洲はもう少し足を伸ばせば、お台場にも行けるし、
    サイクリングも楽しそうだなと個人的には思っています。
    週末が楽しみになりそうです。

  30. 204 契約済みさん

    >> 203さん

    そうですよね!

    あんまり(というかこれまでまったく)お台場の話が出ないので
    言いづらかったのですが魅力の一つですよね!

    お金持ちで事業中心の方ははあまり馴染みが無いかもしれませんが
    中央区のスポットと違ってこれはこれでなかなか楽しいところですよ。

    ぜひ、ご家族で一度サイクリングがてら遊びに行ってください。
    特にお子さんがいらっしゃれば一日楽しめますよ!

  31. 205 契約済みさん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、テキストを削除しました。】

  32. 206 入居前さん

    すきやばし次郎はまあまあですね。
    流石に築地の平均レベルには負けますが。

    でも住宅街にポツンとある店にしては良心的な方です。
    ランチのコストパフォーマンスは悪くないと思います。

  33. 207 入居予定さん

    >>204さん

    賛同して下さる方がいて嬉しいです。

    初夏は特に気持ちよさそうですよね。
    お弁当やサンドイッチ作って子どもと行きたいです。
    (貧乏くさいって言われそうで書けなかったですが、204さんに勇気頂きました!)

  34. 208 入居予定さん

    >>205
    >配管を外に出したのがほめたい。
    でもあんな中央じゃなく、柱に沿わせればそんなに目立たなかったと思うけど。
    個人的には今回のようなタイプではなく、アルミ柵のようなソリッド感の方が良かったな。
    これってパンフ含めてどこにもイメージ画像が無かったんだよね。
    ま、そんなに酷いって訳ではないから、我慢できるレベルです。

    ところで、自販機はあそこで大丈夫なのかな。
    共用棟の方が良かったのではないかと思いますが。

  35. 209 契約済みさん

    寿司屋ですが、残念ながら豊洲にはおいしい、お得感のある寿司屋はないですね。
    いくのならば前記にもありますが、築地か門仲になります。

    また築地、門仲のいいところは両方ともバスが通っているため飲んで帰えれます。
    どちらも10分程度です。4人ならタクシーでもバスの金額と変わりません。

  36. 210 入居前さん

    197です。皆さん情報ありがとう。門仲の「匠」さんですか、行ってみます。台場、築地、門仲と言い、「銀座まで5分」だけでなく、最高の地の利ですね。いまからウキウキします。やっぱり豊洲は、発展しますよ。でもららぽーとは、少し心配。

  37. 211 匿名さん

    一番楽しみなのは豊洲市場じゃないでしょうか?予想ですが、飲食店も数多く入る観光スポット化を目指す気がしています。

  38. 212 匿名さん

    147番が一部削除されてしまっているぞ。
    146番が「モンスター」と書いたから、それに対応しただけだろう。
    削除依頼した奴よ、どうして146番の削除は依頼しないんだよ!おかしいだろう!

    管理人も、前後を読めよ!

    ちなみに、私は147番ではない。

  39. 213 匿名さん

    212
    子供か

  40. 214 匿名さん

    認証保育園の家賃35万円が惜しかったと言っている人は、そのうちフィットネスルームも賃貸に出せ、ライブラリーも無駄だ誰かに貸せ、しまいには余ってる土地に仮設店舗をつくって居酒屋に貸せ、なんて言い出すのではないか。

    すこしでも自分の管理費を安くしたいって考えているんだろう。

    今の管理費が高いと思っているんだったら、最初から買わなければ良かったと思うよ。

    入居すら始まっていない段階で、見直しなどと言う人、管理費滞納予備軍と見た。

  41. 215 入居前さん

    214さん 少し過激ですが、その意見には賛成です。ここは、住居なので先ずは安心、安全を第一に考えて運営をして欲しいです。しかも、住民第一でお願いします。そのサービスの対価として管理費を支払うのですから、そう高くないと思います。安心、安全が大前提で、保育、コンビニ、
    駐車場等を考えて欲しいのです。マンション内でビジネスを考えることは、有り得ません。ここは、癒しの場であるべきです。

  42. 216 契約済みさん

    くどいっす。
    つ■レッドカード

  43. 217 契約済みさん

    いま、全館の角住戸の照明が点灯されています。
    四隅の最上階から全部です。

    見た目には綺麗でいいのですが、何か事前説明ありましたっけ?

    引渡し前だし、オフィスビルなどは電気容量の点検だかで全館点灯することもありますが、なんか勝手に入られているようでちょっと気になりました。

  44. 218 入居前さん

    皆さん、火災保険はどうなさってますか? 三井住友海上の保険が契約時の精算代金の中に含まれていましたね。団体割引で2割ほどお安いとのことでしたが、パッケージになっている保険だったので不要なものもカバーされているのではなのか、家財の部分はどうしたらいいかなど迷っています。他社の保険との比較のしようがよく分からないのですが、詳しいかたがいらしたら教えていただけませんか。

  45. 219 契約済みさん

    豊洲タワーの門部屋のライトアップとても綺麗で素敵でした!!
    写真はケータイで撮ったのでピンぼけしていますが、実物をみると、ほ〜!としました。
    引き渡し後は、カーテンとかで下から上まで全部の部屋のあかりを見ることはないでしょうから、イベントチックでとてもよかったです。


    >>217さん
    自身でも引き渡し前だからと書かれています通り、私たちは契約しただけで支払をしていないのですよ、あくまでも現状ご自分の財産になる可能性が限りなく高いだけです。

    いやぁ、素敵でした!

    1. 豊洲タワーの門部屋のライトアップとても綺...
  46. 220 チェアマン

    前向きな楽しい話が増えて、安心しています。ラーメンねたより、寿司ねたですか。ラーメンも忘れないでね。ネガキャンは、やめましょう。せっかく、高い、高いお金を出して買って、入居するんですから。ね。

  47. 221 契約済みさん

    >チェアマン
    何でわざわざ荒れるように仕向けるのか。
    住民だったらミニショップの業務料を正確に言ってみな。

  48. 222 匿名さん

    深夜営業のカフェは銀座か台場までいかないとないですか?
    ツインとTOT入居開始に伴い、サイゼリ、、じゃなくて、センタービルのBARが深夜営業してくれると嬉しいなぁ
    他、辰巳のビリヤード・ダーツの小さい版とかも欲しいです

  49. 223 狂える暴凶星

    ここは、世界に冠たるLPA(面出さん主宰)が照明形計画を担当していて
    角住戸のダウンライトさえも電飾を統一しているので
    ライティングプランニングも素敵ですね。
    屋上のトップフィンといい、やっぱり三井が絡むと素敵な仕上がりになりますね。

  50. 224 契約済みさん

    >>220
    問題点を議論することと、「ネガキャン」は違います。
    また、問題点から目を背け当たり障りの無い能天気な話と、「前向きな楽しい話」とは違います。
    何をもってチェアマンと名乗っているのか分かりませんが、そのようなHNと会話はmixiの雑談版でお願いします。

    また、角住戸の照明点灯ですが、建物自体の所有者は契約者となっていませんし、契約者に特別な問題があるとも思いません。
    逆に一つのイベントして、われわれ契約者も楽しめますし、販売上の効果も若干ながらあるのでは、と思います。

  51. 225 入居前さん

    214は年収さがってないのか?
    俺は一本切ったぞ。今年はさらに下がる予定。
    それで6千超え買ってるんだ。誰が今の情勢予想できた?
    不況の時代に無駄なものを維持するなんてもってのほか。
    企業で言うスリム化だよ。無駄な施設はなくすべし。
    しばらくは質素に暮らせ。
    なくさないのであれば、維持したい人だけでその分の管理費払えばいい。
    管理費はマンションという行政に支払う税金。
    無駄な道路ハコ物はつくらない、天下りをなくすのと同じだ。
    無駄な共用施設はなくす。デベとべったりな管理会社は替える。
    例えばの話だよ。

  52. 226 契約済みさん

    まったく。。。

    本当の理由を言わないから議論が繰り返すんですよ。

    料金が高いとか安いとかいう以前に他の理由で最初から託児所使う気無かったくせに。

    タナボタなのか呼び寄せたのかわかりませんが、お宅の坊っちゃん嬢ちゃんの
    ステップアップのために全契約者を巻き込んでからに。。。

    家賃収入がどうとか反対派の人間性がどうとか収入が下がったとか。。。

    みんな気づいていて書かないのは情けと優しさです。

    もう切り上げた方がいいですよ。

  53. 227 契約済みさん

    >225

    おいおい。既に下がってまた今年下がるってあんたの会社の年俸改定はいつだよ。

    >226さん
    多分225は外部からの煽り(喧嘩させたがってる輩)かと思うんでスルーしましょう。
    我々契約者はまずは落ち着くことが肝要かと。

  54. 228 契約済みさん

    >225
    疲れているんだね。お大事に。

  55. 229 契約済みさん

    >>223さん
    LPAというのググってみました。
    WCTとかの光のデザインもしているのですね。

    確かに、カスケード、エントランスの光の使い方や、コミュニティーガーデンのタイルに埋め込まれた青いLEDがとてもよかったです。

    はじめからLPAという会社の名前があったんですか?

  56. 230 入居前さん

    凄い素敵なライトアップですね(^^)

    なかなか粋なことをするもんです。

    入居がますます楽しみになりました。

  57. 231 内覧前さん

    219は、ブログの主人ですね。貴重な光景ですね。入居後は、起こりえないことでしょうから。
    管理組合報でも出来たら掲載しましょうよ。ラーメン、寿司に引き続き、夫婦で入れる居酒屋が
    欲しいですね。

  58. 232 匿名さん

    せっかくタクシー料金がかなり減るのに、銀座や新橋を使い分けて楽しまずに、豊洲を飲みくいの拠点に考えるのはどうかと思うよ。
    煽りではなく、正直な感想です。

  59. 233 匿名さん

    232、そんなことどうでもいいんじゃないか?
    誰がどこで飲み食いしようが、いいだろ。
    おまけにタクシー使わんでも、電車で十分。
    銀座一丁目から3駅位なんだから。

  60. 234 匿名さん

    豊洲ぐらいの距離なら電車気にしなくて飲めるってことでしょ。
    俺もあまり豊洲で飲もうとは思わないな。
    週末運動でもはじめようとは思ってるけど。

  61. 235 契約済みさん

    あとわずかで引越しですね。今、我が家では家具・家電探しに懸命です。
    照明は、パナソニック電工ライトシアターを買いました。ミニシアタータイプにするのにメインのプラズマは50インチのビエラPZR900、寝室の32型壁掛け薄型をUT32を通販「価格.COM」を注文しようと思っています。購入する品番が決まっているならヤマダ最安値より随分お徳ですよ。
    ソファはワタリ・ジャパンを島忠で、カーテンは1窓1万円「フィール」にしたら良い品を、びっくりするくらい安上がりに購入できそうです。皆さんはどうするのでしょうか。
    三井デザインテックは、あまりに高すぎるので、キッチンバックカウンターくらいにしておきます。

  62. 236 入居前さん

    自分の家具は、流行を追うことなく、自分のスタイルと好みにあったものが落着いて良いですね。今まで使っていたものも愛着がありますし、新しいものも一部取り入れたいし、悩ましい所ですね。私も食卓と照明には気を使いました。時間はたっぷりあるので焦らないで暮らしながら少しづつ加えて行きたいと思っています。

  63. 237 入居予定さん

    うちもキッチンバックカウンターを頼んだのですが

    家具屋さんにいくと何分の一かで色々あって天板が合ったのはいいけど

    果たして頼むべきだったの?とちょっぴり後悔です。

    でも家具選びは楽しいですね〜

    インテリアの本買込んであれこれ想像しています。

  64. 238 入居予定

    私はカーテンをニトリ、ダイニング系はイケア、ソファは無印にしました。
    収納はとりあえずビバでメタルラックを買う予定です。
    テレビはまだブラウン管が映りますのでしばらく使おうかと。。ちなみにバズーカです。
    鍵のキーホルダーはご当地まりもっこりを旅行先の土産屋で買ってきました。色々楽しみです。

  65. 239 契約済みさん

    我が家では引越しを機に大型薄型TV(プラズマ or 液晶)を検討してました。

    スレ違いかもしれませんがソニー、日立、パナ、パイオニア(TV撤退)
    また量販店が過去に類を見ない業績不振のため今月から3月中旬はうまく交渉すれば
    たたき売り状態です(決算数字のための販促?)

    実績ありです♪狙ってた量販店の搬送保管期間が1月半なので交渉が今までかかりましたが。

    資金に余裕があれば買い換えるには絶好の好機のような気もします。

    確かに他人(メーカーさん)の不幸につけこむのは抵抗はありますが
    売り上げ貢献ともいえますしね!

  66. 240 契約済みさん

    いやはや、みなさんいろいろ考えてますね。
    意外と通販はいいですよ。工事設置までする場合やヤマダ5年補償が必要ならそれでもいいですが、
    通販最安値で購入すると、パナのシアター用天井照明がY電機・Yバシカメラの最安値34.800円でしたが、23,800で購入できました(送料込みです)。秋葉Oデンでは、「そんな安くなるわけないです。他行って下さい。」とけんもほろろでした。製品には全く異常がなく、保証書もついていました。これまで、あまり通販で購入をしてこなかったのですが、購入する品物が決まったら、通販もいいと思います。代引きならトラブルの心配もいりませんよ。

  67. 241 契約済みさん

    サンセットウォークもできあがりました。いよいよですね。

    1. サンセットウォークもできあがりました。い...
  68. 242 契約済みさん

    こんなカッコイイ看板もありました。

    1. こんなカッコイイ看板もありました。
  69. 243 入居予定さん

    >>241さん


    写真ありがとうございます。
    当方、まだ東京西側に住んでいるので、
    ライブの様子は嬉しいですね。

    ドライブしながら豊洲散策したいのに今日も休日出勤…
    気分だけでも豊洲詣でした気になれました。

    本当はインテリアショップをまわりたいっ。
    もっと引越し前のわくわくを楽しみたい。

    また写真期待してます。

  70. 244 契約済みさん

    我が家のインテリアは、現在も間接照明中心のライティングとモダンな雰囲気にしています。
    TOTでは、エアーの部屋をベースに少し改造しました。
    リビングのライトをシーリングからダウンライトに変更し、ダイニングにはバーナーパントンのシャンデリアにして、基本的なライティングはモダンなスタンドライトでの間接照明にします。
    ソファーやテーブル、シェーズロングはそのまま移動です。
    テレビも現在壁掛けなのでそのまま移設できないため、造作+マルチメディアコンセントの位置が悪かったので、場所を変更しました。

    三井の直系インテリア会社の見積もりはかなり高く、他の業者さんにお願いすることにしました。
    金額差は、2/3程度になります。
    当然引き渡し後の工事なのですが、がんばってくれて2週間でしあげてくれる予定です。

    家具の追加は、ウォークインクローゼットが小さいので、IKEAで鏡張りのワードローブ(安い!)を追加するくらいですね。

  71. 245 匿名さん

    うちは全てダウンライトに変更しました。
    カーテンはハンターダグラス、ソファーはフクラにしました。
    ベッドはウォーターベッドにするか日本ベッドにするかで検討中です。

  72. 246 契約済みさん

    MデザインTックのオプションがあまりに高すぎますよね。ほとんど独占で契約者の弱みに付け込むような商売するなんて、今の時代に合っていませんね。食洗器やキッチンバックカウンターなんか、通常の販売店の5割は高いですね。三井の系列なんでしょうが、他のデベもよく許していますね。よっぽどバックがあるのでしょうか。そのツケは全て購入者に来ますね。

  73. 247 契約済みさん

    >>245さん

    ウォーターベッドをお奨めします。
    我が家は、一年中夏用の羽毛布団1枚で過ごしています。
    体が冷えることがないので、腰痛も無くなりました。(3年くらいはかかりましたが;笑)

    ハンターダグラスということは、モデルルームと同じ物ですか?
    悩んだ結果、シャープシェードにして、購入は一番安かったビバホームにしました。

  74. 248 入居前さん

    家具類は、既に手配完了です。家電は、決めているのですが、期末商戦を期待して待ち状態です。
    ビバにあるノジマも結構値引きしますけど。3月に入って勝負ですね。引越時に間に合うかどうかです。

  75. 249 契約済みさん

    >>245さん、 247さん

    おそらくマットを気にされていると思います。
    (ベッドフレームは結構融通がききますし)

    ウォーターベッドは247さん記述のとおりかなりよさそうですね。

    日本ベットのシルキーポケットもなかなかですよ。我が家は利用がまだ半年近く
    ですがそれまでのマットとは段違いの性能に驚いてます。

    ただマットって寝姿とかの個人差が大きいので本当は5〜6時間の試用でないと
    分らないのですよね。

    以前、数十秒の試用での寝心地で買ってしまったテンピューロ(枕ではなく)で
    100万近く無駄にしました(涙)

  76. 250 入居前さん

    色々中身の話が出ていよいよという感じですね。

    うちの今一番の悩みはベランダです。

    はじめはウッドデッキを考えていたのですが

    最初の何年かは樹液がでて下が汚れるとのこと。

    お隣にも波及しかねないし

    タイルにしようか思案中です。

  77. 251 チェアマン

    沸騰都市の中でTHE TOYOSU TOWERがでたなっ。NHKは、TOTが好きだな。

  78. 252 契約済みさん

    我が家は思い切って家具の入れ替えをすることにしました。
    いろいろと見て回ったのですが、デザイン、品揃え、価格などトータルで大塚家具で購入することにしました。

    新居には、先に新しい家具がはいってから引越です。
    引越日は、おもうように調整にできず結局平日にすることにしました。

  79. 253 匿名さん

    ウォーターベッドってかなり重いですよね?寝室の耐荷重的に大丈夫なんでしょうか?

  80. 254 契約済みさん

    >250さん

    我が家もウッドデッキを検討中です。木材はウリンやセランガンバツーを考えていました。樹液ってそんなに大変なものなのでしょうか?中性洗剤または漂白剤で汚れは落とせるようですが。。お隣に迷惑をかけるようだったらうちもやめにしないと。
    そもそもベランダは共用部なので汚さないようにしないとならないのですよね。
    ほかにもウッドデッキをご検討の方がおられればご意見をうかがいたいです。

  81. 255 匿名さん

    土系も禁止ですよね。排水管を汚しますので。

  82. 256 匿名さん

    中高層階対応のウッドデッキはほとんど存在しないので、ちゃんと加工・固定してくれるマトモな業者に依頼すべし

  83. 257 入居前さん

    中層階以下でも豊洲は風が強いのでウッドデッキや敷くだけのタイルは止めたほうが無難ですね。

  84. 258 契約済みさん

    本日現地手続き会があったようですが、引越の進捗はどこまで来たのでしょうか?

  85. 259 契約済みさん

    Mixiでグランドエントランスのフェンスが外された写真をみました。
    あらためて思ったのですが、エントランスとの間の植栽が少ない、隙間が多いことから「帰ってきた」という隔たり感が少ないのではないかと思っています。
    また、エントランス正面に見える駐車場をもう少し植栽がかくしてくれればいいのになぁとおもっています。
    皆さんはどう思われますか?

  86. 260 契約済みさん

    259さん
    植栽を多くすることで、通行人が影になって駐車場から出入りするとき非常に危険な感じもあるのでこれでいいかと思います。

  87. 261 入居予定さん

    254さん

    施行会社に確認したところやはり樹液は2,3年でるとのことでした。

    以前ここを購入する前のベランダでやはりウッドデッキをしいていましたが

    引越しの際コンクリにしみついたところを落とすのにかなり苦労しましたし

    実際一部は残ってしまいました。

    もし検討されるてるならよくお聞きになったほうがいいと思います。

    自分の家だけならまだしもお隣にも波及してしまったらお互いつらいですよね。

    風対策も高層階なら本当に安心できる業者さんに頼まないと舞い上がったりしたら

    しゃれにならないですし。

    やる気満々で計測もしていただいたのですが事前にマイナス要素を色々聞いてしまい

    うちは現在熟考中です。

  88. 262 PCT住民

    皆さんか心配されているところが私も気になりましたので、多少金額面での不満はありましたが入居時には施工済みであることなどメリットも多いのでデザインテックにてウッドデッキを購入しました。1年経った現在はしっかりした施工などを見て結果的には大変満足しています。
    PCTの住民板でも入居前はウッドデッキの話題がかなり盛り上がりました。でも、実際に施工されているのはごく僅かの方しかいないようです。A南角高層なのでBも含めたかなりの数のベランダが見えますが、数えるぐらいしか施工されてません。

  89. 263 入居前さん

    262さん

    情報ありがとうございます。

    A南角高層いいですね〜(^^)。

    うちもあと一年早く購入を考えていたらとくやまれます(TT)。

    ところで実際ウッドデッキ御満足とのことですが

    樹液汚れは全くないのでしょうか?

    うちは多分排水が横のお宅に流れるほうなので

    心配です。

    元々のベランダもそれなりにきれいなので

    ネガ情報を聞いてからモチベーションが下がり

    まあなくてもいいかな〜ともおもっています。

  90. 264 匿名さん

    うちは、バルコニータイルにするつもりです。
    めんどくさのでデザインテックにしました。
    代金は、タイルを運ぶ対価+タイル代で概ね2対1といった構成割合で勝手に換算して納得してます。

  91. 265 PCT住民

    >263さん

    実際にデッキを剥がしていないので詳しくは解りませんが少なくとも周りに垂れているようなことはありません。
    風対策も万全のようで最近の暴風でもびくともしないようです。もしもの為に手摺下へワイヤーもかけてあります。
    使ってみてのメリットですが実感しているのは
    ①裸足で気楽にベランダへ出れる、座れる。
    ②部屋との段差がツラ位置とまではいかないですが無くなるので出入りに気を使わなくてよい。
    ③デッキブラシで軽く擦るだけで綺麗になるので掃除が簡単。乾きも早いので掃除後の後始末も楽です。

    こんな内容ですがお役に立ちますでしょうか?

  92. 266 入居前さん

    265さん

    ご丁寧にありがとうございました。

    段差がないのはいいですよね。

    液だれもないならもう一度

    検討してみようかと思います。

  93. 267 パジカ星人

    樹種によっては全く樹液の無いものもありますよ。
    米杉、イペ、ジャラ、ボンゴシ、セランガンバツ、パープルハートなど。
    ご相談なさってみてください。

  94. 268 入居前さん

    みなさん色々ありがとうございます。

    もう一度やる気になってきました(^^)

  95. 269 契約済みさん

    現在豊洲にはレンタルCD、DVDがないので来て欲しいと思っていました。

    いい情報です!
    IHIの向かい三井の賃貸マンション、パークアクシス豊洲に3月下旬TSUTAYAができるようですね。
    益々充実してきます。

  96. 270 契約済みさん

    TSUTAYAができるのは嬉しいけど微妙に遠いなぁ・・
    もっと駅の近くにできて欲しかったです。

    http://job.goo.ne.jp/arbeit/detail/r08225301.html?ruri=%2Farbeit%2Fsea...

  97. 271 匿名さん

    >270さん
    まぁないよりはマシじゃない。
    確かに、ついでの用がない立地は×だけどね。マックついでにしては遠いしね。

    あと、求人広告
    >ゆりかもめ有楽町線豊洲駅」5分
    これが本当なら、TOTの公園前で右に曲がる距離は結構あるんだね。
    住宅表示じゃないから、適当に書いただけかもしれませんが。

  98. 272 契約済みさん

    >270さん

    芝浦工大の敷地は解放されていますから、そこを突っ切ると意外と近いと思いますよ。

    以前に出ていた門仲方面にバスで行く場合にも(もちろんタクシーを拾うにしても)、芝浦工大を突っ切り豊洲一丁目に出るのが近道だと思います。

  99. 273 契約済みさん

    TSUTAYAよかったできるんですね。
    よく借りているのでうれしいです。
    私の最寄店舗は毎週半額Dayがあるので、豊洲店にも期待。

  100. 274 契約済みさん

    豊洲センタービル別館のGOZOUROPPUは閉店したのでしょうか?

    隣のすし屋はかなりいまいちですが、サルバトーレはおいしいです。
    ローリーズとかはってくれないかな!

  101. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸